• 締切済み

正論、正論、に、うんざり、というか、悲しいです。

正論。確かに解ります。でも、凹んでるときとか、弱音吐きたいとき、正論で返してこられたら、もう、よけいに凹みます。 何かと正論で返してくる人っています。私が現在つきあってる彼がそうです。いつも正論です。だから私はぐーの音も出ない。元気なときは、まあいいんです。そういうところもキャラと思えるし、「何、正論ばっか言ってるんだかー」と笑って思える余裕もあります。 私は今日、かなり凹むことがありました。そのことで助言を求めるとともに、ちょっとSOSなメールを彼に送りました。返信はすぐしてくれて、助言は役だったのですが、それ以外は正論なので、ある意味、私にはきつかったんです。 それでなくても、目一杯、凹んで弱気になってるとき、正論で更に念押しされたくないんです。 たとえば、私に99%否があっても、凹んでるってことは、反省もしてるし悪いことも認めてるからもあって凹んでるわけだから、そういう心境わかって、出来たら、その場でだけでも、あと1%の部分で、「嫌な目に会ったな、そいつがおかしいよ」みたいにこっちの味方してほしいです。それが、真心や優しさじゃないですか?人間づきあい、正論だけでいいの?って思います。正論以前に、優しさとか心じゃないでしょうか。仲良しな間柄なら特に。(ちなみに今日のは私の全面否ではありません) そりゃあ、彼に、よしよし、を期待した私もアホだけど、でも、慰めもなく正論できっぱり言われて、悲しさが倍増しました。 正論ばかり言う人ってなんでいつもそうなんでしょうか? なんだかついていけないと思うときがよくあります。 たまには愚痴や弱音吐きたいです。彼という特別な存在ならなおさら。そして、味方というか、こちらの心境を理解してほしいです。でも正論が返ってくると思うと話もできません。凹んでるとき、相談した相手から正論返されたり、正論で固められたら、よけい傷つきませんか?

noname#8547
noname#8547

みんなの回答

  • sypn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.33

2004年の投稿なので、この方は今どうされているかな?と思いつつ投稿してみます。 私の彼も正論ばかり言って悦に入ってしまうところがあり、 人として深みを感じられないところがあります。 例えば雨に降られて帰った時、今日雨が降ることも全部わかっていたけど そこには触れずに「大変だったね。」と温かい飲み物を出してくれる人が 質問者さんや私が求めているイメージなのですが、 正論に拘る人は「なぜ傘を忘れた、今日は雨が降るって言ってたのに、自業自得だ。」と なじってほったらかしのようなイメージなのでしょう。 正しいけど、愛情が感じられないし、そんな事なら誰でも言えるんですよね。 自分がいて、現実があって、状況を理解していて「ここが正論」、それを踏まえた上で、 更にその上にある言葉「気持ち」が欲しいわけですが、正論を言う人は、本当に求めている 2つも手前のことを繰り返しているだけで、「気持ち」には届いていない、というだけなのでしょう。 残念ですが、正論に拘る人にはそれが出来ないのです、仕方ありません。 気持ちに手が届くことができる別の人が現れたらきっと「気持ち」は揺り動かされ、 その人を選んでしまうかも知れませんね。 この世に変わらないものなんて何ひとつないのですから。

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.32

彼は、正義感が強くて一生懸命なひと、なのかもしれませんね。 彼は冗談が通じるひとですか? そこそこ通じるなら、冗談の中に本音を混ぜて、気付いてもらえるようにしては? 相談事のあとに、 「正論歓迎、だけど10%はなぐさめ希望な気分~(´・ω・`)」など、 サラっと文面の最後に付け足しておくとか。 私は専門家でないので詳しくはありませんが、 仕事や社会に対して、 男性は理性、女性は感情を優先して物事を考える傾向があると聞いたことがあります。 もちろん、 男性でも女性的な思考、女性でも男性的な思考で、 問題なく社会生活を送っている場合もあると思いますが。 なんにせよ彼には、男と女では、脳の構造が違うんだよ、そういうもんなの! という部分に、気付いてもらいたいところですね☆

  • one_
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.31

割と正論ばかりいう人なので答えてみました。 私の場合は逆に正しくない事を許容することがストレスで間違ってることだと思うから。 例え彼女が凹んでいようと、99%非がある人間に対して残りの1%だけを持ってきて慰めるなんて、おかしいとしか思えないからです。 むしろ99%悪いと思っているのに何故自分が慰めてもらえる立場にいると思っているのか、理解できないのです。 1%しかない部分を持ってきて慰めるのは、真心でも優しさでもなく、ご都合主義者か自分の考えがない人間がやる事でしょう。 と、正論ばかりいう人の一人である私は考えています。 後、もう一つは、根本的に彼が男だからではないでしょうか? 一般に言われるように、男が会話に求めるものは「結果と論理」であり、女が会話に求めるものは「感情と共感」です。 質問者様が今回彼に求めたものは「私がどんなに悪くても、私の今のこの感情を汲み取って、慰めて」ですよね? それは男が会話に求める「論理」を完全に無視し、男が会話に求めない「共感」を求めたものです。 故に、彼は普通の男であれば、質問者様の願いは叶わないでしょう。 求めるのであれば、矜持より空気を選ぶその場が切り抜けられればそれでいいような事なかれ主義な男か、正論も言えないような頭の悪い男を探してください。 また、ここからは余談で申し訳ありませんが、 >人間づきあい、正論だけでいいの?って思います。正論以前に、優しさとか心じゃないでしょうか。仲良しな間柄なら特に。(ちなみに今日のは私の全面否ではありません) 正論だけで済まない人間付き合いは、社会での人間付き合いだけで十分ではないでしょうか? 正しい事より空気やその場のご都合が大事な上辺だけの関係を仲良しと呼ぶような子供のような考えはご卒業されてはいかがでしょうか。

noname#108165
noname#108165
回答No.30

気持ちは判らなくは無いです。 けど貴女様とお相手は違う感性を持った人間です。 自分の思い通りには中々いかないもんです。 同調して欲しいなら貴女様と似た感性のご友人を 頼るべき。 正論を聞きたくないなら助言を求めなければいいじゃないですか。 ご自分で考えてご自分で解決する。 優しい言葉が欲しい時にきつい事言われたら誰だって 嫌な思いをするもんです。 捉え方次第でなはいでしょうか。 いい所だけとって他は忘れるのがベストな方法ですが 出来ないならご自分で処理するしかないです。 優しくされたいなら何も言わず甘えてみては? どうしたんだ?と貴女様の変化に気づいて心配してくれると思います。 悩みなど聞かれても答えず、ただ寄り添ってみたら、お相手も優しさをみせてはくれないでしょうか。 相談を受けた者には責任があります。此処の方々も同じ。 間違った答えは相手にはしてはいけないんです。 だから正しい(と思っている)事を言うのです。

  • core0714
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.29

noname#8547の気持ちがよくわかります。私は逆の立場です。つまり、彼女がことあるごとに正論を言います。彼女の場合は子供のころから正論を吐くように育てられたようです。正論を言っているから自分の意見に間違いはないと言い張っています。このようなタイプの人間はもはや他人の意見では変わることはないでしょう。自分が気づいて直すことができなければ。どうしても正論を言われるのが嫌ならば別れるほうがいいと思います。もっとやさしく愚痴を聞いてくれるやさしい男の人がいるはずです。私の場合は、正論病の彼女を別の見方をすることによって不快に思わないようにしています。ある物事に対する正論は必ず一つしかないわけではありません。しかも、正論にも例外や実現可能性といった問題があると思います。自分の正論と考えている意見を押し付ける人に対して、「この人は考えが狭いんだわ。場に合わせて柔軟に考えることができないなんてかわいそう。」と思ってみましょう。そう思うと少しは気が晴れると思います。いつも正論を言う人は必ず倫理的に正しい生活をしているわけではありません。他人に対しては正論を吐きながら、自分に関しては妥協しているところがあるはずです。完璧な人間なんてそうはいないはずですから。私は自分をよくするのに聞く価値のある話はアドバイスとして聞いています。そんなこと誰もできるわけないだろうと思えることは、聞き流しています。正論病の人と論争しても仕方ないので。でも、時には徹底的に正論について論争します。自己矛盾を突くと、正論を言っているものは落ち込みます。広い心で接しましょう。正論病の人に愚痴を言っても仕方ありません。私は別の人に愚痴を聞いてもらっていますが、その人がまいっています。

  • mizraia
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.28

 #9のmizraiaです。お礼をありがとうございました。>精神的距離が遠いかも・・・これは痛いですね。申し訳ないです。私の前言は、撤回させて下さい。  「正論」とは、そもそも、その人の持つ「価値観」の集大成であり、表面に出てきた時は、相手を「論破」し、自分の思いを成し遂げる為の武器として使われる事が多いと思います。しかし、万能のものではないと私は思います。だって、受け取り手が、納得出来なければ、「正論」として成り立たない。「正論」なんて、そんな立派なものではないと思います。  だから、「正論」を恐れる事はないし、「正論」に傷つく事もないと思います。要は、「自分」だから。自分にとって、自分の信ずるもの、自分の求めるものが「正論」だったりすると思うの。  つまり、「正論」とは、ある意味、自分でつくる「価値観」に由来していると思います。相手に「正論」で責められて、頭じゃわかるけど、心から納得いかないのは、やはり彼の「正論」の根底にある「価値観」が、貴女の求めるものとは、明らかに違うのでしょう。多くの回答に対する貴女のお礼文をひとつひとつ拝読していると、ほんとに残念だけど、そう思いました。  ことに、女性にとっての「正論」とは、決して「武器」ではなく、「自分を抱きしめてくれる意見(価値観)」だと思います。例え、その意見が、世間から支持されなくても、貴女にとって、貴女を抱きしめてくれる意見なら、それが「正論」なのだと思います。私もそうだし (^^; 私の元彼の「正論」は、いつも私を抱きしめてくれたもの。  あなたの正論では、私を抱きしめる事は出来ないの。そんな正論いくら言われても、さびしさが増すだけで辛い。女ひとり幸せに出来ないあなたの「正論」なんて、価値があるの?・・・なんて、私なら、彼に言ってしまうかも。  彼の優しさや思いやりを感じる事は、とても大切だけど、貴女が納得出来ないなら、その優しさと彼の賢さを信じて、いっぺんとことん話し合ったほうが良いと思います。それも出来れば2、3日休みをとって、ゆっくりと時間を取ってね。「正論」云々じゃない、これは愛に対する「価値観」の問題だと思います。そんな意味で、再度、貴女にエールを送らせて頂きます。  「正論が何ぼのもんじゃ!愛してるわけ?そこが肝心なの!」それにつきます。頑張れっ!!!  

noname#9272
noname#9272
回答No.27

私は・・・ 自分が正論言う時も、愚痴言う時もあります。 50/50 (フィフティ・フィフティ)ならお互い様、 どちらも納得いきますが、自分だけ愚痴バカリ、 それでこちらが言う時はシャットアウト、、、 いつもいつも正論づくめなのに、こちらから正論で 返されると素直に認めたり、謝るどころか、さらに また喧嘩ふっかけて、逃げ道も作らず、留め刺して くる人は嫌い~!! でも余裕がない時、自分もそうなってることも なきにしもあらず・・・なので極力気をつけてます!  かなり傷つきます!!!

noname#33894
noname#33894
回答No.26

彼に話す内容というのは、なんとなくいつも似てませんか? 悩み → なぐさめ → 悩み → なぐさめ たまにであっても、解決されない問題が延々と続くとそれこそ相手がうんざりします。 彼の助言は、その悩みを根本から取り除いてあげたくて言っていると思います。 男性は理屈の動物だと言いますから、そういうことは女性に聞いてもらったほうがいいと思います。 私は彼に「ヘコんだ事があったの、だからギューってして。」と言って「よしよし」してもらいますが。

回答No.25

 #4です。 > ご判断におまかせしますが、どちらでも御回答が可能でしたら、両面、お聞きしたいです。  では、自分なりの「正論」と「正論じゃない」を。既に多くの方が答えているのとかぶる面もあるかと思いますがご容赦を。 『正論』  彼の言葉に間違ったところがないからこその「正論」ですよね。その「正論」と対立するのがあなたの意見だとするなら、あなたの方が「正しくない」のではないですか。 『正論じゃない』  そうですよね。恋人が落ち込んでいるときに追い込むなんて間違ってますよね。自分がどう思っていても、ここはそれを押さえて相手に合わせてあげなくちゃ。  そういうことで、自分の「正論」は「理屈」で、「正論じゃない」は「感情」といってもいいでしょう。  で、考えたのですが、彼氏さんはもしかして自分に対しても厳しい方なのではないでしょうか。もしその方がいい結果を出すと思っても、自分が正しくないと思うならそれをしないというような。  今回の例でいうと、自分の言葉が相手を傷つけるかもしれないと思っても正しいと思うならいわずにはいられないというタイプなのではないでしょうか。  これまた過去の回答とかぶってしまいますが、「落ち込んだ相手に追い打ちをかけるのは正しくないと思う」と伝えるのがいいのではと思います。今までの対応が質問者さまにとって「間違い」だったと思えば、それをあらためてくれるのではないでしょうか。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.24

ん~~。私女性なんですけど。彼氏さんとおなじです。 正論派です。 相手にしてみたらいーこいーこしてほしい、というのは わかります。でも私は絶対しません。 相手を大好きだから。だから甘やかしたりしたく ないです。そういう気持ちもあります。 自分は悪くなかった・・と言い続ける人に、 そう思う人に、同意するのは誰だってできます。 気持ちなんか入ってなくてもウワッツラだけでも 簡単です。 ほんとはそうおもってなくてもざまぁみろって おもってても。「かわいそうだったね」って 同情したふりすればいいんです。 そのほうが「このひと私をわかってくれてる」と いい印象をあたえることができますから。 でも正論派は相手のためをおもっていうと 私は思います。 誰だって嫌われるのいやです。でもいうことで 少しでもそれを理解して、こういう受け止め方も ある、他人からみればこういうこともある、というのを 教えたいのです。 それで嫌われるかもしれません。 でも私は相手を好きだから、大切に思うからそういうの です。 逆に、どうでもいいひとには「同情」します。 可哀想だねって哀れみます。 本当はそのひとがどうなっても私は気にしないから。 ただちょっと??なのは >で、私が正論を言うと・・・、無視られるか、 >愚痴だと決めつけられ一方的に怒ります これは何というか・・・。 「自分のおもったこと」だけ正しくそれ以外のことは 間違っている、と思うタイプなのでは? そういうひとならただ単に「あなたの話をきかない」 ひとなのでは??となります。 彼氏だから何でも言っていい、とかすべて理解して くれるっていうのならばそれは間違いです。 所詮恋人という他人ですからお互いを100%理解 しあうのは難しいとおもいます。 ただ「何かあったときにすぐに優しく慰めて欲しい」 相手がいいならそういう人を捜すしか方法がないです。 私はだめなんですよ。性格上 「優しく慰めて」もらったら、なんか、私哀れまれて、 同情されているようで・・。それを愛情からだとは 思えないんです・・・。同情だとおもうんです。

関連するQ&A

  • 話を聞くだけでいい。という男の人の心境は?

    いつもお世話になってます。 私20代半ば、相手30代前半です。交際2か月です。 彼は仕事が非常に忙しく、ストレスの多い職場にいます。まめに連絡くれるのですが、仕事の話になると、弱音や愚痴になることがあります。 その時私はアドバイスしたり、励ましたりするのですが、この前 「いつもみたいに励ましてくれるのはすごく嬉しいけど、今日は話しをただ聞いてくれないか」 といわれました。 ・・これはどういう心境なのでしょうか?男の人としては、自分の仕事ややり方にあまり口出しされたり励まされたりってのはプライドにかかわるのでしょうか・・? それと、ただ聞くだけにしてたら、「うん、うん」いうだけで、相手が話を適当にしめてくれて、これでいいのかな~って感じでした。。 話を聞くだけって会話のキャッチボールが難しいというか・・ どのようにすればうまく話を聞くだけにできるでしょうか? アドバイスお願いします

  • 同じ職場で付き合っている彼女の度を越したやきもちについて

    同じ職場で付き合っている彼女の度を越したやきもちについて 同じ職場で付き合っているのですが、私が他の女性と話をすると彼女は必ず「楽しそうに話していて気分が悪いから今日は電話しない」、「そんなに他の人がいいなら別れたらいいじゃん」と平気で言い拗ねます。可愛く拗ねるなら良いのですが、もう必ず話もできないくらいに騒ぎます。今日も夜11時にまだ仕事なのですが、先に帰った彼女から「さっき●●さんと楽しそうに話していたね。気分が悪いので電話したくないです。」とメールが入っていました。私はまだ当分帰れそうにないのですが、正直疲れが倍増します。そのくせ、彼女は携帯のゲームのコインのやり取りなどを職場の男とやっていますが、問いただすと「だって私はやましくないもん。相手は結婚しているし」の一点張り。昨日は目の前でふざけて叩かれてました。逆にもし私が女性から叩かれていたらただでは済みません。男からは、自分で作った夕飯の写メも来ていたりするようです。ちなみに私は今日話した同僚女性のメアドも番号も知りません。女性のこんな心境ってどうしたら治りますか? 2人でいる時は相手は甘えてきますし、職場で相手が他の男と談笑していてもさして気になりません。

  • 絶対にmixiに誘われたくない人に誘われました

    絶対ミクシィに誘われたくない人から誘われました。 この人はとにかくポジティブで、すごく能力の高い人で、得るものもたくさんありますが、 人にもそれを押しつけてきて、いつも高いレベルを要求してくるし、 弱音や愚痴は許さない、いつも正論でねじ伏せる、 出来ない人の気持ちがわからない、人の痛みがわからない人なので付き合っていると疲れます。 とにかくいちいち人のやり方にけちをつける人なので、 ミクシィの紹介を受けなくても文句を言われるし、やればやったで文章に文句をつけて、 コメントを書かないとそのことに文句をつけ、書けば書いたでコメントが気に入らないと こうなるのは目に見えています。 私は既に仲間うちでミクシィをやっていて、そこにはその人には決して見せられない本音や弱音や自虐を書いているので、 絶対にその人からの誘いは断りたいです。 しかし相手は口が達者でいつも正論で返してくるので断り切れません。 何かいい断り方は無いでしょうか? 向いてないからと言えば、 やってもみないうちからそんなことを言うな。辞めたければすぐ辞められる。 と言われるし、過去に嫌なことがあったと言えば、 同じ失敗を繰り返してどうする。今度はそれに気をつけて努力すればいい。 一度や二度の失敗でくじけていてはいけない。もう一度やってみなければわからない。 と言う人です。 その人の方がよっぽど忙しいので忙しいというのは理由になりません。 たくさんの仕事を抱え、私の何倍も遊び学び、 1日にたくさんのメールのやりとりをこなし、mixiもやっている人です。 その人は私がヒマなのを知ってますし、 時間は作る物。俺様のために時間が作れないのかとなります。 正直に仲間うちだけでやっていると言えば、 この俺様を仲間はずれにするとは何事だ!となり、絶対に見ようとします。 とにかくその人は俺様な人で、自分がこうと決めたら絶対そうしないと気がすまない人なのです。 とにかく自分が正しいと信じて疑わないのてす。 自分が楽しいミクシィは人も楽しいに決まっていると思っていて、 俺様がわざわざ誘ってやってるのに断るとは何事だ!けしからん!!と思っているのです。 現に、せっかく誘ってやったのに返信が遅いと言って、それだけで怒っています。 先ほどお前のそういうところが駄目だ。だからいつまでたってもクズなんだというメールがきました。 それから一応どんな日記を書いているのか、友達のIDを使ってのぞいてみたのですが、 その人のマイミクはその人と同じような成功者ばかりだったので、その中に落ちこぼれの私が入るのはみじめです。 プロフ画像を自分の顔写真にしているような自信に満ち溢れた美男美女ばかりなので、コメント欄を見るのも苦痛です。 なんとかその人が納得する断り方は無いでしょうか? 会社関係の人なので、このままだとクビになってしまいそうです。

  • 正論を言ってしまった?

