• ベストアンサー

縁起の悪いものを買ったりやったりして実際悪いことは起きましたか?

実体験なのですが、バイクの保険に入るときに、補償額の差によって年間で3万4万5万かかる保険があったのですが、「4万は死(4)をイメージするから入る人はあまりいないよ」と言われ、私は5万の保険に入りました。今のところ事故は起こしていません^^ でも4万に入ったところで事故も起きなかっただろうとは思うのですが、そういう縁起を気にしながら縁起の悪そうなことをやったりして、実際どうなったりしましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 実際に良くない事が起こる事が多いです。 というのも縁起の悪い事をした後というのは心のどこかで 悪い事が起こるのではないか?と予想しがちです。 そんな時に小さな悪い事が起きても 「あ、これはあの縁起の悪い事をしたせいではないか?」 と結びつけて考えてしまいます。  実際に生活していても良い事悪い事というのは大小含めてどちらも起きています。そのような心理状態を考えれば説明のつく場合は多いものです。  心理状態以外にも確率的な側面もあります。 幸運を呼び込むグッズをつけていた人の話で 「宝くじが当たった」「恋人にめぐりあえた」という話を よく目にします。 このグッズを1000人が幸運に期待して購入したとしましょう。 1000人のうち誰も幸運な事が起きない確率は低いものです。 グッズ販売者にとっては1000人全員に幸運な事が起きなくてもいいのです。 購入者が多ければ多いほど偏った幸運の人が現れる確率は高くなります。 4万円の保険も同じ事で入る人が100人いたとします。 100人のうち一人でも事故を起こしたとしましょう。 その一人は4という数字が不吉な事を起こしたと考えるかもしれません。 その人は周りの人に話をし、ひょっとすると都市伝説にまで発展するかもしれません。 要は縁起の悪い事をして実際に悪い出来事に遭遇する人が たくさんいるのです。 中には命に関わる不幸を体験する人もいるかもしれません。 実際に気にしすぎて注意が散漫になり事故を起こす事を恐れた方が現実的です。 心理状態と確率で説明できる事がほとんどだと知っていればあまり気にはならなくなるかもしれません。 ただこの2つで説明のつかない事があなたの身の回りで 頻繁に起きているのであれば、例えば科学で説明不可能な 超常現象が起きているとかあれば私には説明できません。 ちなみに私も単車に乗っていますがは数字は気にしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • odagirij
  • ベストアンサー率30% (74/240)
回答No.2

こんにちは。 実際4万でも5万でも、変わらないと思いますよね。 本人の気持ちが同じならば^^ しかし、どこかで自分が同じじゃなくなるから悪い事が起こるのかもしれませんね。 気の持ちようって事ですよね。 縁起がいいと思えば、明るくなり、プラス思考でいける「気」がするんですよね。 なんだかんだ私も縁起が悪いと影響されて、選んでしまいますが 事故満足(^-^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6は縁起の悪い数字?

    彼岸に連れ合いの祖母宅に上生菓子を6個詰め合わせにして手土産として持って行った時に彼の祖母から… 『気を悪くしないで聞いてちょうだいね。普通は人様のお家に持って行く物を4個とか6個とは縁起が悪いから持っていかないものなのよ~。うちは構わないけど、他の人の所へ伺う時に恥をかくのはアナタだから、アナタの為に言ってるのょ~。』 …と。 4は死に繋がるとかで縁起がよろしくないのはわかっていましたが、6の理由を聞いても『縁起が悪いから』の一点張り。 上記の言い方のせいで腹が立ち、縁起が悪い理由がどうしても知りたいのですが、私の母や周りの人に聞いても皆知らないので、どなたかご存知の方、御教授頂けたら幸いですm(__)m

  • 原付二種の任意保険(ファミリーバイク特約)について

    もうすぐ原付二種を購入する予定です。 任意保険について調べたところ、ファミリーバイク特約というものがあることを知りました。 親が自動車保険に加入しているので、ファミリーバイク特約でいいかと思ったのですが、一つ気になることがあります。 任意保険について調べていたときに「ファミリーバイク特約では、搭乗者傷害保険については補償されない」といった記述を見つけてしまったのです。 バイクで事故をおこしてしまったら、何かしらの怪我はするのではないかと思います。しかしそれについての補償がないとなると、バイク用の任意保険に加入した方がいいのでは、と思っています。 親にも、「ファミリーバイク特約のお前自身(私のことです)の補償はしっかりしているのか」と心配されました。 参考になるか分かりませんが、加入している自動車保険の契約内容を簡単に記しておきます。 ファミリーバイク特約でいいのか、バイク用の任意保険に加入すべきか、アドバイスをお願いします。 <以下、自動車保険の契約内容> ・対人賠償保険金額:1名につき、無制限 ・対物賠償保険金額:1事故につき、無制限 ・免責金額:0円 ・対物超過修理費用補償特約 ・車両保険 種類:一般 ・保険金額(協定保険価格):115万円 ・免責金額(1回目の車両事故):0万円 ・免責金額(2回目以降の車両事故):10万円 ・人身傷害 種類:一般 ・保険金額:1名につき、3,000万円 ・自損事故保険金額:人身傷害でカバーされます ・無保険車保険金額:1名につき、2億円 ・搭乗者傷害 死亡保険金額:1名につき、1,000万円 ・搭乗者傷害 医療保険金:部位・症状別定額払 ・身の回り品補償特約 保険金額:1事故につき、20万円 ・弁護士費用等補償特約 保険金額:1事故につき300万円 ・加入しているのはそんぽ24で、加入者は母親です。 ・ノンフリート等級は20等級です ・昨年から私が車を運転するようになったため、補償の対象は(1)記名被保険者(母です)、(2)1の配偶者(いません)、(3)1または2の同居の親族(私だけです)、(4)1または2の別居の未婚の子(いません)の4つになっています。 よろしくお願い致します。

