• 締切済み

自信がないんです・・・。

ruristarの回答

  • ruristar
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.2

私なんて、初めてHPを作成して3ヶ月くらいしか経っていない段階で働き始めちゃいましたよ。やる気を見せて採用されました。ただし、周りの人とレベルが違いすぎるので精神的な負い目はありましたけど。 一応仕事をしたことがあるのなら、私よりマシです。 そこの会社では、フォトショップやイラストレーターを使って画面のデザインのみをする人がいて、その画像を切ってHTMLで組む人がいました。HTMLの知識が無くてもデザイナーになれます。(ただし、HTMLで再現不可能なデザインをされても困るので多少は必要ですが) 今の私の上司なんてグラフィック系のソフトの基本操作さえ理解していないような感じですよ。下の者に指示して作らせてるだけで。(でもデザイナー) No.1の方もおっしゃってますが、ソフトの使い方とか、HTMLなんてものは仕事しながら努力次第でなんとかなるものです。しかしデザインセンスというのは、そう簡単には変わらないかもしれません。 mirumarisamaさんは非常にこわだりをお持ちのようなので、そこいらをアピールすればよろしいんじゃないでしょうか。

mirumarisama
質問者

お礼

ruristar様 ご回答有難う御座いました! ruristarさんは初めてHPを作成し、3ヶ月くらいで現場に出られたとの事で、スゴイですね!! HTMLタグが完璧ではないと、WEB業界ではやっていけないような事をある派遣会社のコーディネーターの方から言われ、 それから、HTMLタグの壁がすごく大きいような気がして、そこで立ち止まってしまったような気がします。 確かに知り合いのWEBデザイナーさんの話ですと、HTMLタグは後から自然とわかってくるものっと言っていましたし、勉強する気持ちがあれば大丈夫ですよね! すごく安心しました! やはり、WEBを作成するからには完璧にしようと、あれこれ悩みすぎ、時間だけが過ぎていってしまうこともありました・・ ですが、時間をかけた分だけそれなりに良いものが出来ていると思いますので、作り上げたHPを思い切りアピールしていきたいと思っております。 この度は、大変勉強になる回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • webデザイナーの職の探し方

    WEBデザイナーの仕事を探しています。1年弱の経験があるのですが、なかなか見つかりません。dreamweaver、fireworks、photoshop等、普通に使えます。現在WEBデザイナーをされている方はどのように仕事に就かれたのでしょうか?

  • Fireworksでのテキストについて ホームページ上で選択できるようにするには???

    はじめまして。早速質問ですが、わたくしFireworksとDreamweaverを利用してホームページを作成しております。 HTMLファイルはFireworksで作成し、Dreamweaverではアップするだけといった感じで進めております。 Fireworks上でテキストを入力し編集をしているのですが、画像として認識されているのかアップするとテキストをl選択できない状態になっております。WEB上でテキストを選択してコピーしたりといったことをしたいのですがごのようにしたらよろしいのでしょうか??? Dreamweaverでテキストを入力した場合はきちんと思うようにWEBうえでも表示されるのですが・・・。 なにぶん初心者でお恥ずかしい質問ですがまったく分からず困っております。 どなたか教えてください!!

  • Fireworksでのテキストについて ホームページ上で選択できるようにするには??

    はじめまして。早速質問ですが、わたくしFireworksとDreamweaverを利用してホームページを作成しております。 HTMLファイルはFireworksで作成し、Dreamweaverではアップするだけといった感じで進めております。 Fireworks上でテキストを入力し編集をしているのですが、画像として認識されているのかアップするとテキストをl選択できない状態になっております。WEB上でテキストを選択してコピーしたりといったことをしたいのですがごのようにしたらよろしいのでしょうか??? Dreamweaverでテキストを入力した場合はきちんと思うようにWEBうえでも表示されるのですが・・・。 なにぶん初心者でお恥ずかしい質問ですがまったく分からず困っております。 どなたか教えてください!!

  • 広告制作と、HP作成の、皆様の制作環境(ソフト)を教えて下さい

    グラフィックデザイナー(広告制作業) 兼 WEBデザイナー(HP作成) などの仕事をしています。 最近、私の使っているPC環境に時代後れを感じています。 しかし、バージョンアップに金はかかるし(貧乏)、手配や勉強に時間はかかるし、 まず、取り急ぎ、何をどう変えていけば良いのかが解りません。 私の現在の制作環境は、 ・グラフィックデザイン(広告制作業)……MacG4 OS9.2.2 ・ Illustrator 8 ・ Photoshop 7 ・WEBデザイン(HP作成)……Windows XP ・ Dreamweaver MX 2004 ・ Photoshop CS ・ Flash MX 2004 です。 ■ご質問ですが、グラフィックデザイナーや、広告業界、制作会社、HP作成などの お仕事をしていらっしゃる 「皆様の制作環境」を教えて頂けませんでしょうか? ■今、グラフィックデザインの方で、バージョンアップするとすれば、 Illustrator CS2 か、 CS3 かどちらの方が宜しいでしょうか? ■今、WEBデザインの方で、バージョンアップするとすれば、 Dreamweaver 8 と、CS3 かどちらの方が宜しいでしょうか? もちろん、全て仕事でしか使いません。 皆さまからの、ご意見、ご回答、ご教授宜しくお願い致します。

  • WEB作成の学習について

    私は、HP作成に関しては素人です。これから勉強をしようと思っていますが、何からすればいいかわかりません。とは言っても少しは勉強したのでまったくの素人ではないと思います。HTMLのタグを打って簡単な作成くらいなら出来ます。これから、fireworksとdreamweaverとcssを勉強しようと思っていますが、どれからはじめれば良いですか?詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • webデザイナーになりたくて独学で勉強しています。Fireworksについて

    こんにちは。 webデザイナーになりたくて、独学で勉強している者です。 ある本を買ったのですが、その本はFireworksで書き出して Dreamweaverでコーティングする方法でした。 Fireworksは初めて使ったのですがとても便利でした。しかし、 近くにはもう本が売ってません。 これから始めるには、Fireworksは覚えたほうがよいのでしょうか? Dreamweaverだけでよいのでしょうか?(photoshopなどは使えます) まわりに詳しい人がいなくて悩んでいます。

  • ImageReadyとFireworks

    現在WEBデザイナーを目指して勉強中です。 雑誌などを見ながら勉強していますが、本職のWEBデザイナーさんが主に使うソフトはDreamweaverと言う事なので、現在DreamweaverとHTML・CSSの手打ちを学習中です。 疑問に思ったのが、画像編集ソフトは主に何を使ってるか?です。 イラレとフォトショップは必須だと思うのですが、その他、例えば写真をスライスするとき等は、ImageReadyとFireworksどちらが一般的なのでしょうか? あと、ちょっとしたオブジェクトを作成する時等は、イラレとFireworksどちらを使うのでしょうか? 会社によっても違いがあると思いますが、みなさんの経験等を教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 経済的にwebデザインを学べる方法は?

    webデザインを学びたいです。一番安く済ませられる方法を探しています。思いついたのは、下記の3つです。 1、地元のパソコンスクールに通う 2、デジハリなどの通信講座を受講する 3、アドビでCS4を買い、自分で本を買い、独学 一番安く済んで、モチベーションが維持できる方法は上記のどれでしょうか。ちなみに社会人学生であり学割がきくので、アドビ商品は少し安く買えるようです。 dreamweaver,fireworks,flash,illustrator,photoshopを学びたいです。特にwebデザイナーになるつもりはありません。自分の運営するHPに活かしたり、テンプレートを提供するサイトを作りたい、趣味の程度です。また、仕事でdreamweaverとfireworks,illustratorを使う機会があるので、スキルアップしたいのです。(今は基本的なことしかできませんので) 現在のレベルは、HTMLはだいたいわかる、CSS,JavaScriptはコピペすれば使える程度です・・・flashはわかりません。 こんな私が効率よく経済的に学べる方法を教えてください。 お願いいたします。

  • Dreamweaver8とCS3、Fireworksなどについて教えてください。

    Dreamweaver8とCS3、Fireworksなどについて教えてください。 当方、Web制作の営業をしております。 デザイナーとしての勉強もしていきたというか、必然となってきますので、これから導入するのでしたらと思い質問させて頂きました。 HP制作レベルは、ビルダーで作成可能、Dreamweaver 8で、簡単なものができる程度です 提案書などは、エクセルがパワーポイントで作っていますが、効率が悪いような気がして、 これからスキルをあげるについて、ソフト導入などについての質問ですがお願いします。 質問1、 現在、Dreamweaver8で、制作を始めているのですが、将来はDreamweaverCS3に移行していくのでしょうか? 知り合いのデザイナーに聞いても、いまだに8で十分と言われていましたが、これから導入するのであれば、CS3のほうが良いのでしょうか? 質問2、 現在、画像処理その他は、ウェブアートデザイナーとPhotoshop Elements 4.0でやっています。やはり、Fireworksに切り替えたほうが良いのでしょうか?また、切り替える根拠があれば教えてください。 質問3、 もうひとつ質問ですが、Photoshop派とFireworksとに分かれている様に思うのですが、 最近、PhotoshopCS3がDreamweaverCS3に連携できるとのことがありますが、DreamweaverCS3だったら、FireworksCS3のほうが良いような気がするのですが、・・・ たぶん、使い慣れた方が良いとのご回答も予測はできるのですが、その場合、私の使い慣れたPhotoshop Elements 4.0では、何らかの無理が生じるか、操作上の不便さが生じるのでしょうか? ご精通の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご回答お願いします。

  • デザイナーとしての自信

    デザインの専門学校に2年通い、印刷会社に就職し、今で1年半ほどになります。仕事はウェブが7割、印刷が3割ほどです。 さて、ここからが悩みです。 私は元々非常に小さい事に気になるタイプで心配性、グジグジ悩み、人の目が気にになり、自分に自信がない性格です。嫌なことやつらい事があればなかなか忘れられなく、ずっと落ち込むタイプです。 そんな私ですので、自分のデザインにも自信がなく、客や上司、同僚に出来上がったモノを見せるのが非常に怖いのです。否定されるのが怖いのです。新しい仕事が来ると逃げたくなります。デザイン恐怖症といっても過言ではありません。そのプレッシャーに、押し潰されそうになります。こんな毎日がずっと続くかと思うと、本当に辛くて…。そんな私は、本当にデザイナーには向いてないな、と常に思うのです。 しかし、デザインは好きなんです。 MdNや、デザイン系の雑誌を見ていたらドキドキするし、 私もこんなの作りたい!とワクワクしてくるんです。趣味ではHPも持っていますし、デザインするのも好きだし楽しいです。でも、仕事となると…。やはり好きな事は趣味で留まらせた方がいいという考えにも納得出来ます。 専門時代では作品の評価も良く、実際現場でデザイナーとして働いている先生からも、いつも高評価を貰っていたので、多分センスはそこまで悪くはないとは思うのです。 しかし、どうしても自分に自信が持てず、デザインを見せることに戸惑いと恐怖があるのです。これは自分の根っからの性格であり、 どうしようもないのでは…と思い、デザインから離れようかとも考えています。離れなくても、言われた通りに作っていく仕事がいいのかも…とも思うのです。これは逃げなのかもしれませんが、怖くて怖くて…。 現在デザイナーとして働いてらっしゃる方、自分のデザインに自信はありますか?デザインを人に見せるとき、怖くないですか?