• ベストアンサー

夫の実家との付き合い、夫の「俺だって~」

こんばんわ。 結婚1年目の主婦です。夫の実家との付き合い方と夫について相談させて下さい。 夫(長男)の実家は私たち夫婦が住むアパートから車で5分ほどの所にあります。 将来的には、今ある夫の実家を改築し二世帯で住む事になると思います。 義両親は2人共とてもしっかりした方で、色々私たちの事を気にかけてくれます。 職業は自営業です。(といっても土地などの賃貸料が主な収入) しかし、そのしっかりした所や気にかけてくれる事がうっとうしく感じてしまう事がたまにあります。 例えば、よく義両親に食事に招待されるのですが、夫の実家で義母の料理をふるまってくれる事が多いです。 そうなると私は嫁なのでもちろん義母の料理の手伝いをしますが、なにかにつけ自分とやりかたが違うと 「そうじゃない」 みたいな感じで言われてしまうので、非常に緊張します。 義母は「あなた流にやっていいのよ」とは言ってくれるのですが... なかなかそうはいきません。 家に帰ってくるとどっと疲れてしまいます。 あと何かにつけ「うちの家流」みたいのがあって、醤油はこれじゃないと~お盆はこうして~正月はこれを作って、あそこへお参りして~夏はどこどこでソーメンを買って~おでんの具はこれを必ず入れて~と挙げたらきりが無いです。 私の家はあまり何かにつけあまりこだわりが無く、最初は「へぇ~すごいなぁ」と思っていましたが、それを聞かされるのも最近は苦痛になってきました。 夫と一緒に住み始めた頃もなにかにつけ色々と干渉してきたり、お盆も地元のお祭りに3日連続誘われました(その内2日は行きました。その次の週は義妹夫婦が来たのでみんなでBBQをしました。お盆が一番辛かったです)。 もちろん悪気がないのは重々承知しています。 お祭りの件も新しい土地に来て、祭りの日に夫が仕事でいないので1人でかわいそうだという事で誘ってくれたのもわかってはいます。 だけど正直、一緒に行けば気を使ってしまい疲れます。 前から夫に「本当は色々結構気を使って辛いんだよ。」 と訴えているのですがわかってもらえません。 「嫁としてそれが当たり前。母(義母)ははじめから同居で苦労もしてるからまだいい方」と遠まわしに言われてしまいます。 同じ事で喧嘩も何回もしました。 今日も夫の実家の年末年始の準備の事であまりにも実家中心的な夫の考え方で喧嘩になり、私が出て行こうとしたらさっき夫が出て行ってしまいました。 長男だから実家を大切にするのは良い事ですが、普段休日はいつまでも寝ているのに、実家の手伝い(餅つき)となると自主的に起きてどんどん行ってしまった事が原因です。 普段寝てることは別に怒りはないのですが...。 ちょっと前に、年賀状をこの日までに披露宴に来てくれた親戚関係のはお互いやっておこうねと話したら「この日は俺は餅つきがあるら...」と年賀状>実家の餅つき的な発言をされたのも根にありました。 喧嘩をすると夫は何かにつけ「俺だって○○なんだ!!」とすぐ言い返されるのも非常にこまっています。 さっきも↑に書いてある通りに 私「呼ばれて食事するのも結構気をつかうもんなんだよ」 夫「じゃあ○○(私)の両親に呼ばれて食事した事あるかよ!」 たしかに最初の顔合わせ以外で食事はしてません。 しかし夫は平日休日、休日も出ている事がある(私の父は土日休み)休日はあまり外に出たがらない、私の実家は車で1時間かかる所にあります。 私の母もそれなりに夫に気を使って、クリスマスに夫へセーターをプレゼントしてくれました。 とにかく何を言っても「俺だって~」の繰り返しで話にならないのです。 嘘でもいいから「いつも悪いね、疲れたよね。でも義両親は悪気はないんだよ。これからも仲良くしてほしい。」とねぎらいの言葉を言ってほしいのです。それを直接夫へ言ってもやはりわかってもらえません。 普段はやさしい夫なのですが、家族の話になると聞く耳をもってもらえません。 「なんで、ここまでしてやってるのに???」という感じです。 結婚したとき考え方の違いや育った環境が違うのは承知してましたが、やはり私の頭(考え方、感じ方)がおかしいのかと今感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh0829
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.7

そんなことくらい・・・って思う人もいるかもしれませんね。 私も結婚と同時に同居しました。 分からない人には、そんなことくらい・・・なのでしょうね。 その、そんなことが重なると辛くなってきますね。 私も、同じような思い、たくさんしてきました。 本当は、お姑さんも、お舅さんも含めて、誰も悪くないのですよね。だから、辛い・・・そして、間に入ってご主人が辛い思いをしているって分かっている質問者様。よく分かっているじゃないですか。 一つだけアドバイスを。 ご主人は質問者様の一番の味方です。 「もう!」 って思っても、あまり言わない方が仲良しでいられると思います。 無理しないで、頑張ってください。

puri203
質問者

お礼

ごめんなさい。 一度携帯からお礼を入れたつもりでしたが、うまく送信されていませんでした。 お礼が遅くなり申し訳ないです。 >分からない人には、そんなことくらい・・・なのでしょうね。 その、そんなことが重なると辛くなってきますね。 本当にこればかりは当事者、経験者じゃないとわからないです事が多いですよね。約1年間、婚約期間もいろいろ言われたのでの積み重ねが今爆発しています。 お盆の時もこれ以上に無いぐらい爆発し、わかってもらえたと思いましたが無意味でした。 今回は爆発というよりあきらめ、呆れというのが強いかもしれません。 夫がこれから味方についてくれるか不安です。 望まれて結婚したはずですが、守ってもらっているという実感がありません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

すみません。上のものです。あとで見たら貼り付いていなかったので、貼り付けます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4576274
puri203
質問者

お礼

ありがとうございました。

puri203
質問者

補足

遅くなりましたが、ここで本文の訂正と報告をさせてもらいます。 >年賀状>実家の餅つき的な発言をされたのも根にありました。 正しくは「年賀状<実家の餅つき」です。間違いに気がつくのが遅かったです。すいません。 その後、夫は帰ってきました。 私もいつまでも怒りながら、年末年始を迎えても仕方がないので一応は仲直りしました。 大晦日~1月3日までは夫の家族関係の事が多く、もうあげなくてもいいんじゃないかと思う親戚関係のお年玉やお年賀のお菓子代でかなりの出費があり参ってしまいました。いつもの事とはいえ、義母から気になる一言を言われた事や、数時間の滞在でしたが私の実家での夫の態度の情けなさなどいろいろな事が溜まってしまい、とうとう先日夫の前で大泣きしながら暴れてしまいました。 そんな私の姿を見て、夫も少し反省してくれた様です。 どんな風に話したかは不明ですが、義両親にも私のそんな状態を話したようです。夫の事なので上手く話が伝わってないとは思いますが、とにかく私が不満に思っていることは義両親に伝わったと思います。 義両親とはしばらく距離を置いて様子を見るつもりです。 みなさん回答ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは。私も姑のことでつい先日ここでお世話になりました。 下に貼り付けましたので気晴らしに読んでみてください。 私のところでは、夫の家族のことは夫に任せることにしました。 義母には一切固定電話にかけないように、夫から言わせました。 夫の実家に次に行く時は誰かが死んだときだ、と夫に宣言しました。 うちも長男ですが、こんな状況ですので同居は夫も義父母も考えていないでしょう。 ここまでたどりつくのに、けんか、話し合いを何度も繰り返しました。 ご質問者さまと全く同じく、夫は自分の家族のやることは全て肯定し、私が何を言われてもされても、どんな気持ちになっても、全て「お前の度量が狭い。」か「そんなことくらいで、うるさい女だ。」で片付けていました。 ある時私は我慢が限界に達し、離婚になってもよいと思い、旦那に物を投げつけ、暴れ、全て心の中にあるものをさらけ出しました。 「私よりお母さんが好きなんでしょ、大事なんでしょ、もういい出て行け!あの鬼ババアと義弟一家のせいでうちは離婚だ。」と、ここにはかけないくらいの汚い言葉と暴力で、旦那を責めまくりました。 その時は夫も対抗して「出て行くのはお前だろ。」とか、言っていたような気がしますが、姑に言えずに我慢してきたことも全て吐き出し、私はすっきりしました。 その後姑から電話が一切こなくなり、ようやく穏やかな生活がやってきました。 夫は今度姑に会わせたら、私が何を言うかわからないと思っているでしょう。 私と姑がこんなことになったのは、夫がうまく間に入らなかったせいだと思います。 全て「オレのおふくろは良い人だ。」(みんな自分の親はそう思いますよね)「「お前がおかしい。我慢がたりない。オレのお袋は苦労人だ。」で片付けようとしてきた「ツケ」だと思います。 私の方は母しかいませんが、近寄せすぎず、離しすぎず、旦那との距離をうまくコントロールしながら、良好な関係を作っています。 旦那が実母から嫌な思いをさせられたら、私は旦那を守り実母を責めます。実母とは血がつながっているのですから、時間が解決します。 でも旦那と私、旦那と実母は、「赤の他人」ですから、縁を切ろうと思えばいつでも切れるのです。 だから「切れやすい縁は、慎重に大切に、切れにくい縁よりも優先する。」という気持ちで。夫にはそのかけらもない。。。。いつも気を遣うのは自分の親兄弟の方。 ご質問者さまの旦那様も、このままだといつか「ツケ」が回ってくるでしょう。 うちは年末年始は実家に帰りません。年が明けてから、私は私の実家へ、夫も自分の実家へ行く。 そんなの変だ、と自分でも思いますが、今の状況ではそれがベストな方法だと思っています。 どうぞあまり我慢しすぎず、負けないで頑張ってください。 ご質問者さまの頭はおかしくなんかありませんよ。 旦那さまが「オバカ」(失礼ですが)なだけです。

puri203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前の質問も読ませてもらいました。 azumatokyoさんの所もなかなか大変そうですね。お察しします。 >私と姑がこんなことになったのは、夫がうまく間に入らなかったせいだと思います。 夫も夫で大変なのは承知しているのですが、うまく間にさえ入っていってくれてれば私もこんな事にならなかったと思っています。 >旦那さまが「オバカ」(失礼ですが)なだけです。 その旦那が一時間ぐらい前に帰ってきて、着替えを持って出ていったと思ったらすぐ戻ってきました....。 そして自分の言い分を言って、次に 「自分が出ていったのに、電話もメールもこない。心配じゃないのか?」といわれました。 唖然としてしまい、返す言葉もありません。 私はあきれて話もしたくなかった(というより、何をいっても100%俺だって、じゃあお前はどうなんだ...など言われたので)し、今日一緒にいてもこの調子だと平行線で喧嘩ばかりなので、とにかく今日は夫は実家に帰ってもらいました。 義両親からもし電話があっても、もうどうにでもなれって感じです。

noname#127105
noname#127105
回答No.9

指輪のデザインにも口を出し,ってありえませんね。 私の友人の話ですが,結婚するときに,新居で使うラグマットを作ったそうなんです。ところが義母に「趣味じゃないから」と撤去されたそうです。私の友人と,友人の夫の家なのに。 結婚って,昔は家同士のものと考えられてきた節がありますが,今はその考えは古いと思います。どちらかの実家を大事にしすぎて,それで夫婦仲が壊れてしまえば,元も子もありません。一番大事なのは,夫婦です。お互いがお互いの実家の盾になって,お互いを,夫婦の仲を守らないといけません。質問者さんの旦那さんは勘違いなさっています。 それは,実家を長男として大事になさるのは大切なことです。でも,そのことで夫婦仲が悪くなれば,ご両親も悲しむでしょう??そのことわかってるのでしょうか。 でも,旦那さん,自分の母親が(質問者さんにとってお姑さん),質問者さんのこと「怖いって言ってた」なんて,言うべきじゃなかったですね。ちょっと思慮が足りないです。たとえ言われても自分の胸にとどめておくことです。

