• ベストアンサー

結婚した女性への告白

BiHooの回答

  • BiHoo
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.11

結婚するので会社を辞めるときに、仲良くしていた友達に告白されました。 友達でいたかったので、さらりとかわしたんですけど、そうしたら「かわしかたもうまいね」と言われてしまいました。本当に真剣に告白してくれたことは嬉しかったんですけど、やっぱりもう友達ではなくなってしまいました。 心から好きで、運命の人だと思ったら、気持ちを伝えたいかもしれません。伝えた方がすっきりするかもしれません。 でも、運命の人というのは、片方が思っていても運命の人ではないのです。 その女性と友達でいたい、あるいは会う機会があるのなら、告白されないほうがいいかと思います。 人によっては、友達で居続けてくれるかもしれませんが、だんなさんがいい顔をしないと思います。 人のものはとってもよく見えます。新しい恋が見つかっても、結婚してしまった人を美化してしまうかもしれません。でも、それはただの偶像なのです。きれいな思い出としてできるだけ早く忘れられるといいですね。

noname#8653
質問者

お礼

忘れられたならどんなに楽かと思います。 でも、告白はしないで置こうと思います。 その人が幸せであることが自分にとって一番の幸せである訳ですから。 私は女性の友達は一人もいません。男女の友情と言うものは無いと思いますから。 思い出としてしまって置きます。

関連するQ&A

  • 片思いだった女性が結婚しました

    片思いだった女性が先日結婚しました。 相手の女性とは十年来の友達づきあいで、今でも一番の飲み仲間です。 2年くらい前から彼女のことを好きになりはじめ、こちらからいろいろアプローチをしていたのですが、お付き合いするまでには至りませんでした。 なので自分的には半分諦めていたつもりだったのですが、結婚の報告をメールでもらった時には、付き合っている人がいるとの話も聞いていなかったこともあって、びっくりするほどショックを受けてしまいました。 今もかなり落ち込んでいます。 近々仲間内で彼女の結婚お祝いパーティを開くことになりそうです。 その場では、十年来の友達として、また一番の飲み仲間として、彼女の結婚を笑顔で祝福したいと思っています・・・が今の状態ではとてもじゃないけどそのような気持ちにはなれません。 心から彼女を祝福できるようになるにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 結婚が決まった好きな女性への告白

    会社にずっと好きだった女性がいるのですが、2年くらい前にやっとメールするくらいの仲になり、去年バレンタインのお返しに食事に誘ってOKの返事までもらえていました。そして食事の時に告白までしようと決めていた矢先、車が盗まれるトラブルに逢い食事の話はいったん自然消滅になりました。その後代わりの車も来ましたが、やはり社内恋愛は難しいかなと変に冷静になってしまい。ずっと自分の気持ちを押し殺していました。 しかしこれではいけないと思い、今年のホワイトデーをきっかけにもう一度食事に誘ってみました。すると残念なことに彼氏ができてしまったので二人でいくことはできないと断られてしまいました。行動が遅かった自分を悔やみながらも半分あきらめていた矢先、最近彼女から近々結婚するとの報告を受けました。しかもその相手が私の会社の後輩だったのです。どうやら去年の11月くらいから付き合いはじめていたようです。彼女はもう32歳で結婚についても相当あせっていたようです。 それを聞いたとき取り返しのつかないことをしてしまったなと相当自分を悔やみました。改めて彼女の事が大好きだったんだなと思いました。おめでとうとは言いましたが複雑な胸中の自分がいます。 長々と申し訳ありませんが、相談したいのはこの気持ちを今更彼女に告白してもいいものだろうかということです。今更言ってもどうもならないかもしれませんが、言うことで自分の気持ちに区切りをつけたいと思っています。みなさんどう思われますか?

