• ベストアンサー

インスリン注射について。

ペン型のインシュリン注射を行う時、刺して注入ボタンを押してから5~6秒そのまま待ってから抜くのはなぜでしょうか?? また、この方法はペン型の自己注射だけでなく、インシュリン注射を施注する場合(例えばナースが行う時など)全てにおいてでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruri-ruri
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

♯1さんに加えて・・ 糖尿病病棟で看護師をしています。 (異動したばかりでまだ3ヶ月ですが) 糖尿病の患者様がインスリン自己注射を開始する際、 確かに「5秒数えてから針を抜く」よう指導しています。 慣れないうちは、途中で針を抜いてしまったりして、しっかり注入出来なかったりするので、あわてずしっかりと、医師の指示したインスリン量を与薬する為だと思ってください。 ペン型インスリンにも今は色々と種類がありますね。 他の注意点をあげると 1. 施行前は空うちを必ず2単位で行う 2. 5秒数えて注入し終わったら、ボタンを押したまま針を抜く(まれに血液が逆流して混ざってしまいます) 3. 混濁しているインスリンは(例えばノボリンなど)は、残りが12単位以下になったら破棄してください。 (中に玉が入っているのですが、12単位以下になると振ってもしっかり混ざりません) 4. 開封前のインスリンは冷蔵庫保存。 開封後は常温で保存してください。 などがあげられます。

kumihiro
質問者

お礼

ノボリンの残りが12単位以下になったら破棄すると言う事ははじめて知りました。 詳しく教えていただいて、本当にありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • ruri-ruri
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

♯2です 補足。ノボリンなど→ノボリンNなど、の事です。 ノボリンにもNとRがありますから。

回答No.1

学生さんも含め 医療関係者ではないですよね?。 万一↑なら、基本を見直してくださいね。(これは注射の基本に入るでしょう。) インシュリンに限りませんので。 ということで専門的なことは省いて簡単に。 液漏れ予防です。 すぐ抜くと液が針を抜いた穴を通って皮膚表面に出てきてしまうことがあるんです。理由は手技とかじゃなくって、注射する部位の吸収率とか条件によります。 少量の薬剤・しかも定量必要なものですから。液が少ないとちゃんと効果でなかったりしますし。数秒待つのは確実に与薬するための条件です。

kumihiro
質問者

お礼

医療関係の学校に通う学生です。 まだまだ基礎勉強が足りませんね・・・ 早くに回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インシュリン注射は痛いのでしょうか

    こんにちは。よろしくお願いします。 私の友人が、糖尿病で一日四回の血糖値測定とインシュリン注射を行っています。 血糖値測定は、足の親指から血をとっているのですが、血を出すための道具として使っているものが、指に押し当ててボタンを押すと、パチンと音がして針が指に刺さる?様な感じで、血が少量出るような器具です。 インシュリン注射は、ペン型のポンプを使って、腹の皮下に自分で注射をしているようです。 私は、自分勝手ながらも彼のことが理解したくて、色々勉強してみたりするのですが、それらの注射や血糖値測定は、どの程度の痛さなんでしょうか。 率直な質問で申し訳ないんですが、良かったら教えていただけますか。

  • 血糖値とインシュリン注射

    毎朝継続してインシュリン注射(ヒューマリンN12E)している患者さん。食前30分前の簡易血糖値測定器で血糖値90mg/dl以下でインシュリン注射中止の指示も出ています。 ある朝、血糖値97mg/dlの値が出たので、当直医に連絡し、この値でもインシュリン注射をするかどうか指示を仰いだところ、インシュリン注射は中止のコメントをもらったので、注射をしないで、患者さんにはそのまま朝食を食べてもらいました。 その後の血糖値はちょっと高め安定(その患者さんの常習的値)でした。 その後、病棟カンファレンスで、『血糖値90以下でインシュリン注射中止の指示が出ているのに、敢えて指示をもらい直して注射しなかったのはおかしい』と言われ、たとえそういう場合で、インシュリン注射したとしても、30分後には食事するんだから、血糖値は急激には下がらないはずだと意見されました。 それは確かに解る部分もあるのですが、自分としては、正常値内の血糖値にインシュリン注射をするのが納得いきません。 その後の朝食も全量摂取する確証もないのに、簡単に指示に乗っかってインシュリン注射するのは危険だとも思いました。 こういう場合は、ただ医師の指示に乗っかって、安易に処置しても良いとはおもえません。 これで注射して、患者さんに何かあれば、看護師にも責任を問われるはずだと思うのですが、如何でしょうか? お聞きしたいのは、正常値内の血糖値でのインシュリン注射の是非と、それにまつわる看護師の責任についてです。 内科の専門の医師からのご意見よろしくお願いします。

  • 1.インスリン注射の理解を進めるためには

    1.インスリン注射の理解を進めるためには 我々はどの様にすればよいのだろうか? 2.注射を打つ事に対して、 否定的、もしくは人のいないトイレ等でしかさせないのは一般人の注射アレルギーと、注射に対しての偏見があるからなのでは? 3.この様な偏見や注射に対しての否定的、ネガティヴな発言は注射を行う人間の自己肯定力(エフカシィー)、自尊心(セルフエスティーム)を下げるのでは ないだろうか? 4.皆さんにとって、インスリン注射とは? インスリン注射を行うことが当たり前の社会に するためには我々はなにをするべきなのだろうか? 医療、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場有料記事 石塚翔子2017年6月25日19時43分 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html インスリン注射について、 http://www.club-dm.jp/basic/insulin/injection.html 一型糖尿病。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1型糖尿病 https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=糖尿病+自己肯定力&btnG=&lr=lang_en%7Clang_ja インスリン自己注射ガイド 日本糖尿協会 https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/GUIDE_140515_B5.pdf 1型糖尿病の子どもの 学校生活について - ... http://hiroshima-momiji.sakura.ne.jp/school07_2.pdf

  • 糖尿で1型や二型でもインスリン注射

    している人は自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人が注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも、自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖記録をして、主治医に提出しないと注射の代金が保健外になるんですか?

  • 効果的なインシュリン注射について

    Hba1cが8以上状態が半年も続き悩んでましたが、ようやく自宅でインシュリン注射が出来るようになり、4単位インシュリン注射を毎食前に打って10日程経ちます。 しかし、一向に血糖値がさがる気配がありません。 過去に別の病院で入院治療したことがありますが、4単位インシュリン注射を日に4回、数日行った後投薬治療に切り替えてる記録があります。 現在3回ですが4回にすると治療効果が期待出来るでしょうか。 担当医に相談したいところですが、次回は飲み薬が無くなった時と釘を打たれてまして、後半月もあります。 自己責任で4回にしてはと思ってます。 4回にすることについてご意見お聞かせください。 お断り 単純に「担当医に相談しろ」のアドバイスはノーサンキューです。

  • インスリン自己注射は難しい? 視力障害患者

    視力障害を持っている(ペン型注射器の単位数がぼやけて見えない)糖尿病患者がインスリン自己注射をできるいい方法はないでしょうか? 家族が息子一人で仕事が忙しく非協力的である。本人は音だけで単位合わせをしようとするが、間違って多く単位をあわせてしまったりする。腎機能が悪く内服だけでは治療が難しい患者さんです。 どんなことでもいいのでご回答お待ちしています。

  • 糖尿で1型でも二型でもインスリン注射している人は

    自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人だけが注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも同じですか?自宅での血糖測定して自己管理ノートへの記録を主治医に提出しないと保健監査が入ったら注射代金が保健外で請求されるんですか?

  • インスリン注射器や血糖測定時に使用した物の廃棄について

    インスリン注射器や血糖測定時に使用した物の廃棄について 私は糖尿病で最近インスリン治療を開始しました。 そこで廃棄方法について質問させてください。 ・一度使用して血がついた試験紙やアルコール綿の廃棄方法 試験紙の添付文書には 「血液由来の感染に注意して適切な廃棄処理をしてください」 と書いてあったのですが、具体的にどのようにして廃棄すればいいかわかりません。 家庭ゴミにそのまま出していいのですか? ・試験紙の入っていた容器とコードキーもそのまま家庭ゴミでいいのでしょうか? ・ペン型の注射器を使用していますが、空になった注射器は病院で破棄しなければならないのでしょうか? 針は病院で捨てなければならないと言われましたが 他のものについて何も言われませんでした。 回答お願いします。

  • インスリン注射器のオプチペンプロの添付文書を探しています。

    インスリン注射器のオプチペンプロの添付文書を探しています。 しかしながら、インターネット上に既にそのファイルが存在しているような様子はなく困っています。 (オプチクリックではないです) 何かそれを見つける方法があるなら教えてください。(添付文書検索サイトは全て利用しました) もしくはファイル自体がある方はそれをいただけるとありがたいです。

  • インスリン 経口

    どうしてインスリンは腹腔内注射で、経口薬はないのですか? 吸収の際、ペプチドが分解されるからだというのは漠然とわかるのですが、腸で吸収されるときたんぱく質は必ずすべて1つのアミノ酸まで分解されるのですか? また、インスリンのようなたんぱく質の薬はすべて経口薬はないのでしょうか? また、カプセルなどの手段をつかって経口薬にする方法はないのでしょうか? 質問がよくわからなければ申し訳ございません。 ご回答いただけましたら幸いです><

専門家に質問してみよう