• ベストアンサー

稼げる職業・将来安定な職業

稼げる職業・将来安定な職業があれば教えて下さい。 稼げる職業は30代からでもはじめられるもの。将来安定な職業は、ずっと日本で続けられるものであれば。。。自分は現在コールセンター勤務ですが、livedoor等は中国の大連にコールセンターを移動したりと将来的にコールセンターは賃金の安い国に移行してしまうのではないかと不安です。都合の良い質問かもしれませんが、もし分かれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.5

 こんにちは。 稼げる仕事という業種はありません。 すいません。でも、どんな業種でも浮き沈みがあるし、稼ぐ人と、稼げない人はいらっしゃいます。  あなたがどう適応して、やりぬけるかが、一番の問題だとおもいます。  中国に仕事をとられるのは、他にも機械製品とか内職とか、ほかの職業の知り合いでもいろいろとあります。  リストラされて30代から子供をかかえて新規で頑張っている友人もいます。  けれど、なんとか頑張ってやっているようですよ。友人は機械の部品をつくっているのですが、やはり中国の進出でリストラされました。けれど、リストラされると退職金もいっぱい出るし、雇用保険の待機期間もなくなります。 もちろん、雇用保険の期間もながくなり、まだ、考える余裕はあったようです。彼女はその後職業訓練で機械関係の知識を磨いて、再就職をはたしました。  彼女の経験を分析すると、 1。職業訓練は、現在の仕事に関連するものを選ぶ (なにより、実経験があるほうが就職率が高い) 2。今現在の仕事の中で、自分にしか出来ないことを作る (今のところ日本で特技になることは、まだ中国人には負けない技能のようだ) 3。趣味を作る (意外と関係ないようだけど、転職のヒントになる例がある) でした。私は中国人とまだ戦ったことがないのですが、コンビニのアルバイトにしても、詳しく聞きたいことは、やはり日本人がいいです。微妙なニュアンスとか、発音やヒヤリングの問題もありますし、クレームで外人を出して分からないなんていわれたら、絶対、そこのものはかいません。  確かに、アメリカのコールセンターはインドでやっているとききますが、高齢者の多い、この日本で全然なくなるなんて事はないとおもいます。十数年前、機械が何でもやってくれて、人間の仕事がなくなると信じられた時代があるのに、そうなってないことや、銀行の窓口がここまで技術が進んでもなくならないのとおなじです。  ただ、淘汰はどんな仕事にもあるから、自分がそうならないように、どう生き残るのか?これはもんだいです。  でも、電話での接客の仕事はわりとあるようですし、ホテルの電話受付の夜間でパートで30万稼いでいる女性もいらっしゃいました。バツイチ独身で、年寄り若くみられ、彼は複数。楽しく生きていらっしゃいますが、不安定なしごとですが、能力のある彼女は、会社の中でいて欲しいと望まれて、ホテルを転々とやってますが、何処でもにんきものです。これも、ある意味安定してるといえるのでは?  あなたの質問とずれているようでしたらすいません。  でも、そんなに心配しなくてもなんとかみんなやっていると、言いたかったので。  あと、まったくの新種の職業で30代でやるのは、大変です。例えばラーメン屋をやって、儲かる人と、儲からない人がいるように、自分とあう職業でないと、稼げる職業だからと飛びつくと失敗しやすいので、たとえば、リストラの彼女ですが、同じ職業訓練を受けた人でも、就職できる人と、出来ない人の格差が激しかったようですし、バブルを知ってる私としては、現在の安定なんて言葉がどんなに疑わしいものなのか、よく知っています。  あの当時は、公務員なんて誰も見向きもしなかったのですから。物事は12年のサイクルで大体、変わってくるし、バブル時代、不動産屋に勤めて稼ごうとした人をしってますが、いろいろと中をみて自分には向かないと、辞めてしまった人もいました。その人は、当時平均給料の倍は稼ぎ、家も手にいれたのに。ですよ。  スキで初めて、その方面で頑張る人は、業界がどうあれ生き残ってます。  ながながとすいませんでした。  がんばってください

ahyawo
質問者

お礼

ありがとうございます。今の業界の流れの中で、不安になっている自分がいました。しかしそれが必ず正しいとは限らないこと。自分の好きな職業・合っている職業を追求していくことにより、生き残っていけるのではないかと思いました。都合のよい質問に対して真正面から返答いただきありがとうございます。少し自信もってやっていける気分になりました。

その他の回答 (4)

  • maro_ocha
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.4

中国にコールセンターを作るというのは、たしかに一部企業で行われていることでもあります。 しかし、その中国につくったセンターが成功しているかというと必ずしもそうではありません。 (某有名メーカーもそれで失敗しておりますしね) 10年以上先のことなどわかりませんが、当面は応対業務は日本国内でおこなわれるでしょうね。 (同じ国内でも地方への移転は増えそうではありますが) コールセンターに限らずアメリカのオフショアのように全てが賃金の安いところにいくとは思っておりませんが、 通信インフラの整備など社会環境の変化を見ていると、 これまでの「安定」がこれから先も続くという保証はだれにもできないと思います。 どんな業種にいようと、先のリスクを見据えた行動を心がけていくことが 何よりの「安定」になると思っております。 がんばってくださいませm(_ _)m

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

遼寧省は重工業やハイテク産業の誘致に遅れたため、生き残り策として日本語業務の受託に力を入れているので、大連にコールセンターを作るということや、すでに日本語データ入力、カーナビの地図入力などの作業が外注されています。 livedoor社は、おそらく自社のコールセンターではなく、その業務を受託する会社を作ったと思われます。 ということは、日本の企業から、そういう仕事を受注する営業活動は、今後活発になると思います。 どんな仕事でも、一瞬はいいでしょうが、将来長年にわたって安定ということはないでしょう。伝統工芸の職人さんのように、その技術を守る、ということなら別ですが、一般的な職業は、時代の流れとともに、変わっていきます。

  • hiyamas
  • ベストアンサー率28% (68/238)
回答No.2

それは自動車産業でしょう。 クルマは無くなることがないはずなので、この先も安定して働けるはずです。 ご質問の稼げるというのはどれくらい稼ぎたいのでしょうか? 真っ当な企業なら、確実に残業手当が支給されますので、早出・残業・休日出勤などすれば稼げるはずですよ。

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

賃金の安い国への移動は、あらゆる分野で考えられますが、今から中国へ移動するような企業は将来有望な企業でない事は確かです。 中国と言う国の本質を理解していないおろかな企業の発想です。賢い企業は既に、中国から撤退を開始していると言うのに。。。。 回答になっていなくてすみません。

関連するQ&A

  • 将来の職業(文理選択)について悩んでいます。

    将来の職業(文理選択)について悩んでいます。 私は今、高一生です。 今、将来どの職業に就こうか悩んでいます。 更に、学校の履修選択でどの講座をとろうかも悩んでいます。 文系理系どちらにしようというのも決められていません。 将来趣味として創作活動とかをしてみたいので 将来なりたい職業としての希望は、勤務時間が安定していることです。 また、収入の安定しているのも希望です。 収入が安定している(と言われている)公務員がいいかなとか思っているのですが、 公務員にもいろいろあって良くわかりません。。(勤務時間など) どちらかと言えば理系なのですが、文系も頑張ればいけるくらいの学力だと思っています。 結構やりたい(やれる)と思っている公務員は図書館の事務職です(バリバリ文系。。?) そこで、 創作活動をしたい人にとって良く、収入の安定している職業 +@その職業に就くのに文系か理系どちらがいいか (文系の場合、社会で『政治経済』、『地理』、『日本史』、『世界史』、『倫理』ど  れをとればいいか、 理系の場合、理科で『化学』、『生物』、『物理』、『地学』どれをとればいいか答えていただければ、尚有り難いです!!) について何か少しでもいいのでアドバイスを下さい! (創作活動は、サイト立ててちょびちょび同人誌出せる程度が希望です。) 長文失礼しました。履修選択の締め切りが近いので早めに回答をいただきたいです。未熟者な分知らない事も沢山あります。文がまとまりが無く理解し辛い部分、わがままな部分もあるかと思いますが、(特に進路系に詳しい方)よろしくお願いします。

  • 中国の大連コールセンターへの転職について

    転職活動中なのですが、ちょっと目に付いて離れない求人があったので、質問させていただきます。 中国の大連にあるコールセンターの求人なのですが、どなたか中国の大連がどんなところかご存知の方ご教示願いたいと思います。 また、実際に大連コールセンターで就業された経験のある方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか教えていただければうれしいです。 いろいろWEBで調べてみたのですが、経験談みたいなのは見つからなかったので、質問させていただきました。

  • 将来、海外勤務をしたいと思っているのですが・・・

    こんにちは! 初めて利用させていただくので、 足りないところがあると思いますが、 最後までお付き合いくださると嬉しいです。 私は今現在、高校1年生の女です。 中学校の約3年間を、親の都合で海外で過ごしました。 日本の生活より濃い3年間を過ごすことができ、 ぜひまた海外に在住したいと考えています。 そこで将来、海外勤務をし、海外に在住できればと思っています。 海外勤務地は日本という国にある程度、 なじみのある国がいいと思っています。 (日系の店や日本の菓子がある等) いろいろと調べてみて、日本語教師になりたいと思ったのですが 給料が低く、生活も安定しないため決心がつきません。 資格は中3の春に受検した英検・漢検準2級のみです。 思いついたのは、 ・日本語教師 ・商社勤務 ・客室乗務員 ・エンジニア です。 ある程度の給料があり、海外勤務ができる職業はないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 将来の職業について。

    春から大学生になる者です。 残念ながら第一志望には 落ちてしまい、レベル的に低い大学(経営学部)への進学です… 僕は将来の職業に 税理士を考えています。 理由は 税理士資格取得で 高校、大学の学歴コンプレックスを振り払いたい。 なにかのプロフェッショナルになりたい。 一生の安定が欲しい。 開業すればなかなかの 収入が見込める。 金銭的な面で専門学校、大学院にいってもいいと言われている (大学在学中にダブルスクールで1か2科目、大学院で二科目免除、残りは大学院在学中か税理士事務所勤務中にと考えています) 父が会社を営んでいるので 少しばかりコネがある 父が土地、建物などを所有しているのでそこを税理士事務所として有効活用できそう 税理士業兼 経営コンサルティングがしたい などが大まかな理由、希望です。 自分で色々と調べたのですが、 考えが至らないところがありましたら、ご指摘お願いします 主な質問としましては、 税理士は低学歴でも務まると言われていますが 本当でしょうか? 僕の考えた将来設計は 有意義でしょうか? また、気になる点や 改善すべき点がありましたら 教えてください

  • 将来への職業不安

    現在求職中の21歳の女です。 今後の仕事についてとても悩んでいます。 高校時代にエクセルやワード、簿記の資格をとっているので事務系の仕事に就くことが望ましいと考えてきましたが、元々接客が好きなこともあり、好きな雑貨屋さんで働いてみたいとも思っています。 ただやはりお休みの形態や賃金を考えたら事務のほうがいいのかとおも思っています。 どっちつかずになっていてどうしたらいいのかと日々悩んでいるのですが、事務は転職回数が3回ほどあるのでなかなか採用には至っておりません。(1度は自己都合退職、2度は期間社員) 小さなころから自分自身とても冷めた子供だったので、将来にとても不安を抱いていました。 就くなら安定した職業がいいと考えやってきたため、やりたいこととはまた別の考えを持っていました。 事務は嫌いではないですが、計算などしなければならないものは苦手です(算数・数学が不得意)。 お客様としての人と接することは嫌いではないので接客業もいいなあと思っています。 土日が仕事なのは構わないですが、やはり事務のほうが賃金が良く休みも多いためあまり見合わないのかと思ってしまいます。 ぐだぐだと色んなことを書いてしまいましたが、以下についてご意見頂けたらと思います。 (1)この先パート(販売)でやっていくには老い先を考えてやめたほうが良いのか (2)パートなんかでは将来もっと不安だから正社員(事務)一本で頑張ったほうが良いか (3)世の中にパートで過ごしてる人は多くいるから良いのではないか 蛇足ですが、恋人・婚約者ともにいません。 結婚・出産願望もありません。 両親や祖父母は早く結婚して孫の顔を、と言いますが気が乗らないです。 男の人と関係をもつのが気持ち悪いと思ってしまい、子供もものすごく嫌いです。 結婚生活も周りを見れば「帰ってこなきゃいいのに」だとか邪魔でしょうがないようなことを良く耳にします。 子供が大きくなれば言うことも聞かなくてお金もかかるしめんどくさいと考えてしまいます。 (多分、自分以外にお金をかけたくないタイプなんだと思います。けちなんですね) 下を見たら多く居ます。 また、上を見ても多く居ます。 わたしは今まで中間付近に頑張って居座り、ずっと上だけを見てきました。 気苦労が絶えずストレスを抱え込むタイプだとわかり、下を見てもいいんじゃないかと思えて仕方ないです。 でも結局、こうして質問させて頂いてるというのは将来が不安でちゃんとやっていけるかが怖いからなんだと思います。 レールをひかないと走れないのはやめたいのですが、行き当たりばったりで行くのは怖い・・・矛盾が多くてすみません。 ご意見等、お待ちしています。

  • 将来目指すべき職業について悩んでいます。

    タイトルの通りなのですが、将来目指すべき職業について悩んでいます。 今は派遣でCADの仕事をしているのですが、行く行くは正社員を目指しておりまして長く働きたい為にも、入力だけのCADの仕事ではなく一般事務での就業を希望しているのですが、私は母子家庭で、母がずっと女手一つで苦労してきた姿を見てきたせいか、結婚はしないつもりでいます、というかする気がありません。ですので、歳をとっても体力的に長く続けられる仕事がいいなと思っているのですが、事務職ではもし歳をとった時に会社が潰れたりした場合にコールセンターのような電話専門の仕事しかないような気がするのです。電話の仕事は苦痛なので、今のCADの仕事で正社員として就業できれば本望なのですが、他の質問者様のご意見等を拝見したところ、この仕事もだんだん需要がなくなるみたいで。。。 そこで、まず考えたのが経理事務です。経理ならつぶしがきくかなと思ったのですが私の性格的にお金に関わる仕事はあまり好きではなく、実際簿記3級を習った事もあるのですが教科書3ページあたりで難しくてついていけなくなり挫折したので多分経理は私には向いていないと思うのです。 CADで根気強く正社員を探すか、一般事務で探すか、この二つの選択肢で悩んでいます。 もしCADでとなった時、将来的に設計も出来なければ難しいという話をよく聞くのですがCAD設計者というのはやはりお客様対応とかクレーム対応とかもしなくてはなりませんよね?オペレーターみたいに黙々とパソコンに向かってという訳にはいかないのでしょうか? なんだか長々と書いてしまいましたが、私も考えすぎて解らなくなっている部分があるのでご回答を頂ければと思います。どうか宜しくお願い致します。

  • コールセンターでの仕事について

    先日、中国の大連市にあるコールセンターの面接を受けたところ、簡単に内定されました。まだ、履歴書すら渡しておらず、簡単な質問程度でした。 これまで、コールセンターの仕事はしたことがありません。 ただ、中国語が話せて中国が好きという理由だけでも応募しました。コールセンターの仕事には、あまり興味がありません。 仕事中は、すべて日本語で大丈夫です。電話を掛けてくるお客様はすべて日本人です。面接は、日本で日本人の方にされました。 雇用は現地採用で給料は、生活がぎりぎり出来る程度です。 勤務時間は、1日8時間で週休二日制です。 給料は、勿論の事心配なのですが、それよりもコールセンターの仕事を1日8時間も出来るものでしょうか? これから、寒くなるので風邪を引くかもしれないし、話しすぎて声が枯れてしまう恐れもあります。 この点どうでしょうか?こんな、1日8時間も出来る仕事でしょうか?その他、この仕事についてアドバイスや注意しなければいけないことがあれば教えてもらえますか

  • 心理士に関係ある職業・心理学を最大限に活かせる職業

     私は心理士になりたいと思っている高校一年生なのですが、  心理士は非常勤が多く給料も安いと聞きました。  将来の為にもっと安定した職に就こうと思ったのですが、  どうしても夢を捨てることができません。  会社や国・地方公共団体に就職できるような心理職はないんでしょうか?  また、仕事をする上で心理学を必要とする職業や  心理士と関係の深い職業を教えてください。  

  • 男性の年収と職業は重要ですよね・・・

    男性の年収と職業は重要ですよね・・・ 私の前の彼氏は公安職でしたが 夜勤や訓練が厳しく、デートもロクにできず離職率の高さも不安で将来が描けず 別れました 今の彼氏は紹介で会って雰囲気も顔も好みですが 職業も年収も不安定です。。。正直、賃金も低い 女性の皆さん、こういった悩みはあるでしょうか? どれだけ好きでも、好きだけじゃやってけないと思うんです 世間では貧乏でも結婚してる夫婦がいますけど、、今より生活基準を下げたくないし どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼にしっかりした職業に就いてもらいたい。

    20代女性です、質問させて頂きます。 付き合ってから3年ほど経つ彼の事なのですが、彼は司法書士と言う仕事をしています。 結婚も考えているのですが、この様な職業の男性との将来に凄く不安を感じます。 彼の仕事にはあまり触れない様にしているのですが、昔「大変な資格だったの?」と聞いた事があり「んーん、簡単な資格だよ」と言っていました。 簡単な資格で将来暮らして行こうだなんて甘すぎる…不安すぎます。 やはり私としては安定した生活が欲しいので、どこかの会社などに勤めてもらう事を、それとなく彼に促そうと考えています。 そもそも仕事自体何をしているのかも良く解からないので、もっと全うな仕事をしてもらいたいと言うのが第一なのですが… 彼の事は大好きなので離れたくないです。 ですが、二人の将来も凄く不安になってしまう…どの様にすれば、彼の気持ちを傷付けずにその事を伝えられるでしょうか? アドバイスを戴けたらと思います、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう