• ベストアンサー

仕事を断る方法を教えてください

iiyankaの回答

  • iiyanka
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.9

私の業界の場合 「こんな仕事が次あるから 予定しておいてね」 「わかりました」 期日が近づくが音沙汰なし 「あの話はどうなったのですか」 「あ~あれ 流れた(なくなった)」 こんな話は日常茶飯事です。  よっていろいろ話が入ってきても、決定順(依頼された順番)に取りかかる姿勢を貫かれたらと思います。(往々にして後からのお話しの方がおいしいものですが、そういう駆け引きをすると後で必ずほころびが出る場合が多い。)  正直に 今どういう状態であるかを伝え 無理してお受けして受注先に迷惑がかかってはいけないことを伝える。  今回断って次ないかもと思うより、無理して受けた仕事で失敗をした方が確実に次はないです。出来ないものは出来ないと 正当な理由をつけて伝えた方がより信頼を得られる場合が多いです。

niwa2004
質問者

お礼

私もこのようなことあります。 せっかく時間を空けておいてもこれではもったいないですよね。 正直にお断りができるように努力します。 ご回答いただきましてありがとうございました。

niwa2004
質問者

補足

こちらに書かせていただきますのはご回答いただきました皆様へのお礼です。 書き込みをしていただいた皆様に本当に感謝いたします。皆様全員に20ptを差し上げたい気分でいっぱいです。 まだSOHOになって日は浅いですが、なんとかいい仕事をするべく頑張っていこうと思います。 まずは勇気をもってお断りするようにしますね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 仕事の断り方・・・アドバイスお願いします

    SOHOでデザイン業をしてます。 あるクライアントで、ひとつの案件を受注するつもりではじめはお受けしたのですが、 ひとつが終わるとその次その次・・・と、どんどん発注され、 気がつくとデザインに関係ない業務まで引き受けている状況です。 契約書などは一切交わしていませんが、スタッフの一員、あるいはそれ以下というような扱いで困っています。 一度あまりにひどいので、お断りしたのですが、どうしても・・・ということで条件付きでまたお受けすることにしたのですが、 時間帯や締め切りなどもひどく、また担当者の性格も合わないため、 どうしてもきっぱり縁を切りたいのです。 担当者が強引な感じで、私も言い方が弱いので丸め込まれるのでは、となかなか切り出せません。 まだ実際には動いていないのですが、 先の案件まで予定として入れられている状況です。 ですが実際のところ、契約書も交わされていないので 突然「ほかの人にお願いしたから」などど切られることも考えられます。 ですので、未確定のなんとなくの発注をこなす義務はないと思っているのですが・・・。 正直、精神的にダメージを受けていて、電話が嫌になっている状況なので、 今自身でうまく対処できないだけかもしれませんが、 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • WEBデザインの制作表示について

    クライアントからサイトの制作を受注し、外部(SOHO)のWEBデザイナーさんに仕事を発注し、問題なく納品されました。 しばらくしてそのデザイナーのHPを見てみると制作実績として、クライアントの社名・画面デザイン・リンクが掲載されていました。 こちらとしては色々なカラミから、「外注に出した」とは伏せておきたかったので、削除してもらいたいのですが筋の通らない話でしょうか。 発注時には、著作権がウンヌンとか、掲載しないで欲しいとかの話は一切していません。 そのデザイナーさんとは初めての仕事だったのですが、あまり気を悪くさせたくもないのですが、どうしたらいいでしょう。 また、このような事は発注時にきちんと話し合いをするべきなのでしょうか。

  • webデザイナー

    こんにちは 以前、某企業からHP作製として契約を交わし、受注の度にHPのデザインを作成してきました。 案件の内容は、営業マンが取ってきた、ピンからキリまでです。 スキルアップの為に3年ほど頑張ってきました。(文字入力/Flash cgi) しかし、今年になって倒産してしまい、現在は全く受注は発生しておりません。(この会社オンリーの下請けでした) 以前から、一人で案件をゲットし、納品するまでを手掛けてみたいと思っており、HTMLの知識・デザイン・コンセプトに合ったタイトル・レイアウトなどはスキルを付けていったつもりですが、実際、自分ひとりで最初から何処かへ営業・企画・自宅での環境・体制が全くわかりません。 ・「○○office」といったような会社の名前など、相手に渡す名刺の為にも「○○会社」という社名は必要だと思うのですが、どこかへ申請・登録をしなければいけないものなのか? ・営業でゲットしてきた企業のHPをUPする場所はどうすれば良いのか? 本でちらりと見た事がある自分で、管理運営する「自宅サーバー」という物が必要になってくるのでしょうか? webで「SOHO」「デザイナー」「独立」などを検索して、いろんなページを見てきましたが、ジャンルや範囲が広い為、自分に「ズバリ」ヒットするような答えがでません。 めちゃめちゃ稼ぎたい訳でもなく(稼げれば申し分ありません) 自分に合ったライフスタイルで営業から、管理運営をまかないのです。 現代の仕事の厳しさも十分承知なのですが、一人で営業・獲得・報酬を得る形を目指しております。 漠然とした質問ですみませんが、現役で独立してらっしゃるwebデザイナー様より何かアドバイス頂ければ光栄です。 それと、一人でSOHOをしてらっしゃる方は、どのような本やサイトを見て自分のスキルや情報を得ているのでしょうか? 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • フリーは厳しい? 知らぬ間に流れてしまった仕事…

    フリーランスのデザイナーをやっています。 1年程前、とあるwebサイトのアートディレクション案件を受注しました。 予算も代理店よりメールで提示を受けました。(発注書/見積書など書面では残っていません。。) 1ヶ月程、代理店指定のデザイナーとデザイン案を詰める作業をしていました。 その後保留になったとの連絡を受け、たまに気になって進捗確認をしていましたが、 状況は変わらず、気がつけば1年をすぎてしまいました。 そして今年2月に入って、何気なく商品名を検索してみたら、 その制作途中のサイトが出来上がっているではありませんか! いままで保留と対応されていたので、状況がよく飲み込めませんでした。。 その代理店に確認したところ、下記の様な内容でした。  1. 案件は失注し、別の代理店が完成させた。  2. 連絡しなかった事は申し訳ない。  3. もともと提案ベースだった事は伝えていたはず。  4. 費用については失注したのでもらっていない。    手弁当で払うので安くしてほしい。 なんと言っても私がこのサイトの存在に気がついて連絡をする事が無ければ 案件自体が抹殺されそうだったことに憤慨しています。 友達同士の約束なら別ですが、こちらは仕事です。 発注元と下請けの関係上、あってはならない事だと思っています。 また失注したということの真偽も私には調べようがありませんが それも嘘ではないかと思っています。 (公開サイトのデザインテイストが、代理店指定のデザイナーと似ているため) 3.については、実はこのような共通認識があったか覚えていないのです。。 ただクライアント(発注元)から構成修正の依頼が来ていましたので、 作業としてはアタックの段階ではありませんでした。 また金額を提示された際に、「受注に至らなかった場合は…」という 前提の話はありませんでした。 「提案ベース」であれば、受注に至らなければ連絡も支払いもしなくてOK、 という業界だったのか、、と考えてしまいます。 + + + このような状況です。 まだ気持ちが整理できていないので、 文章にお見苦しい点がありましたらご容赦ください。 この代理店と2度とつきあう気はありませんが、 満額の支払いが難しいことはなんとなく理解しています。 私にとって問題は、いかに満額のお金を取るかということではなく 「会社がそんなテキトーなことやってたら、痛い目見るよ!」 「下請けをなめるな!」 という趣旨をビシッと伝えたいのです。 ただちょっと頭の整理がつきません。。 法律(下請法など)に理解のある方や、 同じ様な経験のある方がどう対処されてきたかなど、 アドバイス頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • SOHOでDTPオペレーターの仕事をしたいのですが

    40歳、DTPオペレーター歴10年、デザイナー歴2年の男性です。 自己紹介に詳しく書きましたが、20代は病気で入院生活を送り、キャリアとしてちゃんとスタート出来たのは30歳になってからです。広告製作会社・デザイン事務所・編集プロダクション・出版社のデザイン制作室と転職を重ねてきました。しかし、コミュニケーション能力が低く、上手く同僚・先輩・後輩・クライアント・著者等等との距離が取れないため「SOHOでDTPオペレーター」を考えています。今は郵便局で平日の13:00から20:00まで、週の平日5日間パートタイマーとして働いています。 SOHOでの仕事をした経験が無く、かつDTPオペレーターという特殊な業務を始めるにあたり、どうすれば良いのか解らなかったため質問させていただきます。 ・SOHOのDTPワークを斡旋してくれる会社はどのくらいあって、どの会社がお勧めか(案件が多ければ多いほどいいのですが) ・実際にSOHOで仕事を受注している人の体験談 など教えていただければ幸いです。 ●自宅の環境 【ハードウェア】 ・PowerMacG4(400MHz AGPグラフィックカード メモリ896M HDD容量10G+増設120G) ・モニタ 三菱RDF195 ※キャリブレーション調整が上手くいかず、赤が弱い。 ・プリンタ brother MFC-830CLN(A4までスキャン可能、電話とFAX機能もあります) 【使用できるアプリケーション】 ※いずれもMacOS9.2.2 ・QuarkXPress3.31/4.1 ・Adobe InDesign2.0(ほとんど動きませんが、使えます) ・Adobe Illustrator5.0/5.5、8.0.1、9.0.2 ・Adobe Photoshop3.0.5、4.0.1、5.0.2、5.5、6.0.1、7.0 ・Adobe Streamline3.0、4.0 ・Adobe Acrobat4.0、5.0 ・Adobe Acrobat Distiller4.0、5.0 【使用可能な和文書体】 ・モリサワ基本書体(OCF・NewCID) ・ダイナフォント100(NewCID) 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • WEBデザイナーの仕事って?

    コンピュータ系の専門学校へ行ってます。 自分の学科は情報処理なので今、アルバイトを 探しています。そこでWEBデザイナーのバイトを してみないかという話があるのですが実際問題 WEBデザイナーはどんなレベルの仕事をしてらっしゃる のでしょうか? HTML,JavaScript,Java,ActionScript,少しだけSQLを やってるのですがいったいどんな仕事なのか少し お話を聞かせてもらえないでしょうか?

  • オシャレな場所でオシャレな仕事??

    とても短絡的な質問なのですが(笑) 現在、私はとある会社で 広告デザイナーをしているのですが、 秋には辞める予定なんです。 今いる会社がとってもお堅い会社だったので、 次の会社を見つけるまでの間、 自分をオシャレな環境におきたいと思っているんです。 つまり、オシャレな場所で、オシャレな仕事をしたいなぁと思っているんです。 そこで皆さんにおききしたいのですが、 オシャレな場所のオシャレな仕事って どういうものがあると思いますか?? 私は古着が好きなので 古着屋さんでバイトっていうのもいぃかなぁと 思っています。 当方、フリーのデザイナーとして細々と 活動しているものなので、 あまりにも忙しい(←徹夜や夜が遅いなど)のではないのがいいです。 わがままですみません。 ご回答お待ちしております!!

  • ネットでチラシ印刷をする時、納品は。

    こんにちは。 私はSOHOでチラシデザイナーをしています。まだはじめて間もない初心者です。宜しくお願いします。 お客様からチラシの受注を頂き、印刷は安いし便利なのでネット上で頼むことにしているのですが 今までは名刺やカードなどの受注だったので 一旦自分のところに刷り上がりを送ってもらって検品してからお客さんのところに送っていたのですが、 大部数チラシの場合、直接お客さんのところに納品してもらって印刷会社からサンプルをこちらに送ってもらったほうがスムーズかなと思いました。 …が、直接納品してもらうと、どこの印刷会社に出しているかわかってしまい、ネット印刷なのでお客様に印刷金額が、ちょっと調べればバレバレになってしまうな…という点が気になっています。(料金表が詳しく載っていますので) とても安く受注しているのですが、印刷料金がバレバレではデザイン料もまるまる出てしまうので、ちょっとなあと思っています。 このようなやりかたをされている方おられませんか? 何か良い案がありましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • グラフィックデザイナーの先輩との関わり方

    グラフィックデザイナーです。 先日、案件でデザインを作ったのですが 私の先輩デザイナーが、私に対し共有を怠ったせいで一部提出が遅れてしまいました。 私がちょっと状況がおかしな…と思い先輩デザイナーに状況を聞くと、それについては共有したと自信満々に言われ、しょうがないので ではもう一度共有をお願いし話を聞くと 初めて聞く内容…やはり共有されてませんでした。 でも、先輩はなかなか私を打ち合わせには入れてくれず、私は後で先輩から案件の内容を共有されデザインを作ります。 そのせいで根本がわからず、共有されているかわからないというのもあります。 先輩が何を考えているかわかりませんし、 もしかしたら私を昇進させたくない…? など良からぬことを考えてしまいます。 実際、先輩は歴が一番長いのでデザイナー全員を管理したいと思っているところはあると思います。 どうすれば今後、このような共有ミスを防げるでしょうか。

  • 派遣の顔合わせ前の辞退について?

    A社に案件を進めてもらっている最中なのですが、2営業日経っても派遣会社から連絡がなかったので、確認の電話をしたところ、まだ先方企業からの返事がないとのことです。 スキルや経験が引っかかって時間がかかっているのかもしれませんが、通常の派遣紹介の流れとしては遅い気がします。 他に何もなければ気長に待っていてもいいのですが、今回、別の派遣会社Bから別の案件を勧められ、検討しますと答えたところ、土曜日にも関わらず、お話が進んでしまい、月曜に顔合わせに行くことになりました。 勤務形態こそ希望とは異なりますが、時給もいいし、自分のスキルを活かせるので、採用されれば働きたいと思っています。この場合、A社の案件をどの段階でどのような理由をつけて断ると角が立たないでしょうか?2つの案件を同時進行するのはルール違反だとは知っていますが、当初、自分の中では、A社の案件が駄目ならB社の案件を進めてもらおうと、自分なりにタイミングを計ったつもりだったのですが、少しずれてしまったのです。