    一般的に。 正論を言われた側は「そんなこと言われなくても知ってるよ。」「それが難しいから自分はこうしたんだよ。」っていう気持ちなのでしょうか。 正論を言う側は「その人が間違ったことを言ってる、やっていると思うから」言うのでしょうか。 僕は友人(女性)の感覚が自分の感覚とずれているたため、友人に対し「正論」を言ってしまったようです。それに対して傷ついたと言われてしまいました。 けれど、僕自身「正論」を話すという感覚ではありませんでした。 単に「自分の意見」(「○○だと思うよ?」という言葉で。配慮をしていたつもりでした。)を述べたまででした。 僕は「その自分の意見」に対し友人に「意見を話して欲しい」と言ったのですが、返ってきませんでした。 それは僕の意見が友人にとっては「正論」だったからだと思います。言い返す余地すらなかったからだと思います。 僕の気持ちとしては相手を威圧するわけではなく、自分の意見を述べた上で相手の考えを知りたかっただけなのに。僕のせいで相手は傷ついた。しかも返事も返ってきませんでした。もし正論と感じるのであれば「言ってることは正しいよ。けどこういう理由があるから出来ないんだ」って言って欲しかったのに。 相手が解からなかったから、知りたかったから言っただけなのに、「威圧された。自分って駄目なんだ。」と解釈されたようでした。友人にとってグサッとささる言葉があったということは理解しています。 僕としては、そもそも話し合いは互いの気持ちや、意見を交わしていかないと解決することはないと思っています。友人に嫌な思いをさせてしまうリスクがあるとしても、友人の一面を、考え方を知りたかったんです。聞く必要があると思い意見を言いました。それによって潰れてしまうとは思ってもみませんでした。その点は友人を見極められなかった僕が悪いと思います。 僕のやり方がいけなかったのでしょうか?僕の考え方は、ずれてますか? 皆さんはどう思いますか?

  • 100%正論か?

     ぼくが「100%ぼくが悪いのでしょうか?」という質問において、某回答者から「あなたが本気で芸能界を変えたいのなら、芸能プロダクションを起業すべきだ」とか「ネットやブログで芸能界を変えようという発想自体がお子ちゃまな考え」と言われたのですが、確かにそれは方法論として間違ってはいないと思います。  ですが、ぼくが本気で芸能界を変えたいという旨の相談をここでするのであれば、ある程度の主義主張も含んだ質問が必要不可欠になってくるはずなのに、「主義主張」に対して「マナー違反だ」と言いがかりをつけられたりするようでは話にならないし、安心して質問すら出来ません。  それに、いくら他の芸能関係者顔負けの発想を持っているにしても、芸能関係の会社への就職が叶わず金属商社に就職し、40歳になるつい最近まで芸能を趣味として楽しんできただけのぼくが、いきなり「本気で芸能界を変えたいのなら芸能プロダクションを起業すべきだ」と言われるのは酷な話です。芸能プロダクションを起業して運営していくのは並大抵のことではないし、コネなどもなければ難しいと思いますが。  それに、芸能プロダクションを起業できる能力がある人は、長年芸能界での活動において輝かしい功績があり、お金もたくさんある人ばかりではないかと思います。田辺エージェンシーの社長といい、サンミュージックの相澤会長といい、秋元康といい、皆そうではないでしょうか?  それと、ただの素人が自身の考えた芸能関係の企画を売り込むのに、芸能プロダクションを立ち上げてからにするというのはどう考えても不可能なことだと思うのですがどうでしょうか?極めて稀な例で駄目もとではあっても、自分から芸能関係の会社に企画を売り込むことから始める方がいいのではないかと思うのですが。例えば秋元康は、高校生時代に自身が聴いていたニッポン放送の深夜ラジオ番組の台本を作ってそれをニッポン放送に送り込み、放送作家への道を切り開いたといいますし、坂本冬美を育てた故・猪俣公章にしても、粘り強く自身の作品を売り込んで認められたといいます。  それに芸能プロダクションを立ち上げ、芸能人を育てたにしてもその芸能人がメディア等で使い物にならなかったら、いずれそのプロダクションは破綻するだけだし、2ちゃんねるなどに書かれた便所の落書き程度で終わると思うのですがどうでしょうか?  そう考えると、その回答者は芸能プロダクションの起業を甘く見ているだけにすぎず、回答も半分正論、半分デタラメという見方が出来るのですがどうでしょうか?

  • 『正論だな』って何?

    正論 道理にかなった正しい議論・主張。 これは辞書を調べれば解るわけですが… このサイトで私の存在を知っている人ならば私は歯に衣着せない人間である事は疑う余地無しと言うところでしょう… 実際も、上司と討論する場面がそりゃ当然あるのですが、大抵は『正論だな』と言ってそれ以降しゃべらなくなるんです。 あるいは『郷に入っては郷に従えと言うのがあるだろう?』だの『公共の福祉を知らん奴だな』等と言って笑いを誘おうとする人も多い。 残念ながら私は上記二つの言葉の意味を知っているし、何故笑われるかも解っております。 でも私自身、無理難題を言っていないわけです。 『お前がやってみろよ』と言われるまでも無く、私がその立場ならばそういう行動を取るであろう事を発言しているのであって 理想論を並べているわけでないんです。だから子供の頃には『早く大人になりたい』と常に思っていたものです。 年配者や上に行くに従い『正論だな』と言ってそれ以降は明らかに聞き流されてシカトする社会なんです。 長いものに巻かれたくない紫蘭にとって非常に不愉快極まりないわけです。 『周りがそうだから自分もやる。』と言うのはおかしいし 『昔からの決まりごとだから』と言って全く改善されないのもおかしい 『少数派は「わがまま」と言う事で消滅を余儀なくさせられる』と言うのもおかしいですよね? 改善するには法律だの条令だの無ければ変わらないのか?とも思います。 『大人がだらしなさすぎるからそのだらしない大人に注意されると不愉快になる』これかと思うわけです。 ここで言う『だらしない』は服装や言動行動ではないです。 これ以上言うと愚痴になってしまうので止めておきますが、 『正論だな』と吐き捨てる人間の心理が知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 『正論』ってつまり何?

    よく「それは正論だけど」とか「あの人は正論を言うんだよね」など,否定的な意味で使われますよね? 「ただしい論」なんだから正しいんでしょうよ。っと思うけど,一般的に違うように使われますよね。 「よのなかセオリー通りには行かない」とか「正義感振りまいて!」みたいなニュアンスで…。 つまり皆さんにとって「正論」って何ですか? ネガティブ・幼稚なものなのですか? 教えてください。

  • 正論は何故通じないのか

    高校生です。 なぜ正論は他人に受け入れられることがないのでしょうか? 正論は他人に押し付けるべきではないとよく聞きますが、 そもそも正論に押し付けるも何もないような気がするのですが。

  • これを覆せる正論はありますか

    職場にて 社員A  仕事の能力で採用 社員B  人間性で採用 極端な話、2つの仕事の割合で、 社員A  1.9 社員B  0.1 という状況で社員Aに不満がででも、社員Aは能力で採用の為、 社員Aの能力不足ということになる という理屈を言われたのですが、これを覆せる正論はありますか。 募集要項は両者とも違いはありませんでした。 当人はどのような理由で採用されたかは知りません。

  • 正論か?

    【かわいい女の子はすべてイケメン好きである!】 正論だと思いますか?