• ベストアンサー

明日宅建受験します・・・注意点は?

今年の受験申込者数は約21万人と聞きました。 受験者数の15%程度しか受からない資格です。 明日日曜日、宅建を受験しますが、受験経験のある方、 これだけは注意しなきゃならないとかございましたら、お願いいたします。 特に過去2、3年に受験された方だと大変嬉しいです。

noname#10226
noname#10226

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckydogs
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

こんにちは。 いよいよ明日ですか。私も4年前受験して 合格しました。前日のドキドキとあせりを今でも覚えてます。 これだけは注意しなければ、といっていいかどうか とにかく冷静に、問題文を最後まで読んでから 判断しなければなりませんよね。 まったくわからない設問に時間をとられるよりは 先へすすんで解き終えてからあとで余裕をもって 見直すと良いですね。 ひとつに時間をとられすぎないようにすることと わからなければとにかくどれかに絶対マークすることです。 空白で提出するのは、もったいないですもんね。 最後に、私は少し早めに会場を確認して 喫茶店でお茶を飲みながら、問題の最後の5問に出ることのある 「住宅の供給の戸数」だとか、動向みたいな そんなような数字の問題ありましたよね、 ああいうのの数字をぼんやりと眺めていました。 宅建業法などは過去問で対応してきましたが そういう需要だの供給だの動向だのの数字は その年限りの設問なのでまとを絞って覚えられないから 最後にお茶しながら目を通したわけです。 そしたら、たまたまそのお茶しながら目を通したところが 偶然問題として出たので、ラッキーだったのを覚えてます。 最後の最後まであきらめないでくださいね、 今みたところが偶然出た!見直して確認したところが 出た!ってのがけっこうありますから。 頑張ってください。合格をお祈りしています。 長々とすみませんでした。

noname#10226
質問者

お礼

やはり最後まで諦めないほうがいいでしょうね。 回答者さんの受けられた平成12年の過去問をさっき解いてみました。 36点・・・微妙かな・・・汗) 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#44934
noname#44934
回答No.3

もうそんな時期なのですね。 1度更新しました。 消しゴムを2つ用意しました。 焦ってどこかに飛んで行ったら困ると思いました。 シャープペンも用意しましたが鉛筆と小さな鉛筆削りを用意しました。 (これは要らないかも) 他の人が余裕をコイで解答用紙をピラピラさせても焦らないで下さい。 私の前後や周りの人は余裕こいだり、時間が来ていなのに退出しました。 「げーぇ凄い、」と思いましたが気を静めました。 でも合格番号で私の前後や周りは皆落ちました。 今夜は寒い夜です。(我が地方) 風邪を引かないようにして下さい。

noname#10226
質問者

お礼

非常に参考になりました。 >でも合格番号で私の前後や周りは皆落ちました。 へぇ~そんなもんなんですね。 あと、早く終わったからって、指をポキポキ鳴らされたりしても迷惑ですけど、 焦らないってことですよね。 ありがとうございました。

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.1

宅建持ってます。 やはり引っかけ問題が多いので、文章を良く読むと言うことではないでしょうか?

noname#10226
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いよいよ宅建初受験です。

    今週日曜日にいよいよ宅建試験です。来年合格を目指すつもりで6月から勉強を始め、過去問題を自己採点では25点程度(汗)。今日明日と詰め込み中です。初めての受験のため注意事項や、コツなどあればどなたかご教授願います(時間配分などなど)。ちなみに帰りには自分がチェックした問題用紙の方をいただけるのでしょうか?すぐに自己採点をして結果を知りたいもので、、。

  • 今年の宅建受験

    今年の宅建受験申込者数が去年に比べて4.5%増だそうです。 受験者が増えると言うことは難関になるのでしょうか?

  • 宅建 受験資格について

    こんにちは。 宅建の登録資格「2年以上の実務経験」 ですが、どんな実務の経験なのでしょうか? 私は建築設計をしていますが、これも宅建でいうところの「実務」に該当するのでしょうか?? また、今年受験する予定ですが、もし合格した場合には合格後いつまでに登録実務講習を受ければOKなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 宅建について

    現在大学3年生です。 今年、宅建を受験します。 現在、「受かる宅建 伊藤塾」の過去問題集で勉強しているのですが、他に何をやればよいのでしょうか?? 10年分の過去問をやったほうがいいのでしょうか? 教えてください☆

  • 宅建の受験地

    今年春から宅建受験のために独学で勉強しています。まもなく離婚をするので、今年受けるかどうかはまだ迷っています。 申し込みは今月29日までなので間に合いはするのですが、その際の受験地をどうしようかと悩んでいます。 今はA県にいるのですが、9月中には実家のあるB県に戻ります。つまり受験のある10月にはB県にいるわけですが、この場合B県での申し込みでいいのでしょうか?それとも今現在住民票のあるA県で申し込みをしなければならないのでしょうか?AB隣り合った県なので、その日(または前日)だけA県に行くことも可能ではあるのですが…。

  • 宅建の受験申し込みについて

    宅建の受験申し込みをしたいのですが、ただいまPCのほうがネットに接続出来ないため、インターネットによる申し込みが出来ません。 (インターネットによる受け付けは確か15日までですよね?) そして、試験会場ですが、現在は住民票とは違う都道府県に住んでおります。 全国の書店など、所定の場所で手に入る申し込み票はその都道府県で受験する場合のみ有効ですよね? こういった場合はどのようにして申し込むことが可能でしょうか? また住民票とは違う都道府県では受験不可ですよね? 合格後に講習がありますが、これも住民票のある都道府県で受けなければならないのでしょうか?

  • ■宅建初挑戦!!■

    来年の試験で宅建の資格をとりたいと思っています。 「らくらく宅建塾」で独学で勉強しようと思っているのですが 今、「らくらく宅建塾2006」と「過去問宅建塾【壱】2006」が手元にあります。 来年受験するので、やはり2007年版も買ったほうがいいのでしょうか? そして、2007年版はいつごろ発売されますか? また、「らくらく宅建塾」で勉強されて受かった方にお聞きしたいのですが どのような勉強方法で資格を取られたのでしょうか。 教えていただきたいです。 できるだけ、本のみで勉強してビデオや高額なものを使わずに資格を取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 宅建について

    宅建の申し込みを7月31日郵送しました。 もしも書類に不備があると受理されないと...horoguramudiskさん 宅建の申し込みを7月31日郵送しました。 もしも書類に不備があると受理されないというので恥ずかしながら受験できるか不安です。 申し込みが完了したかどうか確認する方法はないでしょうか。 受付票が来るまで待つしかないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 宅建の受験票について

    主人が今度宅建を受験します。 先日受験票も届き、中を確認して忘れないようにテキスト等と一緒に置きました。 完全に私の不注意なのですが、二歳の子供がマーカーで受験票のハガキに落書きをしてしまいました。 落書きと言うより塗りつぶしといった感じで、オレンジ一色になってしまっています(>_<) このような場合でも、滞りなく試験は受けられるでしょうか?? もしくは、どこかに連絡した方がいいのでしょうか? 似たような経験の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 宅建の民法について

    今年の宅建を受験するのですが、宅建業法、法令制限、その他の分野に関してはある程度自信がつきました。残り20日とせまり、毎日過去問を中心に行っているのですが、民法がどうしても苦手意識があり点数が安定しません。そこで試験までわずかしかありませんが、残りの日数で民法を克服する良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう