• ベストアンサー

DNA捜査について

nagayan-aichiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかしてこんな事かな?と思い当たる節がありましたので、書き込みます。 ずばり、本当の親子関係であるかどうかがわかってしまうのではないでしょうか? たとえば、お子様が行方不明になった。 それらしき遺体が発見された。 DNA鑑定に持ち込む。 鑑定の結果、ご主人の子供ではないが、奥様の子供です。という、とんでもない結果までわかってしまうのでは? ご主人にとって、え?なにそれ?いったい誰の子供なのよ? 奥様には、身に覚えがあるのだが・・・・ というのは、話を作りすぎましたかね? まったく別の話で、内緒にしていた疾病までわかるかもと思いました。

関連するQ&A

  • その他の捜査結果よりもDNA鑑定なのでしょうか?

    菅家さんの事件で、マスコミの偏りすぎた報道では良く解らないので少し質問させて下さい。 DNAの鑑定結果で大騒ぎになっていますが、そもそも、現在のDNA鑑定はどれ程信憑性があるのでしょうか?? 例えば、私が自分の子供との親子関係をDNAで証明したいと思いDNA鑑定を依頼したとしたら、今の技術ならほぼ100%の確立で判別できるのだろうとは思います。 しかし、殺人事件のDNA鑑定は、あくまでも「犯人のDNAと思われるDAN」と「犯人と思われる人のDNA」を鑑定するわけですよね??つまり、一方が確実に犯人のものとは確定していないわけですよね? 菅家さんの事件でも、犯人の物と思われるDNAが菅家さんと一致しなかったのは理解できるんですが、その犯人の物と思われるDNAの信憑性自体どれくらいの証拠なのでしょうか?? 不十分な捜査で冤罪を招いたとして、警察が散々マスコミから叩かれていますが、マスコミは不十分な捜査だったと批判している警察の見つけた「犯人の物と思われるDNA」は絶対に犯人のものだと警察の捜査を信用しているという事なんですか???何か矛盾していませんかね?? そして、誰かが何らかの意図で、証拠のDNAを摩り替えたりした可能性は全くないのでしょうか?そんな事が不可能なくらい警察の証拠品は厳重に管理されているのですか?証拠品に近づけそうな警察官を買収したりしても無理ですか?マスコミは警察の証拠品の管理は絶対だと信用しているのですか? 菅家さんの事件に係った多くの捜査員の人たちの捜査って、DNAが一致しなかったら全く無視されるようなものなのですかね?それとも、菅家さんが犯人だと決め付けてもともと大した捜査は行われていなかったのでしょうか??菅家さんの事件に係った捜査官はDNA鑑定不一致という事実で菅家さんが一転して無罪になることをどう思っているのでしょうか??その辺りをもっとマスコミには突っ込んで取材してもらいたいのですが、その辺りを平等に報道している雑誌や新聞があれば教えてください。 ※因みに私は日本の警察をあまり信用していないので、菅家さんの事件で犯人の者とされているDNA自体が証拠品として不十分な物なのではないかと思っていて、DNAの一致・不一致はこの事件にあまり関係ないのでは無いかと思っています。問題は何で菅家さんが自供してしまったかで、取調室で何が起きていたのかをもっと明らかにして欲しいです。菅家さんの弁護士さんには、取調室での暴力があったのなら当時の警察官を個人名で挙げてもらい、その警察官が取り調べに係った事件についても冤罪の可能性がないのか調べた方が良いのではと思います。

  • DNAデータベース

    以前から考えていたんですが、最近非常に治安が悪くなりかなり不安です。そのために犯罪抑止力の向上として、国民(障害者は除く)は20歳になったら自分のDNAをデータベースに載せるように義務付けたらよいのでは?と思っていますが、そのような法律を作るためにはどのような問題点をクリアーしなければならないんでしょうか?よく「プライバシー」が言われますが、安心して暮らせれば、少々のプライバシー侵害は仕方ないと思いますが、

  • 警視庁捜査一課

     実際に東京都内で凶悪な殺人犯罪が発生した場合に特別捜査本部が設置され捜査が展開される過程をシュミレーションしたいのです。自分でも調べたのですが、複数の資料内容が互いに矛盾していたりして、よくわからなかった点がいくつかあったので質問させていただきます。     (1)特別捜査本部の設置の是非はだれが決定するのですか?また、特別捜査本部長は誰が担うのか? (2)実際の捜査は警視庁捜査一課が行うと思うのですが、捜査一課長、理事官、管理官の役割と業務内容を具体的に教えてください。 (3)捜査一課長と理事官はノンキャリアが任命されるのですよね? (4)実際の捜査指揮をとるのは管理官でいいのですか? (5)何か参考になるような小説作品などがありましたら教えてください。    以上です。どれかひとつだけでもかまいませんので知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 国民全員のDNAを採取することってできないんでしょうか??

     こんばんは,理系の男です.  質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  現代のDNA鑑定の精度は非常に高いですが,犯罪問題に対して 効果が得られるのが毎回遅いように感じます.  素人考えですと,国民全員のDNAを予め採取して検査しておき, それらの測定値と照合するようなことはできないのかなと思う次第なのですが...  もしかするとDNAの一致・不一致というのは,標本同士を相対的に評価しないと 判断できないものなのでしょうか?? もし絶対的な評価ができるのであれば,道で拾った標本の分析結果でも それと一致するデータをスクリーニングするだけでよいのでは?と考えるのですが.  無理な理由を並べるのであれば,プライバシー侵害,データ量の飽和, データの長期的信頼性欠如,等いくらでも出てくるかもしれませんが, 難しい問題点としてはどのようなことがあるのでしょうか.  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,お教えいただけると嬉しいです.  どうぞよろしくお願いいたします.

  • DNA・RNAに化学修飾させたい

    遺伝子導入の為にDNAやRNAに化学修飾(バイオコンジュゲート)させたいと思っています。しかしながら、どうやったらいいのか、なかなか分かりません。文献でもイマイチ具体的な合成法がヒットできません。こういう本が参考になるorサイトや文献をご存じの方、是非、アドバイスを下さい。 DNAそのものの合成ではなく、末端基に色んな化合物を付けて検討したいのです(基本となるDNAは外注で作ってもらう予定です)。その末端基を当方でいくつか合成しようと思っています。 しかし、最後の付けるところが分からないと合成物質の最終的な構造が決定できないために困っています。 是非、よろしくお願いいたします。

  • 警察の裏付け捜査等について

    でっちあげ事件の場合は、綿密な計画を練ってゆっくりターゲットを泳がせながらはめ込んで行くということで、何年かかってもよしとする刑事もいるようですが、通常の被害で被害届が出ていたり、あの人がこんなことしてましたという情報や通報による裏付け捜査では、きちんとした証拠を取るのはもちろんのことですが、なるべく短期間で捜査を終わらせるように動くものですか? それとも、何年かかってもいいから確実な証言や物象を得たいと思うものですか? 昨今目立っている詐欺やネットでの誹謗中傷による名誉毀損、機密情報の漏洩、盗撮、わいせつ画像の頒布など、早い段階で容疑者を任意で聴取するなりした方がよさそうですが、特に逃亡の恐れがないと判断できる相手であれば、じっくり何年もかけて裏づけ捜査をして起訴まで持ち込めるようにするものでしょうか? 刑事によりけりなのかもしれませんが、いくら逃亡の恐れがなくても早いにこしたことないと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • プライバシーの侵害の具体例って?

    プライバシーの侵害って例えば、具体的にどのようなものが挙げられるのでしょうか?例えば、「○○部長が今日、電話越しに怒鳴って話していた。」などと社内の多くの人間に言いふらすことはプライバシーの侵害に該当するといえますか? どなたかお詳しい方、教えて頂けませんか??

  • 警察さんの捜査方法が?

    捜査情報の漏洩と言うのはどの辺までから当てはまり、 どの辺までなら捜査方法に違法性がないと言えるものなのか、わかりやすくお教え願いませんか? 例えば、尾行している者の履歴書の内容を調べ、その情報を行く先々に知らせる行為を行ったとし、既に知られている所へ尾行されている者が現れ、個人情報漏洩の為人権が侵害され多大な被害を被ったとします。 この場合、本来警察としては尾行している人物の個人情報は守秘し続けながら捜査するというわけでしょうが..。 警察の捜査方法について不祥の為、その辺りに詳しい方 お願いします。

  • 知り合いがアダルトサイトをあけて困っています。

    知り合いがアダルトサイトをひらいて広告がいくつか出てきたので怖くなったので電源を消してつけたら↓のようなものが出てきました > 17742個のプライバシーへの侵害行為が見つかりました > > 最後のシステムクリーンの時Drive Cleanerによってコンピュータに17742個のプライバシーへの侵害行為が検出されました > クリーニングが必要です > > このようなプライバシーへの侵害行為により次の問題が発生する恐れがあります > > プライバシーへの侵害 > 重要な情報盗み > 個人セキュリティに対する脅威 > 個人用情報盗み > 迷惑な活動 その下は プライバシーの侵害のを消去するにはここに登録してくださいみたいに書いてあったみたいなんですよこれってどうすればいいんでしょうか?

  • 指紋・掌紋・DNAの登録義務化

    以前、他のカテゴリで質問したのですが、アンケートで再度質問したいと思います。 世田谷一家殺害事件の犯人と思われる人物の指紋やDNAなど、様々な物的証拠が存在すると報道されていますが、もし日本に指紋、掌紋、DNAを登録する義務があったなら、逮捕まで至らずも今以上に容疑者の絞込みは可能だったはずだと考えてしまいます。 無論、世田谷一家殺害事件以外の未解決事件や今後も起こるであろう様々な事件の捜査にも迅速な解決に繋がるだろうと思います。 個人的な感想ですが、人権やプライバシー問題もレンタル会員になる手続きでさえ身分書を提示してカードを発行して貰う時代ですから、いまさら指紋やDNAなどを登録や管理する事に大した不快感はありません。 現状の日本で 『指紋・掌紋・DNAの登録義務化』 の話(立法化)が出てきた場合、賛成しますか?それとも反対しますか?