• ベストアンサー

外見って大事だな~と感じるとき。

noname#8836の回答

noname#8836
noname#8836
回答No.7

恋愛上での外観は気にしますが、仕事上でしたら 清潔感があればまあいいかなぁと思ってしまいます。 仕事ができれば文句は無いです。 個人的に細い眉の男性は好みではありませんので 恋愛の対象にはもしかしたらならないかもしれません が、仕事のできる上司または部下が細眉でもなんら 問題はありません。 新人採用の際は、眉毛の細さより、質疑応答で相手の 評価をしてあげてほしいです(笑) ファッションの価値観って人それぞれですから…。 本人がスーツには細眉だよね!と思っているのなら それはそれで、私に迷惑はかからないのでOKです。 公共の場で必要なのは相手を不快にさせない清潔感! あまりにも身だしなみを気にしていない人の方が、 人生損しているなぁと思います。 (つながった眉毛、中途半端なヒゲ、鼻毛が出ている、 フケが肩にたくさん落ちているなどなど)

akushu2
質問者

お礼

あの異常な細眉は、公共の場では不快を与えないかなあ?。普通の人だったら(敢て言わないだけで)引くと思うけど・・・。 細眉の人で、今のところ質疑応答で、感心する応答をしてくれる人に当たった試しはありません。「あ~あ、この男も社会を舐めているな~」って感じの答えなら面白いようにバンバン言ってくれますが・・・。 オレの眼鏡はハードル高いよ~。

関連するQ&A

  • 私の偏見:「サラリーマンは金髪に染めるな!」

    私は仕事柄髪の毛を染めるつもりはないが、たま~に取引先で金髪の男がいる。なんだか気分悪い。ハッキリ言って偏見なのだが、もちろん本人に直接言うとケンカが目に見えるので私もそこまで大人気ないことを言うつもりはない。擁護派から「外見で判断するな!」と言われそうだが、しょうがない。もともと生理的にダメなのだ。 私に同意できる人、差別偏見反対派の人、両方からちょっと意見を聞きたくなり書き込みました。尚、私はハンデイキャップ者らを差別するのはいけないと思うが、奇抜な格好しているヤツからを差別するのは構わないと割り切って対応する人間である。

  • 質問者のマナーについて

    最近、質問者のマナーがあまりにもひどすぎると思うのです。 例を挙げれば、 「質問をして回答が来ているにも関わらず全くお礼をしないで締め切る」 「偏見で凝り固まっていて、ただ同意を得たいが為に質問し、反論が来ると無視か逆ギレ」 「質問者が何故か上から目線で回答にケチをつけたり逆ギレ」 などなど、挙げればキリがありません。 キチンとした質問者の方もいらっしゃいますが、こういったひどいQ&Aに当たると、見ているこっちも「うわぁ……」と気分が悪くなってしまいます。 マナーの悪い質問者は質問している相手が一人の人間であることをちゃんと理解しているのでしょうか? そもそも教えたり調べたり「してもらっている」のに、何故そこまで態度が大きいのでしょうか? 基本的な社会のマナーがなってなさすぎると思います。 回答者の方は人間です。 教えていただいているのですから、最低限の礼節は尽くすべきだと思うのです。 そういった質問者ばかりだと、回答する側も嫌になってきてしまうと思います。 この問題について、どう思われますか?

  •  外見は良いのですが

     外見は良いのですが  コンかつしていても、女性に残念がられて 逃げられます。  精神的に気丈な男ではないですし なにより、面倒です。  結婚情報サービスを退会しても、良いですか? なにより、他の男性(パイロット、公務員、大学教授)などと競わされます。  そこまで、スペックないですし...

  • 外見が一番?

    こんにちは^^ やはり外見が一番なのでしょうか? 私には最近彼氏が出来たのですが、 自分に自信がなくて困ってます。 「綺麗で可愛い人は居るのに、私なんかでいいのかな。綺麗で可愛い人に彼を取られちゃうんだろな。」 などと思ってしまいます。 ひどい時には、 「私がアタックしたから、仕方なくかな。“自然体で居れる”って彼が言ってたのは、私があまりにも魅力がないから自然体で居れるのかな。」 彼を疑ってるわけでも、関係が上手くいっていないわけでもありません。 付き合う前と比べ、彼の方が連絡を取ってくれたり、恋人として接してくれます。 でも彼がどこかへ行っちゃいそうで、怖いです。 初めは、みな外見でしか判断出来ないので、外見も大切なのは確かですし、 やはり長く付き合おうと思えば内面が大切になってくる・・・・。 わかってはいるけど、わかっていない。 自信のない発言も、心から思ってるわけではないとは思うのですが・・・・。 この考え、やめたいです。 自信がないせいで、 甘え方や頼り方がわかりません。 「私なんかが甘えたって、迷惑。嫌われるだけ。」 なーんて思ってしまう私です・・・・。

