• ベストアンサー

扶養されている人間の価値は?(長文です)

eulenspiegelの回答

回答No.7

解答になるかどうか分かりませんが、、、、 ここに書かれていることで悩む必要はないですよ。 両親ともとても疲れているんでしょう。 何を持って一人前の人間になるのかなんて一律には言えないですし、親には子供の扶養義務がありますから。 親に感謝する気持ちは重要なことですが、それを親から強制されるのはたまらないですね。 まともに物事を考えられる状況に無い人と話し合おうとしていることに無理があると思います。 適当に聞き流すのが一番。頑張ってください。

battyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 私としても自分の親を馬鹿にする気持ちは、今の状況でも全く持っていないのですが、「なんで話し合いができないのだろう?」とはよく思ってしまいます。適当に聞き流してしまうのもある意味いい選択肢なのかもしれませんが、やはりここは親と子であるので、一生まともに話をしないってのもどうかな?と・・・。お互い向き合っていける方法がないか探してみる努力はしたいと思います。がんばります。

関連するQ&A

  • 生きている価値のない人間(ちょっと長め)

    もうすぐ30歳、男。自分は「生きている価値のない人間」です。 ここのところ絶望感ばかりで将来のことを考えてもみましたが、どう考えても希望が持てません。 まわりに親友もいなければ、彼女もいるわけもなく(当然経験もなく)ほとんどの時間を1人で過ごしています。唯一の救いはテレビのバラエティー番組ぐらい…。 趣味もなければ特技もないし、ルックスも悪くて収入も低い。チビでデブのうえ高血圧…。 人間的には全く魅力ないですよね…。(笑) いっそのこと消えていなくなってやろうかと思います。悲しむ人はゼロだしね…。(親ぐらいは悲しむかな?) このとおりの「生きている価値のない人間」ですが「生きる価値のある人間」になるために何か良い方法はありませんか? ※自分が「うつ病」である可能性は高いと思っています。(心療内科を受診してみようと考えています。)

  • 生きる価値(長文です..)

    高校3年です。自分の生きている価値がわかりません。来月センター試験を受けるのでこんなことを考えている場合ではないのですが生きる意味がわからないので勉強もなかなか本気で手につかず、そんな自分にも嫌気がさします。自分が誰なのか自分のことがよくわかりません。 最近になって、自分が逃げの人生を歩んできたのを思い知りました。変わりたいという思いが一番強いです。 中学生までは人と話すことが普通に出来てました、友達もいました。ですが高校に入学してから人と話すことがよく分からなくなりました。今でもそうですが、会話が続かず、みんな私と話すときに居づらそうになります。今まではっきりとイジメなど受けたことがないので(裏ではわかりませんが)確信はないですがイジメではないです。原因が分からなくて辛くてでも自分はみんなと何か違うと分かっていて自分の存在価値はないと思い自殺をしようとしました、がやはりそんな勇気はありませんでした。そして出口の見えない日々を送ってきました。私の友達は私が話しにくい相手でもはぶいたりしなかったことがそれでも救いでした。 そして最近になって自分を客観視することが出来るようになり私の愚かさに気付きました。私は話にくい人間なんだと思います。色々考えてくうちに小学生の時、もっと前からこういう人間だったんだと、17年間生きてきた人生は最初からおかしかったんだと、今の私が無価値なものでしか見れなくなりました。よくよく考えると昔からみんなと何か違ったなあと。 話が変わりますが私の母が少なからず影響を及ぼしていると思います。父とよく喧嘩して私は小さい時から暴力を受けてました。一度本気で父を私の前で殺そうとして、それからおかしくなっていったんだと思います。母も幼い時から末っ子で「いらない子」として育てられたそうです。母のそういう状況を理解したいのですが、死ねばいい、とか言われると本当に私はいない方がいいんだ、と思ってしまいます。私の兄と比べダメ人間だと言われ育ちました。最近なって私は嫌なことから逃げてばっかだったと気付きました。母が悪いわけではなかったんです。 最初は精神的な病気だと思ったんですが今は変わりたいって前を向こうと思っているので違うんでしょう。まずはすぐ逃げようとするダメなところを変えていこうと思っています。ですが、友達作りたいのに上手く話せないんです。恐らく自分に自信がないから。分かっててもなかなか変われません。こんな私でもいつか心から大切だと思う友達ができて変われるんでしょうか?長文すみませんでした。

  • 扶養について

    わたしは現在、親の扶養内でアルバイトをし、月8万程度しか稼げていません。 もう21歳にもなるのに月8万では貯金もろくにできなくて困っています。 扶養を抜けたいのですが、以前親にそのことを伝えたところ『抜けられると給料も減るし、まだ抜けないでいてくれると助かる』と言われてしまい、わたしは何も言えなくなってしまいました。 今はまだフリーターで自分で収入を調整できますが、就職するとそういうわけにもいきません。 もういい加減就職もしたいし、自立して家を出ることも考えています。 でもわたしにはまだ妹がふたりいて、一人は美大生で毎年ハンパじゃない学費がかかり、もう一人は今年高校生になります。 なので今扶養を抜けてしまっては親に負担がかなりかかってしまうようなのです。 もう自分ひとりでは考えても考えてもどうしたらいいか答えがでてきません。 わたし一人が扶養を抜けると親の給料はそんなに減ってしまうのですか? 誰かこのことについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人間不信

    ある悩み相談を見て思ったのですが、 皆さんは、人間をそれほど信じていないんですか? 自分だけは確実に信じ、自分以外はそれほど信じていないのでしょうか?親友や親だけは信じる、とかですか? あまりに、「人を信じなくて良いんだよ」という 発言を見ましたので、ええっと思ってしまいました。 人を信じないのが、普通なのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 陰で人間のくずと言われてしまいました

    私は41歳女性。最近、長く付きあっていた友人が、別の友人に、私のことを人間のくずだと言っていたことを知り、落ち込んでいます。 私の発言が発端なんですけど、ただの友人の妬みではないかと思ってますが、いかがでしょうか。 私は裕福な家に育ち、今も独身ですが、親から仕送りを受けています。家賃20万、生活費、習い事代など。ほとんど親持ちです。というものの、私は遅くに大学に入り、三年前に大学院博士号を取得したのですが、文系は講師などの求人は少なく、学閥争いなどうんざりなどで、定職には就かず、様々な機関に提出する論文書きなどや他の学者たちとの共同研究などして忙しく過ごしています。 元々の育ちのせいか、周りも子供の時から大人になっても親から莫大な援助を受けてる人も多く、自分はまだまだ質素な方だと思ったくらいです。 私のことを人間のくずだと言った友人はその中でも堅実な方。自分の給料で生活しています。 その友人と、ある時、自分の桁外れな裕福の金持ちたちがいかに豪華にお金を使うかや、子供のころから、様々なお稽古をしたり豪華な旅行に行ったり、高価なものを食べたりと、見聞を広げたりしてきたかなどの話をしました。私もその一人で、習い事をさせてもらい普通の人より幸せだと話しました。聞いていた友人Aは、最初から気に入らなかったのか、私は贅沢って飽きるし、自分が我を忘れるくらい夢中になれることを持つことが幸せであり、特にそれが仕事だったら理想的、習い事で芸事を身につけることが幸せとは限らないし、貧乏でもそれなりに幸せなこともあるという意見でした。 私はそれはそれでいいかもだけど、やはり豊かに暮らすことがそうでない人よりもずっと幸せだと主張しました。友人はその主張に確かに微妙な顔をしていました。 のちに、その会話がきっかけでその友人Aが別の友人Bに私のことを人間のくずだと言っているということを聞きました。Bに聞いたところ、Aは、私がいつもいつも自分や周りの人たちの裕 福自慢をして悦に浸っている、いい大人なのに働きもせず親の栄光で周りより自分たちが幸せなんて勝手に決めつけておこがましい、幸せは人が決めつけることじゃないし。大体、人より色々学べたとか身についたとか言うが、働きもしないで肝心な社会性が欠落した人間のくずだ、ということでした。それから、人が生きていれば必ず通るような小さな苦労を大げさに言い、自称苦労人とまで言われてるようで怒りまで感じます。 どう思いますか。Aは、給料も普通だし、社宅なので私をただ妬んでるとしか考えられないんですけど。 す。

  • 扶養を外れたいです

    こんにちは。 今年学校を卒業しました。2か月ほど前から風俗で働いてます。 公務員の親の扶養に入っています。住民票も実家のままです。 親には後々社員になれるところで研修を受けていると言っています。(今現在風俗しかしていません) 訳あってしばらくは風俗でお金を稼ぎたいのですが、普通の職じゃないためいろいろと困る事が増えています。 とりあえず親にこの仕事をばれたくないのと、迷惑をかけたくないので税金、保険等自分で払っていきたいです。扶養を抜けて、自分でやっていきたいです。 親が厳しいため、働いてる事を証明したり、正社員ならそこで自然と保険に入れるのでそれを望んでいると思います。 口頭で「抜けたい」と言ってもきちんと払っていけるのか?など厳しいと思います。 なので一度どこかに就職を考えました。 しかしどこも試用期間があり2~3か月は保険なしのアルバイト扱いの所しかありません。 それではすぐには扶養を抜けられないと思い、悩んでいます。 風俗で稼ぐ額がオーバーしてしまいます; 貯めたい額も大きいので、気にせず稼ぎたいのですが・・・ 何かいい方法はないでしょうか? アドバイス下さい

  • 扶養からはずれるかどうか…

    以前もここで質問させていただいたのですが、その時は自分自身よく分かっておらず、なんとなくわかってきたので、もう一度質問させていただきます。 現在、大学院生で今年から、学校からもらえる給料と自分自身がやっているアルバイトで、年間103万を超えそうです。親からの金銭的な工面は一切ないので、できる限り稼ぎたいのが本心です。(それとは別に奨学金をもらってはいますが…) しかし、 1)学生勤労控除を受けていたとしても、年間収入103万を超えると親 からの扶養から外れ、親に多くの税金の支払い請求がくること。 2)それを避けるために、自分が親の扶養から外れたとしても、自分が国民年金(これは今のところ払っています)や住民税、市民税、健康保険の税金を負担しなければならないということ。また、親が会社から扶養手当をもらえなくなるという点。(ちなみに父親は普通のサラリーマンです。) 今のところ、ここまでわかっています。このことを考えると、やはり年間収入は103万を越えないほうがいいのでしょうか?また、親の扶養から外れた場合、自分が負担しなければならない全員の総額はどのくらいになるのでしょうか?それを考慮したうえで、いくらくらい稼がないと、親からの扶養を外れる意味がないのでしょうか? 質問内容の間違いも含めて、なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 人間らしくなりたい

    ずっと親の期待で優等生を演じていました。 ずっと親の顔色を伺ってきたので 自分の意見や自分の体感というものを 大事にできませんでした。 かろうじて目と鼻と口があり食べて排泄する、 人形か機械のようでした。 そのことに気づき大学時代に気力を無くし 生きる希望そのものを無くし それから死人のように細々と暮らしてきました。 最近なんとか正社員雇用で会社に入ったものの 社会経験もとぼしく自信もなく不安でしかたがありません。 人とのコミュニケーションもへたくそです。 人の言葉や望むことを察知したり 即座にレスポンスしたり 話を発展させたりがなかなかできません。 仕事での会話に関して言えば、適切なことばが出てこず しどろもどろでこれまた生産的に話を発展させたりできず、 そして社内の人間関係や 流れを読む能力にも乏しいです。 継続的にやっている趣味もありません。 お酒にも弱く飲み会が苦手でどうしていいかわかりません。 本当にガランドウの体を引きずるように生きています。 生きているのがつらい状態は脱したのですが、 楽しみや感動を感じることや、 自分の生活を発展させることや、 自分の意見を主張することなど 普通の人が普通にできることが まだまだできません。 こういう硬直した人間って周りにも一人や二人いると思うのですが、どう思われますか。 もう手遅れなのでしょうか。 まだ人間らしく生きなおすことはできるのでしょうか。 まず何ができるのでしょうか。 何か意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 人間の自己に対する価値観について、。

     よく親に生まれの不幸を問い詰めると、「世の中には食べ物もろくに食べられない境遇の人がいる」といわれます。  そういう人もいるのは確かで、それと私を比べると私は恵まれている事実は成り立ちますが、日ごろからそういう感謝が出来るなら、日本の国内で不満を持つ人はいなく犯罪も無くなるでしょうが、そういう非日常的な存在と自己を比較する心理は日常的には持てないのが人間だと思います。  人間の向上心が尽きないからなのかもしれませんが、親のそのコメントを言われて自分の存在をポジティブに取られる事が出来ません。どうしても自分が今置かれている環境の中での計りで考えてしまいます。    こういう心理は心理学的にはどういう現象といわれるんでしょうか?。

  • こんな人間が生きてく価値無いですよね

    もういい歳なのに今まで年金未納です。税金も滞納があります。 贅沢してきた訳では無いんですが今で言うワーキングプア状態のまま同じ会社で働いてきた事が大きな理由です。(言い訳ですよね) 社会保険も無く賃金も安い会社でしか働けない自分が悪いんだし、その少ない収入の中からでも国で定められた年金や税金を支払って来なかった自分が悪い事は反省しています。 こんな人間が居るから国もダメになってしまうんですよね。 老後を迎える前にさっさと死にたいと毎日考えてますが自殺する度胸がありません。 苦しみながら生きて行くしかないんですよね?