• 締切済み

マンションの持分割合の変更について

 平成12年3月28日より新築マンションに居住しています。取得にあたっては、持分割合を収入に応じて私6、妻4とし、公庫の返済も同割合の連帯債務としています。住宅ローンの控除もそれぞれ受けていました。(年末調整で)  しかし、今年の2月いっぱいで妻が会社を辞め、私の扶養に入りました。   そこで質問なのですが、 「この場合、共有持分を変更した方が良いのでしょうか?」  単に住宅ローン控除額を増やすためだけに持分の変更をするのはあまり意味がないような気がしています。連帯債務との関係等も含めて、ご教示いただければ幸いです。  質問するのは初めてで、しかもこの分野はど素人ですが、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

夫婦といえども、一個人ずつという考え方で財布も金庫も別にする主義でしょうか? それとも、一生夫婦であり続けるつもりではないのでしょうか? どちらかであれば、共有持分の変更をしても良いのでしょうが・・・。 もし、そうではなくて、単に共働きだったから収入に応じて共有持分にしていただけなら、そのままにしておいても良いのではないでしょうか? これからもずっと夫婦でいるのであれば、実質的にも共有状態となるわけでしょうから、ことさらローンの変更手続きとか、マンション管理組合への所有権変更届などの手間を掛ける必要はないように思いますが・・・。

rockzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 持分割合の設定に際しては、おっしゃるとおりの状況です。ただ、こうしたことに疎いのと、基本的に面倒な手続きがちょっと・・というわがままな理由からの質問でした。私も素人なりに、基本的には変更の必要はないと感じているところですが、念のため、何かお気づきの点があればと思いました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除と所有権の持分割合について教えてください。

    住宅ローン控除と所有権の持分割合について教えてください。 2000年12月に妻と新築マンションを購入し、連帯債務型の住宅ローンを組みましたが、今回ローンの借換で私単独のローンを組むことにしました。その際、所有権の持分割合を変える必要の有無と、変えなかった場合、住宅ローン控除は受けられなくなるかを教えてください。

  • 連帯債務の持分変更

    妻と私の連帯債務(私70%、妻30%)で住宅ローンを組み、5年前に家を買いましたが 妻が妊娠を期に会社を辞めたため、持分比率を100:0に変更して、私の住宅控除をより受けたいと思っています。 変更可能でしょうか?

  • 新築マンション購入時の持分割合の誤りについて

    昨年3月新築2600万円のマンションを購入しました。 頭金300万(夫婦の貯金)を入れ、残り2300万円が住宅ローンです。 債務者は私(夫)であり、妻は物上保証人となっています。 マンションの持分は特に深く考えもせず、私と妻で1/2ずつとしてしまいました。 今日住宅ローン控除の為、税務署で申請を行ってきたのですが、 この段階で私だけがローン債務者であるにも関わらず、持分を1/2と してしまった為、その持分のみしか控除が受けられないことに気づきました。 とりあえず申請を行い、帰り際に色々と調べていると、妻のマンションの持分1/2が 妻への贈与にあたることに気づきました。(税務署の方には特に指摘はされませんでしたが・・) 正直、住宅ローン控除も減額のうえ、贈与税も払わなければいけないとなると 踏んだり蹴ったりです。(登記してくれた司法書士の方も気づいてくれたらなぁ・・・ 無知な私が一番悪いんですが) 長々と書きましたがここで質問をさせて下さい。 (1)持分の訂正は所有権更正登記で変更できそうですが、その後一度申請した  住宅ローン控除もその内容の訂正が可能なのか? (2)訂正後のマンション持分は、私:妻=2450万/2600万:150万/2600万≒  12/13:1/13 ぐらいになるのか? 拙い文章で申し訳ありませんがアドバイスおよび、上記に誤りがありましたら ご教示お願いいたします。

  • 住宅ローン控除と持分割合について

    このたび、初めて確定申告をいたします。 ローンを組むさい、私の収入額だけでは足らず、 妻と収入合算をして借り入れをし、妻は連帯債務者で 建物の持分も各々1/2づつにしました。 この場合、申告する各々のローン残額は持分割合の1/2に 分けないといけないのでしょうか? そうなると、妻が退職すると貰えるはずのものが、 貰えないということになってしまいます・・・ それとも、連帯債務で借り入れをした場合の借り入れ割合 を自由に設定して、将来ずっと働く予定の私だけで 満額のローン控除を受けれるのでしょうか?

  • 住宅ローンの持ち分比率変更について

    今年新築マンションを購入した者です。 夫婦共働きですが夫単独で住宅ローンを組んでいます。ただ、共有持ち分(50:50)にしています。 この場合、住宅ローンが夫の単独債務ですので夫の分(ローン全体の50%)しか住宅ローン控除を受けられません。 そこで、共有持ち分を夫100:妻0に変更しようと思うのですが、今から変更して住宅ローン控除が100%対象になるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 連帯債務者の変更(連帯保証人から)

    お世話になります。 マンションを購入(登記簿 持分 妻5分の1)し住宅金融公庫から借り入れを行っておりました。(妻を連帯債務者として) 公庫借り入れ分を銀行へ借り換えを行った際、妻を連帯債務者ではなく、連帯保証人として契約を交わしてしまいました。妻も正社員として働いており、住宅ローン控除を公庫借り入れ時同様受けたい思っております。 保証人から連帯債務者への変更は容易に出来るのでしょうか。本年度の控除はあきらめておりますが、来年からは妻も育休から復帰し通常勤務に戻る予定でいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • マンション取得に伴う夫婦の持分割合について

     マンションの買換えに伴い、新入居先マンションの夫婦間の持分割合についてお伺いいたします。  マンションの価格が5000万円。夫の自己資金が100万円、妻の自己資金が600万円。住宅ローンは、妻と夫(連帯債務者)の両名義での借り入れで、4300万円。ローンは、今後、夫が2400万円、妻が1900万円を返済する予定です。この場合、新マンションの持分は、夫5:妻5にして問題ないでしょうか。銀行のローン申込書には、夫と妻のローン負担割合を設定する欄がなかったのですが、新マンションで上記の持分割合を登記すればよいでしょうか(税務署との関係で、夫の債務割合が2400万、妻が1900万という設定したエビデンスをどのように残せばよいのでしょうか)。  夫婦間での贈与の問題が発生しないために、今後の返済において、夫が自己資金で2400万円返済した証拠を確実に残しておく必要はありますか(ローンの引落口座が妻名義の銀行口座の場合、夫が自分の銀行口座から妻名義の口座に振り込むなど)。  よろしくお願いいたします。

  • 住宅の持分比率を変更したいのですが・・。

    こんばんは、長文になりますがよろしくお願いします。 昨年11月に住居を新築し、住宅ローンを夫婦の連帯債務で 2000万円組みました。 家の持ち分は私も働く予定(現在育児休暇中・今年4月より復職) があるので、夫(5分の4)私(5分の1)にしました。 あまり深く考えずにこの割合にしたのですが この持分を夫(5分の3)私(5分の2)にしたいと思ってます。 理由としましては (1) 夫の年収が下がり、私の支払枠も増えるので。 (2) 私の収入が今年から発生するので   住宅借入金特別控除の恩恵をなるべく受けたい。 この2点です。 今確定申告書を作っていたのですが、私の持分を増やしたほうが 夫の借入金残高も足きり金額(2000万円)ほどになります。 (夫は土地のローンを単独で借りています) ここで本題の質問ですが 1、(1)のような理由で持分変更する登記方法はどのようなものか?   素人が出来るものでしょうか?   (費用はかけたくないので私がやりたいのですが。)    2、抵当権をかけている銀行に連絡すべきか? 3、贈与税の心配はあるのか?   債務の支払の持分変更だと思っているので     贈与税ってかかるのでしょか? はじめは今すぐ持分を変えて今年の確定申告に間に合わせようと いろいろ調べてみたのですが、持分変更する具体的な方法も よく分からないし(本来司法書士の仕事だから?) 今年は収入のない私なので、持分を変えてしまうと 贈与と言われかねないのかな、と不安になってます。 ここで4、の質問ですが 4、今年のローンの支払状況をみて   今年の暮れあたりに持分変更した方がいいのでしょうか?   また持分変更したら、持分変更した旨の確定申告が必要なのでしょうか?(これをしないと借入金割合変わらないですよね。) 長文になってしまいまいましたが みなさんの回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦での住宅と土地の名義の持分割合について

    夫婦で新築住宅を建てようと考えてます。 住宅予算が2550万・土地予算が670万で全体で3220万の予算です。 現金で、私(夫)が160万(60万は土地の手付け、100万は住宅の着手金)、妻が610万の(土地の残金)で合計770万用意が出来ます。 よって3220万-770万=2450万のローンをフラット35で考えてます。 私の年収440万と、妻を連帯債務者として年収120万分を収入合算した場合での住宅と土地の名義の持分割合はいくつにしたら良いでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの連帯債務の持分比率変更

    約5年前に家を住宅ローンにて購入したのですが、その際、私と妻の連帯債務(持ち分比率50%ずつ)としました。この持分比率を所得税控除の関係上、変更したいのですが可能でしょうか?また変更できる場合は具体的にどのようにすればよいでしょうか? 具体的には、私の収入が上がり、妻の収入が下がっているので、私の債務持分を増やすことで所得税上有利になるため、変更したいと考えています。 ネットで少し調べましたが、実質的には難しいとか贈与税がかかるとか具体的によくわかりませんでした。どなたかご存知の方がおられましたらご教示願います。

専門家に質問してみよう