• ベストアンサー

回答に対して、お礼も返事もしない奴らを懲らしめたい!

donbay312の回答

  • ベストアンサー
  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.6

こんにちは。 お気持ちはわかります。「せっかく人が答えてやったのに」って・・・。 お礼を書くのは義務でもルールでもありませんが、やはり一言でも書くのが 礼儀でしょう。 ・・・でも、ちょっと冷静になってみませんか。 >ひょっとしたらほとんど作り話で、真面目に考えて回答している人たちの >反応を見てほくそ笑んでいるのでしょうか? なかにはそういう人もいるでしょう。でも御礼がないからってすべての人が そういう人でというわけではないと思いますよ。そういう人が多いのは 「釣れた」とかいって喜んでいる巨大掲示板でしょう。 お礼がこない理由を少し考えてみてください。たとえば下記のような 質問者の事情というのも可能性ありますよね? (1)お礼を書きたいんだけど書けない。 ・パソコンが壊れた/ウィルスにやられた/ネットにつながらなく なってしまった・・・ (2)ネットにつないでいる場合ではなくなった。 ・身内の不幸、質問者が病気や入院、仕事で出張・・・ (3)お礼をなんて書いていいかとっても悩んでいる。 ・いろいろな回答を見て、ますますどうしていいかわからなく なってしまった。 ・自己表現が苦手で、お礼の文章の推敲に時間がかかっている・・・。 etc... 少なくとも質問を締め切ないままになっている物については、上記の ような原因もあるはずです。私も、実際に何週間もたってから、お礼の 遅れのお詫びとともに丁寧なお礼を頂いたことも何度もありますよ。 もし怒るのなら、「長期間放置(されているようにも思える)されている もの」よりも、「何の反応もないまま締め切ってしまう人」ではないですか? 私は、質問者から何の反応もないまま締め切られてしまうと少しさびしく 感じますが・・・。 あともうひとつ、あなたがいらいらされている理由を考えてみました。 あなたは、「回答を書いてお礼が書かれるまでの時間はXX時間以内」 であるべきだと無意識に思っていませんか? でも質問者の方の認識はあなたと違うかもしれません。むしろ違う 確率のほうがきっと高いでしょう。 このサイトの利用の仕方に限らず、自分の価値基準を他人に当てはめて いると実社会でイライラすることが多いと思います。 「いろんな人がいるんだな」くらいで割り切りも必要ではないでしょうか? えらそうにいろいろ書いてすみませんでした。

ono_chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)、(2)については他の方のところにも書いてますが、仕方無いと思うんです。 (3)は、どうでしょう? ・いろいろな回答を見て、ますますどうしていいかわからなくなってしまった。  ありがとう、のひとことも書けないでしょうか・・・?  質問は、結構長文で、いろんな表現を混ぜて流暢な文章なのに、 ・自己表現が苦手で、お礼の文章の推敲に時間がかかっている・・・。 なんてことあるでしょうか? >もし怒るのなら、「長期間放置(されているようにも思える)されている もの」よりも、「何の反応もないまま締め切ってしまう人」ではないですか? 私は、質問者から何の反応もないまま締め切られてしまうと少しさびしく 感じますが・・・。 私が怒っているのは、 「長期間放置している」くせに、「また同じような質問をしている」奴なのです。 これは絶対、確信犯ですよね? 病気や多忙じゃないですよね? まあ、人間にはいろんな認識があるので、割り切らなければいけませんかね・・・。

関連するQ&A

  • goo!から質問→OKwebで回答→お礼を書きたい

    昨日、質問をいれたら、メールで、回答がありました。 とありましたので、見に来たのですが、見れませんでした(goo!) OKwebと連動しているというところまでは、調べられまして、 おそらく、そちらから、回答していただいていると思うのですが、、、 この状態で、 goo!でログインしている状態で見れるようにしたい と お礼を入れたい どうすれば、できるようになりますか? ちなみに、OKwebのIDはとっていません。 OKwebとgoo!んほIDは連動していますか?

  • 質問に対し何も答えていない回答にはお礼すべきではない?

    質問に対し何も答えていない回答にはお礼すべきではない? こんにちは。 先日質問に対し12件も投稿を頂いたのですが、 その内数件は質問に対し何も答えていません。で内容は、 ・貴方みたいな人がいるから・・・・云々。 ・こんな質問は放置・・・・・云々。 ・自分が出来ないくせに人の成したことを・・・・・云々。 上記のようなコメントがあっても多少なり答えらしきものが 書かれているのなら良いのですが、ともかく質問に対し何も答えていません。 私はいままでバカみたいに何でもかんでもお礼を付けて来ました。 少なくとも着目して頂けた、と言う意味で。 でも今回はこの数件はお礼を付けず締め切ろうと考えています。 ●いかがでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 最も評価すべき回答が有っても返事も、お礼もない。

    質問者の方々はどう考えているのか?                                                                                                  質問するだけしておいて、後は知らぬ顔とは                                                                                               これでは回答したくても、感謝の気持ちも伝わって来ない。                                                                                       最初の頃は私も回答していましたが、ちゃんとお礼もありましたが                                                                                  これは私の知識の範囲だと思って                                                                                                     開けば評価すべき回答が並んでいる状態ですが                                                                                           何日も経っていても「お礼」もなければ、評価もしてない                                                                                         これでは回答したくても、無駄なようなので、この頃は                                                                                          ざっと見て流しています。回答している方々は質問者に                                                                                         少しでも役に立てばと、書き込んでいる筈ですが                                                                                             皆さんどう思いますか?質問するだけしておいて                                                                                             後は放置状態解れば「お礼」の一言もあって然るべきだと                                                                                       思いますが。                                                        

  • なぜ、回答者全員にお礼を書かない

    お礼を一切しないのはそういう信念の人なんだと思いますが、1割2割の人はどういう目的でやってるんでしょうか。 特に最後の回答に全員分のお礼をまとめて丁寧に書いて残りは空欄の質問者がいますが、ありがとうとコピペしてお礼率を高く維持するほうが容易だしメリットも多いと思います。 質問直後の回答の3~4件にきわめて丁寧にお礼を書いてあとは放置、十分に知りたい情報の回答を集められたら締め切り後にコピペでまとめて残りの10件にはありがとう、とか効率的な方を選ばないのはなぜです。 手間のかけ方が疑問です。 感謝の気持ちを持っていて丁寧にお礼を書く癖にお礼率アップは目指さない、その動機は何ですか。 純粋に知りたいことがあって質問するなら最初は丁寧に書いてあとはコピペが最も効率的だと自分は考えてるんですがそれは違うんですか。 締め切り前までお礼を書かないのは質問者の反応によって回答者が回答の傾向を変えないためとしても締め切り後に全員にありがとうしないのはなぜなのか。 何が正解なのか知りたいです。

  • お礼に対して何の回答もしない人

    礼には礼を持って返す、これは人として当然のルールやマナーです。 ここでは回答のお礼に対して何の回答もしない人が目に余ります。 このままでは回答者と質問者のマナーレベル共に落ち着いてしまい 結果的に全体として質の低下を招きますね。 そのくせに、いっぱしにお礼は必要との主張だけはする・・・ まずは回答者自身が自らを省み、襟を正す必要がありますな。 このままの状態が続けば、やがてお礼をする質問者は ここを去っていくでしょう。 このサイトはいずれ劣悪になっていく可能性が大きいでしょうか?

  • 回答にお礼するとき

    たまに回答者さんが嫌な書き方など不快な事はけしてなくきちんと読んでその人なりの考えを書いてくれてるのに、期待した回答ではなかったからと理解できてないとかその程度かみたいなのをわざわざお礼として送ってくる質問者さんに腹がたつことありませんか? 私は実際みてるわけでもなく、あくまで文章だけを読んだうえでの回答だからその人の受け方が違っても仕方ないのかなって思うし、考えてくれただけでもありがたいですが。皆さんは、自分の希望する答え(いかにも不快な内容は除く)ではないときどうしてますか? 2つもすみません。どちらか1つでも構わないので回答お願いします。

  • ここで回答へのお礼をしない人はなんなのか?

    ○常識的に考えて、お礼をしなくてもいい回答 ○操作がわからずお礼したくてもできない ○質問者が精神疾患などで常識的にコミュニケートできない 以外の場合で、結構力入れた回答がかなり集まった場合でも、まったくお礼することなく、ポイントも与えず、締め切って終わりのような質問者がいます(放置もあります) この人たちの感覚というのは、どういうものなのでしょうか?(と想像されるでしょうか)本人たちの弁を聞くのが1番ですが。

  • 初歩ですが、回答いただいたお礼がかけません

    回答のお礼がかけません。 私の質問に回答いただいた方、ありがとうございました。 早速お礼を記入しようと思ったのですが、不注意でID,パスワードの控えを紛失しました。パスワードなどの問い合わせをしたのですがやり方が間違っていたのかどうしても最初登録の時のID、パスワードがわかりません。 新しいID、パスワードでは回答へのお礼はできないようですが、どうしたらよいのでしょう。教えてください。

  • 回答が来てもお礼しないの?

    ディズニー関連の質問の中には、 人任せの漠然とした質問、自分でも検索できるのに?という質問が多い中、 特に気になるのが何人かの回答が付いたにもかかわらず、 お礼もなしで放置する質問者が目立つこと。 一言でいいので、質問した以上お礼をするのが礼儀ではないでしょうか?

  • 回答のお礼が無い

    OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか?