• ベストアンサー

本屋さん

本屋やCD屋、レコード屋の求人では、ほとんどの場合アルバイトやパートを募集していますが、正社員になっている方は、どのようなルートでそうなっているのでしょうか。 また、実際の働き心地というのはどのようなものでしょうか。もしそういった店で働きたい場合、どういった準備が必要になってくるでしょうか? 経験者の方がいましたら教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3です。補足です。知識は無いよりあった方が良い程度だと思いますよ。(会社によってまちまちですが) もし質問者様が本当に働く意志があるのであれば中にいれば自ずと覚えてしまいます。 >実際の働き心地というのはどのようなものでしょうか 自分の好きな物に囲まれての仕事はやはり楽しいモノですよ。

msndance
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に働いている方からの返答なので、非常に心強いです。 もうちょっと詳しくお話できればと思うので、メールしてもよろしいでしょうか? アドレスって、pekochanno1@mail.goo.ne.jpでいいんですかね…

その他の回答 (4)

回答No.4

No.3です。補足です。知識は無いよりあった方が良い程度だと思いますよ。(会社によってまちまちですが) もし質問者様が本当に働く意志があるのであれば中にいれば自ずと覚えてしまいます。 >実際の働き心地というのはどのようなものでしょうか 自分の好きな物に囲まれての仕事はやはり楽しいモノですよ。

回答No.3

本と雑貨(1部CDも取り扱い有)のチェーン店の1FCオーナーです。この手の業界は学生時にアルバイトに入りそのままズルズルと社員になった人が多いです。(アパレル関係もそうですね。)やはりある程度の知識は必要なのでいきなり社員採用するよりも好きでアルバイトしていた人の方が会社サイドとしても使いやすいですしね。だだ本もCDも薄利なので給与の方も薄給は免れません。(T^T)本当に好きでないとやってられないのも事実です。

msndance
質問者

お礼

なるほど、知識といいますと、書籍や曲に関する知識…ということになるんでしょうか? たてまえ的には「未経験者可」とは書いていますが、実際には難しいかもしれませんね。

noname#10789
noname#10789
回答No.2

CDショップについてはちょっと詳しくないのでわからないのですが・・・、 以前本屋で3年ほどアルバイトをしていたことがあります。わたしの働いていた本屋さんでは 2~3年パートタイムとして働いている方が店長に志願して社員に昇格していました。 その本屋さんは店舗がいくつかあって、その人を社員にするかしないかは本社で会議? のようなものを人事の役員さん全員で行って決めたそうです。 某大手の書店さんでも長い年数パートやアルバイトとして働いていれば、能力によっては 社員にならないかと言われる、という話を書店関係者から聞いたことがあります。 もちろんすべての本屋さんがこういった採用形態ではないと思いますが。 また書店業についてですが、主には販売と店内整理、接客(本の案内など)が中心です。 慣れてきたら担当などをもらって発注や返品、伝票整理といった事務も行いますが、 働く前にそのための準備といったものは個人的には特別必要ないように思います。 働き始めれば本や書籍の流通に関する知識は自然と増えてゆきます。 大切なのはやはり本が好きということと接客が好きということでしょうか。 本が好きなら働き心地は良いと思いますよ。じっさいわたしもそれで3年続けられましたし♪ 以上、ご参考までに。

msndance
質問者

お礼

ありがとうございます。いきなり正社員ということはあまりないようですね… 本やCDがあれば世の中OK…というくらい好きではありますが…検討してみます。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

10年以上前の話ですが、高卒で友人が新○堂に就職しました。 ルートは学校の紹介でした。 求人情報にないのでしたら、新卒しか採用していないのではないでしょうか? お近くにある店舗などを企業名でインターネットで検索すると サイトが出てくるでしょうから、そこの会社概要や採用情報を 見てみるといいかもしれません。 (今、新○堂は見ましたが、掲載は見当たりませんでした・・・)

msndance
質問者

お礼

う~んそうですか… 地元の求人誌に、一件だけ正社員を○○ヤで募集しているところがありましたが…全国どの求人誌でも見受けられるわけではなく、このようなケースはかなりまれですね。 会社全体のHPはまあどこでもあるんですが、支店ごとのHPというのはまずなかったですね。で、採用情報というと本社での内部的な業務に関する職種が多いようで…支店でのスタッフ募集はまた別件で求人されているように思えました。

関連するQ&A

  • アルバイトを勧められたときの断り方

    この間求人サイトで正社員の募集をしていた企業に問い合わせしました。 すると正社員の募集は締め切ったが、アルバイト(パート)ならまだ募集をしているといわれました。 正社員として職に就きたいので、結局その企業の応募は断念しましたがアルバイトの話を持ち出されたときなんと言おうか少し困りました。 皆さんならこの場合なんと断りますか?

  • 本屋さん

    ハローワークで本屋さんの店員の正社員の求人を見つけました。応募するか考えています。求人票にシフト制と書いてました。その月のこの週の土日に休みたい時があるときに、シフト決めるときに休み希望出したら土日でも休めますか?

  • 嘱託職員って?

    21歳の女です。 今仕事を探していて、配送の仕事の求人があり見ているのですが、 「嘱託職員募集」 と書いてあります。 これって正社員とは違うのですか?また履歴書を書く場合、アルバイト・パート用と正社員用がありますがどっちにかいたらいいのでしょうか? 教えてください(>_<)

  • 正社員とパートの応募について

    閲覧ありがとうございます。 現在、正社員とアルバイト・パートを同時に募集している求人(飲食店)があり、そこに正社員希望として応募しようと考えております。 この企業でとても働きたいと強く思い正社員が厳しいのならアルバイト・パートとして入社し正社員登用制度があるので、そちらを目指して働きたいとも考えてます。 この場合、履歴書の備考欄にどのように記載すれば良いでしょうか。それとも記載せずに面接の場でその旨伝えるのがよろしいのでしょうか? また、最初から正社員として勤務するのが厳しいのならパートから正社員を目指して働きたい。というのは採用担当者様から見てどう思いますでしょうか。 教えて頂けると幸いです。

  • 雇用に対する有給休暇・ボーナスについて

    ハローワークに登録に求人票で社員募集の会社がありました。近くなので応募しようと考えていますが正社員募集なのに有給休暇・ボーナスがありません。一般的には6ヶ月以上勤務の場合はパートでもアルバイトでも有給は必ずとれると聞いたのですが実情はどうですか。 今回は正社員募集です。6ヶ以上は10日有給があると聞いたのですが

  • こんな時、どうしますか?

    例えば、自分が正社員(保険関係が付いている)での仕事を探していたとして、ある求人募集があります。それは、職種的には自分のすごくやりたい分野だけど、正社員の募集ではなくパートの募集(もしかしたら、正社員登用があるかも‥でも、100%確実な保障は全くない)で特に保険関係は付いてなく、時間も数時間労働。しかし、自分がやりたいと思う求人募集が他になかった場合、どうしますか?

  • バイトについて

    ある所のショッピングモール(イオンです)が12月にオープンします そこで質問なのですが (1)今8月で12月まで店ができてないと思うのですが求人がもう出てます。 採用されたとして、12月まで給料は払われないものでしょうか?研修はあると思うのでそれ以外の日です。 (2)アルバイトやパート、正社員の募集がされていてその店の場合、面接の服装はなにがいいでしょうか?やはりスーツが無難でしょうか?一応正社員希望です (3)(2)のように募集がある場合、電話の時に正社員希望を伝えたほうがいいのでしょうか? 良ければ教えてください

  • 困ってます。。嘱託職員って?

    こんばんわ。 21歳の女です。 今仕事を探しているのですが、配達の仕事で受けようと思ってる求人がありました。それに「嘱託職員募集」と書いてあるのですが、「嘱託職員」とはどうゆう雇用状態ですか? また履歴書を書く場合、アルバイト・パート用と正社員用がありますがどちらに書けばいいでしょうか? わからないのでどなたか教えてください(;_;)!!

  • 本屋のアルバイト

    私は今大学3年生の者です。 3週間ほど前に本屋のアルバイトの面接を受けたのですが、結果は不採用でした。その後、その本屋の募集 は締め切られたようだったのですが、今週になって、 また募集の紙が店に貼られてたので応募した所、 5月1日にまた面接を受けることになりました。 この前の面接で不採用とわかってからまだ2週間ほど しか経ってないのですが、こういう場合は採用の可能性は低いのでしょうか? ちなみに不採用になった理由は自分がアルバイト未経験だったからではないかと考えています。 このような経験がある方がいらっしゃったらご意見 よろしくお願いします。

  • ハローワークかバイト情報誌か

    職歴がない状態で正社員を目指して就職活動する場合はハローワークに行くべきか、それともアルバイト情報誌に載っている正社員募集で応募しても良いんでしょうか? そもそも正社員についてアルバイト情報誌とハローワークのどちらが求人が多いんでしょうか?