• ベストアンサー

自分の適性を知るにはどうすれば・・・

自分に向いている仕事がどんなのなのか全くわからないので、自分の適性を知りたいのですが、どうすればわかりますでしょうか? 適性テスト等のおすすめのサイト等がありましたら、教えてください。 また、自分が向いていることを探す方法を知っている人がいましたら、教えてください。 向いていることを仕事にした人もいれば、何かアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.3

まず、自分の向いている仕事につけている人はそうはいませんのでご安心下さい。 大半は、何らかの妥協があったり、納得レベルで落ち着いているのが現状です。 でもs_momoさんは、就職前に「自己分析」をしたことがありますか? 自己分析とは、自分の性格、好きなこと嫌いなこと、長所や短所などを洗い出すことです。 私の場合、幼少期の頃までさかのぼって紙に書き出してたり、友人に私の欠点を語ってもらいました。 自己分析をすると、自分というものが少しはわかった気になります。 自分がわかった気になれば、自分の選んだ道に迷いは生じにくくなります。 どうぞ、まずは自己分析を試してはいかがでしょうか?

kokoro_2
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

直前の質問と内容が実質一緒で驚きました。そちらへ回答しましたので、参照してください。 自分の場合は、学生の頃、ちょっとしたきっかけから研究室に出入りし、真剣に勉強した結果、その世界で飯食うようになりました。若い頃は徹夜も別に苦になりませんでした、流石に年食うと体がついていきませんが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1069106
kokoro_2
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

学生向けなのでお役に立つかどうか分かりませんが…。 下記のサイトで適職診断ができます。 興味を惹かれるキーワードを選ぶと、それに繋がる仕事も紹介されています。

参考URL:
http://www.recruit.co.jp/shingaku/
kokoro_2
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の適性ってどうやって見極めましたか?

    自分の適性ってどうやって見極めましたか? 打ち込むなにかがありましたか? 成り行き上適性になってしまいましたか? まだ探していますか?

  • 適性検査

    教えてgooで適性検査について調べると幾つか該当するものがあるのですが、どうしても不安でしょうがないので質問したいと思います。 明後日にテストセンターでspiと適性検査を受検します。spiではなく適性検査についてなのですが。適性検査はその人の性格を見るものだから素直に答えたほうがいい。と掲示板に書いてありました。しかし大学の適性検査や就職サイトの適性検査を受けてみると、私の適正は公務員などのあまり自己主張が必要とされない職種が向いているとでてしまいます。あなたは周りと競い合うことが好きですか?といった質問や、あなたは常に大きなことにチャレンジしてみたい人ですか?といった質問に対し私はいいえと素直に答えます。下手に嘘ついてはいにしてしまって食い違いが生じるのを防ぐためです。しかしその結果いつも控えめな性格の結果が出てしまいます。データ見ると面白いほど控えめです。しかし希望職種は営業なのでこれでは営業系の会社には通らないのではないのでしょうか?会社ごとに適性検査の性格を変えて受験したほうがいいのでしょうか?人事の方、元人事の方、または就活中の方や就活を経験したことのあるかたにアドバイスをいただきたいのですが。

  • 自分の適性を合わせられるのでしょうか?

    私は、「規模は小さいが何でもやらせてもらえる会社」か、「規模は大きく決められた仕事をこなす会社」かで悩んでいます。自分の適性と照らし合わせて考えると、大きいところの方が合っています。決められたことに対して、忠実にこなしていくタイプだと思うからです。そして、何でもしていいと言われると、どうしたらいいか判らなく、うろたえてしまうと思います。ただ、仕事に対するやりがいは、小さいところの方があるのではないか、能力を伸ばせるのではないか、と考えてしまいます。給料や勤務時間などは、大きいところの方が、良いです。ただ、そういった条件とはまた違った、私が就職に求める条件を満たしているのは小さいところです。その条件は私にとって重要で、大きいところでその条件を満たしている会社があれば迷わないのですが、そうもいかなく、この2つの会社のどちらかで決めたいです。適正に合わないと、働くのはより厳しいものになると思います。合わせることは可能なのでしょうか?

  • 総務事務と自分の適性

    短大一年生でまだ就職活動は始めていません。 いろんな業界をみても、まだ興味が湧きません。 私はどちらかというと大人しく、真面目で寛大、人への配慮を大切にする内面的な良さがあると思います。コミュニケーション能力は人並みくらいはあると思いますが、何でもバリバリやりこなせてリーダーシップのとれるという人物ではないです。そのような自分を雇ってもらえる会社があるかはわかりません。自分を考えて、やはり事務系の仕事がよいと思いました。 事務にはさまざまな種類があると知りましたが、(実際にここのサイトで過去の質問内容からも色々探して見てみました。)総務事務について、まだよくわかりません。一般事務と似ているとはありましたが、実際にどうかはわかりませんでした。本当は事務関係のアルバイトを行ってみて、どのようなものなのかを知ることが出来たらいいのですが、時間が全くなく、できませんでした。 総務事務について具体的に、もしよろしければ私の適性と合う仕事かどうかもアドバイスしていただけたら、非常にうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 自分の適性がわからない。

    自分の適性がわからない。 自分を客観視すること 論理的思考が苦手です。 30歳前の妊娠中の女です。 大柄のトップス、ラメのアイライナー、青いアイシャドウ、青みピンクの口紅をつけていた時に、似合わないと言われたので、主人の買った洋服、ユニクロのお洋服に、カネボウのメイク用品をライン買いしています。 おしゃれに興味関心がありません。 自分に合うタイプの友達や恋人もよくわからず、好きになった人は男女問わずいたのですが、長続きはしませんでした。 大原に2回通い、日商簿記2級の試験は2回とも受けられませんでした。 工場で仕事をしていたのですが、いじめられてやめてしまい、短期の仕事と単発の仕事をしています。webライターの仕事をしています。 男友達には、大原これ以上通うのやめた方がいいって言われていて、女友達には日商簿記2級の勉強に専念した方がいいと言われました。 周囲の人には接客は向いてないと言われて、これからどうしようか決められません。

  • やりたい仕事と適性

    こんばんは。 みなさんはやりたい仕事と自分の適性が食い違ったときどうしますか。 1.やりたい仕事をする。(でも、精神的につらい) 2.適性に合った仕事をする。

  • 適性 見つかるものですか?

    人それぞれには、適性というものがあるようです。 その適性についてなのですが、そもそも適性など見つかるものなのですか? 何をもって適性と呼べるのでしょうか。 適性を調べる検査などもありますが、あれはどのくらい正しいのでしょうか。

  • システムエンジニアの適性検査

    現在、化学を専攻している大学院1年生です。 ようやく就職活動を始めました。 専攻とは異なりますが、SEになりたいと考えています。 企業の選考方法を見ると、一次試験として適性検査があります。 適性検査ではどんな検査をするのか企業に質問したところ、 「システムエンジニアとしての適性を備えているかどうかを調べるテストです。どの程度論理的な思考ができるかを検査するものです。 」 と回答されました。論理的な思考ができるかを調査するテストとは、いったいどのような物なのでしょうか。 SPIとは違うのですか? どなたかご存知の方教えて下さい。 また、そのテスト対策として役立つ問題集や、お勧めの問題集等がありましたらあわせて教えて下さい。 過去の質問等も見ましたが、いまいちつかめないでいます。

  • 適性検査について

    転職活動をしているのですが、選考方法のところに 2次選考:筆記(国・数・作文・適性検査)と書いてあります 国・数・作文というのはSPIだと思うのですが適性検査とは性格診断テスト みたいなものなのでしょうか?

  • 適性職業が分かるサイトを探しています

    適性職業が分かるサイトを探しています。 以前、とあるサイトで適性職業の心理テストをしたことがあります。 個人の心理をI型、R型…(型のアルファベットはちょっとうろ覚え)などで分類し、向いている職業を教えてくれる、といったサイトでした。 今になってそのサイトをブックマークしとけば良かったと後悔しております。 そのようなサイトをご存知あれば教えてください。 また上記のようにI型・R型で分類しないサイトで、良いサイトがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-980DN-Bの電話子機の調子が悪いので子機を購入したい。
  • 購入した子機を接続するための環境情報を教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう