• ベストアンサー

キーボードの漏電?

ある場所で漏電警報器が鳴る時があるという事で調査しました。いろいろと調査していたところ、あるパソコンのキーボードのコードを引っ張ったときに鳴動したり、しなかったりという現象が一時ありましたが結局はっきりとした原因はつかめませんでした。 この事を先輩に話したところキーボードの漏電で漏電警報器が鳴る事はありえないと言われました。どういう事かさっぱりわかりません。わかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.3

A1です。 補足欄の書き込みへのご返事が遅れてすみません。 A2さんの書き込みのとおりです。 「トランスによって一次回路(100V系)と二次回路(キーボード等の低圧系)が絶縁されている」 ということです。 最近の電源回路は、スイッチングレギュレータを使用している場合もありますが、これも 全体としては「トランスで絶縁されている」と言えます。 わたしが指摘したのは、「この絶縁が、何らかのトラブルで破れる可能性が皆無とは言えない・・・ その場合は漏電警報器が作動する可能性もある」ということです。

MANUSAIKOU
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。指摘を参考に違うかくどからも調べたいと思います。

その他の回答 (2)

  • txrx
  • ベストアンサー率45% (83/184)
回答No.2

> 「キーボードはこの100V電源線からは、完全に絶縁されている」とはどういう事でしょうか? 通常、キーボードは、DCで動作します。 商用AC100VからDCを取り出すには、一般的にトランスを使用して電圧を下げた後、整流して安定化させます。 トランスは、1次側と2次側とで完全に絶縁されています。 トランスへの入力(商用AC100V)は、そこでループが終了します。 トランスからの出力(キーボード用)は、そこからループが始まります。 このため、キーボードで漏電が起こった場合は、漏れた電流は、トランスの出力側へ帰り、漏電警報器には戻りません。

MANUSAIKOU
質問者

お礼

「ありえない」と言われた意味が理解できました。ありがとうございます。

  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.1

「漏電警報器」がどこに付いているのか、が問題なのですが・・・。 一般に漏電警報器といえば、商用電源100V ACの回路に入っているものを言いますので、 そのつもりで回答させていただきます。 漏電警報器が鳴る原理は、本来、二本の電線に流れる電流は同じでなければならないはずですが、 この一方がアースされる(漏電)と、流れる電流に不平衡が生じるので、これを検出することで、 作動させるものです。 しかし、キーボードはこの100V電源線からは、完全に絶縁されているので、たとえキーボードの ケーブルが接触不良を起こそうと、アースされようと、100V電源線とはまったく無関係なところに あるわけですから、そのことが漏電警報器が鳴る原因にはなり得ないはずです。 しかし、最悪の場合、パソコン本体で電源線の絶縁が破れ、アースされていれば、その可能性が皆無とは言えません。 パソコン本体の絶縁不良を疑ってみる必要があるかもしれません。

MANUSAIKOU
質問者

補足

漏電警報器は商用電源100V ACの回路に入っています。 「キーボードはこの100V電源線からは、完全に絶縁されている」とはどういう事でしょうか?基本的な事だとは思いますが教えて下さい。

関連するQ&A

  • 漏電とは

    火事の原因で「漏電」と言うのがありますが 漏電ってたこ足コードから出火する事を言うのでしょうか?

  • 漏電火災警報器について

    電気主任技術者の見習いをしています。 先日、お客様の所に点検に行った際に漏電火災警報器の表示が点いていました。 お客様に聞き取りをした結果、水漏れがあったとの事なのでおそらくその時に漏電したのだと思いますが、ふと思ったのですが、漏電火災警報器の故障などで頻繁に表示ランプが点いたりした場合、 実際に漏電が発生している場合は、表示ボタンを復旧してもすぐに表示されるので漏電箇所を特定する事が可能ですが、復旧した際に問題がなく翌月点検した際に表示が点いていた場合、漏電火災警報器の故障か?夜中に漏電が発生しているのか?分からないため、漏電火災警報器の故障診断する方法はないのでしょうか? 故障診断の試験方法があるのであればやり方を教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • 電気配線の漏電警報について

    先日、照明工事を行いました。 3相3線100Vにて、照明回路を使用しています。 施工前に、Rエリア、Tエリアを落とし、絶縁測定した時は、問題ありませんでした。 施工後、Rエリアを立ち上げた状態で、Tエリアの絶縁を測定したところ、絶縁不良が出ていました。 (Rエリアを落として、施工前に測定した状態にて測定してみればよかったのですが・・・) その為、配線を調べたところ、中間ジョイントにて、RエリアとTエリアのS相をジョイントして使用していました。 その為、各回路の電圧をあたり、100V出ていた為、接続を分離し各回路ごとに分けた所、Tエリアの絶縁は良くなりましたが漏電警報機が作動しました。 (どのエリアかはわかりません) その時に、Rエリアを調べれば良かったのですが、調べませんでした。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたい事は2点です。 1.漏電警報が鳴る原因として考えられる事は、Rエリアの配線にて漏電している。という事でしょうか。 2.もともとのジョイント(別回路のS相を一緒にしている)状態では、なぜ、漏電警報は鳴らなかったのでしょうか。 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 漏電箇所を発見する方法を教えて下さい・・・

    築1年半の一戸建て住宅です。3日ほど雨が続いた夜、突然漏電ブレーカーがトリップしました。 原因を調べる為に、漏電ブレーカー以下のサーキットプロテクタを一個ずつONにさせていくと、門灯が原因であることまでは判明委しました。 早速ハウスメーカーに連絡したところ、新築時に配線をして下さった電気屋さんが数日後に調査に来て下さいました。 どれだけの調査をして頂いたのかは、不明ですが・・・ 調査結果は『再現出来ないため、不明です。』とのこと。 挙げ句の果てには、『雨の降りそうな夜は、門灯を付けないほうがいいですね』と言われてしまいました!! 納得がいかないので、再調査を依頼したのですが、同じ事の繰り返しになりそうで心配です。 漏電の原因は『雨』で間違いないと思うのですが、乾燥した状態では漏電箇所を特定することは不可能なのでしょうか? ちなみに、ブレーカーの構成は (1)単三60Aノーヒューズ → (2)単三60A漏電(30mA) → (3)サーキットプロテクタ(約20個) ※(2)のみトリップしました 以前は一晩中門灯は点灯させていたのですが、今は漏電が心配で就寝前に消灯させています。 アドバイスおねがいします。

  • 漏電ブレーカーが落ちます。

    教えてください。 漏電ブレーカー(主幹)が落ちます。落ちたときのブレーカー表示は「漏電過電圧」のボタンが上がります。漏電ブレーカー(主幹)のテストも正常に作動します。 1日で1~2回程度落ちますが、落ちたときの状況が様々でどの回路の漏電か特定出来ません。 (看板などの外部照明を点灯した時に落ちたり、パソコンからプリンター出力した時に落ちたり など) ※何かをすれば必ず落ちるといった状況ではありません。 漏電ブレーカー(主幹)以下のブレーカーはすべて安全ブレーカーでメガ測定値は正常です。 漏電ブレーカー(主幹)は単相3線定格電流100A でL1で約60A、L2で約65A使用しています。 原因としてどのような事が考えられるでしょうか? 教えてください。

  • キーボード

    パソコンをいじっていると、突然キーボードが動作しなくなる時があります。以前はホントに稀だったのですが、最近はこの症状が頻発します。対応としては、その都度、キーボードのコードを抜き差ししているのですが(改善する場合としない場合があります)、何が原因なのでしょうか?もしかしてウイルス??よろしくお願いいたします。

  • 漏電の直し方、原因の調査方法

    ヤマハのSR500 83年型に乗っています。 最近突然、漏電しているような現象になりました。 思い当たる原因はありません。 クラッチレバーを握る時や、右ひざとタンクが触れたときなどにビリビリと電気が走ります。 常にこの症状があるわけではなく、一日乗って何もない時もあります。 漏電の発生箇所の限定方法、修理方法などについてなにかアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 業者の照明取付不備により漏電、費用が発生しました。

     今月末から、私の団地で電力供給量UPの配線工事が始まりました。 工事中に工事担当業者の方から私の家がかなり漏電しているので、 すぐに直した方がいいと言われ、漏電箇所の調査、修復をお願いしました。 幸い、漏電箇所はすぐに見つかったのですが、その場所が去年電器店で 購入、設置をしてもらった照明で、しかも原因が設置時のボルト固定の不備 だということでした。  この調査、修復に別途数万円の費用がかかったのですが、法律的にみて この費用を照明を設置した電器店に支払ってもらうことはできるのでしょうか?  その辺の知識がなくて大変困っております。  皆様解答よろしくお願い致します。

  • キーボードが反応しない

    突然、ノートパソコンのキーボードが全く反応しなくなりました。 現象は、 (1)ノートパソコンの電源ON (2)BIOSのパスワード入力(ここではキー入力可能) (3)Windows起動 (4)ログオン画面で、キーボード(すべてのキー)が全く反応しない。   パスワードが入力できず、ログオンできない。 ・マウスは動きます。 ・セーフモードで起動しても現象変わらず ・外付けのキーボードをつなげても現象変わらず ・前回正常起動時の構成で起動しても現象変わらず パソコンは、東芝 Satellite T40 213C/5W です。 原因や対処法をご教授願います。

  • キーボードが動きません

    FMV-BIBLO NB50Eを使っているのですが、 先日メモリを増設しました。その時にキーボードと、 ノートパソコンをつないでいたコードが一旦取れてしまい、付け直したのですが、それ以降、キーボードを 使うことができません。どのようにすればノートパソコンについているキーボードが使えるようになりますか。