puri203
質問者

お礼

ラグマットの件はかなりすごいですね。 私の義母だったら撤去まではいかないもの、いやみに近い一言はあるかもしれません...。 >結婚って,昔は家同士のものと考えられてきた節がありますが,今はその考えは古いと思います。 ほんとそう思います。夫がかなり古風な考え方という事に非常におどろきました。 義母の「怖い」って言葉にすごいがっかりしたのと、夫に対しても「そんなこと言わなくても...」と思っています。 回答ありがとうございました。

回答No.8

>>>「俺だって~」 と言い訳の後に、「どうせオレが悪いからだ」って言うんだろって、 夫は言いませんか? >>>指輪のデザインにも口を出し って、わかるわかる 同じよ。 結納も式の仕切りも 全部 夫の実家の式でした(>‘) メインは 母への花束贈呈でしたから・・・。 子どものしつけにも 想像できない位  妨害しますよ。 あなたの孫は おもちゃ じゃないのよーって位 連れ歩いたり 一度は お連絡無しに  祭りのときに 学校からピックアップされて、 拉致のような気分でしたもん。 『夫を教育する』だなんて・・・??私にも いたらないとこ あるし、妻として、母として成長したい気持ちだけど、 でも、しっかり育てなきゃいけないのは  わが子と自分自身と思っています。 しっかり5年後10年後を 想像しなきゃ 親戚の目?嫁の役? その前に 私はあなたの妻でーすって 大きいな声で、叫びたくなって  親戚の どうしようもない お付き合い(理解できない 昔話や、 長々 だらだらの 酒の席)から 一度 子どもと タバコの煙が喘息に悪いと 抜け出したこと あります。 puri203と同じ気持ちでいます、私。 お正月も がんばりすぎないでね。

puri203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「結局は全部俺が悪いんだろ」と言って出ていきましたね…。 義母は子供ができたら色々口を挟むでしょう。 覚悟はしてます。 がやはりもう気が重いです。 親戚内の昔ばなしじゃないですが、家族内の昔ばなしを食事中よくされて、はじめは別に気にしなかったのですが最近はもううんざりです。ちなみに昨晩の喧嘩で夫に言われたのが「オレが○○(私)の実家に行っても、お母さんとたのしそうにオレの知らない内容の会話ばっかりして」と言われました。 返す言葉もありません。 注意や怒られたりすると夫はキレやすいかもしれません。 一度、婚約中に喧嘩をして私が家に帰ると、後から夫が家に来て怒鳴った事が二回あります。後日あやまりには来ましたが、その現場に母もいたので私の実家からあまり食事に呼ばれないのも仕方ないと思うのですが…。ちなみに義両親はこの事は知りません。 私の母はこの件はよっぽどの事があった時に義両親に話すつもりらしいです(笑) 結婚前にちゃんと相手を見極めなかった自分も悪いですが、今更言っても仕方ないのでなんとかやって行くしかないです。

  • ppp-pp
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.6

質問時間を見ると早朝ですが、ちゃんと眠れてますか?大丈夫ですか? 私は、結婚と同時に2世帯住宅で同居(?)し始めて早14年。 随分と図太くなりました。 なぜ最初から同居したか? 結婚して自分たち二人のペースを作った後に、 さらに親と同居して新たなペースを作るのが大変だと思ったからです。 最初の1年はとにかく親のペースに合わせました。 それが今でも生活のペースの基になっています。 親の年になると、今までの慣習を変えるのが非常に難しいです。 (頑固になります) なのでとにかくまず親に合わせる。 そして次の年から、ちょっと無理っぽいところは少しずつフェードアウト。 お餅つきの件でも、あらかじめ日にちが決まっているだけいいじゃないですか? うちは当日階下から呼び出されました。。。 うちの義母もとてもしっかりしています。 しかも、自分中心一直線のタイプ。 自分が「こうしたい」と思ったら、あまり周囲のことを気にしません。 でも今さらこの性格は変わらないので、こちらが合わせるしかないのです。 puri203さんのお義母さまは、「お嫁さん」がきてとてもうれしいのではないですか? 自分では「あなたの嫁ではない!」と思っていても、 お義母さまはそうではなく「自分の家族が増えた」と思っているのかも? で、当然ながら家族の行事にpuri203さんもお呼びになるのでしょう。 本当ならご主人にもう少しわかってもらいたいところですが、 男性はこういうところは非常に鈍感です。 何度言ってもわかってもらえるかどうか?ですよ。 あまり責めるような事を言わず、少しずつわかってもらえるように 優しく「教育」してください。 この「教育」が成功すると、とっても楽です。 今はいろいろ大変かもしれませんが、 明るい未来を想像して頑張ってください。

puri203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、数時間寝ていました。心配して頂き嬉しいです。 ウトウトしてる間に夫は一度帰ってきて、着替え又出ていった様です。 次の年から、ちょっと無理っぽい事は少しづつフェードアウト…という所がなるほどと思いました。 私の義母も自分中心一直線タイプでppp-ppさんの義母と似たようなタイプだと思います。 そうですね。嫌いだったら呼ばれたりしないですよね。わかってはいるんですけど…。 夫に優しく言っても「この人わかっているのかな?」といつも思うのでついつい強い口調になる時もあります。もう少し優しく言わないといけませんね。 明るい未来を想像したいです。

回答No.5

私は嫁の立場になりますが、義両親は好意でしてくれてるかもしれませんが、 正直「うっとうしい」、旦那に対しては「俺だってというんだったら、誘いに 乗らなきゃいいし、関わりを減らしたらいいじゃん?自分が一番辛いみたいなこと 言うのやめてよ!」と思ってしまいます。 親離れ、子離れできてないんだろうなぁ・・・と。 このままでは将来同居した時にpuri203さんの味方となる人はいないのでは? 「悪気はないんだよ」が続いても平気ですか?悪気がなきゃいいってもんでも ないと思うんですよね。 なので、同居する前に旦那さん教育(?)をしておかないと!と思いました。 結婚をして1年目だと特に義両親に対して気をつかいますよね。 だからこそ、旦那さんには自分のそういう気持ちを理解してほしいのに いかにも自分は~自分は~ではうんざりですよね。 可能であればしばらくちょっとずるして、誘われても体調悪いと言って 自分は参加しないことにしてみては?それか勇気を出して義両親にきちんと 自分の気持ちを伝えてみるとか。意外と自分で伝えたら理解してくれるかも?と。 がんばってください!最初が肝心ですよー。

puri203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに親離れ、子離れ…できてないと思います。その通りです。 多分夫はもしかしたら、かわいいかわいいで甘やかされて育ったんじゃないかなとなんとなく思う時があります。 だから俺だって~とか自分の事はベラベラよく話すくせに、私が自分の事を話すと上の空な時があります。 そのくせ、出て行く前の喧嘩では 「○○(私)は自分の事をあまり話さないじゃないか」 と言われてしまいました。 疲れます…。 喧嘩も同じ日本語なのに通じてないんじゃないかと思う時があります。 余談ですが、義母は元からかなり口ウルサい人です。 それは少し自覚はしてるようです。 例えば、婚約指輪のデザインにも口を出し最終的に私が譲歩して義母が言うデザインに近い物にしたという話がありました。 結婚後、夫が70万近く借金がある事が私にバレ(義両親も知らなかった)少し義母も大人しくなりました。借金は解決しましたが、逆にその事がなかったらもっと干渉などひどかったかもしれません。

回答No.4

こんばんは ちょっと似た境遇なので、気持ちがわかります。 全然 あなたも私も おかしくないと思います。 夫や夫の実家・・姑と義理の姉夫婦が 一方的で、 曽祖父の墓の跡取りだの、舅の葬儀など 散々でしたし、 その自営業も傾き・・・今は、私の実家からの借金や 子どもたちの学資も 会社の資金意吸い取られれて・・・私も 一緒に生活したくない その心境です。 原因は、そもそも、夫が妻と きちんと話をしないこと、 他の場面でも、大事なこを後回しにしてしまうことです。 そして、なにより ツライ妻の気持ちを聞いても 平気でいることに 我慢ならないですよね。  お子さんが いらっしゃるのか わからないけれど、私の場合は、 子どもたちも 巻き込まれ 最悪です。 始めは、まず、新婚旅行が 仕事都合で ドタキャンで行けませんでした。 式も、夫側が会費制で 私のほうは招待制で 人数は半々でした。 たぶん あなたは、新婚さんだから ケンカ→家出ですが、 ドンドン エスカレートしました、私の場合。 舅が亡くなり、その葬儀の時は、喪主が姑で 施主が夫でした。 通夜も告別式も 夫と義姉と姑の3人の挨拶で!!! 「え!? 3人の子どもたちと妻は 家族じゃないの?」 なんだか、あの場面で ハッキリ わかった気がしなんです。私は、 家事や育児の役目であって、 人格とか 気持ちは 無視されてるって。 そして、料理自慢の母のはずが、実は  姑はATMもつかえず経済オンチで、 風呂掃除もしない、店屋物ばかりの お出かけ好き。 受験まじかな子どもたちを転校させてまで 同居を 迫っています。   年末も、子どもたちの冬休みを迎えたなり、 塾の冬期講習や 習い事だってあるのに、 家族のスケジュールにも 無関心な夫は 会社の経理も金策も 鈍感で、忘年会!?でした。 年越しを、夫の実家に恒例の大移動~を姑も思い込んでいて、  全く疑問に感じない夫にも 呆れています。 風邪も引いているので、大掃除だけで、私は  今年は 夫の実家には 泊まらないと決めました。 両方実家に近い距離で 住んでいるので。 家族や夫婦という気持ちや思い出 絆は 作っていくものって思っていましたが 理想でした。 どっちが正しいとか 誰が合わせるって問題じゃなくて、 夫と私の ズレは もどせないくらいこじれて、いきました。 平日は深夜 休日も 夫は家を空けることが多く たまの日曜に 家族でそろって 行くのは 実家のお付き合いの法事とかばかり・・・で アゲク、仕事という理由で、女性からの電話や 携帯へのメールも。  姑の世話と子どもたち育児・家事に疲れ 私も、 自分に自信がなくなってしまうことがあります。 でも 親友や妹の あったかい気持ちや、実家の支援で 子どもたちが もう少し成長するまで がんばろうと思っています。 ご主人が もう少し あなたに思いやりを持って、 ご実家の事情を もっと説明してくれるとか、 あなたの話を 一生懸命 聞いてくれるとか、 ・・・そうだと いいのにと 思いませんか? がんばりすぎたり、我慢しないで くださいね。

puri203
質問者

お礼

0619minamoさん回答ありがとうございます。 すこしでもわかってもらえる方がいて嬉しいです。 子供はまだいないです。 大事な事を後回しにしてしまう事…という所本当にわかります。 なんでそれが優先なの?って事が本当に多いです。 辛いと私が言っても 「なんで???」 という夫の態度も余計腹が立ちます。 年末も当初夫の計画では泊まりは無いものの31日、1日、2日の3日間行く予定でした。 「1月2日はさ、親戚くるし嫁としていなきゃマズいでしょ」と夫に言われたそのあと 「妹夫婦も2日に来て泊まるからさ」 と軽くいわれました。 妹夫婦も遠い所から来るとはいえ、たしか妹の夫の家も長男で自営業だったような…。 それは私の嫌だという訴えと、色々ありなくなったので良かったです。 義両親よりも夫のほうがどちらかと言うと厄介なのかもしれません… このまま私たちもズレたままなのかとても不安です。 まだ0619minamoさんに比べたら良い方なのかもしれませんが、お互いにがんばりすぎないように行きましょう。

回答No.3

>舅も夫も「そうそううちはいつもそうだよね」みたいな感じなんです。二世帯になったら結局最後はそれを押し付けられそうな気がして。 旦那さんが「そうそううちはそうだよね」とおっしゃるということは、旦那さんがそれだけ慣れ親しんできた習慣だということじゃないでしょうか。 お姑さんはきっと、貴方の旦那さんが喜ぶかもしれないことを、そうやって貴方に教えてあげているだけだと思います。^^ もっとおおらかな気持ちで旦那さんのご実家と付き合ってみて欲しいです。 旦那さんのご両親は、貴方のことをすごく思ってくれているようにみえます。

puri203
質問者

お礼

>旦那さんが「そうそううちはそうだよね」とおっしゃるということは、旦那さんがそれだけ慣れ親しんできた習慣だということじゃないでしょうか。 そうですね。でも被害妄想で「それが常識あたりまえでしょ」みたく聞こえてしまいます(泣) >旦那さんのご両親は、貴方のことをすごく思ってくれているようにみえます。 わかっているつもりですが...もっと心をひろく持ちたいです(泣) 回答ありがとうございました。

  • pontama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

この件に関してもちろん分かっていると思いますが 答えは無いですね。 自分は男ですので男の意見から言わせていただくと、 どちらの気持ちも分からなくはないですね。 でもねぎらいの言葉くらい欲しいですね。 がんばってください!!!

puri203
質問者

お礼

>自分は男ですので男の意見から言わせていただくと、 どちらの気持ちも分からなくはないですね。 そうなんですね。夫も私よりもかわいそうな立場なのかもしれません。 >でもねぎらいの言葉くらい欲しいですね。 そうなんです。一言言ってもらえればどれだけ救われるか....。 夫が出て行く前に言われた言葉が 「母(義母)が○○(私)の事をなんて言ってるか知ってる? 〔怖い〕って言ってたよ。しっかりしてて見透かされてるみたいでさ」 と言われました。 ちょっと私のバカな頭ではどうゆう意味かわからないのですが 「怖い」という言葉に悲しくなりました...。 回答ありがとうございます。

回答No.1

はじめまして。 お姑さんに「~流」と言われるのがそんなに嫌ですか? 話を聞くだけならいいじゃないですか? お盆のお祭りだって行かなければいいだけなんじゃないでしょうか。 断るのも大事ですよ? 旦那さんの親御さんを度々悪く言ったら、 旦那さんだっていい気分がしなくて当たり前だと思うんですけど。 お姑さんとの距離は自分で保つようにして、 旦那さんには悪く言わないようにしてみてはどうでしょう。 今までのことがありますから、急にかばってくれるようになるかは分かりませんが、そのうち旦那さんもきっと貴方の見方になってくれるはずです。

puri203
質問者

お礼

>お姑さんに「~流」と言われるのがそんなに嫌ですか? 話を聞くだけならいいじゃないですか? たしかに聞くだけなら...と最初は思ってましたが、舅も夫も「そうそううちはいつもそうだよね」みたいな感じなんです。二世帯になったら結局最後はそれを押し付けられそうな気がして。 >お盆のお祭りだって行かなければいいだけなんじゃないでしょうか。 断るのも大事ですよ? がんばって3日の内1日は断りました。でも適当に理由をつけて断るのも大切ですね。 >旦那さんの親御さんを度々悪く言ったら、 旦那さんだっていい気分がしなくて当たり前だと思うんですけど。 義両親から物をもらったりした時やその他感謝してる事はちゃんと言います。 確かに言いすぎた所もありますね。わかってもらいたくて言い続けた部分もありました。 回答ありがとうございました。

puri203
質問者

補足

ごめんなさいここで補足、訂正をさせて下さい >「この日は俺は餅つきがあるら...」 「この日は俺は餅つきがあるから...」です >たしかに最初の顔合わせ以外で食事はしてません。 お互いの両親、私たち夫婦では食事は数回した事があります。 父がさそってくれた事もありましたが、夫が忙しかったから断りました。

関連するQ&A