孫請けが親会社に確認してはダメですか?

このQ&Aのポイント
  • 孫請けが親会社に直接確認する行為は問題ありますか?
  • 下請けが孫請けに賃金を支払えない状況で、孫請けが親会社に直接問い合わせたいと考えていますが、これは適切でしょうか?
  • 下請けからは、親会社に直接問い合わせることはタブーだと言われていますが、本当にそれは正しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

孫請けが親会社に確認してはダメですか?

お世話になります。 毎日のように同じような質問をしているのですが、またまた状況が変わり、別の疑問が生まれたのでお願いいたします。 クライアント、下請け、孫請けの3社があったとします。 下請けが孫請けに対し「クライアントが正当な理由なく、下請けに賃金を支払わないため、孫請けにも賃金を支払えない」と言い出しました。 下請けに疑わしい様子が見られるので、孫請けが「本当に賃金の支払をしていないのか、親会社に直接確認したい」と、下請けに問い合せると、下請けは「孫請けが親会社に、直接問い合せるのはタブーであり、そんなことをすると、払ってもらえるものももらえなくなると、弁護士が言っている」と言ってきました。 また、「下請けを飛び越して親会社に確認を取るなどと言って、脅迫罪で訴えられた人もいる」などとも言ってきました。 非常におかしな話だと思うのですが、一応確認させて頂きたく、こちらに質問しました。 以上のような話は、おかしいですよね?

  • mock
  • お礼率81% (207/253)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建設業法をお読みになる事をお勧めします 抜粋ですが、 孫請けが工事費を貰う事が出来ない場合 元請負に肩代わりを要求する事は認められている行為です

mock
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 詳しく勉強してみます。

関連するQ&A

  • 孫請会社が下請会社ではなく元請会社に請求は可能か?

    広告宣伝関係を営んでいる自営業です。 ある仕事を孫請けで請負い、8月末に入金の予定が未だないので、取引先である下請け会社に問い合わせしたところ「元請け会社からの入金がないので、支払ができない」と言われました。 取引先の下請け会社も規模は大きくなく、余裕がない模様です。 こちらも蓄えがなく、今月中に入金がないと非常に困るので、法的手続きも考え調べていますが、今迄取引先には随分とお世話になり、心情として法的手続きは避けたいと思っています。 孫請けである私から、元請け会社に対し、下請け会社に支払いを促すようなプレッシャーを与えることはできるのでしょうか。 また直接元請け会社に請求はできるのでしょうか。 以上簡単ではございますが、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 孫請け社員からの給料天引きについて

    当社は土木関係の業務を営む会社です。その傍らマンション1棟を保有して賃貸経営も並行して行っております。現在その一室に当社の下請業者の社員(当社からみると孫請け社員となります)が賃貸契約に基づき、居住しております。ところがこの社員は以前より家賃の支払いがルーズで困っておりました。 就いては、この際下請け業者を通してこの社員の給料から家賃支払い分を天引きにすることを検討中です。下請け業者にすればこの問題は預かり知らないことで、余分なことに関与したくないという立場だと思います。こうした状況を踏まえて、当社の計画(孫請け社員からの給料天引き)を実行するに当たり、何か法的な問題点等はあるのでしょうか、もしあるとすれば、どう対処したら良いのか、どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?因みに、この社員が当社と賃貸借契約を締結する際には下請け業者は一切関与しておりません。

  • 元請け業者が孫請け業者に立替払をする場合について教えてください。

    ネット検索でこのような文面を見ました。 建設業法の規定 建設業法41条2項では、特定建設業者である元請け業者に対して、下請業者が孫請け業者に支払ってくれない場合、孫請け業者は元請け業者に対して、工事代金の立替払を請求できる場合があることを認めている。 もとより、この規定は、行政上の規制であって、孫請け業者に対して、私法上の請求権を認めたものではないと解されている。 現在A社を元請けB社を下請けC社を孫請けとすると 私はC社にあたります。 B社が民事再生法を申請するという噂です。 実際、B社は支払いを滞っています。 A社はB社に対して未払いの工事代金があります。 私C社はA社に立替払いを要求することができるでしょうか? 本日、弁護士相談に行きましたが法的な手段はないと言われました。それどころか、私C社も民事再生法を申請しなさいとまで言われました。 何かいい方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 親会社と裁判になりそうなんですが

    先日、金型の経営についてアドバイスをいただき感謝しております。その結果、裁判ということになりそうで新たにアドバイスをと思い投稿しております。 (前回の投稿 NO10593) 前回、指摘がありました下請法を調べ、公正取引委員会にご相談したところ親会社が有限社(資本金500万)ということで下請法は不適用ということになりました。そこまで調べておいて親会社に再度支払い金額の見直しを申し出たのですが、相手にされず(一方的な支払い金額)、その結果裁判となりそうです。 そこで、(特に金型業界に詳しい方)ご質問なのですが、親会社(金型屋)から子会社(金型屋)に金型製造を依頼したときの親会社の管理費(取り分)は全体の金額の何パーセントが妥当だとおもわれますか? アドバイス(経験談)をお願いします。 ちなみに今の現状は親会社は20パーセントはもらえると主張しております。(最低20パーセントもらわなければやっていけないと主張)具体的には、270万の金型であれば最高216万しか払わない。 私どもの立場であれば見積もり金額280万を提出しており、発注書はいただいてはおりませんが(親会社のほうが値段が決まらないという理由で発注書を出さない)280万いただけるのが筋と思いますが、現実問題は270万しかないということであれば10パーセントぐらい(243万)で妥当と考えます。(私どもの会社では最低この金額をいただけなければ絶対にやっていけない)十数年前ならばおそらく300万は軽くいただける金型です。

  • 孫請についての素朴な疑問

    現在、請負で開発補助業務に従事しております。 派遣元が孫請の事実を伏せたに等しい状況で、勤務開始したのですが・・・ 日々、自分達のチームのマネージャーとその上司が、子会社の人間に叱責されています。最近はついに、親会社の人間が、マネージャーを注意する姿に遭遇しました。 要は、マネージャーが仕事をしておらず、先輩格のチーム人員に仕事を丸投げしているのです。 そのため、請負先に対して、必要な報告が全く達成されておらず、それに対して日々、子会社の方から、叱責を受けてるご様子なのです。 親会社の経験者の方、孫会社のリーダーが仕事をせず、自社からも請負先からも疎まれている風景って、請負の世界ではよくある事なんでしょうか?

  • 建設業 下請会社への損害保険

    一年前に建設現場事故で下請会社の方が元請の労災を使い、認定がおりました。 いまだに職場復帰は不可能で示談の話となり、元請・下請け・孫請け(当社)で会社としてどのぐらいの金額が出せるか、という話合いが行われます。 その時に会社で掛けている損害保険の証書のコピーを提出することになりました。 損保会社の方によると、「証書コピーは提出する必要がない」と言われたのですが、どうすればいいかわかりません。 詳しく把握してないのでこの内容だけでは、理解できないかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 下請代金支払遅延等防止法の違反は「不法行為」?

    下請けですが、ある仕事で請求書を出したところ デキが悪いから要求が不当だ、 前に払ったものの返還や、出来が悪いことによる逸失利益の 訴訟の準備をしているという弁護士経由の手紙が来ました。 ですが、請求書の金額はもともと向こうが言い出したことで 出来が悪いといっても、具体的な何がどう悪く そのために具体的にどういう逸失利益が出たのかは述べられていません。 それもそのはずで、そもそもその仕事は 下請代金支払遅延等防止法・第2条の2(下請代金の支払期日)、 第3条(書面の交付等)、第4条2-四(親事業者の遵守事項)などが 守られていないものでした。 要するに、納期、求められる仕事の水準、 支払期日などが書面で事前に提示されていなかったのです。 下請代金支払遅延等防止法では、資本金1千万以上の 会社同士の取引では、それが必要という きまりになっているのに。 そこで、この違反を「不法行為」として、先方の訴え自体を否定する理屈は 正当ですか。 つまり、民法上の不法行為に基づく損害賠償請求は成り立たないですよね。 下請代金支払遅延等防止法違反の「不法行為」も それと同じ理屈にはならないかという質問です。