  • 実際に支払われる金額は?

    ある保険会社のディスクロージャー資料を調べて見たのですが、 死亡保険の保険金額の平均値が約2400万円で、 実際に支払われた金額の平均(支払い金額÷支払い件数)は約800万円でした。 単純に考えると、死亡してもかけてる金額の1/3しかもらえないことになります。 ネットで調べると、このレートが1/3より少ない会社もあるようです。 このギャップを説明できる要因は何でしょうか? 自分が思いつく限りでは 1、ほぼすべての人対して、保険金支払いを1/3まで減額できる理由があらかじめ用意されている。(つまり最初から満額なんてもらえないようになっている) 2、満額もらえる人が約1/3いる一方で、残りの2/3の人は解約返戻金のような名目でスズメの涙ほどしかもらえない。 3、実際に死亡した人の保険金額の平均が800万円だ。(高額な保険をかけてる人ほど死なない) 4、高額な保険をかけてる人は支払拒否に遭っている。 5、上の計算方法が間違っている 6、その他 といった理由が考えられますが、実際のところどうなのでしょうか? また、仮に減額されるのが常だとすれば、それを見越して 必要な補償額の数倍の契約をするといったセオリーがあるのでしょうか?

  • 生命保険加入してますか?

    パチンコを遊戯、娯楽と考えるかギャンブルと思いますか? ほとんどの人はギャンブルだと考え、良いイメージはないと思います。 やっている人も、そこで働いている人もろくな人はいないと感じてるでしょう。 投資はどうでしょうか? 日本では投資の勉強を義務教育では教えません。 年に1度は出てくるような投資詐欺、被害額○○○億円とかを聞くと やはり悪いイメージを持っていると思います。 実際の株式投資などでも今は(アベノミクス)ともかく、だいたいの人は損してしまうでしょう。 株価が10倍になるようなケースはマレですからね。 宝くじ。 買わなければ当たらない。確かにそうですが当たる確率は交通事故で死ぬより遙かに低い確率ですね。 でも「夢を買う」とかで少なからず買う人はいると思います。 生命保険、がん保険はどうでしょうか? 補償内容はともかく、死ぬこと。ガンになること。に賭けるギャンブルとも言えます。 例え加入期間中にちょっとした入院をしたとしても支払っていた保険料を考えれば大損です。 そもそも、高い保険料を払っているから安心。と考えるよりは日頃から健康に気を遣ったり 定期検診でもしていれば死につながるような状況はだいぶ防げます。 平均的な保険金の受取額は支払額の10%程度ですし。 健康な人ならそれこそ全くもらえません。 投資も同じですが、知識(高額療養費制度、医療費控除など)があれば必要ない場合も多いと思います。 それでもかなりの割合で加入しています。 みなさんどう思いますか?

  • 盗難保険について

    二輪初心者です。 バイクを買ったときにバイク屋さんに薦められて1万円出して盗難保険に入ったのですが、補償期間が1年間でした。盗まれないように努力してますが、やっぱり盗まれる時は盗まれるので、この保険はずっと掛けておきたいのです。そこで質問なのですが、この盗難保険は以後、継続していけるものなのでしょうか?それとも一回きりなのでしょうか? 自分はスーパーカブ90DXなのですがバイクの大きさ、値段によっても保険料、補償額、補償期間は違いますか?こちらは参考までに聞きたいです。

  • バイクの自賠責保険実際に使ったことある方いますか

    バイクの自賠責保険を実際に使ったことある方いますか。 有るとしたら何CCのバイクでどのような事故でですか。

  • 車両保険 支払限度額について

    自動車の車両保険は年間に複数回事故を起こした場合の支払限度額は車両保険金額までなのでしょうか。 車両保険に200万入っていた場合、1回目の事故で150万の修理をすると残りの保険期間中は50万の車両保険にしか入っていないということなのか1事故の補償が200万まであるのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 全労災の原付保険

