• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マヒの母との対処と不妊治療(長文))

マヒの母との対処と不妊治療

このQ&Aのポイント
  • マヒの母との対処と不妊治療に悩む私のストレス解消法とは
  • マヒの母の世話と自身の不妊治療の両立に悩む38歳女性のストレス解消法
  • 母のマヒという身体的な困難と、自身の不妊治療による心理的なストレスの両立に困惑する女性の悩み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.1

お母様のご容態はいかがですか?またpingu03 さんも体調を崩したりされていないでしょうか。 ご質問は少し前に読んだのですが、あまりに大変な状況なので回答をためらっておりました。 今のお母様はご自分の状態を受け入れることができず、混乱していらっしゃると思われます。 pingu03 さんの励ましも虚しく響いてしまうのでしょう。 お忙しい中、時間を作って病院に足を運ぶpingu03 さんを思いやることも出来ないのでしょうし、お母様の言動でpingu03 さんが傷ついていることに気付く余裕もないのだと推測します。 今はただ「大変だね」「辛いね」「お母さんがこんな状態になって悲しい」という思いを一緒に持って差し上げるだけでいいように思います。 頑張ってリハビリをしてみようか、と前を向けるのは現状を受け入れられてからなので、まだ今は一緒に悲しむ時期なのかもしれないです。 要介護5で入院中とのことで、あと介護サービスがどれだけ使えるかわかりませんが、週に1回でもヘルパーさんを頼むことはできませんか。 他人と接すると変わる部分は大きいと思いますし、たった一日であっても、pingu03 さんの気持ちが休めると思います。 お母様も少し冷静になれるかもしれません。 実は私もこのカテで一度相談しかけて取り消した者です。 夫は鬱で休職中、家には痴呆の義母がおります。少し離れたところにいる両親も最近体調すぐれません。子供の学校のこともあります。 家計のためには仕事をやめることはできません。 仕事、介護、看護、家事・・・何とかやってきましたが自分の病気もわかって入院+手術を勧められ、検査待ち。今後どうしようか考えあぐねています。 同じことを飽きずに繰り返す義母には、細かく付き合っているとストレスでつぶれそうになるので、デイサービスなどなるべく「他人の手」を借りるようにしています。 近所にとてもうるさい叔父叔母がおり、相談しなければ怒るし、相談してもああしろ、こうしろと一方的に指示を出されます。 頼らないつもりです。入院の時期を子供の休みの時期まで延ばすか、一時的に家政婦さんを頼むなどしてしのごうと考えています。 夫も親戚のゴタゴタで煩わされるよりは、他人の方が割り切れるのではないかと思います。 子供がほったらかしになるようで心配です。 全部を完璧には出来ないです。 時間も体も多分経済力も限りがあります。 順序立てて、その時にできることをするしかないようです。 pingu03 さんに少しでも自分の時間ができますように。 あまり、ご無理をなさいませんよう。

noname#19471
質問者

お礼

pikakomaさん回答ありがとうございました。 pikakomaさんは私以上に大変な状況なのにおやさしいお言葉をかけて下さり申し訳ないような、でもとても嬉しく思いました。私の体調は今の所大丈夫です。母は「死にたい」とは昨日は言いませんでしたが、また私の至らない部分を「おまえはああだこうだ」と文句ばかり言われ、「今お母さんの世話が出来るのは私だけなんだよ、だからそんな事言わないで」と言い聞かせても、ねぎらいの言葉ひとつ無く、病院からの帰り道涙が出てしまいました。でも昨日母は、ほとんどこぼしながらも少しだけ自力でスプーンを使い食事を食べました。少しずつ快復していけば、気持ちも変化していってくれるのではないか、と期待しています。今は母の愚痴を聞いてあげることが一番だと思うようにします。なるべく自分がリラックスできる時間を作るようにします。後は姉に電話して愚痴を聞いてもらいます。でもすぐに姉の上の子供がぐずり出し、あまり長電話は出来ません。(不妊治療中なだけに、それもつらいのですが) pikakomaさんも、ご主人やお義母さま、お子さんを一身に背負い、お体も壊されていらっしゃるようで、陰ながら心配申し上げます。どうかご自分のお体を一番にお考え下さいますように。ご無理なさらないで下さい。私達が倒れてしまったら大変ですものね。 お忙しい中、回答ありがとうございました。

noname#19471
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ヘルパーは頼みたいのですが、病院側からNOと言われました。完全看護なので患者側からヘルパーを入れるのは行政上まずいらしいのです。だったらなぜ人手が足りないと言ってしょっちゅう家族を呼び出すのか納得行きません。病院トップが現場の大変さを分かってないようです。そのしわ寄せが患者家族に来ているんです。母は外ヅラ(!?)がいいので他人に世話してもらう方がいいとは思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

No.1 pikakoma です。 丁寧なお礼をいただきありがとうございました。 お母様にも回復のきざしが見られたようで、このあと少しずつでも良くなって行かれるようお祈りいたします。 まだまだやりとりの中でストレスを感じられることは多いと思います。お姉様でもお友達でもわずかでも話を聞いてくださる方には、話してしまわれるとよいと思います。 私もたまに妹に聞いてもらうことがあります。電話などで「ごめん、10分だけグチに付き合って・・・」という感じで。また、痴呆患者の家族会に参加していますので、同様の仲間としゃべりまくって発散しています。 短い時間でもリラックスしたいので、時々立ち寄るお茶屋さんで色々なお茶を試してみるようになりました。日本茶・中国茶・紅茶を問わず少量買って楽しんでいます。先日はカモミールの入ったほうじ茶を買いましたが、夜でも気にせず飲めて、なんだかホッとできました。 以前にこのサイトで「気分転換の方法」を質問したところ、さまざまなアドバイスをいただきました。呼吸法などはまだ習得できていないのですが、役に立っていますので、URL をあげておきます。 完全看護の壁にぶつかられたのですね。残念ですが、入院中は介護保険は使えないようです。 「完全看護」は病院の建前で、現実には家族の介護がないと成り立たないのが現状です。 実際には、家族以外の方が付き添っているケースも多いようです。(家族がみんな遠方の場合は付き添えないですし。) 家政婦さんやヘルパーさんが「親戚」「知人」という名目で付き添うことは多いようです。家政婦さんもそのあたりは心得ていらっしゃるので、病院のスタッフに対しては「従姉妹」とか「友達」というように、事前の打ち合わせのように名乗ってくれるようです。 保険が利かないので、全額自費負担になってしまうのが難点ですが、pingu03 さんの負担が減らせるかもしれません。 病院側も実情は知っているようです。そういう方を使われるようでしたら、事前に婦長さんなどに「どうしても都合の悪い時があるので、母の従姉妹に来てもらうことがありますが」というようにことわっておかれると良いと思います。 家政婦さん選びに迷われるようでしたら、介護保険のケアマネさんなどによい業者さんを教えてもらうと良いと思います。 お母様のご希望もあると思いますが、ヘルパーの場合は結構若い方もいらっしゃるので、pingu03 さんのお友達ということで、付き添ってもらえるかもしれません。 私の心配までしていただき恐縮です。 精密検査の結果、緊急に摘出しなければいけないという危険度は低いので経過観察ということになり、3ヶ月ごとに精密検査をすることになりました。 ホッとしております。 ストレスにつぶされないように、日々の生活の中にちょっとした楽しみでも見つけたいなと思っています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=934531
noname#19471
質問者

お礼

pikakomaさん、また書き込みありがとうございました。お体の方大事になさってください。 今のところ姉くらいしか愚痴を言える人はいないです。友達はまだ介護に直面した人はいないので、本音の部分までは言えないです。親戚や母の友人とは話す機会が多いのですが、私の方が年少者なので、「上から」物を言われることが多いです。(介護したこともないくせに・・・、おっと愚痴ってしまいました) 状況を考慮しながら、ヘルパーなどの外部の協力を取り付けて行こうと思います。 本当にありがとうございました。 最後になりますが、pikakomaさんとご家族の皆様のご健康をお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療のストレス・・・

    まだ病院に通うようになって数ヶ月しか経っていませんが、昔から「自分は妊娠しにくいだろうな」となんとなく思っていたこともあり、まだまだ自分では大丈夫なつもりでいました。 でも、治療を始めてからの基礎体温は周期ごとに悪くなり、今まできれいに二層にわかれていたのもにこの前の周期から排卵がきちんとなされず、今期は初めて平坦なグラフが出ました。特に生活は変わっていないので、きっとストレスによるものだと思っています。 私は不妊の原因がホルモンに関係しているようなのですがホルモンもストレスの影響を受けやすいし、このまま治療を続けるにあたり、この「無言のストレス(本人にあまり自覚のないストレス)」をどうにかしたいのです。 治療をお休みしたらすぐに妊娠したという話を聞くたびに「私もお休みしたらできるかも」とヘンに期待してしまう自分もいて、気がつけば毎日ネットで不妊関連を見ています。 みなさんは治療中どのようにストレスを乗り切りましたか?私はあまり信仰深いほうではないので神頼みや縁起物などは実践していないので頼るところがないのも事実です。ストレスを感じないように無視しているのかもしれませんが、治療初めて間もないのにこんなことでは・・・。

  • 38歳手前の不妊治療

    現在、夫婦ともに妊娠希望の者ですが、 主人が膣内での射精がうまくいかず、 試行錯誤して、ようやくここ最近 2度ほど、膣内での射精ができましたが妊娠に至っておりません。 (基礎体温、排卵チェッカー、頸管粘液等で自分なりにタイミングをみていますが  うち、1度はタイミングが少し早すぎました。) 私は、もうすぐ38歳で、主人は35歳です。 今回妊娠に至らなければ (病院へ行くことを主人が了承してくれましたので) 不妊治療の病院へ行こうと考えていますが、 可能性があるときに中だしができたのが2度ほどしかないので 不妊とも言えない状態です。 病院へ行く前に、不妊治療の本を読んだほうがいいと聞いたので 「不妊治療はつらくない」という本を(私には少し難しく、まだ冒頭のみですが) 少し読みましたところ、 ヒューナーテストが良好で1年ほど夫婦生活をしても 妊娠しない夫婦には、体外受精のみが有効とのことで 人工授精の際の薬や、排卵誘発剤の多用により、より妊娠しにくくなる というようなこと(ステップアップ治療の弊害)が書かれていました。 現在、体外受精の費用も貯めていないですし、 夫婦生活もきちんと持てていなかったので、 とりあえず、ヒューナーテストを受けて良好であれば 自分なりに月のタイミングの回数を増やし 後、何度かきちんとタイミングはみてから 不妊治療を考えたほうがよいでしょうか? それとも、年齢の事も考え やはりすぐにでも、体外受精を考えた方がいいのでしょうか? 病院へ行ってから考えることかもしれませんが 一度医者に言われてしまうと、それから自分の意思を持つのは難しい気がしています。 不妊治療をよく知らない素人が 病院にも行く前に方法を考えること自体が無理があるかもしれませんが、 不妊治療をされた方、年齢が近い方等 何かアドバイスしていただけることがあればお願いいたします。 体外受精も年齢が大きく左右するとのことで ぎりぎりの歳のような感じもあり、今後の事が不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療をやめるかどうか悩んでいます。アドバイスお願いします。

    こちらでは度々お世話になり、ありがとうございます。 今回は、不妊治療を続けるか悩んでいて アドバイスを受けたく 投稿しました。 私は今年33歳になります。 一人娘はいますが、 1年ほど前に一度流産してから、全く妊娠に至ることができず、 1年近く通院してます。 仕事もしており、育児・家事・仕事とする中、 不妊治療も続けることに 疲れてきました。 人工授精も試みましたが 無理だったこともあり、かなり落ち込んでいます。 今までの全ての検査において 何の異常もみつからず、先生にも 大して何の治療もされていない状態のまま、 時間だけが過ぎていく日々です。 私のように何の異常もないまま、 妊娠できない方というのは いるのでしょうか? また、そのような方はどういう経緯で妊娠に至ったのか、もしくは結局、妊娠できなかったなど 経験を聞かせていただきたく思いました。 人工授精は、まだ1回しかしてません。 このまま、治療を続けるのか 少し休んで、自分の身体を信じて 自力でがんばるのか、悩んでいます。 ただ、自力でがんばっていて1年くらいして流産を経験してから 病院に通ってますので、 また自分でがんばったところで妊娠できる自信は全くありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 仕事をしながらの不妊治療について

    こんばんは。 私は結婚してすぐに妊娠を希望して、排卵日あたりを狙って頑張ってきましたが、一度も妊娠に至りません。結婚して2年は経過していませんが、1周期の妊娠のチャンスが約20パーセントだと聞くと、まだ授かれないのは体に問題があるのではないかと心配でたまりません。一度、血液検査をしてもらったとき、プロラクチンの値が27と高かった(治療はありませんでした)のも気になっています。 そこで、病院で細かい不妊検査をして、タイミングも見てもらいたいと思っているのですが、仕事を続けながらの通院が大変そうで躊躇してしまいます。 タイミングを見るには、何回も病院に通わなくてはいけませんよね?(最近、生理周期が32~50日とかなり乱れてきたので、排卵予想が難しいです。) その度に会社を遅刻するとなると困ってしまいます。 私の勤務する部署は皆さん仕事に厳しく、不妊治療で定時出社できないなんて、許されそうにありません。自分の結婚式でお休みしたいと申し出たときも、駄目だと言われたほどなのです。 私としては、今の会社にいてもストレスが溜まって体に悪いと思うので、退職して病院通いに時間を使いたいのですが、実の母がとても反対しています。理由は、金銭的な苦労は精神的な苦労を招くという持論があるからです。子供が出来るまでは弱音を吐かず、絶対に退職してはいけない!と言い聞かされました。夫の給料だけでも生活はできますが、今までのような貯金は出来なくなります。 仕事を続けながら不妊治療をされてて、うまく両立できている方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけないでしょうか? また、仕事を辞めて不妊治療に専念して良かったという方もいらっしゃれば、お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初期の不妊治療について

    現在、または過去に病院でタイミング指導などを受けられた方は、どのぐらいのペースで 病院に通われましたでしょうか。仕事をなさっていた方がいらっしゃったら、どのように 仕事と両立したかも教えていただけるとありがたいです。 以前に産婦人科で子宮の状態やホルモンの量を調べてもらいましたが、特に問題はなさそうで、 そのときの産婦人科の先生には、一般的には、半年~1年は自分でタイミングをみながら チャレンジして、妊娠しなければ不妊治療専門の病院に行って、タイミング指導を受けたり すればよいのではないかと言われました。ですので、今のところは自分で基礎体温や 排卵検査薬でタイミングをみています。 それからまだ4~5ヶ月ぐらいなのですが、今のところ妊娠する気配はありません。仕事が忙しい こともあり、あと2~3ヶ月はこのまま様子をみようかと思っていますが、それでも妊娠しない ようなら、不妊治療専門の病院に行ってみようかとも思っています。 ただ、前に産婦人科で言われたのですが、不妊治療を受けるとなると、指定された日に、 それも数日間続けて病院に行かなければいけなかったりするので、仕事の方を調整する ことも必要になるかもしれないということでした。私はフルタイムで仕事をしていて、 業務時間中は、週に一度ぐらいなら上司の許可を得て病院に行くことは可能ですが、何日も 続けてというのは難しいですし、上司の許可を得るにしても、不妊治療というのはなかなか 言い出しにくいものです。同じ会社の女性で、不妊治療のために会社を移った方も いましたし、長期的にはそういうことも考えなくてはいけないのかなと思い始めています。 実際にどのぐらい病院に通わなくてはいけないものなのか、経験者の方に教えていただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • 不妊治療を続けたくない

    38歳の夫婦ですが結婚も遅かったため、不妊治療を数か月前から始めました。 私は年齢も若くないのでもし子供が出来れば授かりものなのでうれしいが 不妊治療まですることは考えておりませんでした。 ただ主人が子供を欲しがったため不妊治療を始めました。 しかし私はすこし排卵障害があるのですが、旦那は精子検査を数回したところ よい結果が出ませんでした。 男の人は精子へのプライドはあるのだと思いますが、病院が悪いとか色々文句を 言っております。 正直私は体外受精はやりたくないので主人に伝えたところすごい怒られ 頑張って仕事しながら続けている人もいるんだから、出来ないわけないだろうと言われました。 人それぞれ考え方があるかと思いますが、自分の周りには不妊治療をせずすぐに 子どもを授かった人ばかりなので相談も出来ずにストレスが溜まるばかりです。 病院の待ち時間も長いし、初めたばかりなのにもう嫌です。話し合っても 旦那は譲らないので離婚したほうがいいのでしょうか?

  • 不妊治療で困ってます。

    不妊治療で困ってます。 何年か前、自然妊娠で稽溜流産しました。その後不妊治療で何年かに渡りタイミングや人工受精をしましたができませんでした。そして治療を止めたらなんと待望の自然妊娠しました! 喜びもつかの間、最近また稽溜流産してしいました。 年齢的(40代)時間の余裕もないので授かる事を信じて再度不妊治療~体外受精をしたいのです! 一生一度の人生!彼に父親になってもらいたい。我が子を抱いて欲しい一心でどんなことでもする覚悟の私です。 しかし彼は以前の不妊治療中のストレスを思い出すと精神的にもう不妊治療はしたくないと強く思っており‥‥どうしたらいいのか悩み果てています。 どうしたら彼が不妊治療する気持ちになるでしょうか?良い方法があれば教えてください! 私がもっと若かかったらいいけど。約15年でしたが別れるしかないのでしょうか?(長男なので後継ぎは必要な家です)

  • 不妊治療を始めたいのですが・・・

    結婚3年目の主婦です。 なかなか授からないため、不妊治療を始めたいのですが、夫の勃起不全で悩んでいます。 3~4回に1回くらいは成功するので、EDというわけではないのですが、排卵日を狙って、というのは難しい状況です。 他にも不妊の原因があるかもしれないし、このままでは授かりそうもないので、病院に行きたいのですが、夫がED気味でも不妊治療は開始できるのでしょうか? 夫も子供を望んでおり、不妊治療には賛成ですが、自分のED治療については(うまくいく時もあるので)考えてないようです。 また、近くに不妊専門病院がないため、まずは不妊相談もしている近くの婦人科で検査を受けようと考えていますが、婦人科で夫の精液検査等もしてもらえるのでしょか?また、EDのことを話せば治療について相談にのってもらえるのでしょうか? ご主人がEDでも、不妊治療をはじめられた方や、妊娠された方いましたら、ぜひ経験談やアドバイスをお願いしたいです。 子供がほしいと気持ちばかり焦り、一体何をどう頑張ればよいのかわからず、日々つらいです。

  • 不妊治療代

    結婚して、半年になりますが妊娠の兆候がありません。年齢も年齢なので不妊治療をしようかと思っています。治療代の相場と治療内容それから病院選びはどうしたら良いですか?

  • 不妊治療されている方へ(長文です。)

    私の通っている病院は、不妊治療専門の個人医院です。予約の方法が日にちの指定しかできず、受付順なんです。だから同じ時刻に集中すれば4~5時間待ちは当たり前になってます。私は2歳の子供を連れて行っているのですが、子供用の設備が有る訳でもなく、ただソファーにジッと座っているだけなんです。朝から行って夕方まで待った時は、さすがに子供も「お腹すいた・・・」を連発しだして可愛そうになるし、私自身もすごくストレスに感じます。みなさんの待ち時間もこんな感じなんでしょうか?なかなか子供ができない悲しさがストレスになると思い、勇気を出して始めた治療ですが、こんなことが余計にストレスになっているようで涙が出てきてしまいます。こんなに待っても、診察は先生が内診し、その結果を自分だけが納得して診て、「じゃあ注射しましょうか。」とか、「次はいつ来て」などしか言ってくれず、「え?」と思って自分で聞かないと内容を説明してくれません。こちらもまだ治療を始めたばかりですし、ハッキリ言って聞きたい内容も良くわからないんです。この病院は自分に合わないのかなあ・・・と思ったり、みなさんこんな感じなのかなあ・・・と思ったり、自分ではここしか知らないので、みなさんの病院はどんな感じかおききしたいと思いまして。長文にお付き合いくださってありがとうございますた。よろしくお願いします。