• ベストアンサー

スチロールカッターで使う電圧気について。

chemwalkmanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

趣味の範囲でアドバイスを! 発泡スチロールを切るには、必要十分な熱量が必要です。自作でニクロム線の長さが適当なので、電源として、個人的には スライダックを使いたいところですね。でもスライダックは高価です。 あと、鉄道模型を走らせる電源も良いかも知れない。 ただし直流の場合は電流に制限があるから気を付けなくてはいけないな。整流器が壊れる。 なぜ自作するのかわかりませんが、市販品で安いのないですか。

miyaka2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日本橋でやすいのを探してみる事にしました。

miyaka2
質問者

補足

市販のものは小さすぎてスチロールがの厚さに対応できないのです。  そこで自作を考えたのです。一度自作なさっている人のものを見たことがあってその人はたしかスライダックを使用していました。 ちなみに、 INPUT 100V OUTPUT 0~130V MAX 5A などのものなどでいいんですかね?

関連するQ&A

  • 発砲スチロールカッターの制作について。

    発砲スチロールカッターを制作しようと考えているのですが、ニクロム線が40、50cmの長さのものをつくりたいのです。電圧器なのですが、どのような物を使えばよいでしょうか?  電池は今回はパスなのですが。それ以外でどのようなものを使っていったらいいでしょうか?値段的にはどの位なんでしょうか?

  • お勧めの発泡スチロールカッター

    宜しくお願いします。 商品の梱包に発泡スチロールを使おうと思い、発泡スチロールカッター を買いにホームセンターに行ったのですが、種類も価格も色々で、いき なり数千円するやつを買うのはちょっと抵抗があったので、試しに1000 円でお釣のくる、某ハンダゴテで有名な会社の単2電池1本を使うカッタ ーを買いました。 早速、厚さ5mm程度の発泡スチロールを切ろうとしたのですが、これが 切れ(溶け)ないこと切れ(溶け)ないこと!! まあ、値段と構造を考えるとしょうがないのかもしれませんが、そこで 皆様にお尋ねしたいのが、これはお勧めという商品があったら、是非、 教えていただきたいのです。 使い方としては、厚さ5mm程度の発泡スチロールをストレスなく、切れ れば、あとは特にありません。 皆様のお勧めを教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 発泡スチロールで円柱を作る方法

    現在120×80×80の発泡スチロールの塊が大量にあります。 この素材を使用して直径約10cm×120cmの円柱を100本ほど作ろうと考えています。 市販のニクロム線発砲カッターでは直線しか切れないため、金魚すくいのポイのようなものを針金で作りバーナーであぶって円柱を作ろうとしましたがうまくいきませんでした。 何かいい知恵がありましたら、お貸しいただきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 電熱気=シガーライターみたいなの

    ニクロム線だと直ぐ切れますよね? カーボンで作りたいのですが半導体や抵抗で乾電池使用で直ぐ発熱=点火 って物はありますか? 電子工作自体素人で中学の時インターフォンをキッド化された物を 組み付けした程度です 乾電池の電圧は3~5V程度考えてます 使用用途 ストーブの点火やタバコの点火

  • 乾電池とニクロム線で熱線を作る。

    昔のことなんですが、友人に兄がいまして、その兄も当時小学生だった気がしますが、乾電池とニクロム線を使い、熱線にして発泡スチロールをキレイに切った事を覚えています。なぜ、乾電池とニクロム線(少なくとも、そう見えた)を使用するだけで、あのような熱線が作り出せるのか?いまだにわかりません。この手の問題はわかる人にはすぐにわかると思いますが、電気に弱い当方などはさっぱりわかりません。わかりやすくメカニズムもお願いします。

  • 学生です。電気の質問です。

    学生です。電気の質問です。 まず、申し訳ないのですがこちらの発砲スチロールカッターの動画を見て頂きたいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=-eSElRX8-XQ&feature=related (著作権侵害と判断された場合、すぐ削除します。 こちらの動画は板状の発砲スチロールを切断しているものです。 単純な好奇心なのですが、 どのような仕組みでこの装置が作られているのか知りたいのです。 もしお分かりになる方がいれば、ヒントでも構わないので教えてください。 材料費がそれほどかからないようであれば製作したいと思っています。 考えると、 ニクロム線と何らかの電源装置を繋いでいるのだと思います。 しかし電池だと何個も直列に繋げないといけませんし、 コンセントから持ってくると発熱し過ぎて切れてしまうはずです。 (並列だと問題ないのでしょうか??) もし電気に詳しい方がいらっしゃればご教授願います。

  • 電熱線と 配線用の線

    昔のことです。 発泡スチロールをカットしたいと思い、市販のものが見つからなかったので、 学生時代、理科がそんなに好きではなかった私ですが、 自分で、乾電池と針金で作ろうと思いました。 35年前の学研の科学学習の付録にあったものをイメージして…。 配線用の針金をむき出しにし、 乾電池の+と-につけ、しばらく待ちました。 むき出しの線は発熱することはなく、 それで、 電気抵抗のある針金でなければ、発熱しないのでは、と考えました。 配線用の線は、抵抗がない。 そして今私がした行為は 「ショート」なのではと考えました。 電池も瞬時で消耗してしまったことでしょう。 確かショートってやっちゃいけないことだったよね。 (なぜやっちゃいけないのかは忘れましたが。) 発熱する線は「ニクロム線」らしい。 でもちっとも発熱しない。 乾電池は単1~単4、どれがいいのか?ニクロム線の長さと太さは? 電流も電圧も抵抗も測る装置を持たない私は、結局挫折。 発泡スチロールをカットする装置を作ることはあきらめました。 年月は流れ。 発泡スチロールをカットする道具を作る気はもう全然ないのですが、 ただ、自分の中で 理屈はあってたのか? 何が間違っていて、何が正しくて、何が足らなかったのか? それだけが宿題のように、残りました。 配線用の線とニクロム線の違いは何でしょう? 抵抗の違い? 電気エネルギーを熱エネルギーに変える仕組みが、ニクロム線にはある? 中学卒業くらいの基礎知識のレベルで、どなたか、教えていただけませんか。

  • ボタン電池の電圧を下げたい

    古い腕時計の電池交換で困っています。 そのふるい時計の使用電池は、水銀電池のボタン電池で電圧が1.35vです。 市販品で似た物をさがすと形状は市販電池のSR1136SWでほぼ合いますが SR1136SWは電圧が1.55vと少し高めになっています。 このままでも動いていますが、回路に負担が掛かっていると思いますので 何か電圧をさげる方法を探しています。 一つ思いついたのが、少し厚みが薄いSR1120SWなどを使用して スペーサーのような抵抗をいれて電圧をさげられたらな、、と考えています。 そのようなボタン電池サイズの薄い抵抗って販売されていますか? 電子部品などに詳しい方、居られましたら 「教えて!」いただけましたら幸いです。

  • 電圧について教えて下さい。

    各国の電圧が違うので、変圧器があるぐらいの、ぼや~とした知識しかありません。 以前アメリカで日本製のハンディー掃除機がスグに壊れたのを覚えています。 今回パソコンとミシンをアメリカに持って行くつもりです。問題ないでしょうか?もしくは対処法を教えて下さい。 アメリカの方が電圧が高く、アメリカ電化製品は日本で問題なく、日本の電化製品はアメリカで使用すると故障する?て聞いたことがあります。 金額がする物なので壊したくないので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 発砲スチロールのカット&加工

    少し前に木材で検討して、試しにやってみました。 更に今発砲スチロールでもやっているのですが、カット面(カッター使用)がきれいにならず、そこが入れるところに擦れてボロボロ欠けます。 発砲スチロールのうまいカット(売っているようなきれいな面出し)方法、もしくはカット面を崩れないように 保護する方法は無いでしょうか?(テープはやっていますが、巻いた面が少しイビツではがれます、、、説明が難しい) 目的は巾30cm×縦3-4cmの空間に機器(巾25cm×4cm)を設置、空いた空間をこれで埋める。 ただ、この機器を取ったり付けたりするので、その度にこの物を外します。 p.s. これは天井に付けるのですが、木材は重さがあって落ちてしまう。加工精度の問題もありますが、クッション性も必要なので発砲スチロールだととりあえず落ちません。(がボロボロに、、) 加工方法わかる方お願いします。