  • 工事代金回収不能

    発注者町役場 元請けNTT西日本、下請け大阪の通信会社、孫請け名古屋の通信会社、ひ孫が私の会社です。名古屋の通信会社からの支払いが滞っています。大阪の通信会社に相談したところ、大阪と名古屋の契約なので支払ができないとのことです。困っています。どうしたらよいか教えてください。

  • 支払いをしてもらうためには

    船の部品を作る会社で働いている友達からの質問です。 某会社から注文を受けて既に納品済みですが、支払い期限が過ぎても入金されないそうです。 そのため、その会社に問い合わせましたが、その会社自体が下請けで、その会社も親会社から入金されていないので、支払いができないと回答がありました。そして親会社からお金が入ったら必ず支払うと言ったそうです。 そこで、次に親会社に問い合わしせをしましたら、親会社の回答は、下請け会社には追加注文分でまだ支払っていないものはあるが、契約した時点のお金は全て支払っているということでした。 再度、下請け会社と話をしましたが、とにかく今はお金がないから支払えない、親会社から入金があれば、必ず支払いをすると言いました。 うちの会社と同じように別の部品を作って納品したが支払いをしてもらっていない他の会社もあることを知ったうちの社長は、その下請け会社へ、事情は分からないが契約したのはおたくとうちなのでどんなことをしても支払ってもらいたい、だから必ず支払いをすると一筆書いてくれと言いましたが、他の会社は待ってくれているのに、そんなアンフェアなことはできない、と言って約束を文章にはしてくれなかったそうです。社長は、その下請け会社は親会社にお金を貰ったらそのまま倒産をして、結局はお金を払う気がないのではないかと思い、そのことを伝えたうえで、信用できないから、必ず払うというなら一筆書いてくれとお願いしましたが、最後まで文章にはしなかったそうです。 倒産されて逃げられたら、うちの会社は何千万もの損失です。こんな状況で今、うちの会社が損失をしないために出来ることってありますか? 文章が下手ですみません。こういった問題に詳しいかたの知恵をお借りしたくて投稿させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 倒産した会社の給料未払い

    試食販売のマネキンをしている知人が困っています。 22日に彼女が登録している会社の倒産を知らせる葉書が届きました。差出人は破産の手続きをしている弁護士とのこと。 すぐに労働基準監督署に電話したところ、倒産しているので管財人がつかないと何も出来ない等言われ、弁護士にも電話しました。しかし、彼女は契約書等を持っておらず(メールで仕事のやり取りをしていたそうです)、雇用形態が分からないとのことで、話がなかなか進まないようです。勤務日誌?等も、お店の勤務が終わるたび、提出していたので残ってないとのこと。 自営業の知り合いに聞いたところ「内容証明を出したほうがいいのでは」と言われましたが、会社に出すのがいいのか、弁護士経由で社長宛にしたほうがいいのか判断がつきません。また、破産の処理中に出してもいいのか、破産が決まってからのほうがいいのかも判りません。  (1)2ヶ月分の給料が未払い、他立替金(交通費等)もあります。「給料」として賃金を受け取っているので、契約はあるはず。登録自体は10年ほど前に行っていて書面がないため確認出来ませんが、未払賃金立替支払制度は受けられますか?  (2)既に会社は倒産、社長は破産手続中、この場合内容証明で給料支払いを出してもいいのでしょうか?また、出せるならいつ頃、どなた宛に出すべきでしょうか?  (3)このまま管財人が決まるまで待っているしかないでしょうか? 以上、拙い文面ではありますが宜しくお願いします。