    16歳なのですが原付の任意保険に加入したいので 全労災が年間1万円以内なのでこれに決めようと思うのですが、補償額500万円というのは少ないでしょうか? 他の保険会社の補償額は分からないのですが、 もし誰かの車にぶつけたり対人事故などがあった場合 500万円で足りますでしょうか? 自己責任保険は加入してます。 よろしくお願いします。

  • ファミリーバイクの保険

    「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身補償あり)」を、それぞれに入ると、自損事故で困るのはどういうときなのだろうか。 ファミリーバイク(原付)を購入したので、俗に言う『任意保険』に入ろうと考えているんだが、すでに別途、単独の「交通傷害保険」には加入しているので、「搭乗中のケガの補償」は充分とはいわないが必要ないと考えて、自動車の方の保険に「ファミリーバイク特約(人身)」をつけることにして、デーラーさんに相談したところ、彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まないのもあって、おカマ掘ったり自損事故のとき困りますよと、「ファミリーバイク特約(自損)」を勧められたわけだ。 『任意保険』に加入しいて「対人倍賞」が無制限となっていても、過失割合に応じて補償される額は変わる。こういった過失割合に関わらず補償されるのが、人身傷害ありの保険で、ファミリーバイクでいえば「ファミリーバイク特約(人身)」にあたる。 これと同じような考え方で、「対物倍賞」が無制限であっても、自損事故だと100%自分の過失だから、自損傷害特約がついてないと保険はおりないらしく、結局のところ「ファミリーバイク特約(自損)」がお勧めってことらしい。 幸か不幸か、わたしの場合はトヨタだから、意外にも、この「ファミリーバイク特約(自損)」は人身傷害補償を含むものらしく、ただ残念なことに年間の保険料では、およそ5倍差を提示されたので躊躇している。予定では六千円ぐらいが、三万円ほどに保険料が増額になるんだな。 べらぼうとは思えないがちょっと納得もいかない。 そこで質問は、四つあるんです。  [質問1]  わたしの加入している「交通傷害保険」もそうだけど、世の中の傷害保険でいう、搭乗者とは、運転者と同乗者の両方ともを含む。一方で、自動車保険につけることができる「交通傷害保険」では、そもそも原付は補償の対象ではないが、搭乗者とは同乗者のことになる。  一般に自動車保険は「当該車種で運転中のとき」に限られていて、運転者は、そこで起きた交通事故の加害者、あるいは被害者のいずれかで、必ず当事者であり人身傷害補償の対象になるため、これを除くと同乗者のことだけになるからね。  彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まれないってのは、自動車保険からの誤解ではないのだろうか?   [質問2]  同じことをバイクの販売店でも言われたんだが、指摘するとバカにされたと思うのか、ゲチを取られるのを嫌がるのか、エンジンかかっちまい百も二百も言葉が返って来ちゃう県民性もあって、どうも怖くて要領が得ないままに確認がとれない。  それとも、あれやこれやも言葉の問題で、つまりは建前で、自賠責も含めると保険会社3社と、現実の事故対応が煩雑になるから、結局のところ保険がおりた試しはないってもので、だからバイク保険ってものがあるんだよ、ということなのだろうか?  [質問3]  ふわっとした聞き方で申し訳ないけど、どことなく、法的な倍賞補償とケガの傷害補償とを、誰かが何処かで混同している気がするんだが、どんなものなのだろうか?  [質問4]  「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身)」に加入しているとしいて、理窟の上では、唯一困るのが『対物倍賞の請求権は発生していないが、物損の弁償を命じられた自損事故のとき』なんだが、具体例として全く思い浮かばない。  自損事故でも対物倍賞だけは、ファミリーバイク特約の対象となるからね。  器物破損という意味では、家畜やペットのことかなあとも思ってみたが、それだと、そもそも交通事故の過失は、飼い主の側の「保護義務違反」にあるし、路上の家畜や小動物を避けようとして、人家に原付ごと飛び込んだとしても、こういうときは、もともと危険な運転にあたり、保険の対象外とされていたような気がして、いまいち、これだけの備えで、さらに自損事故にも備えるメリットがわからないんだが、これって、つまりはどういうことなんだろう?  ちなみに「トヨタだからさ」とか「坊やだからさ」とかは期待していない。  五十歳も過ぎてイジラレるのは嫌いなんだ。ついでに、乱筆乱文はご容赦願いたい。 そんなこんなで、よろしくお願いします。

  • バイク保険

    バイクの普通免許を9月に取得し、250cc以下のバイクに乗る予定です。 保険に加入しようと思い調べてみたのですが全くわかりません(@@) 私が欲しい条件は・・・ 事故をおこしたときに ・自分への補償 ・同伴者への補償(搭乗者保険?) ・事故相手や相手の車への補償(対人&対物無制限?) です。 また自分のバイクだけでなく、家族や友人のバイクを借りて乗ったときに 事故をおこしても補償はされるのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 車で交差点を右折する際の正しい方法とは?
  • 右折時のハミ出し待ちのルールとは?
  • 直進の対向車が見えない時の右折方法とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう