• ベストアンサー

夫の実家から、たくさんの「ゆり根」が送られてきました。

夫の実家から、たくさんの「ゆり根」が送られてきました。 でも、私の実家で「ゆり根」が食卓に登場することはほとんどなかったため、 どんな風に料理すればいいのかアイディアが浮かびません。 ひとまず、バター醤油で炒めてみました。 その他にも「ゆり根」をおいしく、かつ簡単に調理できるレシピ等をご存知で したら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

主人の実家では、お雑煮に入ります。 そのまま入れれば、ホクホクとしておいしいです。 イメージとしてはけんちん汁や豚汁の里芋の上品な感じ。 煮崩れるので、最後に入れるのがポイントです。 あとは、茶碗蒸しに入れたりもします。

noname#119102
質問者

お礼

おお!汁物に入れるという手もあるんですね。 これは早速やってみたいと思います。 確かにけんちん汁とかに合いそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.3

一度に使わなくても、冷凍保存しておくと少しずつ使えて便利ですよ。 バラして下ゆでしてから、フリーザーバッグに入れて冷凍します。 使う時は、解凍しないでそのまま茶碗蒸しに入れたり、炊き込みごはんに入れたり、豚汁やかす汁に入れたりしてます。 http://cookpad.com/recipe/435107

noname#119102
質問者

お礼

冷凍保存の方法も助かります! 結構、たくさんの量を送ってもらったので 食べきるのに時間がかかりそうで。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100701
noname#100701
回答No.1

ざっと検索したところでこんな感じでしょうか。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/yurine02.html http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/7333/ko/yurine.html スイーツのレシピがありました。 http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/5340.html

noname#119102
質問者

お礼

わー。ゆり根のブリュレ、これも挑戦してみたいですね。 ゆり根というと「あん」にするイメージがありましたが、 こういう洋風のお菓子にも応用できるんですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユリ根の調理法について

    ユリ根を自宅で調理する習慣が無い我が家。 料理屋さんでスープや茶わん蒸しを頂いたことがある程度で調理法もあまりよく知らないです。 母がユリ根を知人から沢山頂いたようで、 丸ごと(もしくは半分にカットして)薄めのおダシで煮て、あんをかけてみようかと言っています。 でも、ユリ根を丸ごと煮物にしている料理なんて見たことがありません。 ここからが質問ですが、 ユリ根って、まるごと(もしくは半分にカットして)煮物にしても美味しく頂けますか? 想像がつかないのですが、どんな感じになるんでしょうか? そして、もし丸ごと煮ることが可能であれば、どういった調理法になりますか? 下ゆでは必要?水から?何分位? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白いカボチャ・・・

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします(^^) 近所の方から、白いカボチャを頂きました。 その方曰く 「煮たらマズいカボチャだから、煮るな」 との事。 じゃあ、どうやって料理を?と聞くと 「薄く切って、バターで炒めて、鰹節と醤油をかけて食べる」 と・・・ どうやら、このレシピ以外は、作ってらっしゃらないようです。 で、検索してみると、 「白カボチャの煮物」などもあり、試しに作ろうと思いますが、 その他の調理法を教えて下さい。 よろしくお願いします(^^)

  • 夫の実家の食事

    夫の実家には、義母、義父、義兄が住んでいます。 私たちには、子どもが2人いて、孫をとても可愛がってくれます。 ただ、食事に関して悩みがあります。 味付けが合わないんです。 私は関西出身なので、出汁のきいた薄味がベースなのですが 実家は東京で、しょうゆと砂糖ベースのこってりです。 もちろん、美味しいお料理もあるので、伺ったときには、 食べられる物を中心にいただいていますが、 何日か前から、おかずを作っておいてくれ、お土産に持たせてくれます。 それを持って返り、家で食べるのが最近苦痛になってきました。 結婚当初は、経済的にも時間的にも助かる面がありましたが 最近は、子どもの好きなものが中心で 大人の口には合わないことも多く、私ももともと味付けが 合わないので、少ししか食べられません。 子どもも一度にたくさんは食べないし、中には飽きて 食べないものもあります。 主人に出してはいますが、家では1回しか食事をしないので なかなか減りませんし、何日も置いてはおけないです。 この間初めて、「すみません!」と思い切って捨てさせてもらいました。 ちなみに、好みの味に調理しなおせばいいと思いますが 味がしっかりついているので、無理です。 また、余ったものも詰めてくれるのですが、みんなの箸でつついた 食べ残しを、家でまた食べるのは、私は抵抗があります。 そもそも、大皿料理を自分の箸でつついて食べることに ちょっと抵抗があります。揚げ物や比較的一つ一つが大きいものなら 良いのですが、和え物などは、菜ばしが欲しいです。 捨てたなんてことは、絶対に主人には言えないし、もし、バレたら と思うと・・・ もったいないと思いながらも、でも自分では食べることができず 捨ててしまうことに罪悪感を感じます。 たとえば、次は○○を作ってください、とお願いすることも可能かと 思いますが、子どもが気に入っていると思い込んでしまっていますし 正直、口に合わない他のおかずを貰っても・・・ 同じような悩みを持っていらっしゃる方いないですか?

  • 夫のお袋の味

    こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。 今回の相談なのですが、 夫が好きなお袋の味があり、その料理は私が大嫌いなお酢を使います。 夫の実家に行ったときや、おかずをもらってきた時などに 夫に「これ食べた?」「これが家の味なんだよ~」「酢の味はほとんどしないよ」 と言われるので1口食べたりするのですが、 食べれないことはないのですが、やはり美味しいと感じません。 夫は私がお酢を嫌いなのを知っていて、食べた後は「酸っぱい?」と聞いてきて、 「うん、、、やっぱりちょっと酸っぱい」と言い返すとその後は何もいいません。 でもやはり夫はその料理を覚えて欲しいようなのです。 私も作ってあげられたらいいなぁとは思いますが、 やはりお酢が嫌いなので、食べて味を覚えたいとは思えません。。。 レシピを聞いて同じように作れるのかというのも疑問です。 皆さんだったらどうされますか? 何かいいアイディアがありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 夫の実家にお持たせ料理

    お世話になります。 夫の実家がキッチンを改装されたのでお呼ばれする予定です。 お食事は用意してくださるそうなのですが、 なにか一品くらいつくってもっていきたいなあ…とおもいます。 尚、あちらの用意してくださるものは、多分、お刺身の類です。 料理することはさほど嫌いではないのですが、「ごちそう!!」とか、「おもてなし!!」というかんじの料理をあまり作らないのでイメージがわきません。 どんなものをもっていったらいいでしょうか。 アドバイスや、レシピの紹介をいただけると嬉しいです。 尚、ぼんやり自分で考えてみたものでは、 ・煮豚(ゆで卵と焼きねぎ入り。お舅さんの好物) ・炊き込みご飯(得意料理。夫の好物) ・散らし寿司を中につめたいなりずし(お祝いっぽいかな…と) ・鰤大根(お姑さんの好物。お正月によくもっていきます) ・筑前煮 ・昆布巻き(大根、にんじん、豚肉をまいたもの) ・豚肉のから揚げをパプリカ、たまねぎ、セロリなどと一緒にマリネにしたもの(夫の好物) などです。 もって行ったことがあるものも多いし、たまには変わったもの…ともおもうのですが、いかがでしょうか?

  • 薄味好みの妻。濃い味好みの夫。

    タイトル通りの夫婦です。 結婚してから数年来、薄味の料理を作り続けているので 外食や実家のお義母さんの料理を食べた時に「濃い」と感じるほどに 夫も薄味には慣れてきた模様です。 それでも、 食卓に塩こしょうや、醤油を持ってきて味を足しながら食べていたり。 夫はパスタ料理を得意としているので 週末は腕をふるってくれてありがたいのですが いつもしょっぱかったり、辛かったりで私は食べにくいです。 毎回もう少し薄味に作ってほしいとお願いして、 「わかった」 とは言ってくれるのですが…。 私が作るパスタは麺がやわらかすぎるとか、具が多いと言われ、 ミートソース以外は作らせてもらえません。 (ただしミートソースの時も、麺ゆでは夫がやってくれます) 私の薄味好きはこんな感じです。 揚げ物、目玉焼きやゆで卵、食パン、ゆでうどん、ゆでたり焼いたりした野菜・芋類etc 何もつけなくても食べられます。 (食パンやうどんは無味だとあきてくるので、2枚目・2玉目からは味付けしますが…) 薄味でもハンバーグやメンチカツなど「肉味」のしっかりした物を食べる際は レタス系のサラダや千切りキャベツ(もちろんドレッシング等なし) と交互に食べないと濃く感じます。 チーズやウインナなどの市販品も、 無味の野菜などと一緒じゃないと食べにくいです。 皆さんの中で 夫婦の味付けの好みが違う方、 どうやって折り合いをつけていますか? 我が家の場合、 夫も私も満足いく食卓をつくるには (私が調理する場合、夫が作ってくれる場合いずれも) どう対策すればよいでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家との付き合い、夫の「俺だって~」

    こんばんわ。 結婚1年目の主婦です。夫の実家との付き合い方と夫について相談させて下さい。 夫(長男)の実家は私たち夫婦が住むアパートから車で5分ほどの所にあります。 将来的には、今ある夫の実家を改築し二世帯で住む事になると思います。 義両親は2人共とてもしっかりした方で、色々私たちの事を気にかけてくれます。 職業は自営業です。(といっても土地などの賃貸料が主な収入) しかし、そのしっかりした所や気にかけてくれる事がうっとうしく感じてしまう事がたまにあります。 例えば、よく義両親に食事に招待されるのですが、夫の実家で義母の料理をふるまってくれる事が多いです。 そうなると私は嫁なのでもちろん義母の料理の手伝いをしますが、なにかにつけ自分とやりかたが違うと 「そうじゃない」 みたいな感じで言われてしまうので、非常に緊張します。 義母は「あなた流にやっていいのよ」とは言ってくれるのですが... なかなかそうはいきません。 家に帰ってくるとどっと疲れてしまいます。 あと何かにつけ「うちの家流」みたいのがあって、醤油はこれじゃないと~お盆はこうして~正月はこれを作って、あそこへお参りして~夏はどこどこでソーメンを買って~おでんの具はこれを必ず入れて~と挙げたらきりが無いです。 私の家はあまり何かにつけあまりこだわりが無く、最初は「へぇ~すごいなぁ」と思っていましたが、それを聞かされるのも最近は苦痛になってきました。 夫と一緒に住み始めた頃もなにかにつけ色々と干渉してきたり、お盆も地元のお祭りに3日連続誘われました(その内2日は行きました。その次の週は義妹夫婦が来たのでみんなでBBQをしました。お盆が一番辛かったです)。 もちろん悪気がないのは重々承知しています。 お祭りの件も新しい土地に来て、祭りの日に夫が仕事でいないので1人でかわいそうだという事で誘ってくれたのもわかってはいます。 だけど正直、一緒に行けば気を使ってしまい疲れます。 前から夫に「本当は色々結構気を使って辛いんだよ。」 と訴えているのですがわかってもらえません。 「嫁としてそれが当たり前。母(義母)ははじめから同居で苦労もしてるからまだいい方」と遠まわしに言われてしまいます。 同じ事で喧嘩も何回もしました。 今日も夫の実家の年末年始の準備の事であまりにも実家中心的な夫の考え方で喧嘩になり、私が出て行こうとしたらさっき夫が出て行ってしまいました。 長男だから実家を大切にするのは良い事ですが、普段休日はいつまでも寝ているのに、実家の手伝い(餅つき)となると自主的に起きてどんどん行ってしまった事が原因です。 普段寝てることは別に怒りはないのですが...。 ちょっと前に、年賀状をこの日までに披露宴に来てくれた親戚関係のはお互いやっておこうねと話したら「この日は俺は餅つきがあるら...」と年賀状>実家の餅つき的な発言をされたのも根にありました。 喧嘩をすると夫は何かにつけ「俺だって○○なんだ!!」とすぐ言い返されるのも非常にこまっています。 さっきも↑に書いてある通りに 私「呼ばれて食事するのも結構気をつかうもんなんだよ」 夫「じゃあ○○(私)の両親に呼ばれて食事した事あるかよ!」 たしかに最初の顔合わせ以外で食事はしてません。 しかし夫は平日休日、休日も出ている事がある(私の父は土日休み)休日はあまり外に出たがらない、私の実家は車で1時間かかる所にあります。 私の母もそれなりに夫に気を使って、クリスマスに夫へセーターをプレゼントしてくれました。 とにかく何を言っても「俺だって~」の繰り返しで話にならないのです。 嘘でもいいから「いつも悪いね、疲れたよね。でも義両親は悪気はないんだよ。これからも仲良くしてほしい。」とねぎらいの言葉を言ってほしいのです。それを直接夫へ言ってもやはりわかってもらえません。 普段はやさしい夫なのですが、家族の話になると聞く耳をもってもらえません。 「なんで、ここまでしてやってるのに???」という感じです。 結婚したとき考え方の違いや育った環境が違うのは承知してましたが、やはり私の頭(考え方、感じ方)がおかしいのかと今感じています。

  • もやしとクレソンのおいしい調理法

    こんばんは。今日、本のレシピどおりにステーキを作ったのですがその付け合せのもやしとクレソンがまずかったのです。ステーキはガーリックと塩、こしょうのみなのですがおいしかったです。もやしは同じフライパンでいためておしょうゆを少しいれるだけなのですが、食べてみるともやしのなまぐさいかんじだけの味でした。これはいため方が足りないのでしょうか?あとクレソンはそのままお皿に添えるとあったので水で洗っただけなのですが緑くさくてまずかったのです。質問をまとめます。 1.付け合せのもやしのおいしい調理法を教えてください。 2.クレソンはどう調理したらいいですか? なんとなくバターを入れたらしんなりおいしくなりそうなのですが、まだ料理をはじめたばかりなのでお料理上手な方の意見を聞きたいです。お願いします。

  • イワシの煮物を作るのですが、

    汁の量は4人分だけ作って、イワシは一人分(1匹)という風に料理すると、汁を余分に摂取してしまうのでしょうか?それとも同じですか?料理レシピを見ながら調理しているんですが、4人分のレシピしか載っていないんです 酒 ・大さじ 4 みりん ・大さじ 3 砂糖 ・大さじ 3 しょうゆ ・大さじ 3 水 ・ 150 ml この分量の4分の1の量ってどうなるんでしょうか?教えてください。

  • 残った浅漬けでの料理例

    浅漬けは好きなのでスーパーなどで買うのですが、二人なのでどうしても食べきれづにあまって何日も食卓に出すことになります。特に白菜の浅漬けが好きです。 そこで残った浅漬けにひと手間加えた料理のレシピなどがないかと思い質問させていただきました。 何かレシピ案があれば教えてください。 ごま油でいためかつおと醤油をかけ食べる方法をある料理の本でみましたが、こういうようなレシピでよいので教えてください。