• ベストアンサー

脳梗塞の画像は

脳梗塞の画像に見られる梗塞は黒ですか、白ですか? 両親それぞれの画像を見た際、母は黒く、父は白でした。 これって、時間がたつと、黒くなるのでしょうか? 母は数年前になったようなのですが、血液をさらさらに する薬(バファリンなど)は服用していませんでした。 というか、実は私や妹たちは、母が脳梗塞を起していたと いう事実を知らず、弟のみが知っていたようなのですが。 すみません、最後の一行は、グチモードでした。 どなたか、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

その画像によって見え方が異なってくるのと、病気の発現してからの時間によっても多少異なってくることをまず了解していて下さい。 現在その診断に用いられる画像は「CT」と「MRI」の2種類あります。 さらにMRIでT1強調画像とT2強調画像(実際にはこれ以外にもプロトン密度強調像や脂肪抑制画像、あるいはMRアンギオグラフィ[MRA]等がありますが)によっても画像は異なってきます。 1.CTの軟組織モード(硬組織モードもありますが、これは骨折等に使用します)では、出血部位は「やや白」、梗塞によって壊死した部分は「やや黒」となります。 2.MRIのT1強調像は、こういった脳梗塞の診断にはあまり用いません。 3.MRIのT2強調像では出血部位が「はっきりとした白」でうつり、梗塞によって壊死した部分は初期では「やや白」になります。 ですから白か黒かといわれても画像の種類とどこを見ているかによって異なってくることを理解しておいて下さい。 なお、「バファリン」ですが以前は「小児用バファリン」と呼ばれていたものですが、現在では「バイアスピリン」(商品名ですが)という形で処方されることが多いです。 ただこの薬は消化性潰瘍のある方には投与を避ける傾向がありますので、それが関連していて、投薬されなかった可能性もあります。

cuba2004
質問者

お礼

blastmaさん、ありがとうございます。忙しい中、書き込み感謝しています。 「画像」といっても、CT、MRIにご教示のような種類があるとは、全く知りませんでした。 お蔭様で、これで判りました。母はCTで壊死した部分が黒くうつり、父は脳梗塞を起こしたすぐ後に撮ったので(MRI)「はっきりとした白」なのですね。 薬についても大変参考になりました。 お医者様から説明を受ける家族の人が、いくらかでも、その病気に関して、以前に、見聞きしていれば、薬は飲まなくて良いのですか?と、質問できたわけで、ボンヤリ生きていてはマズイ!、と、思いました。今回は皆さんのお力をお借りでき、ありがたく存じます。

その他の回答 (1)

  • starship
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.1

簡単に言いますと、検査と発症後の時期異なります。 CTでは黒くなります。 MRIは撮り方がいろいろありますので、一概には言えませんが白く写ることもあります。 下のページも見てみてください

参考URL:
http://www.orange.ne.jp/~a-satoh/neuro/infarct.html
cuba2004
質問者

お礼

starshipさん、早速の回答、ありがとうございました。 実際に質問をさせていただいたのがはじめてなので、回答いただくのも初めてで、感激です!!! 忙しい中、ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう