• ベストアンサー

音痴で困っています

タイトルで「音痴」と書き込みましたが適当な言葉ではないかもしれません。 この春、音校受験を控えている娘がコールユンブンゲンを練習しているのですが素人の私が聞いてもまったくできません。 とりあえず、ソルフェージュもコールユンブンゲンも一通りはやりおえ、聴音は得意です。 でも、声に出すと、おかしいんです。 小さいころから、この子は歌がへただなと思っていたんですが先生は子供はこんなものというのでそうかなと思っていたのですが・・・。 音大は希望していたので、これから本格的に声楽をはじめる予定でしたが本人が音校を希望しあせっています。 今は、ピアノと楽典中心で歌は自習状態です。 先生は、今までにも急に志望する生徒さんを指導しているらしくレッスン内容には不満はないのですが 家で付き合って練習している私としては非常に不安です。 地道に練習していたら治るものなんでしょうか。 コールユンブンゲンはまだしも、新曲視唱などは 絶望的です。 本人に、音が違っていることがわかる?と聞くと 黙ってしまいます。 どうしたら、いいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24687
noname#24687
回答No.3

まず、娘さんは、中学生であり、音楽高校を受験しようとしているんですね。 そして、「聴音は得意」。ただ、声に出すと音程が正しくできないんですね。 音痴ではありません。また、時間がかかりますが病的な身体的状況でもない限り、私は正しい音程で歌えると確信します。そして時間がかかることも加えておきます。 その根拠は、「聴音は得意。つまり、音を聴き分ける能力はあるから」です。以前から歌の面で得意ではないと感じているようですが、正しい音程が取れないのはこの辺にも原因のひとつがある気がします。 一人っ子 ・ テレビをあまり見ない(つまり、歌を日常的に口ずさむことがなかった) ・ 普段からおとなしく声を出すことが少ない ・ 感情の起伏が乏しい、など。 これには全く当てはまらないとしても最近ではなく、以前から「正しく音程が取れないで来た」ようですので、この辺をまず、しっかり見極め、そして、専門の先生にストレートに聞くこと。今のままでいくと受験ではどの程度なのかと。 状況がよくわからないのですが、 「先生は、レッスン内容には不満はない」とのことなので、声楽専門の先生にレッスンを受けているようですね。でも、最近師事したばかりの感じがします。 そして、コールユンブンゲンはある程度できるとのことですので時間がかかりますができるはずです。 「新曲」は、これまでの知識と歌の能力がすべて試されるものです。一度でぱっと見て歌えなくても、歌えない原因が何かをつかむこと。 音程だけが原因か。ほかにないか。リズムも瞬間的に取れないとか階名がすぐでないとか…。 もし、音程だけの問題が大きいようであれば、練習の新曲でどの音域がずれやすいかを知ること。 低目か、中間か、それとも全体的か、あるいはある決まった範囲の音域か、などをです。 さらに、一度終えた新曲でも、1週間など期間を置いてもう一度挑戦してみること。ここでも全く同じところができないなら、そこを知り、そこを正しく繰り返すことが実力アップへの近道です。 少しでも正しさが増していたら、これは喜ぶべきことです。 そして、必ず新曲や歌の練習時の声を録音し、すぐ再生して本人に確認させ、どこがどうなっているかを自分で自覚させること。これは、今後必ずやってください。修正への大きなステップであり、1ヵ月後、3ヵ月後と、自分の成長の証でもあるんですから。 ほんとは、今すぐにでも私が聴いてあげたいのですが、ここでは連絡などはできないようですので残念です。 今後、ご両親へのアドバイスとしては 1.娘さんには決して否定的な言動は示さないこと。(今の音程がずれたことがわかるか、など) 2.周りから、常に暖かく見守って励ましていただきたい。本人にはそれが何よりの力です。だって本人が一番そのことで苦しんでいるんですから。 3.専門の先生に、その都度「聞きたいこと」や「相談」をご両親が早めに対処していくこと。中学生では、そこは親の務めです。 4.本人が、何が何でも声楽で音大へ進みたいと思っているかがカギ。これがあれば、たいていの困難は打破できます。よく話し合ってください。 ちなみに、私は声楽家です。高校3年の6月からピアノと声楽のレッスンをスタートし、現役では私立音大に合格しましたが、一浪してより高い音大に進みました。 遅いスタートを身体で経験した人間です。そして、今は演奏活動のほかに、個人レッスンを専門でやっています。 最後にもう一回。 ご両親の変わらぬ励ましを期待します。決して否定的に接しないようにしてください。 そして、娘さんが、豊かな人間性を持った一人の芸術家へ育ってほしいと切に願います。

mo_momama
質問者

お礼

専門家の方の的確なご指導、ありがとうございます。 私(親)へのご指摘も適切で、反省しきりです。 高校に声楽科はないのですがピアノ科の副科は声楽と決まっています。 説明会でいただいた昨年度の入試問題を見ると本当に難しくて これを皆さん中学生でクリアされてくるかと思うと驚きで、あせってしまいました。 入試までに高校で何度かピアノの到達度試験があるのでその折に、高校の先生にも相談してみます。 ちなみに娘は能天気で、小さいころからお歌も大好きなんです。 ですが、なにを歌っているかかなり苦労して聞きました。(笑) 中学でも合唱は好きらしいのですが、周りに迷惑をかけていないかと心配です。 (本番はやっぱり伴奏が多いですが・・) 何事も本人のやる気と努力ですね。 私も、できるだけ協力できるよう努力したいと思います。 昨日までより、うんと気持ちが明るくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • indiaa
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.4

こんばんは。 私も同じようなことを経験しました。(音大受験とかではないので、レベルが違うかもしれません。参考までに) ひとつ確認ですが、娘さんは、自分の歌う音が違っているとわかっているんですよね?聴音は、聞いて「これはなんの音」とすることだと思いますが、歌うときには、身体の中で音が鳴ります。「自分では合っていると思っているんだけど、お母さんが言うから違うんだろう」という場合は、また方法が違ってきます。 私がしたのは、ピッチのあったピアノで音をひとつひとつ出し、その音を忠実に声にしていくことでした。フレーズではなく、単音で、ピッチまで忠実に。ずれているなら合うまで合わせます。そうすると、例えば「ド」の音を声にした時に、本物の「ド」に比べて、自分の声(ピッチ)が高いのか低いのかわかってきます。それがわかったら、自分の出す音と、本物の音との幅を調整していきます。始めは、頭の中で鳴っている音が、違う気がして気持ち悪いですが、耳から聞こえる音は正しいので、だんだん慣れていきます。できるようになったら、フレーズで。今度は、音の幅も気をつけて丁寧に歌います。 ※これは、娘さんが自分で合わせていかないといけません。周りが「もう少し高く」とかアドバイスすると、ますますわからなくなります。(経験談) あと、この音だけはピッチも含めて絶対に完璧に出せる!という音をひとつ見つけて、そこから音の幅で合わせていく方法もあります。(私は[D]の音がそうでした。) わかりにくくてすみません。娘さん、がんばれるといいですね。

mo_momama
質問者

お礼

経験をまじえたご回答、大変ありがたく感謝します。 「もう少し高く!」は、いつも言っています。(笑) でも、やはりそういわれてもわからないと言います。 禁句でしたね。 私も、趣味レベルで歌っていたので自分のささやかな 知識を押し付けていたかも知れません。 反省しています。 音がわからないということが、私にはわからないのです。 地道にがんばっていきます。 ありがとうございました。

  • somekko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

以前テレビの特集でバケツを被って歌うことによって、 自分の声を直に聞けるため確認しながら歌う事が出来るという方法を紹介していました。 上記の番組ではないのですが、 こちら↓の番組でも特集がのっておりますのでご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri2/backnumber/086.html
mo_momama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり、自分の声を聞くことが第一歩のようですね。 早速やってみます。

  • hwy101
  • ベストアンサー率43% (43/99)
回答No.1

音痴を直す方法があり、それを習いにいった 知り合いが昔いました。 残念ながらその方法の名前は忘れてしまいました。 ネットでキーワードで検索すれば出てくると思います。 その人が言っていたことは、自分の出す音、自分の声 を聞いていないということでした。 現実を把握する。これが大切だと思います。 録音して聞けば、(こういう方法はかなりショックかもしれません)一発でわかると思います。

mo_momama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 早速録音して聞きながらレッスンしてみます。

関連するQ&A

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!

  • 藝大声楽科受験までの4年間…

    神奈川県在住の中学2年生です。 私は将来、東京藝術大学声楽科の受験を考えています! ピアノは5歳~習っています。歌は最近始めたのですが、武蔵野音大卒の男の先生に習っています。 そこで質問なのですが… 最終的にはやはり、藝大卒の女の先生についたほうが良いですか? また、私は受験まで4年間ほどあることになりますが、 どのようにその時間を過ごしていけば良いのでしょうか? 予備校は…レッスンの目安は…楽典や聴音の学習は… 藝大音大卒の方、詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 教育学部音楽科

    国公立大学の教育学部を目指しています。 学科は音楽科に進もうと考えています。 将来の夢は音楽の先生になることなんですが、やっぱり教育学部でも 音大並みの実技は必要になるのでしょうか? 今高1なんですが、音大に進むような感じ(ソルフェージュや楽典や聴音)で習った方が良いのですか?

  • ソルフェージュ・音大

    私は音大に行くためにソルフェージュを習いたいです。 でも父はソルフェージュを習うことに反対です。 『聴音は妹(ピアノをなっています)に弾いてもらって音を当てればいいし、楽典は本を買ってきて自分で勉強できる。独学でやれ。そんなお金はない』と父は言います。 趣味でピアノを習うのであれば自分で勉強してもいいかもしれません。音大に行きたいと考えている私には独学には限界があると思います。 私は高校1年生です。私の先生はできれば今すぐにでも習って欲しいといっています。月謝は6000円。私が大学の資料などを渡しても父はゲームの高い機械やソフトを買って、お酒を飲んで、庭の手入れをして、この姿しか見ません。いくら私が話しても『無理』。そして『俺もいろいろ考えているんだ。1000万なんて学費払えない6000円もうちは出せない…』といいます。学費は250万です。私はまったく違う学費の値段などいろいろ話の内容を聞いて今までたくさん調べて渡した資料をまったく見てもらってなかったことがとても残念でした。私の父は頑固です。どうしたら説得できるでしょうか。私はとても音楽を勉強したいです。無理にとは言いません。でも、父にもっともっと考えて欲しいのです。 ・どうしたら父を説得できるでしょうか ・聴音、楽典は独学でやって音大にいけるのでしょうか その他いろいろなど教えてください。

  • 大学受験について 音大?普通大?

    現在高2です。 私の家は両親共に音楽家で、弟もある楽器を専門的に学んでいます。親戚にも音大の教授やピアノの先生など、音楽関係の仕事をする人が多くいます。 私も小5までは母にピアノを習っており、県大会の本選までは進んでいました。 しかし小6の時に私の希望で中学受験をすることになり、それと同時にピアノを弾くのもやめてしまいました。 勉強に専念したせいか進学校に入学することができ、また、中学の間はそれなりに良い成績を収めていました。 中学の時は音楽部、高校ではコーラス部に入っていますが、当たり前のように普通大学進学を考えていました。しかしその後、進路について本気で考えるようになると、自分が将来何をしたいのかわからなくなり、勉強にも身が入らなくなりました。 そんな時、母に音大を勧められ、私も音大(声楽科)への進路も考え始めました。現在ピアノの練習も再開し、聴音ソルフェージュ楽典も勉強し始め、声楽のレッスンも11月から受ける予定です。 しかし、まだ音大受験をする決心がつかずにいます。 もちろん音楽は大好きなのですが、絶対に音大へ行きたいという強い気持ちがあるわけではありません。また、今までこんなに勉強してきたのに、それが無駄になるとまではいいませんが、もったいないような気がしてしまうのです。 最終的に決めるのは自分ですが、何か参考になるようなご意見をいただければと思い、書かせていただきました。 長くなり、申し訳ありません。

  • 声楽 受験 音大

    今高3の者です 今まで親に薬剤師になれ!と言われてきて、勉強をしてきましたがどうしても音楽の道に行きたいと思っています。 声楽で音大のほうに行きたいと思っていて、部活は合唱部に入り、ピアノは幼稚園から13年やってます。 でも楽典とかソルフェージュのほうをあまりやってこなかったので今年は無理だと思っているので音楽の専門学校に行って基礎的な事を学びつつ大学の先生について個人レッスンをしてもらおうと思っているのですがどうなのでしょうか? 親としては薬剤師の道に行って将来ちゃんとした生活が出来るようになったほうがいい。とりあえず薬学部に行って卒業してから音楽の道に進め。との考えなんですが今じゃないと6年も薬学部に行って国家資格をとってそれで歌とかの練習もして。というのは年齢的にも厳しいのではと思っています 資格をとってちゃんと働くというのは大切なことだとは思いますし将来お金に困ったりするというのは嫌だとは思うんですが、そこまで頭がいいわけでもなく音楽のほうしかあまり興味がない状況です 音楽の専門学校に2年行きつつ声楽の先生に教わりつつソルフェージュもしつつ…というので音大というのは受かるんでしょうか?; ピアノはショパンとかモーツァルトとかリストの簡単なやつくらいならば弾けるくらいなのですが… 小さい頃から声楽を習っているわけでもないのですごい不安なのですが… 一応音楽の先生には前からそこら辺の音大なら今からでも受かるよ。とは言われたんですが前は薬学部のほうに行こうとしていたのでなにも考えてなかったのですが… あと今も週一で音楽の先生に声楽のほうを2時間レッスンしてもらっています(と言ってもストレッチして発声してイタリア語の曲…ドナウディとかのを歌っているだけなんですが) 出来ればお金のかからない国立がいいな。と思うんですが無謀ですかね…… よろしかったら教えてもらえたらうれしいです><

  • 中3の今の時期、塾からゼミにするのは危険?

    私はいま中学三年生です。 小学六年生の時から塾に通っています。 昨年ぐらいから進路を考え始めていて、今のところ音楽科のある高校に入りたいと考えています。それは将来音大に入りたいという夢があるからです。 私が受けようとしている音楽科のある高校は、受験の時、実技審査(声楽)だけでいいのですが、実際高校に入ってからはピアノや楽典(音楽に関する勉強)、聴音など音大に向けてやらなくてはならないことがあります。しかし、私はほんとに最近音大を目指したいと思うようになったため、声楽に関してはもともと舞台に立つことが好きで習っていたのですが、それ以外のピアノや楽典、聴音は全くやっていませんでした。夏休みぐらいから徐々に始めていますがまだまだです。 そして今、私が悩んでいることは塾をやめて進研ゼミにしたい、ということです。 塾は週3日、それ以外の日はそれはそれで習い事があったりしてなかなか高校に向けての音楽に関する勉強ができていません。正直このまま高校にはいるのは不安です。 そこで昨日母に話してみたのですが、 内申が下がったら大変だ、ゼミだけでやっていくのは危険、今の時期から塾やめてゼミにするのは危ない と、断固されました。 母の言っていることは正しいですし自分でもいまからそういう風にするのは不安があります。 でも私はもっと歌の練習をしたいしピアノだってまだまだだから練習する時間を増やしたいんです! 母を説得するためにどのように言ったらいいでしょうか。 アドバイスお願いします(>人<;)

  • 中学の音楽の先生。

    私は将来、中学の音楽の先生になりたいと思っています。 今は中2です。 音楽科のある高校をうけなくても、公立の高校をうけて、大学は音楽コースのある教育学部をうければ、音楽の先生になれるのでしょうか? そこの大学では音楽の教員免許みたいのをとれると書いてありましたが、そこの大学にはいるためには実技試験があります。 でもその内容は、分かりません。 やっぱり、聴音記譜・新曲視唱などの試験があるのでしょうか? 聴音記譜・新曲視唱などがわかるようになるためには、ピアノをやっぱり習ったほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 楽典・聴音

    ・学校(高校)の音楽の先生に聴音や楽典を教えてもらい、音大に行く  ことは可能でしょうか? ・その場合レッスン料などはかかるのでしょうか? いろいろ教えてください!!

  • 劇団四季 声楽

    こんにちは。 私は声楽を少し前から始めた、声楽初心者です。 ピアノは習い初めてから8、9年目になるのですが、最近教室を変えたところ、声楽を教えてくださるということなので、お願いしました。 レッスンはコンコーネ50番から始め、基礎を叩き込んだところで別の先生が本格的に教えてくださるそうです。 私は、将来劇団四季に入団したいです。 とても難しいことは承知しています。 ちなみに今中学3年です。 高校に入学したら他にもレッスンを始めたいと思います。 遅いスタートだとは分かっています。 どんな努力でもします。 声楽で今からレッスンを積めば入れるでしょうか? また、四季の俳優さんは(声楽部門で)音大出身の方が多いと聞いたのですが、音大は今からじゃさすがに遅いですか? 正直、聴音やソルフェージュ、楽譜を読むことは大の苦手です。 回答宜しくお願い致します。