• ベストアンサー

自分を向上させたい!

kakasuの回答

  • kakasu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

現役高校三年生です。 「特別得意なこともありません」とありますが、「大好きな部活」は得意なものの内に入らないのでしょうか? 学校の授業が大嫌いでも部活のために学校に行くというほど部活が好きならば自分を向上させる武器になるのではないでしょうか? 好きなものならば技術の向上も早いですし、部活ならば大学への推薦や専門学校という進路もあると思います。 新しい刺激が欲しいならギターなどはどうでしょうか? 女性もギターを弾けるとかっこいいと思いますよ。

mana99
質問者

お礼

こんにちは。 私の所属している部活で推薦や専門学校はかなり無理があるので、無理ですね。 ギターは欲しくたまらないんですけど、お金が・・・。 音楽室ででも借りて挑戦してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 向上心について

    向上心について ある分野において自分より上回ってる人を発見したとします。 この時僕はたとえ得意な分野でさえもそれが嫌いになってしまいます。 他人に良い明らかな評価が欲しいのだと思うのですが、 これだと宝の持ち腐れになって可能性を潰してしまいもったないですよね? そこから何くそ!と這い上がる方法等ございましたら教えてください。お願いします。

  • 自分がよくわかりません…

    閲覧ありがとうございます。 今自分は高校3年でちょうど付き合って3ヵ月の彼女がいます。 彼女とは仲がよかった友達から恋人になりました。 1ヵ月前は仲がよかったのに最近なぜか彼女に冷たくしてしまいます。 理由は自分にもわかりません。 彼女のことは大事で嫌いにもなっていません。 しかしなぜか学校に行くと冷たくしてしまうのです。 メールの内容が冷たい、みんなとは楽しそうに話しているのに自分と話しているときは冷たくなる。 といわれました。 確かに自分でも冷たく接していると感じています。しかしなぜ冷たく接してしまうのかがわからないのです。 彼女は頭もよく、スポーツもできます。 大学もスポーツ推薦で特待生で行くことになっており、今かなり部活をやっています。最近では試合にもでて優勝したりしています。そのせいでなかなか逢うこともできません。 一方、私は特別何かができるというわけでもなく、普通の高校生です。 負けず嫌いなため、何か彼女に勝とうと突発的に得意な数学をバリバリやるようになりました。 しかし何か劣等感を感じてしまっています。 彼女に対する行動はこの劣等感、またはなんでもこなす彼女への嫉妬心からきているのでしょうか? 自分ではどうすればいいかわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 自分的な進路問題

    題名では進路とは言いましたが大したことではございませんが 微妙な所があるので皆さんの意見をお聞きしたいです 僕は中学校でバスケットボール部に所属しております 最近、部長になりまして すごく部活自体を楽しんでおります しかし、バスケットボール自体すごく好きで もっと自分の能力向上をしたいと考えました そこでクラブチームを考えましたが 部長になってしまったので部活よりクラブクラブより部活というわけにはいきません そして、その分塾もおろそかになり親にうるさく言われるのがすごく嫌です かといってまだ中学生なので完全下校の6時以降に残ってやるというのも不可能で 朝練も大会前以外はやってはいけないルールとなっています 近くにバスケットボールに触れられる場所・バスケットゴールがある場所 など1つもございません この場合はどうすればいいと考えになるでしょうか? 少し考えをお貸しいただけたら幸いです

  • 自分がどうしたいのか、分からなくなりました

    私は今、中学一年生です。 小学校の頃からずっと柔道をやっていたという事で部活も柔道部に入りました。 ですが実際は小学校の頃から本当は他にもやりたい事がありましたが親に「柔道をやり続けろ そうすれば楽ができる」などと言われ 友達、娯楽、etc… などを捨て六年間やり続け 中学の今でもやり続けていますが 実際は柔道なんてハナから嫌いだし そもそもスポーツが嫌いな自分からしたら  なんの中身もない六年間だったなとしか 思えません。 これって私がダメなんでしょうか 下手な文ですが失礼しました  よろしくお願い致します🙇

  • 自分磨き

    こんばんわ。高校3年生の女です。進路も決まり、今は卒業間近で、自宅学習期間なので時間をもてあましています。 私は向上心が無い、と良く言われます。 また、とくに強い将来の夢もなく、(一応目指しているものはあります) また、(趣味と呼べるものはありますが)全身全霊を打ち込めるようなものがありません。 何だか、今の自分は腐った魚みたい…。 これじゃ、あこがれている、魅力のある女性なんて、程遠いなぁ…と思ってます。 今の自分を変えて、いつも輝いている女性になりたいです。 「向上心」って何?「自分を磨く」ってどういうこと?と、まぁ駄目駄目な感じですが一つアドバイスお願いします。

  • コミニケーション能力向上にお勧めの本やサイトを教えてください

    高校二年生の男です。僕は今までインドアで人見知りが激しく中々人間関係を築く事ができませんでした。部活と学校生活は充実しているのですが、まだ自分が知らない世界の人ともコミニケーションが取りたいと思っているのですがなにかコミニケーション能力向上に役立つサイトやお勧めの本があるかたは教えてください。僕の趣味は一般の人と比べて中々話があう人もいないのでどんな人とも友好的になれる会話術とかあったらぜひ教えてください!

  • 自分が大嫌い

    みなさんには長所や得意なこと、誇りを持ってる趣味などあるかと思います。 でも私にはそんなのありません。 勉強はやってもやっても右から左に抜けてしまうし、運動はいつもブービー賞レベル。趣味なども浅くやる程度で、私の人間としての価値がわかりません… もちろん努力はしました。例えば運動面では、半年かけて一輪車に乗れるよう頑張りました。中学の持久走では死に物狂いで走り、100人中15位まで上り詰めました。でももともと運動能力のある人は、一輪車なんて1週間で乗れてしまうものなのだと思います。そう考えると私の半年はなんだったんだろう?と思ってしまいます。 バイト先では自分の中で早く作業をやっていても「とろい」と言われ、もっと早くやろうと頑張っても「雑だよ」と否定されます。 ドジで天然とよく言われますが、自分でも嫌なほどのドジでむしろドジで天然と言うフレーズが私への悪口にしか聞こえません… 最近は自分の性格にも嫌気がさしてきました。もう引っ込み思案で金魚のフンみたいなやつです。 第三者の目線で自分を見るとイライラするし大嫌いです。私を嫌いと言う人の気持ちもわからなくないな…と思ってしまいます。 どうやって考え方を改善したらよいのでしょうか?みんなが将来に向かって夢や希望に溢れているのを見ると、自分が本当に小さな人間な気がして本当に苦しいです。

  • 自分自身が何ができるのか・・・

    高校生3年です 僕は多趣味でいろんな事に興味があります 周りにある物全てがかっこよくて、うらやましくて・・・ 音楽やってる奴を見たら「俺もやりたい」 格闘技やってる奴がいたら「俺もやりたい」 絵を描いてる奴がいたら「俺もやりたい」 人はみんな「それはいいこと」と褒めてくれますが・・・ 単に移り気でバカなだけじゃないかと思って、悩んでます。 昔、剣道をやってたんですが 空手の番組を見て剣道辞めて空手を始めて・・・ 学校の部活に少林寺拳法部が出来たら空手辞めてそっちやって・・ 今度はライブに行って音楽始めたいとかおもってます。 とにかく飽きっぽい 一つの事を続けられない・・ 結局何も出来ないまま今にいたります どうすれば「一番」が決められるんでしょうか? どうすれば「これだけは誰にも負けない」ってものが出来るんでしょうか?

  • 皆さんが、出たい同窓会、出たくない同窓会ってある?

    小学校、中学校、高校、あるいは何かの同期会というのもあるかも知れません。 私は小学校のクラスで、近場で会える人だけの「プチ同窓会」を年に1回程度やっています。 同窓会と言っても来る人はたいてい男女5,6人で、近況報告を兼ねた飲み会と化しています。 さて皆さんはどうですか? お誘いがあったら出たい同窓会、お誘いがあっても出たくない同窓会はありますか?

  • 自分がどうすれば良いのかわかりません。

    国公立医学部(首都圏)を目指す中3です。 自分で、自分のことは自分で決めるということがわかっているのに、結果はいつも迷うだけでずっとそんな感じです。詰めが甘いというか、根性なしなんだと思います。 小学校から私立、昔から何かと馬鹿にされてました。いつも反論せずに面倒なので笑ってごまかしていました。 中学受験をしましたが、結局中堅にしか入れなかった。中1で登校拒否になり、中2で回復しても成績もビリで部活もやらず。中3の今、成績は「校内10位」といううそみたいなそれをなんとか取ることができ、夢に近づけたかな、と思いました。 今は、勉強しかしてなく、暇を持て余す時もありますが、良い友達に巡りあえて楽しい生活を送っています。 そこで、高校からは、週6の運動系の部活をやりながら、予備校に通い…と思い描き、意志を固めていました。しかし、現実はかなり(いや本当に)厳しく、かといって妥協して他の進路を探したり、他の週3くらいの文化系部活に入って…というのは興味が湧かないし、嫌です。それなら、帰宅部でいいやっ!、趣味をたまにやろう、って思いたったらたったで「これじゃ、根性なしだ。部活やりながら勉強、頑張ればできるだろ、でも予備校できないし、、、もう馬鹿にされたくない、部活やろうかな」と考えがビシッと決まりません。 甘えてるただのいきがってるガキの質問で申し訳ありませんが、アドバイスとして回答を頂けませんでしょうか? 回答、お待ちしています。