• ベストアンサー

物件購入時の仲介手数料について

以前、情報を探してる時に、不動産仲介手数料無料の会社を見つけました。 ↓ココ http://www.e-riso.com/ 何百万もかかる手数料が必要ないとなると 私にとってはかなり有利な話なのですが、 この様な会社は後々大丈夫なのでしょうか? ここで購入された方や同じような所で購入された方居ますか? 情報下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo1972
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

はじめまして、こんにちは。 私は女性ですが不動産会社経営者です。 下の方が回答してらっしゃるような「クズ物件」とも言いきれない気がします。 物件というのはある意味「出会い」ですから、業者からみて「クズ」でも買い手から見たら「素敵な物件」かもしれません。 いずれにしても、気になる物件があるなら、ネット上だけで思い悩まず、ご自分の足で、目で、その物件を十分に検討して見たらいかがでしょうか。 いずれにしても、後々の建物のクレームやアフターはもとの売主、又は建築業者が対応してくれるのですから仲介業者だけの責任ではありませんので。 もとの売主、建築業者などの確認こそを購入前にしっかり見極める事です。 契約の際、契約手付金を受け取るのはその仲介業者ではなく売主さんなので。 仲介手数料無しには、意味があります。 物件自体がその会社の持ち物である場合、仲介ではないので仲介手数料はもちろんかかりません。 そしてもし、そうで無い場合にでも仲介手数料なしというのでしたら、中々売れにくい物件だった為、(だからと言って悪い物件ともいえないんです)どちらかの業者から依頼をうけ、仲介手数料なしといううたい文句で物件の販売をしているんだと考えられます。その際、業者間で後々の取り分は打ち合わせ済みなのでしょう。お互い損が無いようにその辺りは抜かりがないはずです。 ですから仲介手数料があるから必ずしも良い物件、悪い物件、後々問題がある云々とはいいきれません。 物件とは「出会い」です。 どのように慎重にきめようと、フィーリングでぱっと決めようと、あなたにとっていい住まいになればいいのですから。 素敵なマイホームをできる限りお買い得に買いたい……それは当然ですね。 高ければいい、お金かければ安心と思うのは間違いですものね。 後悔の無いお買い物をしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.4

サイトを拝見しましたが、この業者がどの位の直物件(売主から媒介契約を受けている物件)を持っているのかが分かりませんね。#2の方の回答に共感します。 今でも継続しているか未確認なのですが、売買契約の手数料を上限50万円とした不動産業者がありました。同業ながら、内心拍手を送りました。1千万円の物件でも1億円の物件でも契約成立までの労力は金額には比例しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8291
noname#8291
回答No.2

業者です。 >更に、売主様より仲介手数料をいただけない物件の場合>でも、通常手数料の20%OFFにてお取扱いします。 ほとんどがこちらに当てはまるでしょう。 どこの業者が客の手数料まで負担しますか? 客の数百万負担してまで売りたい物件・・・ うちならよほどのクズ物件でなら考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

冒頭に下記のように説明されていますね。 --------------------------------------- 不動産をご購入する際に発生する仲介手数料を 売主様からのみ頂くシステムだからです。 --------------------------------------- ここが信用できるかどうか知りませんが 仲介手数料を払ったからといって安心 できる訳ではありません。 一時、新聞を賑わせた「リクルートコスモス」 で仲介物件を買ったけど、トラブルとなり 苦情を言ったら、まるで、因縁をつけている かのような態度を取られた事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲介手数料無料の仲介会社の収入源

    仲介手数料無料の物件を見たことがあります。 仲介をやっている不動産会社が仲介手数料を無料にしてしまったら、儲けはなくなってしまうのではないでしょうか? なぜそういったことができるのですか? 仲介手数料無料と聞いて、逆に大丈夫かな、と心配です。

  • 仲介手数料について・・・

    仲介手数料についてお聞きしたいのですが・・・!! 土地購入を考えており、広告で気になる物件があります。 不動産会社Aに見学の予約を入れました。 不動産会社Aは専属専任です。ですが・・・ 不動産会社Bは売主でした。 この場合不動産会社Bに任せれば仲介手数料はかからないのでしょうか?? また不動産会社Bに任せた場合不動産会社Aに私の事は知られてしまいますか?? 詳しい方よろしくお願いいたします!!  

  • 仲介手数料って?

    近々、賃貸に引越しを考えています。 先日ある不動産屋に行って物件を見せてもらったのですが、物件の資料に「仲介手数料1ヶ月分」とあったのでこれについて教えてほしいのです。これがないものもありました。 以前民間アパートに住んでいた事がありますが(5年以上前)、仲介手数料というものはなく最初に支払ったのは敷金礼金のみだったと思います。 仲介手数料とは何なんでしょうか?どのような場合に仲介手数料は発生するのでしょうか? あと、他の不動産屋では仲介手数料に関しては何も言われなかったのも気になります。これは仲介手数料が無料であると考えて良いという事なのでしょうか?(4件程まわりましたがどの資料にも書いてなかったです) 敷金礼金に仲介手数料1か月分って、かなりの痛手です・・・(泣)

  • 仲介手数料

    分譲住宅を売買すると、仲介手数料がかかりますが、それを不要だと謳っている不動産会社はなぜ無料にできるのですか? 別の料金から差し引いているとかでしょうか?

  • 仲介手数料について

    こんにちは。 仲介手数料について教えてください。 売主から直接購入すれば、仲介手数料は不要ですよね。 でも実際には売主自らが販売していることは少なく、 不動産屋さんを仲介して購入することが多いと聞きました。 物件概要で、 売主:野村不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 施行:西武建設株式会社、大阪ガス住宅設備株式会社 となっているものは、仲介手数料なしで、野村不動産、 NTT都市開発のどちらからも購入可能ということでしょうか? (物件URL) http://www.t-pj124.com/ よろしくお願いします。

  • 仲介手数料無料を利用した事ある方

    引っ越しの為不動産屋を利用しますが、「仲介手数料無料」という所がありました。 こういう所は仲介手数料無料な代わりになにか薦めてくるのでは。と思ってしまうのですが、こういう所を利用された方、仲介手数料無料の代わりになにかありましたか?

  • 不動産仲介手数料

    新居を探しています(賃貸)。できれば費用を抑えたいです。以前、家 を借りたときには、物件探しをした 不動産屋の管理物件を借りたので、 仲介手数料をとられませんでした。 どこの不動産屋でも自 社の管理物件 なら仲介手数料を無料にしてくれる のでしょうか?この業界に詳しい方教えてください。

  • 土地購入の仲介手数料について

    法人で工場用の土地や建物を購入したとき、不動産屋さんに支払う仲介手数料について教えてください。 この場合、仲介手数料は、支払手数料として処理してもいいでしょうか? 土地の購入価格に含めなければいけないのでしょうか? また、販売用の不動産を購入したときの仲介手数料についても教えてください。

  • 仲介手数料無料サービスについて

    不動産業に精通している方教えてください。 最近、よくネットで見かけるのですが、不動産を購入する際に仲介手数料を無料or半額にする旨のビジネスが増えているようです。 アットホームや他社のHPから物件情報を添付して見積りを取るようですが、売主から手数料が出る物件については買主は仲介手数料無料との事です。 この流れでいけば、中古物件で所有者が個人の場合には売主から直接一般媒介の依頼を受けているか、自社で専任媒介を受けていない限り仲介手数料無料は無理なのではないでしょうか? 例えば、他社さんが広告で載せている物件(仲介手数料無料会社は売主から一般媒介などの依頼を受けていないことを前提)に問合わせして、仲介手数料が無料という事であれば、その仲介手数料無料業者は業界でいう抜き行為をしているのでしょうか? ほとんどHPで市場に出ている物件の90%は無料の対象と謳っているのですが、私が思うにどう考えても、売主から直で一般媒介・専任媒介を受けていない物件(他社から広告許可を得た物件)の方が多いと思うのですが、どうなんでしょう? 問合わせを受けて、一般媒介であれば、広告許可を得た業者を出し抜いて、自分の所で売主に接触しているのでしょうか? 長文で誠にすいませんが、詳しい方、ご教授願います。

  • 賃貸物件仲介手数料1.08%

    教えて下さい。 初めて質問します。 近々引越しをします。不動産屋さんの仲介手数料は、最大家賃一ヶ月分と聞きましたが、私が頼んだ不動産屋さんの所に良い物件があり、見積りを出して頂いたら仲介手数料1.08%と消費税が載っていました。 明らかに一ヶ月分ではないのですが、ちゃんと言った方が良いのでしょうか? とても、親切な不動産屋さんだったのでちょっと残念です。 もし言った後、新たに見積りを出してもらって最初に記載されなかった初期費用とかをプラスされたら、その時も強気で言った方が良いのでしょうか?