• ベストアンサー

英訳を助けてください

schudsonの回答

  • schudson
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

参考までに…。 Please don't take it seriously, what I suggested last time. I LOVE exchanging e-mail with you. I just worried about your work. You know, you were not wrong at all. I really don't mind if you e-mail me late. It doesn't bother me at all because I know you've been busy these days. So, if you find a spare time, tell me about your interesting story. I'll be looking forward to it !! Hope your work going well. Talk to you later. 質問者様の気持ちは大体カバーしていると思います。(意訳しすぎていたらすみません) #1さんも仰っていますが、文法よりも、相手にこれでサヨナラと思われないように書くことが大事だと思います。

suigin27
質問者

お礼

とても明るく自然な文章にまとめていただき、どうもありがとうございました! これで私の気持ちを相手の気分を害する事なく伝える事が出来ます (^^) そうですね、これでサヨナラなんて思われてしまったら、大変、本末転倒です…。これからはもっと素直で温かい表現を使うよう心がけてみます! 本当にありがとうございました (^^)

関連するQ&A

  • bother?

    このところ1ヶ月くらい忙しくて全然会えなかった友達から下のようなメールが来ました。 "I understand you have been busy, but obviously, you don't seem to be willing to make time to get together. Now I kind of feel bad about keeping emailing you and asking if you still want to get together, I guess I should stop. Sorry I should have realized that earlier. I don't want to be a bother. I just wanted to see you." これはもう友達でいたくないっていうことなのでしょうか。。。それとI don't want to be a bother.の意味がよくわかりません。 私は決して会いたくなかったわけじゃなくて、ただほんとに忙しかっただけなのですが、どう謝っていいかわからなくて困っています。メールの返事が遅くなったときのように I'm so sorry I couldn't get back to you sooner. I have been really busy... みたいな言葉だけでは何か足りない気がするのですが、うまく言葉が見つかりません。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします

    イギリス人の男性からメールで 「I would just like to be alone with you... only you and I I like you very much sweetheart... and I like to be with you」と あったのですが、これは告白されていると思っていいのでしょうか? Love ではなく like ですが、どの程度の”好き”なのでしょうか? また、同じメールで 「I would really like to go to your place」ともありました。 「わたしは本当にあなたのところ(部屋)に行きたい」と言う意味ですよね? 前回会った時にも、そろそろ帰りましょうと言ったら 「一緒にあなたの部屋について行きたい」と言われたので「ダメ、ダメ」と断りました。 彼が嫌いだからダメなのではなく、『うちには両親がいるからダメなの』 と英語で伝えたいのですが、どう言ったらよいでしょうか。 ちなみに、うちの両親はかなり古い頭なので「親に紹介=結婚」と いう図式が頭の中にあります。 そういう意味も含めた断り方をしたいのですが、何かいい言葉はないでしょうか。

  • 英訳お願いします

    教えて下さい。 「喜んで頂けてとても嬉しいです」を英訳すると I am very glad to be pleased. I am very glad to have you please. Have me please.I am very glad. この中のどれが一番いいでしょうか?

  • 至急、英訳をお願いします。

    Do you have time to be with me when I'm there? Where do you want to bring me to?

  • 英訳お願いします。

    loneliness is a state of the heart with out love. I have been in places with hundreds of people who say they are my friend and still I felt lonely, but I never felt lonely with you. think what you want but you are special to me... I won't bother you with it anymore.

  • 英訳の添削をお願いします

    「彼の言ったことが本当ならば、私はすぐに彼に謝らなければならない。」 →If what he said is true, I have to apologize to him at once. お願いいたします。

  • 英訳と和訳の確認お願いいたします

    私が彼に Do you not want to contact me? I don't mean to bother you, so I'll stop keeping in touch with you と聞いたら彼から It's difficult You're a great person But I'm still in a relationship と返事がきました。彼はにはまだ彼女がいて中々別れられない難しい状況は私も知っています。 これは、この関係を続けていくのが難しい!ごめんねみたいにいっているのか、もしくはまだ、彼女とは別れないけど、私との関係を続けたいといってるんでしょうか?

  • 英訳していただけませんか?

    英訳していただけませんか? 数年付き合った人へ別れのメールをしました。 私はこの土地をどうしても離れなければならなく、好きなまま別れたので私のなかでは未練がありますがこれも運命だと受け止めています。 そのなかで「I don't have to force myself to hate you, right?」と私が言ったところ、彼からの返事で「Please don't hate me, and I won't hate you. It just wasn't meant to be。。」と彼は言ってきました。 この彼の文章は、 嫌いにならないで、僕は君を嫌いにならない、僕達は運命じゃなかった。。と解釈していいのでしょうか? Pleaseを入れられると何だかかしこまった言い方のように聞こえるのですが。 ご意見お願いします。

  • 「できるようにならないといけない」の英訳

    「〜ができるようにならなくてはならない」 こういう和文はついつい (1) I have to come to be able to 〜 (2) I have to be able to 〜 (3) I should be able to 〜 と直訳したくなります。(1) は間違いではないみたいですが、用例が極めて少ないです。(2) ならば使えるみたいです。これに似た例で、I want to be able to も使えるようです。しかし have to be able to もまた用例がそんなに多くはないように思えます。ただ、have to be able to do はもしかしたら、「できるようにならないといけない」ではなくて、「(すでに)できる状態でないといけない」という意味ではないかという気がします。(3) は、「できるようにならないといけない」でなくて、「(すでに)できるはずだ」とか「(すでに)できるのでないといけない」という意味で使われるのが普通だと思います。というわけで、(2), (3) は同じような意味で使われるのが普通ではないかという気がしています。 have to be able to do の用例 Number one, the next president of the United States, I think you’d all have to admit, is going to have to be able to do two things. https://www.nytimes.com/interactive/2020/01/17/opinion/joe-biden-nytimes-interview.html 上の用例はさほど明らかではないですが、「できるようにならないといけない」ではなくて「すでにできる状態でないといけない」といういみではないかという気がします。 上のような言い回しでなく、僕は (4) I must learn to... (5) I've got to learn to.... この二つが頻繁に使われているように感じますが、いかがでしょうか? なお、learn to は「~することを学ぶ」なんていう大げさな意味ではなくて、あくまで「っできるようになる」という意味であって、たとえばネット上で見つけた次のような軽い状況でも使えるような、ごく普通の日常表現です。 (1-1) 'I must learn to be content with being happier than I deserve.' (1-2) I Must Learn to Live Alone (1-3) I must learn to love the fool in me--the one who feels too much, talks too much, takes too many chances, wins sometimes and loses often, lacks self-control ... (上のものは Jane Austen の小説に出てきたりして、とてもよく使われるようです。) (2-1) I've Got to Learn to Say No (2-2) I’ve Got To Learn To Live Without You (2-3) I've got to learn to mambo (2-4) I've got to learn to forget (上のものはすべて歌のタイトルなので、よほどよく使われる表現なのでしょう。) なお、learn to do だけでなく、learn how to do も使われますが、この二つにはどのようなニュアンスがあり、どのように使い分けられるかについては、今のところ僕にはよくはわかっていません。 こういう簡単な表現に関しても、まだまだ僕にはよくはわかっていません。仮に説明しようとすると、以上のように長ったらしい説明をしないといけなくなり、途中で辻褄が合わなくなるのではないか、あるいは自説を裏付ける証拠が不足しているのではないかと不安になります。もしかしてこれは、少なくとも日本語を母語とする人のあいだでの小さな盲点になっているのではないかと思うくらい、きちんとした解説文も少ないような気がします。ただ、英語に近い言語を母語とする人たちにとってはあまりに自明のことでしょうから、英文でこれをきちんと解説してくれるようなサイトもおそらく少ないのではないかと想像しています。 何かご意見があればお伺いしたいと思います。

  • 英訳お願いいたします。

    英訳お願いいたします。 The only way my day could start better is if you were here :) I quickly checked the train schedule and it's a bit disappointing. You would have to travel to Paris and then take a train from Paris to the airport. The last direct train leaves too early. I'll drive you back to the airport as well, ok? The traffic in Paris is a nightmare ... but since the airport is north of Paris ... it should be ok. So you don't need to arrange a train ticket, ok? Even before today I was considering going to Paris ... but I don't think we have enough time. Satomi! 4 days is very short :) You will have to come back another time, when it's warmer, sunnier ... and we can visit Paris ... Yes in Belgium it's also getting colder. Now it's about 15 degrees, but earlier this week it was only 3 degrees when I went running this week :) You don't like seafood? Hmm ... are you sure you enjoyed the sushi in Osaka? I hope so. As for the mussels, I think I can find a restaurant where you can eat something typically Belgian and then I can eat mussels. So then you can try some, is that ok for you? Please tell me other things you don't like ... because I liked to see a happy ●● :)