• ベストアンサー

ゆりねの調理の仕方について

rikorisuの回答

  • ベストアンサー
  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.1

こんばんは。 >丸ごと煮ていいのですか? 一枚ずつ、剥がしてから 洗ってオガクズを流します。 >どれくらい煮るといいのですか? 固ゆでが基本だと思います(^^) 結局は蒸しますので、その時に火が通ります。 茹ですぎると、煮くずれて無くなっちゃいますので、 心持ち、表面が透き通ったら(10~20秒くらいかな?計った事、ないから・・・(^^;)) さっと引きあげます。 余熱でも、柔らかくなりますしね。 美味しくできるといいですね(^^)

yasaeras
質問者

お礼

参考になりました。明日作ります。おいしく作りたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ユリ根の調理法について

    ユリ根を自宅で調理する習慣が無い我が家。 料理屋さんでスープや茶わん蒸しを頂いたことがある程度で調理法もあまりよく知らないです。 母がユリ根を知人から沢山頂いたようで、 丸ごと(もしくは半分にカットして)薄めのおダシで煮て、あんをかけてみようかと言っています。 でも、ユリ根を丸ごと煮物にしている料理なんて見たことがありません。 ここからが質問ですが、 ユリ根って、まるごと(もしくは半分にカットして)煮物にしても美味しく頂けますか? 想像がつかないのですが、どんな感じになるんでしょうか? そして、もし丸ごと煮ることが可能であれば、どういった調理法になりますか? 下ゆでは必要?水から?何分位? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 茶碗蒸しの具 ユリ根と銀杏どちらが好きですか?

    茶碗蒸しに入れる具 ユリ根と銀杏 どちらが好きですか? 私はユリ根派です。 銀杏は嫌いです。

  • ゆり根の調理法

    ゆり根を食べたことがありません。 みなさんはどのようにして食べていますか? お勧めの調理法がありましたら教えてください。

  • ゆりねのレシピ

    こんにちは。 いただきものの「ゆりね」が五個あります。 お料理は全くダメで、恥ずかしながら思いつくのは 「茶碗蒸し」と「梅肉和え」のみです。 上記以外で料理下手にも出来て、 ビールのおつまみに最高!な お手軽レシピをご伝授願えませんか? よろしくお願いいたします。

  • ゆり根 読み方

    「ゆり根」は ユリネ ユリコン どちらですか?

  • 夫の実家から、たくさんの「ゆり根」が送られてきました。

    夫の実家から、たくさんの「ゆり根」が送られてきました。 でも、私の実家で「ゆり根」が食卓に登場することはほとんどなかったため、 どんな風に料理すればいいのかアイディアが浮かびません。 ひとまず、バター醤油で炒めてみました。 その他にも「ゆり根」をおいしく、かつ簡単に調理できるレシピ等をご存知で したら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 花びら百合根

    百合根を桜の花びらのように周りの縁だけ赤く染める方法を教えてください

  • ゆりねは生で食べられますか?

    タイトルそのままですが、ゆり根は生でそのままサラダなどで食べても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • お正月の百合根

    おがくずの中に入れておいた使い残した百合根が芽をだしました。 このまま土の中に植えたら収穫して食べられるようになるのでしょうか? またそうだとしたら栽培上のアドバイスもお願いします。

  • 食用のユリ根の品種について

    食用になっているユリ根の品種にはどのようなものがあるのでしょうか。