• ベストアンサー

シリカゲルを…

t_m_pの回答

  • t_m_p
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.4

全く問題ないと思います。 むしろ心配なのはフライパンに加工してあるテフロンの方ですね。 シリカゲルを戻す時はかなり熱くなります(空焼きみたいなものですから)。 今のテフロンは丈夫だとは思いますが…。 何も加工していない鍋なんかの方が良いように思います。 使用後は洗えば大丈夫です。 感動的に青いきれいなシリカゲルになりますよ!

関連するQ&A

  • テフロンのフライパンの加工がハゲても使えるの?

    2000円くらいの安いフライパンがおそらくテフロン加工だったのですが、加工が剥げてきて食材がくっつくようになりました。 今後は炒め物や焼き物はせずに麺料理の麺茹でと、食パンを焼くのだけに使いたいと考えていますが、問題はあるのでしょうか? そもそも、鉄のフライパンって余計な加工がされてないから、一生つかえるという意見が多いですよね。 テフロン加工のフライパンの加工がハゲたら、食材がくっついてしまうようにはなりますが、あとは鉄のフライパンのように一生使っても問題はないのでしょうか? それとも加工が剥げてしまって、何かよからぬものが、食材に溶け込み麺茹で・食パン焼きという単純作業でも、食材に悪影響でしょうか?

  • プロのフライパンはなぜくっつかない?

    ホームセンターなどで売っている家庭用フライパン、テフロン加工、フッ素加工してこびりつきにくくしてありますよね。目玉焼きがスルスル踊っていたり。とはいえ、長く使っているとその加工もはげて、たいした効果もなくなってきます。 一方で、料理のプロが使うフライパン、黒光りする使い込まれた?とおもわれる、さすがプロの道具とうなっちゃいます。でも、プロがテフロン加工のくっつかないフライパンを使っているって聞いたことありません。 ふつ~の鉄製のフライパン、くっつかなく使うにはどうしたらいいんでしょう?

  • テフロン加工が食器洗い洗浄機でダメなわけ

    テフロン加工の古いフライパンを食洗機に入れたらテフロン加工の部分がはがれてきてしまいました。ま、取扱説明書を読んでまぁ大丈夫だろうと思って入れた私が悪いんですが。 でも、一部の食器が使えない理由は洗浄や乾燥の熱が高くなるから、ということですが、フライパンで通常食洗機よりははるかに高熱で使っているので、不思議です。何でテフロン加工のものは入れられないのでしょう? それから、難しいかなとは思いますが、剥がれたテフロン加工をそぎ落として(--;)普通のフライパンとして使うのは無理かな…無理でしょうね。

  • テフロンの人体への影響

    鉄鍋を使った料理は、鉄分が鍋から出て鉄分補給にもなる、 とかいう話を聞くのですが、 テフロン加工しているフライパン、ありますよね。 そのテフロン加工も、料理時に剥げると少量だと思いますが、混ざりますよね。 テフロンって、体に悪影響って無いのでしょうか?

  • アルミフライパンの短所は?

    テフロン加工とかしていないアルミフライパンの短所って何でしょうか?一人暮らしでよく料理するのにフライパンは重宝します。炒め物からパスタを茹でるのも少ない湯で茹でられるし。しかしテフロン加工ものは耐久性が無いですし、鉄は手入れが大変ですし、アルミなら良いかな?と思っているのですがどうでしょうか?

  • テフロン加工の台所用品

    ティファール社のフライパンを愛用しています。料理面の塗装加工(普通のテフロンとは違うのかな?)がいずれはげて、焦げ付いてくるようになりますが、これがはげたと言うだけで新しいフライパンを購入し、古いのは破棄というのはあまりにも勿体ない気がします。テフロンの再加工などしてくださる業者なんてのは・・・、ないですよねぇ・・。

  • 湿気た塩の乾燥とテフロン加工フライパン

    湿気てしまった塩をサラサラにする方法に関してです。 ネットで調べるといくつかの方法を見つけられますが、フライパンで炒める方法でテフロン加工フライパンは使用不可とされている方がいらっしゃいますが、その理由はなぜでしょう? テフロン加工フライパンの使用を推奨されている方も多くいらっしゃいますし、私自身もテフロン加工フライパンを使用しております。 もし、健康面とかであれば今後の事もありますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 主婦の皆さん、どんなお鍋持ってますか?

     お鍋を購入しようと思っています。 みなさんがどんなお鍋を持っているか教えて頂いて、それを参考にしたいと思います。 今現在持っていらっしゃる鍋の種類とサイズ、それから家族構成と料理の頻度も教えてください。 ちなみに我が家は夫婦と子供一人。 ほぼ毎日、料理をします。 ルクルーゼのココットロンド(20.5cm) 柳宗理さんのミルクパンと鉄フライパン(25cm) テフロン加工のフライパン(25cm) 15cmくらいの片手鍋 15cmくらいのテフロン加工のフライパン 卵焼き用のフライパン ・・・書き出してみたら、結構ありましたね。 20cmくらいの揚げ物にも使える鍋が欲しいな~と思ったり、ルクルーゼがかなり使い込んできたの欲しいけど悩んでいます。 それからテフロン加工のフライパンがすぐに傷んで、焦げ付くようになってしまうのも悩みです。 使い方が悪いとは分かっていますが、テフロン加工のフライパンって気を付けていれば長く使える物なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テフロン加工の効かなくなったフライパンの有効利用

    テフロン加工が効かなくなり、何を焼いてもくっつくようになったフライパンを捨てられません。 料理でも料理以外でも、何か有効利用する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フライパンの選択方法は、どうしていますか

    鉄のフライパンは、鉄分が取れるからと思ったのですが、熱した後に油を引いてもくっついてしまいます。やっぱり安物だったかな?使い方? テフロン加工のフライパン。以前のものは,皮膚が剥がれるような状態でした。今のテフロンは、全然剥がれていないのにもうテフロン効果が無い!(くっつく)これも1個500円~600円。最初は、確かによかった。 中華料理店のフライパンは、鉄製ですね。ふつう一生ものでしょうね。質問としては、どういう基準でフライパンを購入、買い替えしますか? 値段ですか?ブランド? 何年使いますか? テフロン加工でもそのうちくっつきませんか?※我が家のフライパンは、安物のフライパンですが・・・ご意見をお待ちしています。