  • 結婚について

    こんにちは。 今年結婚しようと計画していて、先週母親に彼氏を紹介しました。 親は離婚していて、後で父親に紹介しようと思っています。 母親は熱心な創価学会な人で、私は生まれてすぐに創価学会に入れられました。 小さい頃から色々連れられましたが、私は嫌だったので何も出来ませんし分かりません。 3月に結婚の話を出したとき、ご本尊のあんちを求められました。 しなければ結婚は反対だと言われ彼氏に相談したところ、それが条件ならとあんちを決めました。 だけど、まずは創価の人の話を聞いて欲しいと母親に言われ、聞きました。 ご本尊は本人の気持ちが大事で簡単には持てない事を知り、母親に自分の意見を言いました。 学会活動はしたくないし、信じないし、新聞も取らないし、条件だと思いあんちすると言ったけど創価に対して全く気持ちがない事を伝えました。 それを母親は知り、まだ持つには早いみたいだし、そんなに悩むとは思ってなかった、あんちはしなくていいよ、という結果になりました。 そして結婚式の話になると、創価のやり方がいい、キリストだと心から祝福できない、もししないなら籍いれて披露宴だけしたら??と言われました。 私は創価の結婚式なんて絶対嫌ですし、彼氏も嫌がっています。 キリストがいいかと聞かれたらどうでもいいとしか言えないけど、教会でウェディングドレスとタキシードがいいなって思っていて、結婚式に勤行なんてあげて欲しくありません。 だけど心から祝って欲しいって思ったので、折り合いは結婚式は諦める事にしました。 はっきり言って諦めきれません、創価に邪魔された気がします、母親が憎いです。 自分たちの気持ちもあるけど祝福されたい事、だけどキリストだと祝福出来ないと言われた事、籍をいれて披露宴したらと言われたので、その折り合いで結婚式をあげない事にしたと伝えたら、何で私の一言でそうなるの??ただ私の気持ちを伝えただけであんたたち頭堅いし、私の気持ち関係ない、あんたたちが好きにしたらいいのにって……。 だから、じゃぁ何で祝福出来ないとか言うの??と疑問に思います。 心の中では折り合いはついてません。 彼氏の親は彼氏の決めた事に口出ししません。 もぅ創価はうんざりですし、げんなりします、絡ませないで欲しいです。 もぅ母親にも嫌悪感しかありません。 祝福してほしいけどキリストがいいってゆぅ私たちの願望や、母親が創価じゃないと納得しない事、結婚は2人だけの問題じゃないからこそ悩んでいるんですが整理つきません。 諦めるしかないのでしょうか

  • 3年交際した女性が別れた後にすぐに結婚しました

    3年交際しましたが最後の3ヶ月はよそよそしかったのを思い出します どうやら元彼とよりを戻した様子です 人伝に聞いたのですが 日数的に別れて1ヶ月で結婚したらしいです すごく大切な女性と思っていたのに・・・ 別れてすぐに結婚って事は二股かけられていたって事ですよね? なんか悔しいやら悲しいやら 裏切られた感じですごくヘコんでいます 別れる時に 自分には出来なかったけど、もし良い男性とめぐり合え結婚したら 心から祝福してあげたいと思ってましたが そんな気持ちも失せてしまいました それでも偶然会った時など おめでとうの言葉を言わないといけないのでしょうか? 友人にこの話をした所 ここが男をあげるチャンスだと励まさせました こんなブルーな自分に アドバイス頂けたら質問させて頂きました よろしくお願い致します

  • 人の結婚式に出てもへこまない方法

    自分の結婚式では楽しい思いがなかったため、人の結婚式に出ると、へこみます。 もちろん大事な友達のお祝いなので、会場に着くまでは祝福の気持ちでいっぱいです。 しかし、式が始まると、その幸せそうで楽しそうな姿を見て 祝福の気持ち以上に、心の奥底で冷めた気持ちで悲しくなっている自分がいます。 人生で唯一大事な人たちにわざわざ集まってもらえる日なのに 準備も当日も気を遣ってばかりで、楽しい気持ちになれなかった自分。 幸せそうに、楽しそうに結婚式当日を過ごしている友人を見ると、 なんだか、自分が人としてダメな気がしてきます。 この先も、人生楽しく生きていけるのかな、と考えてしまいます。 (自分の結婚式は、「来ていただいた方々を感謝の気持ちでおもてなししたい」というスタンスだったので、自分は楽しめなくてもよかったのかもしれませんが、思い出したり人の式を見ると悶々としてしまいます。) また、友人の結婚式が近づいています。 せっかくの門出なので、心の底から明るい気持ちで祝福してあげたいです。 そんな気持ちになれるアドバイスをいただけたらとても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 独自女性って実は結婚式行くのヤじゃない?

    妙齢の独身女性に質問です?友人や親戚の結婚式に招待されて実はヤだなと思ったりしませんか? 私はぶっちゃけ祝福する気持ちが5割、羨ましさが3割、焦る気持ちが2割でした。(この割合は友人の親しさで多少変動します) 祝いの場なので、もちろん楽しいですし、感動したりもします。しかし、20代後半~30代以上の独身女性は正直いって内心戦々恐々としているのではないですか? 逆に心から百パーセント祝福できる独身女性がいたら、そのピュアハートな思いを聞かせて下さい。 私はやっと二十代ギリギリで近々結婚しますが、自分がゲストを招く立場になってくれぐれも浮かれすぎない様にしたいと思ってます。 私の友人の八割は独身なので‥。 こんな事考えてるのはヒネクレ者だからかと些か心配になりましたので質問しました。 皆さんの忌憚なきご意見をお聞かせ下さい☆

  • 大好きな人が結婚

    ずっと片思いをしていた女性が結婚することになりました。 彼氏がいたことは知っていましたが、結婚することを知らされ、祝福すべきですが、血の気が引き、立ちくらみで倒れそうになり、涙が止まりません。 もう恋愛対象とかそういう話になることは不可能な現状ですが、こういう時の心の保ち方がありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 告白して終わる片思いと告白せずに終わる片思い。

    告白して終わる片思いと告白せずに終わる片思い。 30代男です。1年近く社内片思いです。相手は派遣さんです。 仲は良いと思いますが、私には気が無いことは分かってます。 最近は少し避けられ気味のような気もします。 私も彼女の嫌な部分が目に付くようになり、彼女の見かたが変わってきました。 しかし、思いは変わりません。一日中彼女の事を想い、仕事も手に付きません。 このままでは会社、お客にも迷惑がかかるので、気持ちをすっきりさせるべきだと思い始めました。 告白してもうまくいくとは思いません。しかし、相手に迷惑をかけるかもしれませんが、すっきりさせるために告白したい気持ちもあります。 一方、告白して今後に影響が出そうなので、このまま自分自身の中で終わらせるべきだという気持ちもあります。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 告白して終わる片思いと告白せずに終わる片思い。どちらが気持ちを整理出来るでしょうか。 やらずに後悔するより、やって後悔する方が良いと言いますがこのような場合もあてはまりますかね。

  • 幼なじみが結婚しますが。

    幼なじみの女性の婚約が決まって良かったと思いましたが自分にだけ結婚式の招待状が来ませんでした。周りの友人には挨拶ついでに渡したみたいですが自分には挨拶にも来ませんでした。すごーいショックでした。家族ぐるみで仲が良かったので家族も不思議と思いました。自分が何か悪いことしたと家族に決められて仕方なく女性に連絡を取り理由を聞きました。電話で「昔から今でも好きと言われました。1番好きな人の前で結婚はしたくないし祝福されたくない」から来ないでと言われました。こんなこと言われて結婚式に行くのは危険ですよね。自分はすごく祝福したいです。

  • 大好きなひとが、結婚してしまいましたが、

    好きな人が結婚しました すっごくショックでした 彼誰にも付き合ってる人がいることもいわないで、急に結婚しました 私は片思いでした しかし一週間たって、 今は彼の結婚を 心から祝福していま あんなに好きで好きで かれのために色々して 騙されてたのに、 あ、これで私他に好きな人ができる て思いました それにわたしのなかで彼が素敵なひとであることは変わりません やっぱり幸せになる彼 が、うまくいえないけど嬉しいです 私に彼はもったいない 素敵な彼の奥さんは素敵な人に違いない て思います 私は彼に恋愛感情だったのでしょうか? それとも、年も離れてたし家族愛のような感じでしょうか。 みんな私が相当彼を好きだったわりに立ち直りがはやいことに驚いています 私28歳 彼46歳 奥さん35.歳