  • 野暮ったい外見で悩んでいます。

    野暮ったい外見で悩んでいます。 垢抜ける為にはどうすれば良いのでしょう? 現在33歳ですが、昔から老け顔で堅い生真面目な風貌です。 それ自体は良いのですが、人からとっつきにくいと思われるのが悩みです。 20代の頃からかなり頑張って、人並みに化粧や服装、表情に話し方に気を配り女性らしくなったつもりですが…顔の造りばかりは変えられません。 眼鏡をやめてコンタクトにした時期もありますが、私には合わず眼科通いをする羽目になり結局眼鏡に戻りました。 髪は色々変えてきましたが、ノンパーマのボブに落ち着きました。一番柔らかかつ若々しく見えるので…。 中身も外見も、もう少し好印象を与えられるように頑張りたいと思っています。

  • 外見のことで悩んでいます・・・

    私は先天性の疾患で顔に目立つ傷があり、極度の受け口で、一般的にブスの部類だと思います。 今までもマスクをして顔を隠して外出したりしていました。なので軽い対人恐怖症になってしまったみたいです。 そんな私ですが過去に外見の事でいじめられたり、陰口を言われたりしたことはほとんどありません。友達も少数ながらいます。 しかしながらこの春大学生になるのですが、ここにきて正直友達ができるか不安になってきました。 バイトもしたいし、ゆくゆくは恋人も欲しいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 ・外見が悪い人が急に話しかけたりしてきたら嫌ですか?友達になりたくないと思ってしまいますか? ・正直外見が悪かったらいくら気が合っても恋人にはしたくないと思ってしまいますか? ただ単に顔の造りが悪い人 ではなく 顔に障害がある人 という観点でお願いします。 だいぶネガティブな質問になってしまいましたが、男性女性問わず回答お願いします。

  • 外見を変えずに暗く見られないようにしたいです

    はじめまして。OLをしています。 私は外見や声でほとんどの人(特に男性)から暗いとかおとなしいとか思われてしまいます。 私の職場は異動が頻繁で異動してきた男性職員の歓迎会の類が多く、男性からほぼ100%外見やイメージが実際と違うと驚かれます。 プライベートの集まりの場でも同様です。 そのたびにまたか…と思います。最近は辟易気味で悩みにもなりました。 私は誰とでも話をしますし男性恐怖症でもありません。 ただ底抜けに明るいわけではありません。 職場はもちろん、プライベートの集まりでも積極的に話をしたり、リーダーシップをとることはありません。 声もどちらかと言えば小さめです。 しかしこれが珍しいとも思えません。 私はおでこにニキビあとがあるので前髪は下ろして左右に流しています。 コンタクトは目に合わないのでメガネをかけています。 良くも悪くも特徴のない外見だと思うのですがどうも暗く見えるみたいです。 以上の理由で外見を変えるのは難しいため、外見以外で素の私をわかってもらうにはどうすればいいでしょうか。 男性はやっぱり見た目も明るい女性が好きなのでしょうか? 三十路も近づきつつあり、前回の恋愛からは遠ざかり…セカンドバージンの雰囲気になってしまいました。 急いでも仕方ないとは思いつつ、この流れは断ち切りたいと思ってます。 アドバイスなどあれば、どうぞよろしくお願いします。

  • 外見のこと

    割れあごは大学へ行ったらばかにされますかね?男です。

  • 外見で

    好きになる事が多いですが、恋愛としては好きだけど気持ちが分かり合えた事があまりありません。(正反対な性格?)安心感、見守ってくれる感じはあります。 逆に友達感覚の男性は、どんな事も話しやすいし楽しいけど、いざ付き合うと、恋愛の価値観が違ったりして不満が出たりします…。 何の違いでしょうか?

  • やっぱり外見が・・・・

    僕は24歳の男です。今までに女の子とつきあったこともないし、もちろん童貞です。その原因は自分でもわかっているのですが、まず不細工である。どれくらいかというと顔は不細工なのはもちろんのこと、足は短いし毛深いし、体全てが不細工であり、自分で鏡を見るのがとても嫌いなくらいです。そしてそのことを自分でもわかっているために相手に迷惑がかかるだろうと思うのと嫌われていると思いこんでいるために行動・発言・思考全てがネガティブに考えてしまう性格からだと思っています。こういう性格で生きてきたために、もう女を作っても悲しませるだけで楽しますことはできないなと思い、自分が女を作るのは悪いことだと心に言い聞かせて今に至ってました。が、しかし最近友達がメル友を作って遊んでいるのを少しうらやましいなと思って自分も始めました。(メールでは自分の姿がわからないからあまり臆病にならずにできるので。かといって嘘をついたりはしていません)で結果1人のメル友と会うことになりました。相手は女の子で高校生でした。だからあまり恋愛感情はなくこのままの関係(メル友)を続けたいなと思っていました。 しかし、会った次の日からメールの反応が鈍くなりました。相手はメールを続けてもいいといっていますが明らかに会う前と比べて回数が減り、内容も社交辞令的な会話になっています。これは完全に僕の外見で嫌われたのでしょう。僕は相手の内面に好感を持っていたので相手がどんな人だろうとかまいませんでした。女の子は友達にするのにも外見は必要なのですか?メールであうくらいなので当然相手も少なからず僕の中身には好意を持ってくれてるはずなんですが・・。相手は僕に恋愛感情を抱いており不細工だったから嫌われたのでしょうか?やっぱり外見が大事で不細工な男は女を作る・・どころか女の子と友達になる資格もないのでしょうか?もちろん僕には女友達は1人もいません。