• ベストアンサー

ブラウザ画面上に赤線、メモ

本に赤線を引っ張るように、ブラウザの画面上に赤線やマーキング、さらにはちょっとしたメモをとるなんてことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaanium
  • ベストアンサー率47% (106/224)
回答No.3

こんにちは。 デスクトップにメモをしたり付箋を貼るツールはたくさんありますが、WEB画面上では無理なのではないでしょうか? …と思って探してみたら、こんなものがありました。 ただ…シェアウェアなんですが。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/19/dogubako75.html Googleで検索ワードは「WEB メモ 付箋」で、探してみました。 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=WEB%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%80%80%E4%BB%98%E7%AE%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/19/dogubako75.html
cococo13999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白そうなソフトですね。それにしても、(保存はできなくてもいいから)ソフトじゃなくてもwindowsの機能で何箇所もドラッグっていうふうにできないものなんでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • xxnorixx
  • ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.2

例えばですがgooのツールバーについているマーカー機能ではだめですか? ツールバーの文字入力部分に該当語句を貼り付けるなり入力するなりして、マーカーのボタンを押すと、その部分に色がつきますが・・。

参考URL:
http://stick.goo.ne.jp/ver4.0/function/index.html
cococo13999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構よさそうですね。でも、うーん・・・ちょっと手間かかりますよねぇ・・読みながらドラッグして反転させて、っていうふうにササッとできればなぁ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ソフトを探してみたのですが業務用のソフトに 一部そういう機能があるというものしか見つかりませんでした。 学校のソフトなんかだと説明しながら先生機で 赤線引いたりするのがありますね。 一般のではみつけられませんでしたが、「その場で」ということでなければ 画面コピーしてWin付属のペイントソフトに 貼り付けて、そこで上から書いたりすることはできます。 自分の場合、配付資料として配る時には ブラウザを画面コピーして、画像としてワードに貼り付けて 文字や線、矢印などを書き足しています。

cococo13999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれば結構便利だと思うんですがね。作るの難しいんでしょうかね。ボクの場合は軽く文字を反転(いくつも)させる位でいいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザ上でメモしたい

    ブラウザ(IE、火狐、クローム他)などの画面の下部10%くらいをメモなどをできるようにしたいのですが、そういったアドオンやソフトウェアはありませんか?デスクトップにガジェットなどでみかけますがネットしてる時間が圧倒的に多いですしブラウザの下部をメモスペースにできればネット中にいい情報をすぐにメモれるのですごくいいなと思います。あとガジェットは動作重いですし、ネットでいい情報みつけていちいちデスクトップ戻ってメモる作業を考えたらブラウザにメモ欄がある方が便利です。ちなみにクローム使っているのでクロームでそういった機能があればありがたいです。イメージとしては普通ブラウザの上部にツールバーとかあって真ん中がメインの画面で下の10%くらいをメモ欄にできないかなと。

  • 自由に書き込みたい!

    ネットサーフィンをしていて、例えばちょっとまとまった画像付き論文を見つけたとき、その論文に手書き(マウス書き?)の赤線やマーキング、さらにはメモをとりたいのですがそんなことできますか? つまり、そのページをそのまま保存して自分で自由に(本を読みながら赤線を引いたりメモするように)書き込みたいのですが・・・。

  • ブラウザでメモ

    ブラウザでメモができるサイトを探しています。 前まではYahooで提供していたノートパッドを使っていたんですが、いつからかYahoo!ボックスに変わってブラウザで編集できたノートパッドがなくなってしまいました。 代わりを探していたらlivedoowのquillがあったので使っていたんですが、これもこの間中止になって残念です。 ノートパットやquillのようにブラウザでメモの編集ができ、複数のパソコンからできるサイトがありましたら教えてください。 デスクトップに貼る付箋のようなのは嫌です。 よろしくお願いします。

  • 赤線について

    写真集などで書籍の上や下にマジックで 赤線が引かれているのがありますが、 個人的に好きではありません。 なぜ、このような赤線をマジックで 引くのでしょうか?

  • メモ帳をブラウザで表示するには 

    ホムペの一番初歩にチャレンジしています。 一度簡単なページを作り、ブラウザで文字や壁紙が上手く 表示できました。思うことあって作り直したら、メモ帳に 書き込んだタグつきのまま表示されてしまいます。 メモ帳での名前の保存の拡張子を”●●.html”とつけても ブラウザで表示のときには”txt”となっています。 最初に作った時はホルダのなかに”e”マークがありましたが 今はメモ用紙のようなアイコンです。 拡張子をかえて、ブラウザで表示したいです。 よろしくおねがいます。

  • 赤線について

    隣家との間に公図上、赤線がありますが(1.8m位)隣人が自分の庭として木を植え、大きな庭石を置き使用しています。赤線であることを承知の上での行為ですが、他人が注意しても聞く耳を持ちません。当方も石垣(赤線を挟んで2.5m高のもの)の草取りをするのに支障があるので、更地にしてほしので村役場に相談しましたが、何の対応も無く、そちらで測量をして隣人の判をもらって来れば対処するというだけで進展しません。良い方法があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 赤線

    ホームページの文字の部分に赤線を引っ張り対と思ったことはありませんか? そんなときにはどうすれば?

  • メール一覧の画面で、選んだメールにメモを付けられる

    メール一覧の画面で、選んだメールにメモを付けられる そんなメールブラウザ(?)があったら便利だろうな、と思うのですが、そういうものありますか? よろしくお願いいたします。

  • 敷地内に赤線が通ってるって可能ですか?

    中古住宅に住んでいます。半世紀ぐらいたってそうな古い塀を修理しようとしたところ、隣の土地の持ち主に「赤線なので修理はできない。」と言われました。購入した時は、赤線は塀の外だと聞いていましたが、その人はすでに死亡しています。敷地内に赤線が通ってるってあるんですか?また、最悪の場合、もし敷地内に赤線が存在したとして、その赤線を購入する事はできないでしょうか?塀は今にも崩れてしまいそうで怖くてなりません。よろしくお願いいたします。

  • 画面メモの使い方

    初歩的な質問になってしまうのですが 「画面メモ」という機能がそもそもどういった場合に活用するものなのかいまいち分かりません。 使用携帯はauです。 画面メモの特徴や活用法、ブックマークとの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • ファームウェア更新ツールを使用してMFC-J1500N Prinnterのファームウェアを更新しようとした際、印刷ジョブが処理できずに困っています。
  • Windows11を使用しており、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る