• ベストアンサー

収入印紙(消費税について)

おしえてください。 収入印紙は購入時非課税ですよね? しかし使い道によっては課税になったりするのですか? たとえば資格試験受験時の受験料を収入印紙で支払う場合などは課税ですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.5

収入印紙を購入した時点では、非課税です。そして、領収書や契約書に添付するなどして使用した場合は、租税となりますから、非課税のままですが、仮に、その受験料が課税仕入れに該当するものだと、その使用時に課税仕入れとして処理します。 ただし、現実には、税理士試験などの手数料は、非課税になります。課税仕入れになるものを、印紙で支払うケースは少ないと思います。具体的には、消基通6-5-1と同6-5-2によります。

参考URL:
http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20040405.html
korokoromaru
質問者

お礼

ありがとうございます。大変わかりやすく説明していただいて、おかげさまでよく理解できました。

その他の回答 (4)

  • euphony
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

ここで質問されているのは、消費税の課税・非課税の問題だと思いますがそういう意味で回答します。 収入印紙の添付は、印紙税の納税を意味しますので、税金に税金がかかることはありません。 purincoronさんがおっしゃるように、資格試験等で貼るのは収入証紙ですね。 収入証紙の「証紙」とは、要はレシート(領収書)を意味します。申込等をする際に、「支払済ですよ」ということがわかるように、領収書を添付して申込するということです。ので、受験料の支払は課税になります。

korokoromaru
質問者

補足

すいません。質問の書き方が悪いみたいですね。 確かに、euphonyさんのおっしゃるとおり、たとえ話はあくまでもたとえ話で、収入印紙の使い方によって消費税の課税・非課税の問題がなにか変わるのでしょうか?という質問でした。 しかし、他の方の回答を読んでいてわからなくなってしまったのでもう少し具体的にかきますね。 税理士試験受験のときは、郵便局で「収入印紙」を買って申し込みをしますよね。それは収入印紙という名の「収入証紙」となるのでしょうか? それと、今回質問するきっかけとなったのは『ある資格試験を合格した者がその協会に登録をしようとしたとき、その手数料として収入印紙を申込書に4000円分添付しなければならない』ときの仕訳(消費税の課税区分)に悩んでしまったのです。 印紙税関係の知識がまったくなく、見当違いな質問をしていると思います。申しわけありませんが今一度教えてください。

回答No.3

資格試験などに使用するのは 「収入証紙」ではないでしょうか。 これは非課税です。

回答No.2

ご質問の趣旨がわかりにくいのですが、ご質問の「収入印紙は購入時非課税ですよね?」とあるのは消費税が非課税ということを前提に・・・。  そもそも「収入印紙」自体が印紙税という税金です。「消費税法」においても「収入印紙や郵便切手」は消費税の非課税の対象になっています。ただし、ここでいう「収入印紙」は「郵便局やその他法律で定められた販売所」で販売している「収入印紙」のことですから、例えば「金券ショップ・格安チケット店」などで購入する場合は「消費税」が課税されています。  収入印紙とは「印紙税法」で定められた課税文書(代表的なものとして、領収証、借用証書、預金証書、工事請負契約書など、額面により印紙代も違う)に貼りつける(課税される)ものですから、ご質問の「資格試験の受験料を収入印紙で支払う」ということは通常考えられませんが・・。  なにか「収入印紙」で支払ってもいいというようなことがあるのでしょうか。あるとすれば、上記のように「金券ショップ」で相手は換金するのでしょうが、あまりメリットないと思うのですが・・。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

その資格試験の手数料が課税対象であるときは、それを支払ったとき、課税されます。

関連するQ&A

  • 収入印紙に消費税??

    切手をコンビニで購入した場合課税対象となると思うのですが、 収入印紙をコンビニで購入した場合も、課税されるのでしょうか? 仕訳としては 租税公課/現金 仮払消費税/現金  でいいのでしょうか? それと郵便局で支払う手数料(為替手数料等)は全て非課税になるのでしょうか?

  • 収入印紙の税区分

    お願いします。 持っている収入印紙を金券ショップに売却し、その金券ショップで新たな収入印紙を買った場合、税区分はどうなるんでしょうか? 例えば、 800円の収入印紙を持っていって700円で売却 新たに500円購入した場合(税込経理) 租税公課 500円(課税) / 租税公課 800円(課税) 現金   200円    /  売却損  100円(税区は対象外?)/ これで良いのでしょうか? 正直、売却した分の収入印紙はもともと金券ショップで購入したかは不明です…以前からのものなので(汗) もし郵便局等であれば売却分は非課税が正しいという事なんでしょうか? また売却損(雑損失)は対象外が正しいですか? 売却してすぐ購入の事例が見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 収入印紙の売捌所の消費税経理

    こんにちは 郵便局と収入印紙の売捌契約をしている消費税課税事業者が、郵便局から収入印紙を仕入れて同額で販売した場合、 現行の税務では、 収入印紙の仕入れ  →非課税仕入 収入印紙の売上    →非課税売上 郵便局からの手数料 →課税売上 になると聞いたのですが、 最初に 「これって委託販売じゃないの?(契約書にも委託と書いてあるし)」 と思いましたが、どうも「委託じゃない」そうです。 じゃあ、委託じゃなかったら、郵便局からの手数料は、何の対価なの?(割戻じゃないの?) という疑問が生じました。 税務当局の方の説明では、 委託販売かどうかの判断は、 印紙を「仕入れ」ているので、委託販売じゃない。 何の対価かという疑問には、 印紙を仕入れて販売することにより郵便局の利益に貢献している。 ということでした。 どうも納得いかないのですが、これ以上の説明は出てきませんでした。 どなたか私を納得させていただけますでしょうか。

  • 印紙・消費税について

    印紙・消費税について 先日、上司とケンカしました。 理由は収入印紙の取り扱いについて。 私の勤める会社は、いろいろなものを仲介して手数料をいただいているのですが (詳しくは書けません。ごめんなさい。) その中に収入印紙代が含まれていました。 普段は、メーカーは当社に非課税で請求し、当社はお客様から非課税で代金をいただきます。 当然手数料も発生しません。 ところが、その時上司が売価をつけた伝票の中に 非課税分が含まれているにもかかわらず仕入れも売り上げも課税扱いで、 手数料まで計上していることに気が付きました。 そこで上司に、収入印紙は非課税扱いで他の商品とは別に計算しなければならないことを説明したのですが 「何で?別にウチでいくらで売ろうとウチの勝手でしょう?  もうお客さんに請求書出しちゃってるんだし、今更変えたら迷惑でしょ。  次回からはそうするから今回はこれで通してよ。」 と言われました。 私と先輩は「それはダメでしょ…」と粘って粘ってようやく直してもらえたのですが… 印紙は非課税、売買に当たって当事者が勝手に金額を変えたり手数料を徴収してはいけない。 と言うのは我が社の独自方針ではなく、一般論ですよね…? で、その時は私自身正当な理由がわからずダメの一点張りしか出来なかったので 上司が納得できるように説明したいです。 何か法律などがあると思うのですが、教えて欲しいです。 長文でわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 収入印紙について

    4500円の収入印紙を購入したのですが 願書に貼り付ける予定だったのですが(受験料として) 願書提出日までに送付することができず まだ収入印紙を使っていません。 (ちなみに願書に貼り付ける前だったので、購入時のままです) で、質問なのですが 今年の9月頃にまた願書を提出できる期間があるので その時には使用できるのですが 収入印紙には有効期限があるのでしょうか? (ちなみに今年の5月に購入したものです) もし、有効期限等あって使えない場合は 払い戻し可能でしょうか? その場合、手数料とかはいくらかかるのでしょうか? 教えてください。

  • とりあえず収入印紙を貼った場合は罰せられますか?

    収入印紙の貼り忘れは罰せられますが 非課税なのか課税なのかよくわからないから とりあえず収入印紙を貼った場合は罰せられますか? 会社が存するだけで罰はないですか?

  • 収入印紙の税区分について

    消費税法で収入印紙を郵便局より購入した場合の仕訳は 税区分(非課税)の租税公課扱いでいいんですよね。 インターネット上で税区分(不課税)になっているものが あり心配になりました。ちなみに使用目的は領収証貼付です。 それと収入証紙についてずっと租税公課の処理をしてきたのですが手数料が正しいのでしょうか。その場合税区分は 非課税でよいのでしょうか。

  • 収入印紙について教えて下さい。

    収入印紙について教えて下さい。 この度、地縁団体(行政区)と地方自治体の間で、協定書を取り交わします。 そこで、2つ伺いたいことがあります。 1.契約書でなく、協定書の場合でも、収入印紙を貼る必要があるのでしょうか? 2.収入印紙を貼る必要がある場合、地方自治体は非課税団体ですので印紙は貼らなくてよいのですが、地縁団体は貼る必要があるのでしょうか? この2つについて教えてください。

  • 不要になった収入印紙

    以前は時々仕事で使っていたので、収入印紙をまとめて買っていましたが、今は不要になりました。 総額5千円分くらいの収入印紙があるので勿体なく思っていますが、これは郵便局で現金と変えてもらうことは出来ませんよね? 出来ない場合、どういう使い道、どういう換金方法があるかご存知の方、教えてください。

  • 100円の収入印紙って発行されていますか?

    国家試験を受験する予定です。その際受験手数料として収入印紙を貼布しなければならないのですが、その金額が3500円なのでどうしても100円の収入印紙が必要です。 今まで見たことがないのですが、100円の収入印紙って発行されていますか?教えて下さい。