肺に水がたまる原因と治療方法について

このQ&Aのポイント
  • 義理の父が食道ガン初期でリンパ転移ステージ(4)、脳と肺にも転移しています。手術は不可能なため、抗がん剤治療(タキソール+2種)を行っています。最近、肺に水がたまってきており、その状況の原因や危険性、水を抜く方法について知りたいです。
  • 肺に水がたまる状況はどのような事から起こるのでしょうか?また、その状況は危険なのでしょうか?体力も低下している状態ですが、水を抜くことは容易なのでしょうか?質問する前に主治医に聞くべきでしょうか?
  • 義理の父は食道ガンの初期段階でリンパ転移ステージ(4)、脳と肺にも転移しています。手術が不可能なため、抗がん剤治療(タキソール+2種)を受けています。最近、肺に水がたまってきているそうです。この状況の原因や危険性、水を抜く方法について、質問させていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

肺に水がたまる。。

何回か相談させていただいている者です。 義理の父が  食道ガン初期  リンパ転移ステージ(4)  脳に転移  肺に転移 初期 なのですが 手術は無理ということで 抗がん剤のみ(タキソール+2種)での治療を開始(今月で2回目)しています。 月1回 5日入院のサイクルの予定です。 『最近 肺に水がたまってきています』と言われました。 肺に水がたまるという状況っていうのは どういう事から起こるのでしょうか? 危険だということでしょうか? 体力もなくなってきている状態ですが 水を抜くってことは簡単にできるものなのですか? 主治医に聞けばいいのでしょうが 自分でもいろいろ聞いてみたく質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.1

外科医です. 食道ガン初期  リンパ転移ステージ(4)  脳に転移  肺に転移 初期 とありますが,リンパ節転移,脳転移,肺転移(転移に初期という分類はありません)は全て食道癌を原発としているものと考えられるので,食道癌自体が「初期」ではなく,「IV期」つまり,「末期の食道癌」だと思われます. そこで,ご質問の「肺に水がたまる」ですが,いわゆる「癌性胸水」「癌性胸膜炎」の状態だと思います. これは,胸膜(肺をつつんでいる膜)に癌が転移することによって起こる,肺の外側に水がたまってしまう状態です. 水を抜くことは簡単です(局所麻酔をして,胸に管を刺して抜きます)が,再びすぐにたまります.また,このような,癌による胸水には蛋白が多く含まれているので,蛋白を抜きつづけることになるとかなり体力がなくなります.ので,私が主治医であれば,水がたまりすぎて呼吸が苦しくならない限りはあまりおすすめしません. 水を抜いたあとに,その管から癒着剤を注入して,水がたまらないように肺を癒着させる方法もありますが,必ず効果があるとは限りません. いずれにしても,お父さまの状態はかなり厳しいものと思います.一度主治医にきちんとお父さまの状態を聞いておいたほうが良いと思います(食道癌が初期だと思っていたところにまず行き違いがあると思われますので).

aya_suke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。。主治医からは 食道ガン末期と言われてました・・ 病院に行くのが かなり遅かったようです。 ただ 食道ガンは取り除ける程度だけど、リンパ転移の範囲が広く放射線は無理との事でした。 肺も 初期程度のものという表現だったと思います。 私が勝手に解釈した書き方で ややこしくしてしまって申し訳ないです。 抗がん剤の副作用なのかと思いますが 首が腫れ上がり 起きているときも いびきのような音が聞こえていました。終了して何日か経つと首は戻っていたのですが。。 最高に腫れていた時、今日が山かもしれません。と言われたこともあります。 ということは 水を抜くというのは難しそうですね。。体力も落ちている。らしいので。。 抗がん剤の副作用。。想像していたよりすごいものでした。。 詳しい説明 ありがとうございました。 感謝します。

関連するQ&A

  • 肺に溜まった水

    前の、質問の続きの様になるのですが、宜しく御願いします。 母の肺に溜まった水ですが、抜き始めの水からは、癌細胞が見つからなかったと主治医から話がありましたが、2回、3回と水の検査をしないと、まだ判らないと言われました。 そして、主治医の今までの経験上「ほぼ肺に転移した癌の影響でしょう。」と言われました。 そして、水の抜け方が、あまり良くないので胸にある管を、もう1本 管を通して、水を抜く作業を行うそうです。 母は、まだキツイ抗がん剤を使用してないのですが、主治医と相談して始めようとしています。 ですが、母はカナリ抗がん剤を拒んでいます。「抗がん剤=死ぬ」と、思い込んでいます。 そして、父も抗がん剤を母に使用するのは反対しています。 抗がん剤を、今の状態で使用して、体は改善の方へ向かうのでしょうか?体力的にも心配ですが・・・。 やはり、肺の水は主治医の言う通り癌の影響なのでしょうか? 長くなりましたが、宜しく御願いします。

  • これ以上は無理なのでしょうか?

    いつもお世話になっております。先日4クール目の抗がん剤投与が終了(食道ガンのステージIVb、肺、腹部リンパ節、頸部リンパ節に転移)、CT、内視鏡検査の結果9月の2クール終了時より各リンパ節の転移巣はほとんどわからないくらいに小さくなっていましたが、大元の食道は9月から変化がなく、主治医の先生から「ガンを抑え込めているので、年明けに5回目の投与をしましょう」とお話しがありました。 転移巣がさらに小さくなっているのに、食道だけが変化がないということは、食道ガンに対してはこれ以上投与を続けても縮小の可能性はないのでしょうか?

  • 肺に水がたまってるかもと言われました

    母が昨年4月に腎臓ガンを患い腎臓の1つを摘出、毎月の検査でも大丈夫と言われていたのに、その後今年8月リンパ節転移がわかり、いきなり余命1年の宣告を受けました。それからはインターフェロンと丸山ワクチンのみの投与でしたが、インターフェロンの副作用が辛く、今週からは丸山ワクチンのみで過ごしています。 先日検査に行った所、肺に水がたまってるかもといわれました。詳しい検査は来月にとのことで、それまで不安な毎日です。 これは肺にも転移があるということなのでしょうか? 過去ログを読むと、肺に転移の方が水がたまっていると言われているようなのですが・・・リンパ節への転移がわかってからまだ3ヶ月です。肺に転移を疑ってみた方がいいのでしょうか?

  • 食道ガンー食事について

    76歳の父が食道ガンのステージIVで、リンパと肺にも転移している状態です。 これまでの治療は抗がん剤(化学療法)のみですが、来週、初めて放射線治療も受けるようです。 つい先日、三回目の抗がん剤治療のため入院したのですが、副作用が酷く、水ですら飲めない状態、体力がなく立つこともてきないのに、退院させられました。抗がん剤の治療を受けていないときは、声はすでにかすれているものの、痛みもなく、体調も比較的良いようなのですが、痰が大量にでたり、日によっては、水分ですらむせてしまったり、食べられるときも飲み込みが困難であるため、額にびっしょりと汗をかきながら、一回の食事に2時間以上かかることもあります。主治医に相談しても、食べられるものを食べられるようにといわれるばかりですし、ネットで調べても、一回の食事の量を減らし、食事の回数を増やすように、としかアドバイスが見つかりません。このままでは、体力が消耗するばかりで、合併症にかからないかと心配は募るばかりです。何か良いアドバイスがございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 肺ガンと言われ肺に水がたまる。

    町医者の内科でレントゲンなどによる検査で肺炎、肺に水が溜まっている、肺ガンと日に日に違う宣告をされました。現在は水が溜まるので肺から水をぬいている状態なのですが他の例にあった通り蛋白が出ているのをぬき続けるので体力的にはどうなのかと思うのですがいかがなものなのでしょう?それと肺に水が溜まるという事はもう末期の肺ガンなのでしょうか?それとなにが一番適切な治療法は何なのでしょうか?例えば放射線、抗がん剤など。父は77歳なので体力的なものを考えると抗がん剤にたえられるかと言った所も疑問なのですが。相談、宜しくお願いします。

  • 「肺に水がたまる」ことについて教えてください。

    80才を超えるお知り合いのことです。一年前、胃がんで全部摘出の手術を受けられ、数ヶ月前に、癌の再発があると聞いたそうです。抗がん剤を飲んでいるとおっしゃっていました。そんな方が、一週間ほど前まで肺に水がたまったため、入院されました。調べてみると、肺に水がたまる病気はいくつかありそうですが、この場合は癌の転移に伴う癌性胸水と考えられるのでしょうか?そして、予後はどうなりますか?教えていただけたらと思います。

  • 乳がん 肺転移 病院を探しています。

    わたしの叔母ですが、約5年前に乳がんを患い、全摘出手術を受けました。それが、一つだけのリンパに転移がありずっと飲み薬を飲んでいましたが、3年前に肺に大豆くらいの大きさの転移が2箇所ほど見つかり、それから3年経って今ではそれが5箇所になってしまいました。肺以外への転移は今のところありません。叔母は、転移後2年間に渡り「ハーセプチン」という抗がん剤治療をしていましたが、1年間だけハーセプチンをやめて飲み薬の抗がん剤を服用して様子をみていました。ところが、食欲が全くなくなり、不整脈なども出てきたため、今週からまたその薬をやめてまたハーセプチンを受けに通っています。 問題なのは、主治医とのコミュニケーションがうまくとれていないという事です。第一、術後のリンパへの転移が分かった時点でなぜ抗がん剤治療をしてもらえなかったのか。そのせいで肺に転移してしまったのではないかとなどの不満があるようで医師に聞いてみたいと思っても、その医師は叔母が質問して自分の気にさわると機嫌を悪くしてしまうらしいのです。この間も、「この薬を飲むとすごく気分が悪くなるので、飲まないで済む方法はありませんか?飲まなければどんな症状が出るのですか?」と質問したら「わかりません。辞めたいのでは辞めてくだいさい」とだけ言い残し、その後無言で診察は終わったらしいです。医師への信頼を無くして日々落ち込んでいる叔母は見ていて可哀想です。そこで、山梨県の大月市からでも通える範囲にある乳がんの名医を探しています。主治医を替えて、もっと信頼できる先生に巡り会うことを叔母は望んでいます。どうか乳がんの名医をお教えください。お願いします。

  • 父の食道癌手術後

    今、父は60になって、食道癌(ステージ3)手術。 目に見える遠くのリンパなどの転移はなかったものの、近くのリンパにはすでに転移が見られました。 術後1週間たった今、残り食道と胃を繋いだ部分から、唾液が漏れる影響で、肺の中に少量の水がたまり、肺の壁には、膿がたまっているそうです。あんまり医療の事はわからないのですが、今、父はその膿をくだのようなもので出して肺の中?を洗浄するという治療をしているらしいです。また、体力を使うので呼吸は、人工呼吸器を使っているらしいのです。 それで、このような症状が出ている父は、正直言ってやばいのでしょうか?また、この後どのような治療がされるべきなのでしょうか。 ちなみに、担当医は、このあと唾液をもれないように、唾液を外に出すような?手術をするらしいです。

  • スキルス胃癌で胃全摘。その後の治療について

    スキルス胃癌ステージ4と診断された姑。 手術前、食べられず体力がないことや転移の範囲などから、胃を取ることが出来るかどうかでしたが、無事に胃の全摘をすることができました。 取り出したガン細胞の検査の結果がでたので 昨日、医師から話がありました。 術前の診断通り、ステージ4、全身のリンパに10個ぐらいの転移がある、お腹の中の水をすくってみるとかなりの数のガン細胞が浮いている… リンパについては奥の方にもあるだろうと言われました。 医師が書いてくれた説明の紙には、 全身のリンパN3a、 肝肺、腹水播腫T4a、 体力が付いたら、 抗がん剤TS1+注射と書いてあります。 この抗がん剤についてですが、 医師から余命などの話がなかったので、 効果があるから抗がん剤の話をされたという事でしょうか? 主人はもし余命があとわずかなら抗がん剤の副作用で苦しめたくないな…と言っています。 説明が下手で分かりづらい内容ですが、 以上の姑の状態で抗がん剤に望みはありますか? 胃を取る前に痛みで苦しんでいたので、主人はもう苦しめたくないと言っています。

  • 肺がんによる骨転移

    義兄が昨年、8月にレントゲン検査で、初期の肺がんがみつかり、すぐに手術、リンパも切除いたしました。そのときは、先生からも抗がん剤を強く薦められなかったこともあり、定期的にCTをとったりしていました。それが今年の6月ころから、腰の痛みを訴えており、検査したところ骨転移と判明いたしました。放射線療法がおわり、現在1回目の抗がん剤治療をしております。ですがめまいを訴えており、主治医の先生も副作用にめまいはないとかで、不思議だと仰っています。ちなみに脳のMRIも検査しましたが、転移はありません。めまいは、なにからきているのでしょうか? それからこのような状態は、ステージ4と理解してよろしいのでしょうか?余命はどのくらいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう