• ベストアンサー

新築中の建物の不満について

現在、工務店で自宅を新築中です。柱とまわりの木の壁ができあがって、外側も内側もまだ木がむきだしで、パネルなどを貼っていない状態です。 先日内部を見る機会があったのですが、不満な点がありました。サッシの横に木材が縦に入っているのですが、その木材に打ちこまれているくぎが斜めにささっていて、先が木からはみ出していました。また、そのせいで木材が割れていました。大工さんに聞くと、その木材は他のくぎでしっかりとまっているから強度的に問題はないし、その部分はサッシの部品で覆われて見えなくなるので、特に問題はないので安心してくださいと言われました。 一応納得はしたのですが、見えない部分とはいえ、くぎがはみ出していたり、木材が割れているのはあまり気持ちがよいものではありません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)建物完成後に隠れてしまう部分でくぎがはみ出したりとか、木材が少し割れているというのは一般的な建築ではよくあることなのでしょうか。 (2)あまり細かいところまで不満を言って工務店や大工さんとの関係が悪くなってしまうのが心配です。今回の件にしても、その部分をやり直すようにお願いするべきか迷っています。細かいことを言わずに、ある程度信頼して任せてしまう方がよいでのでしょうか。アドバイスをお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

施主はハウスメーカーでは下請けの工務店を選べず、 工務店では大工を選べません。 一般の木造住宅ですと、出来不出来は大工の腕(というか性格?) によることろも大きいです。 失敗した釘を抜きもせず打ち直して、見えないからよしとするのは、一事が万事では?と疑ってしまいますね。 本来は、施主の買った(最終的に)大切な材料を扱っているわけですから、 丁寧に、大切にという気持ちを持っていただきたいものです。 細部のところであればさしたる問題はないのですが、 主要なところでそれをされるとまずいです。 設計事務所や検査機関が入っていれば チェックをしてくれますが、 シロウトでは見るべきところはわからず、 肝心のところを見落としてしまいます。 隠れて見えなくなるところこそ、 重要な部分が多いです。 不安があれば、 筋交いや金物、基礎や土台の写真を撮っておくことをお勧めします。 そして、工務店には納得いくよう話しましょう。 公庫の仕様書でもあれば、 主にどこをチェックしなければならないかわかります。 ちょっとうるさいくらいの方が 現場は緊張してやってくれるような気がします。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >失敗した釘を抜きもせず打ち直して、見えないから >よしとするのは、一事が万事では?と疑ってしまいますね。 そうなんですよ。他のところも心配になってきます。写真については我が家の記録を残す意味でも当初から撮るようにしています。教えていただいたように細かくチェックして、工務店と話をするようにします。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウッドデッキの補修について

    家を新築した際、工務店でウッドデッキを作ってもらいました。 ところが、わずか4カ月で、あちこちのつなぎ目(木材の端)が1センチほど盛り上がり、危険な状態になっています。 釘を打った部分からは、ひび割れがおこり、全体的に亀裂が目立ちます。 工務店に話したところ、木は乾燥するとこうなる、盛り上がった部分は、カンナをかけて平らにする、とのことですが 1センチもカンナをかけて強度に問題はないのでしょうか? 工務店の話では、4センチの厚みがあるので問題ないとのことですが すべてについていい加減な工務店で、信用ができません。 カンナをかける以外の補修の仕方はないのでしょうか?

  • 新築の柱

    今年の4月に新築が完成したのですが 普通柱の乾燥する音がすると思うのですが 我が家は一回も乾燥する音がしたことがないのですが パネル工法という建て方らしいのですが・・・。 問題ないのでしょうか? ちなみに今壁にカビが浮き出てきて石膏ボードをはいでもらい、木じたいが湿っていたかもしれない といわれたと思ったらサッシの結露で木が湿ったと言われ、今度は雨漏りの可能性をしらべるので雨が降るのを待っている状態です。 何を信じれば・・・・。

  • 和室の今

    京壁塗りの和室をリフォームしています。既存は、無垢材(ツガ)を使っているのですが、リフォーム後はサッシ横の柱を交換したので柱1本と部屋の角の縦木部分、サッシ上のドウブチ、周りブチ(天井を剥がしたので)部屋1周分が、白木です。白い部分はどれぐらいの年月がたつとなじんでくるでしょうか。また、今回白木にした部分の木材は木を何本も接いだような木材ですが、今はこのようなものしか使わないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 注文新築を検討してます。

    注文住宅も扱っている 地元の建て売りメーカ―てすが、土台は3.5寸 大引は3寸の ヒバの無垢材です 国産かは解りません。 その他の木材は集成材とか、通し柱は4寸 その他の柱は 一階部分3.5寸です。 大工さんに聞いたら、梁も太いし 良い木材を使ってるとのことです。 ヒバは 白アリに強い木だといってました、屋根はコロニアルです、 結構沢山の建て売りを建ててますが、すぐに売れているようです、その他見ておく所や 注意するところがありましたら教えて下さい、一応地元に本社もあるので、候補にあげております。

  • 構造用合板に打つ釘を大工さんが間違えていた

     現在、家の離れをリフォーム中です。百年程度前の二階建ての建物です。内部には筋交いを入れ、柱も増えました。問題は外部でして、工務店との契約では、外壁部は構造用合板(1.2cm)を打ち付けて強度を出し、その上にガルバリウム鋼板を貼る(シート、胴縁は当然あります)とのことでした。  しかし、先日内部に突き出ている釘を確認したところ細いNC釘でした。工務店に質すと、「長さ指定はしていたが、釘種類は確認しなかった。」とのこと。ほかの部分も不安になり確認させると、全部NC釘での施工でした。  しかし、現在ほぼガルバリウムは貼り終えています。あちらは、やり直したくはないようです。私としても中途半端なやり直しは困ります。  工務店側の言い分は、「釘ピッチは通常の1.5より短い1.0であり、仮にN釘より30%強度が落ちたとしても充分な強度があると思われる、そして、古い在来工法建築のリフォームであるので、筋交いと壁強度のバランスが何より大事である。」というものです。因みに、設計上でどの釘を使用するつもりだったか尋ねると「N釘」との答えでした。  工務店側は30%強度が落ちた分の9万円を値引きするといっています。お金ではなく安心の問題なのですが。  バランス云々は納得できます。また、釘の間違いでどの程度強度が落ちるのか等正確に理解できませんが、普通の合板を貼る場合に比べたら構造用合板使用のほうが強い、ということは分かります。  このまま施工を続けさせるのは間違いでしょうか。釘の件以外では特に不満はありません。取り留めのない文章になりましたが、何か参考になり情報や、相談窓口をご存知でしたらお教えください。お願いいたします。

  • 建物の基礎で

    二部屋と、その他キッチン、水回りという間取りの割とこじんまりとした住宅を格安で購入しました しかしちょっと問題があり、縁の下のコンクリートや、木の基礎があると思うのですが、 コンクリ、他殆どの部分はまだしっかりしているのですが 南方面に向いているちょうど部屋と部屋の間の基礎の木にシロアリ被害があります 素人が見た感じだと、コンクリに水平に入っている横になっている基礎の木が3~5mくらいと、 そこに柱として縦に入っている木のしたの部分といった感じです そのため、その部分が腐ったぶん、柱と壁ごと少し下がって窓の開け締めもしにくかったので 建装屋さんに見てもらって、木材を詰めてもらって本当に簡易的に対処してもらっている状態です その建装屋さんが言うには、基礎を取り替えて水平を出すことはできると行っていたのですが、 このような部分を部分的に補修することってできるのでしょうか? 上モノの重みがかかっていますよね?あげることはできるのでしょうか? ジャッキなどでできるのでしょうか? 本格的に修繕を依頼する前に本当にできるかどうかなど知りたいです

  • 木製窓を作りたい

    6畳の部屋のサッシは1重のガラス窓になっています。 部屋の内側に木製の窓を作って、サッシのある窓につけて2重窓に したいと考えています。 木製窓の寸法は幅85cm 高さ110cmのものを2つです。 問題は木と木の接合部の強度です。 ネジとダボで接合しようと考えましたが、強度的には弱いでしょうか? 90度の角度の金具板とネジで補強することも考えましたがちょっと 見た目が悪くなりそうでできれば使いたくないです。 一方の木に穴を空けて、その穴にぴったり合うように埋め込み側の 木を加工するのは経験と技術的に難しそうです。 トリマを利用すれば簡単にできそうですか? 簡単で強度的に良い作り方がありましたら教えてください。 トリマは、あまり使ったことはないですが持っています。 電動のこぎりは持っていません。 その他、簡単な日曜大工道具程度です。

  • 新築のエアコン工事について

    先日家を新築しました。 エアコンのことをすっかり忘れており、家電量販店で工事をお願いしました。 図面をもとに、柱・筋交いの部分ははずして工事をしてもらうということで 結局取り付けた位置は窓と天井の間の狭い部分になりました。 柱と筋交いは外したつもりだったのですが、実際に穴を開けてもらうと そこから厚さ3~4センチくらいの木の破片が削られてでてきました。 これは横に通っていた柱なのでしょうか??? 柱にしては厚みが少ないような気もするのですが・・・。 家の強度に問題がないか、とても不安です。 何かおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 木造モルタルの壁に金具を付けるときの要領

    木造モルタルの壁が2/3CMの厚みであることは先日ご教示頂きましたが、外側に外部の柱を補強のために取り付けるための金具を付けようと思いますが、釘の長さ即ち木の柱にねじ込まれる部分を含んだタップネジの長さはどのくらいが必要でしょうか?また埋め込みナットにする必要があるのでしょうか教えて下さい。

  • 外構工事 新築の柱に傷

    新築の家が完成して今は外構工事中です。 新築を請け負った会社とは、別の業者に外構工事をお願いしました。 玄関横のインターホンを門柱に移設するために、リビングのインターホンのモニターの方を外し、そこから配線を伸ばすために壁に大きな穴を開けられた際に柱に傷をつけられました。 大工とクロス業者が来て壁はするとのことですが、傷ついた柱が心配です。 そこから柱が傷んだり、家の強度に問題はないのでしょうか?? また、インターホンの移設はそんな作業をしないといけないものなのでしょうか? 楽しみにしていた新築なので悩んでます。 よろしくお願いします。