• ベストアンサー

ピリオドについて

1.省略を意味するピリオドが、文末にくる場合は、ピリオドは一つ省いてもいいのでしょうか? ・・・どっちでもいいのでしょうか?笑 例えば、~U.S.A..という場合です。 2.それから、女性への一般敬称としてのMsは、省略形ではないからピリオドは要らないと学校で習った覚えがあるのですが、ある辞書を見るとピリオドが付いていました。 ピリオドが要らないと習った方はいらっしゃいますでしょうか?!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再度失礼します。 Ms は、ご存知のように未婚・既婚に関わらず女性の敬称として使えるように考えられた人工的な単語です。ですから何かの省略形ではなく、元々この綴りしか存在していません。'73年から国連でも正式に採用されています。 Ms. と書くのは、たぶん Mr. Mrs. からの連想だと思います。先ほどの回答で「正式な文書にはピリオドを付けるようですが、」と書いてしまいましたが、Ms については例外で、どうも Ms が正しい書き方で Ms. とピリオドを付ける人もいるということですね。 ちなみに、私の持っている2冊の英英辞典(OALD, Collins)を見ても見出し語は Ms で、ピリオドはありませんでした。 また、USAの場合もそれで通じるので、いちいちピリオドを書くのは面倒だという理由から、ほとんどの人が USA を使っているのが実態のようです。

hotpooo
質問者

お礼

どうもありがとうございました! 大変納得しました。 御礼が遅くなりましてすみません。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 U.S.A. のような場合には、A の後にピリオドがあるので、文末ではもうひとつ重ねる必要はありません。 Ms でも Ms. でもどっちでも構いません。これは、Mr Mr. も同様です。正式な文書にはピリオドを付けるようですが、我々が日常で使う場合にはピリオドは必要ありません。これは U.S.A. も同様で、普通の文章には USA とピリオドなしで書くのがネイティブでも普通になってきています。 午前、午後の a.m., p.m. も英語圏の人からのメールを見ると、am, pm とピリオドが省略してあります。

hotpooo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 理由としては、省略、ということなのですよね? 正式には(というところが日本人っぽいコダワリですが)、省略形の場合はピリオドが要る、だから、正式ににはU.S.A..が正解なのですよね? ちなみに、Msは何かの略ではないのは確実でしょうか? 省略形だとしたら何でしょうか? Mr.はmister、Mrs.はMissesですよね。 こういうことは、ネイティブよりも外国語として英語をきっちり習った人に聞くのがbetterかと思いまして・・・^^;

関連するQ&A

  • 略語のピリオドの後の文終止のピリオド

    お世話になります。 早速ですが、教えてください。 文末に略語が来る場合、文の終止のピリオドは必要ですか、それとも、省略することになるのでしょうか。 文末が 「~ et al..」となり、なんか気持ちわるのですが。 よろしくお願いします。

  • 長い英語の句を省略するときのピリオド

    長い英語の句を省略するときのピリオドってありますよね。 たとえば 数学での Q.E.D. とか。 こいうとき最後の文字のピリオド(上記の場合Dの後のピリオド)って書くものなのですか。 学校では書いていない先生もいますし、書く先生もいます。 どちらが正しいのですか。

  • グレイスピリオドが切れてた!

       アメリカ留学をしています。一月からのセメスターから語学学校から大学へ入学したはずだったのですが学校間の不手際によりトランスファーのための書類が大学へ提出されていなかった事が先日わかりました。結果的に私は今、語学学校のプログラム終了後のグレイスピリオドを使い果たしてオーバーステイの状態。大学側からは受け入れを拒否されてしまいました。大学や、語学学校のアドバイザーのいい加減な対応、投げやりな態度に彼らのアドバイスを鵜呑みにする気にはなれなくなり、少しでも情報を集めようと思い質問しました。この様にグレイスピリオドをオーバーしてしまった場合について知識のある方、お知恵を貸してください。

  • 「忘れない"から"」「許さない"から"」

    文末に付く「から」についてです。 私が持っている辞書には、 接続助詞であるが終助詞的に用いられ、相手に対して強い決意を示す、 というような説明が書かれています。 (私が思いついた例文) 「君のこと、一生忘れないから。」 「そんなことをしたら、絶対許さないからね。」 「誰が止めようと、俺は最後までやり通すからな。」 また、"強い決意"ではないですが、 「冷蔵庫の下の段にビールが入っているから。」 というのもありますね。 この場合は、文末に「それを飲んでね」が省略されているものと、私は解釈しています。 しかし、 上述した3つの例も、元々文末が何かあったものが省略された文のような気もしますし、あるいは、何がしかの語源があるような気もします。 この辺にお詳しい方の解説をお願いいたします。

  • I-20のグレイスピリオドについて(アメリカ)

    グレイスピリオドというのは、I-20を発行するために申し込んだコースを修了(途中で抜けるのではなく)した時に、60日間の滞在猶予が与えられることだと解釈していますが、まずこれは正しいでしょうか? 正しいとして・・・ 1.10週間の予定で申し込んだ語学学校でのコースを(当初の予定通り)修了した場合、グレイスピリオドが与えられるのでしょうか? 2.グレイスピリオドの期間に入ると、自動的にI-20は terminate されてしまうのですか? それとも terminate は別途手続きが必要なのでしょうか? グレイスピリオドの期間に入っていても、その間に別の学校を探してトランスファーすることは可能ですか? *** 私はこの3月末で、当初の予定通り10週間の語学学校でのコースを修了します。いずれは大学へのトランスファーを考えていますが、諸事情によりもう少し時間が必要だと感じています。もうしばらく語学学校で勉強を続けたいのですが、今の学校の授業料が非常に高いため、現在、別の語学学校を探している状態で、まだトランスファー先が決まっていません。 もし、10週間のコースを修了したことによってグレイスピリオドが与えられ、その間にトランスファーが可能なのであれば、I-20の継続のためだけに漫然と今の学校のコースの延長手続きを取るのではなく、いったん10週間のコースを修了した形を取って、グレイスピリオドの期間中に今後の進路について考えたい(アメリカに滞在したまま)と思っています。 これは制度的に可能なのでしょうか? 現在在籍している語学学校の校長先生に聞いてみたのですが、「6ヶ月通学したらバケーションは取れるけど、グレイスピリオドというのは知らない」という答えだったので、よく分からないままです。 経験者の方など、お答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • グレースピリオド の事がよく分からなく困っています。

    私は今、NYの語学学校に通っていて、9月21日に学校との契約が切れてしまいます。その際に私が合法的にUSAに滞在できる期間は60日なんでしょうか?それとも14日間ですか? 自分でも調べてみて「I-20に書いてあるプログラムを修了してから60日」という事は分かりました。ですが「修了」という言葉が気にかかります。ほとんどコミカレや大学の方の相談だったので、、、私の場合は語学学校にお金を払った分ちゃんと学校に行けば「修了」という形になるのでしょうか? I-20の方には来年の日付が書いてあります。 よろしくお願いします。

  • 言わずともがな?

    「言わずともがな」というよく使われるフレーズがありますが・・・ この「ともがな」ってどういう意味なのでしょうか?? 辞書で引くと 格助詞「と」に終助詞「もがな」の付いたもの 文末にあって、願望の意を表す。…としたいものだ。…であってほしい (大辞林より) とあるのですが・・・ 一般にこのフレーズが使われる意味って、「言うまでもなく」だと思うのですが、なにか違うような・・・??

  • 欧米では 「○○さん」 と敬称はつけませんか?

    仕事の関係でいくつかの外国人と交流があります。 たとえば私が山田という名前だとして、国際電話で話をする時なのですが、ある人は 「Hallo, Mr. Yamada!」 という人もいれば、「Hallow, Yamada!」 という人もいます。 つまり敬称をつける人とつけない人がいるというわけです。 私の方とすれば一応相手に敬意を表して 「Hi, Mr. James!」 とか、仮に相手が私を呼び捨てにしようとも、Mr. という敬称をつけるようにしています。 ちなみに、どちらも付き合って何年にもなります。 実際はどちらが正しい、あるいは一般的なんでしょうか? 相手が私に敬称をつけた場合だけ、こちらも敬称をつける? それとも、そもそも敬称なんて必要ない? あるいは相手によらず、必ず敬称をつけるのが良い? また女性が相手の場合、どうすれば良いでしょうか? 常に Ms.? それとも呼び捨て?

  • 海外への郵便の、宛名の敬称の付け方

    オークションで、香港へ荷物を送ります。 その際の宛名の書き方で、日本の宛名の場合の「様」にあたる部分についてなのですが、英語でやり取りをしていますので、相手が男性なら「Mr.」女性では「Ms.」を付けるのが一般的かと思います。 (「英語でやり取り」といっても、こちらは翻訳ソフトを使って、必死です。(^^ゞ) が、単なる落札者で知り合いではないので、相手が男性か女性か分かりません。 そう言う場合の敬称はどうすればいいのでしょうか? 敬称無しの名前と住所だけでも、失礼には当たらないでしょうか?

  • ”各位”という言葉について

    各位という言葉はどのように使うのでしょうか。 辞書で調べたところ、皆様方という意味とありました。 お得意様に使いたい場合、 お得意様各位でよいのでしょうか?? これだと敬称が2つ続くことになってしまいますか? 教えてください。