• ベストアンサー

マンション前の不審人物

今住んでいるマンション前に、不審人物が時々います。 エントランスに自転車やバイクが停まっているのですが、明らかに時々倒されたりしています。 こういう時、どこに問合せて対処するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

まず、事実関係の把握が肝心でしょう。 「不審人物」ということですが、どういった点が「不審」なのでしょうか。 ・見かけない顔である ・うろうろしている ・キョロキョロしている といったことが「不審」なのであれば、直接犯罪行為に結びつかないので、「変な人」程度の感じですね。性急な行動で「人権侵害」と言われないように注意も必要です。 ・マンションの敷地に侵入した ⇒住民やその訪問者、又は必要があって入ってくる人(管理会社・新聞などの配達人など)以外であれば、「住居侵入」の犯罪を構成する可能性もあります。 ・自転車などを倒したり、建物に傷を付けた ⇒「器物損壊」の犯罪になります。 そこで、お話の「自転車やバイクが明らかに倒されている」のは、敷地内であり、犯罪行為として警察に通報することが出来ますが、その「犯罪行為」が、ご指摘の「不審者」によってされたとは限りませんので、、当然警察でもその「不審者」を逮捕はできません。 従って、対処の方法は、 (1)「不審者」については、近所の交番に出向くなり電話なりして、その状況を説明し、パトロールを強化してもらいたいとの要請をする ⇒警察も暇ではありませんので、過大な期待は無理ですが、少しは注意して見回ってくれるでしょう。 (2)「自転車・バイク」については、管理組合・管理会社に、対応を要請する ⇒エントランスへの進入防止対策や、置き場の移動などが考えられますが、提案は、自転車やバイクの持ち主から要請してもらう方がいいでしょうね。直接的に迷惑を被っているのですから。 (3)犯罪を未然に防ぐ策を検討する ⇒マンションの住民で(総会などで)話し合い、多くの人が、不審者に対して心配されているかを確認し、(1)(2)の対応を住民の総意として警察に申し入れることと同時に、ビデオカメラの設置などの対策を講じる。 といったことが考えられますね。

Cave
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 (1)(2)を試みてみて、機会があれば(3)も検討してみます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 この場合はCaveさんの最寄の警察署に電話して例えば 『何か麻薬売買していそうな人が...』 『明らかに最近流行の住宅窃盗の下見をしていそうな人が...』 と言った具合に連絡しておけば良いでしょう。その際に具体的な人相や服装,何時頃いるのか..etcの情報を渡して巡回強化が解決の早道だと思いますね。 参考までに。

Cave
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 >その際に具体的な人相や服装,何時頃いるのか..etcの情報を渡して巡回強化が解決の早道だと思いますね。 具体的に、ですね。 わかりました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

普通、その不信人物に直接聴けばいいんじゃないですか? 早い話、

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、でもちょっと怖いですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの前に座りこんでいる不審者

    マンション(オートロック)の前に座り込んでいる不審者(マンション住人の借金取り?NHKの集金?)をよく見かけるのですが、 交番で警察の方に相談してもよいものでしょうか? 仮に警察に相談した場合、なんらかの形で不審者に自分が警察に相談したなど伝わる可能性などありますか?

  • 不審人物?

    いろんな方の 意見を聞きたいのでこちらに宜しくお願いします。 最近、うちに変な訪問が来ます。 「○○といいますが引っ越しましたので挨拶に来ました」 というのが今月2回も・・・ 1回目は25~35才ぐらいの男性、夜11時訪問 2回目は45~55才の色黒の怪しいおじさん。夜7時訪問 しかも、引っ越した形跡もなく不審に思っています。 うちは1ルームマンションで4室しかない小さいマンションです。 そんなところに「あいさつ」に来る人なんていないだろうし(ずっとここに住むわけでもなく) 私は1日中家にいるので住人の出入りを把握しています。 しかも、7時に来たおじさんは呼び鈴+ドアを激しくノックしてきました。 インターホンごしに「もう7時回ってるので・・」 と言うと「普通8時じゃ・・・」という顔出せよ! と言わんばかりの返答。 明らかに怪しいですよね

  • 不審者??

    今春から姉と2人で暮しているのですが、最近私たちのマンションに不審者が入っているらしき形跡があります。 この間はマンションの正面扉の中においてあった自転車が盗まれ(2つあったのですが、奥にあった私の自転車だけが盗まれました)、 マンション内の階段にタバコをすった後と思われるカスがありました。 (私たちが住んでいるのは5階で、4~5階の間の階段においてありました) 実は今住んでいるマンションはまだ私たち姉妹以外に入居者がおらず、 タバコのかすとか私たち以外の何者かが侵入していると思われます。 マンションの階段は外からは見えないので、 万が一、不審者とばたせ会って大声を出しても聞こえませんし、 他に住居者がいないので、助けも来てくれません。 どのような対策をすればいいのでしょうか? 引越しも考えたほうがいいのでしょうか? これからバイトなどでそれぞれが別行動を取ることが増えるので不安で眠れません。 アドバイスお願いします。

  • マンションでの駐輪場について

    マンションの前に止まっているバイクや自転車についてです。 現在、住んでいるマンションでマンションの面する道路上に数台の自転車とバイクが止まっています。 当マンションには自転車の駐輪場すらなく、マンションの前の通路でない道路へ みなさん整列して止めています。 車もすれちがえる程の大きな道路でです。 また住宅街で、マンションの壁ギリギリまで自転車、バイクを寄せているので、 なるべく車や人に迷惑にならないように 配慮されてみなさん止められています。 しかし、共用部分を管理する会社よりマンションの前の道路上のバイクは移動するようにと、 掲示があり改善なき場合は撤去もあり得るとのことでした。 この道路は調べてみたら、マンションの私道でもマンションの敷地内でもないようです。 いわゆる、国や都が管理する道路。 住宅街の方のものでもないようです。 この場合、マンションの管理する道路でも、共用部分でもないのに、このマンションの管理会社に 撤去、移動命令は出せるものなのでしょうか? また、仮にマンション側に改善命令を出せるとなった場合は、自転車も同様の扱いですよね? バイクだけど不公平ですし。 しかし、今回は、バイクへの警告の掲示とバイクにだけそういった札が個別にかかっていました。 正直、自転車も置けないとなると、困ってしまいます。 近所では駐輪場もありませんし、買ってしまった自転車を捨てるのもできません。 皆さんはマンションで自転車やバイクが置けない場合はどういう対処をしていますか? こういった命令が出るということは、ご近所や住居人の方からの苦情があったとみた方がいいのでしょうか?

  • 夜中0時、家の前に不審車と不審者がいたので不安で寝付けません。。

    *長文にて失礼します。 今日、日付が変わる0時前、 不審な車が家の前でアイドリングをし、 その不審車の仲間のような不審な男1名が 家の周辺をうろつき、私の家を覗いていたので、外に出て行き、 しばらく不審者をじっと見ていたら、 逃げるように消えました。 不審な車は不審者とは何故か違う方向に消えました。 その後すぐに110番通報をし、警察官11人の方々が駆けつけてくださり、 あたりを捜索していただいたのですが、見つけることは出来ませんでした。 不審な彼らは何が目的だったのか、よく分からない不審な行動で、 しかもつい数時間前の出来事なので、 とても不安で寝付くことが出来ません…。 もしも彼らが不審者ならば、 彼らはやはり強盗目的だったのでしょうか…。 時間帯も夜中なので空き巣の下見とは考えられません。 私の住む区内は広いので近辺ではないのですが… 同区内で最近殺人事件もあったりで、 強盗で押しかけられて金銭目的で殺されるんじゃないか…とか いろいろな想像をめぐらしてしまっています。 私が110番したという行動は不審者にとって 何か効果はあったのでしょうか。これは良かったのでしょうか。 今は、普段以上に厳重な戸締りをして、 家の中いたるところの電気をつけて過ごしています。 防犯対策は窓にフィルムを貼る程度しかしていません。 雨戸は閉めて鍵をしています。 どなたかのアドバイス、 もしくは不審者の行動を推測して頂きたくて 投稿しました。 そして今後、住宅地で不審者を発見した場合、 どなたかよりよい対処法があれば合わせて御伝授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。。m(_ _)m

  • これは不審者でしょうか?考えすぎなのでしょうか?

    これは不審者でしょうか?考えすぎなのでしょうか? 私は一人暮らしをしている25歳の女性です。 先日(日曜日の昼間)に、マンションのエントランスにある郵便物を見ていました。 その間にどなたか住民の方がマンションに入ってこられました。(オートロックです。) このときは何も気にしていなかったのでどんな方かは見ていません。 そしてその方は先にエレベータに乗って上の階へ行かれました。 その後、エレベータに乗ろうとしたら、勝手にエレベータが下りてきていました。 たぶんその方が一階へ行くように押したのでしょう。なぜそのようなことをしたのかわかりません。 そして私の部屋の階へ行き、エレベータを降り部屋の前に向かったら(エレベータを降りたら目の前が私の部屋です)、エレベータ横の階段のところに帽子をかぶった40代くらいの男性が立っていました。 そちらの方向に部屋はないので、いったいそんな所で何をしていたのか不思議です。 そして目が合った瞬間階段からそそくさと逃げていきました。 私の部屋の階は7階なので、わざわざ階段なんて使うのはおかしいと思います。 いったいその方は何をしていたのでしょう。 そして、何で逃げるように階段で降りていったのでしょう。怪しいことをしていたからでは・・と思ってしまいます。 部屋もばれたので少々怖いです。 管理会社には報告しました。 私が考えすぎなのでしょうか。 何年か前にも違うマンションで一人暮らしをしていたときに怖い思いをしたので敏感になっています。 皆様の意見お願いします。

  • 警備会社が不審人物のように思ったのでしょうか

    先日、ある警備会社の対応が疑問ばかりで、よく考えると私を不審人物のように思ったのかと思うことがあってご相談しました。とても気になっています。ご意見お願いします。 先日、取引先のご夫婦から住んでいるアパートに嫌がらせを受けている。警察の方にも相談したが、どんどんエスカレートしてきて怖い。何か方法はないかと相談をうけました。そこで、ホームセキュリティが良いのではと思い、ネットで検索したところ、ほとんどが5年契約の所、その会社のストーカー対策のものが、半年から入れるので良いのではと思い相談に行って来ました。 電話で行く時間を伝えて、お邪魔したところ、わざわざ担当らしき方が来てくれたのですが、違う商品の話を進め始めました。電話で伝えていたのですが、大した金額の話ではないのでしょうがないかと思っていたのですが、結構待っても本題(ストーカー対策の話)にならないので、「ストーカー対策の商品の話を聞きたいのですが、ホームページをみたところ・・・・」と言った所、「すいません。ちょっとそれは担当の者から聞いてなかったもので・・・・。ちょっと私が勉強不足なので、分からないです」と言われたのです。「私の電話の伝え方が悪かったですかね。資料だけでもいただけませんか?」と聞いた所、「すいません、あまり問い合わせのない商品で今はありません」と言われました。少し驚きましたが、仕事の時間もあったので失礼しました。 その2時間後くらいでしょうか。私の携帯に「先ほどは失礼しました。もしよろしければ、上司と一緒に会社にお邪魔して説明しますが」と連絡がありました。実は、会社では他の警備会社にセキュリティをお願いしているので、(この会社にはストーカー対策の商品がありません)じゃあ、あとでそちらにお邪魔すねとお伝えしてお邪魔しました。 そこで、お邪魔するとまず最初お邪魔した時に書かなかった、来訪カードを書くことになりました。それが、ただのアンケートのようなもんではなく、業者の方(清掃や出入りの業者用)が書くような紙に書かされたのです。(住所、連絡先、電話等)まあ、しょうがないかと思い書きました。その後、最初の方と、上司の方と打ち合わせ室で話をしたのですが、その内容が驚きました。 「きっと、お力になることはできない」 「今回の商品は、ストーカー被害に実際に会っている方でないといけない」 「ストーカー被害というのは、警察がストーカー被害と認めているもので、その人がストーカーに会っているか警察に確認する」 まとめるとこのようなことを言われました。 フリーダイヤルで確認したところ、そんなことは言われませんでした。 また、その会社のHPを確認したところ、ストーカーか分からない時にも対応といった内容のことがありました。 私の考えすぎかもしれませんが、私を不審人物、もしかしたらストーカーがさぐりに来たかと思い、そういう対応をしたのではと思っています。 もしかしたら、私の個人情報を警察に連絡して不審人物が来たなんて連絡をしたのではと不安に思っています。 皆さんのご意見をお願いします

  • マンションエントランス前の不法駐輪について

    おそらく同じような悩みを持ってらっしゃる方がいるのではないかと思い、検索をしてみましたが、なかなかぴったりはまるものがなく、質問いたします。 すんでいるマンションのエントランス前のすぐ横に自転車を駐輪する場所があります。(長さは5mほどで10台くらいが駐輪可能)特に鍵がかかるわけでもなく、単に屋根だけがあるような、よく学校などにあるような駐輪場所があります。 その駐輪場にはみ出てマンションのエントランスをふさぐほどの大量の自転車が駐輪されていることに困っています。駐輪しているのはマンションの居住者とどうみても近所に勤める人などが駅前の不法駐輪のように置いているのです。ちなみに今朝も用事があってマンションのエントランスを出る際に自転車をどかさないと外に出て行けないほどでした。 半年ちょっと前にマンションの管理会社に訴えて、せめてこのマンションに住む人だけでもきちんとわかるようにしてほしいと言ったところ、自転車にシールを貼ることで 区別ができるようになり、一時期は減ったのですが、また最近は増えてきています。 管理会社もこちらが騒げば対策をするものの、結局ののどもと過ぎればなんとやらで、何もできていないのが現状です。 最近、こんなこともありました。ただでさえ外に出にくいエントランスの前に自動車が不法駐車していたのです。さすがにこれはすぐに警察に通報しましたが、もしも地震や家事で外に逃げなければいけないときに逃げ道を確保することもできません。 同じようなことを経験し解決ができた方やアドバイスをいただける方からのご回答を希望します。

  • 不審な高校生たち

    不審な数名の高校生たちに迷惑しています。 私は、賃貸のワンルーム・マンションに住んでいて、そこは1階が駐輪場になっています。 夕方頃から夜の11時や12時くらいまで、学生くらいの年齢の男女がだいたい5名ほど集まって、その駐輪場にたむろしているのです。時間、人数やメンバーは、日によって違います。 制服を着ていることもありますし私服の時もありますから、高校生のグループだと思います。 また、午前中や昼間から友だちらしき人物が階段に座りこんでいることもあります。 外見などで判断すると、勿論まじめなタイプの人たちではありません。 目が合ったら全員、無言で威嚇してこちらを凝視しますし、自転車やバイクの出し入れの際にも邪魔です。 そこは夜でも照明がこうこうとついており彼らには都合が良いのだと思います。 誰かは特定できませんが、彼らのメンバーの一人が同マンションの住民だと思います。 駐輪場にたむろしたり部屋へ入ったりを繰り返しているようです。 このマンションは契約上、一人しか住むことができず、家族が住んでいると言うことはありえませんから、高校生が一人で住んでいるとしか思われません。 一ヶ月ほど前からこの状態で、人数が徐々に増えているような気がします。 この程度といっても、彼らはいったい何をしているのか見当がつきませんし、恐怖感があります。 特に個人的に被害を受けていると言うわけでもないのですが、警察に相談したら対応してくれるのでしょうか?

  • 駐輪場に勝手にとめるのは不法侵入??

    初めまして。 私の住むマンションの駐輪場に、隣のマンションの住人の自転車やバイクがとめてあります。 そして、その自転車やバイクのせいで、私たちのマンションの住人の駐輪スペースがなくなっている事態です。 前に、私のマンションの管理会社のほうに問い合わせ、苦情を述べたところ、本当にそのマンションの住人の自転車やバイクなのかどうかわからない、だから対処しようがないと言われてしまいました。 しかし、私は何回も、私のマンションの駐輪場に自転車やバイクをとめ、隣のマンションに入っていく姿を目撃しています。 そのことを述べると、柵に、住人以外立ち入り禁止という看板を数日後に立ててくれました。 でも、一向に自転車やバイクをとめる人は減りません。 それどころか、増えてきました。 私のマンションの駐輪場は、入り口前にあるのですが、このままでは入り口の出入りが不自由になるぐらいです。 これは、不法侵入にあたるのでしょうか? 文章が上手く書けずに申し訳ないです。 状況しだいでは、法的措置をとれるのかどうかが知りたくて伺いました。 ご返答よろしくおねがいします。