• ベストアンサー

高額療養費の貸し付けについて教えてください

知人の奥さんが妊娠7ヶ月くらいのころに800gほどの未熟児を出産しました。 それから1年くらい設備の整っている病院で入院していたのですがその支払が来月300万程くるそうです。 大金なので一気に用意できないとのことですので健康保健の貸し付け制度について教えてください。 ちなみに知人は千葉県在住で当時社会保健加入でした。 (現在は転職した為未加入です) 補足が必要であればおっしゃってください。 それではご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.1

こんばんは。 もしその方が入院していらした病院に、医療ソーシャルワーカーがいれば、その人に相談すれば詳しく教えてくれるでしょう。 また、社会保険に加入されていたのでしたら、社会保険庁に行けば高額療養費貸付の用紙もあるはずですし、そちらで聞いてみてもいいと思います。 なかには、社員のそうした手続きを総務課などで代行してくれる会社もあります。 一番いいのは、病院のソーシャルワーカーに相談することだと思います。 少しでも参考にしていただけましたら・・・・・・

macha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すぐに教えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#13679
noname#13679
回答No.2

下記URLはいかがでしょうか。 たしか、事後に高額療養費の支給額と借入額を精算(相殺)すると思います。

参考URL:
http://www.lumbar.jp/to_04.htm
macha
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐに社会保健事務所に連絡するよう伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高額療養費免除と貸付、貸付金の返済と相殺について

    親族が入院しています。 高額療養費の免除、また貸付の制度を利用しようと思いますが、 貸付金の返済は、「相殺」になると書いてあるサイトを拝見しました。 詳しく書いてあるサイトを見つけられなかったので、こちらに質問いたします。 「高額療養費」での「相殺」とはどういう意味でしょうか。 文字通り月々いくらというローンみたいな返済はしなくて良いということでしょうか。 相殺になる場合、支払い例をあげて説明していただけると幸いです。 (医療費が100万円だった場合などの支払い・返済例をあげていただけるでしょうか。分類は一般です。) 加入者が、国保であるか、健保であるかによって、相殺にならない場合もあるのでしょうか? それとも、医療費免除の貸付という制度を利用する人は皆同じ、相殺での返済なのでしょうか? また、市町村によっても相殺になるかの判断が変わりますか? 入院しているものが失業中、母子家庭、難病患いで、金銭的に非常に厳しいので、 負担が一番少ない方法でしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 出産育児一時金と高額医療費貸付制度の関係

    自営業なので国民健康保険に加入しています。 出産予定があるのですが、低所得世帯なので出産費用については、高額医療費貸付制度を利用しようと思っています。(過去に別の病気で利用したことがある) この場合、出産育児一時金は貸付制度の利用にかかわらず全額支給されるのでしょうか? それとも貸付制度で控除された分が、出産育児一時金から差し引いて支払われるのでしょうか? 教えてください。

  • 高額療養費について(長文です)

    現在、母子家庭の我が家の母(68歳 肺がん)が入 院しています。昨年まで社会福祉協議会が間に入って 高額療養費貸付で入院費を払っていたのですが 昨年末に社協が撤退してしまい貸付を受けられなく なりました。私が入っているのは社保なので聞いたと ころ貸付は行っておらず今までは社協があったので 特例としてできたそうです。 社協に変わるところがあれば貸付はできるそうなので すが・・・  調べてみたのですがまったくありませ ん。 高額療養費は3ヶ月先になると戻ることは 知っているのですがその間の入院費が(先月だけで 22万)60万を超えると思うのです。 非課税で生活していながらとても毎月20万以上の 入院費は払えません。 末期がんの診断を受けてるものの・・・ お金がないので家に連れ帰るしかありません。 ホスピスの病院の話も出ているのですが・・・ 母は私の扶養になっていますが国保になっても 加入以前は対象にならないそうです。 ほんとにどうしたら良いのか・・・ 途方にくれてま す。  何かご存知の方がおられましたら・・ 教えていただけませんか・・ こちらは横浜市内に在住しています。 どうぞ よろしくお願いいたします。

  • 出産費資金貸付制度(助産費)について教えてください!!

    現在妊娠中で、出産費用が足りそうになく、出産費用の貸付制度を利用したいと考えています。 現時点で妊娠7ヶ月で、来年1月下旬に出産予定です。 夫は国民保険に加入しており、私は社会保険(任意継続中)に加入しています。 出産費貸付制度を利用するには、夫の扶養にならねばならないのでしょうか? その場合、加入月はなるべく早いほうが良いのでしょうか? 上記貸付制度を利用された方や、よくご存知の方がいらっしゃれば、是非ご回答お願いします。

  • 高額療養費に関して。

    平日にしか問い合わせが出来ないとのことで、先ほど父に言われてから 気になって仕方がないので少しでも何かご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 私は平成21年11月数日間入院をして、退院後千葉土建(父の加入していた保険) から2度高額療養費の件で封書が届いています。 (退院後、父の事情で千葉土建から国保へ変えました。) 私と兄は父の扶養家族、離婚しているので母は戸籍上他人になってます。 私が母に入院の手続き等すべて任せて、高額療養費の制度で前もって入院を申告し、 支払額を安く済ませられないかと母が病院側に聞いたところ「所得の申告がないと 受けられません」と言われたそうで、兄と連絡が取れない為兄の所得・課税申請が 出せず、結局母に「高額療養費は受けられない」と言われました。 なので私は入院費の10万円弱を支払い退院しまして、受けられないのだから関係ないかと思っていたので 父に「申請を出さないと30万支払わなくてはいけないから、どうにかしろ」と言われていても適当に流していました。 最初の手紙はそうして無視していたのですが、今日父に呼ばれて、2通目の手紙を見せられました。 中身を読んでみても、内容としては「療養費が返ってくる(かもしれない)ので、申請をしてください。」と言う内容です。 ですが父は兄の所得課税申告がないと千葉土建の3割負担で賄えていた残りの金額を支払わなくてはいけなくなると言います。 対象診療報酬明細書 (私の名前) (かかっていた時期) 30万強 10万弱 (かかった病院名) ↑ここを見て言っているのだとおもうのですが、これは関係あるのでしょうか。 支払いを求める書類なら、もっと分かりやすく「払いなさい」や「書類を送りなさい」と書いてあるものが届くんじゃないかと思うのですが、どうなのでしょう。 月曜日に電話をする予定ではありますが、もやもやとした気持ちが晴れない為、参考までになにかご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 高額医療貸付制度と限度額適用認定の違いについてお聞きします。

    高額医療貸付制度と限度額適用認定の違いについてお聞きします。 前十字靭帯断裂にて、来月手術します。 色々な事情から手術(入院)費を支払うのが厳しい状況です。 そこで調べた結果、高額医療貸付制度がある事を知りました。 国民健康保険加入につき、本日、役所に相談をしに行きました。 ところが保険課の方は、高額医療貸付制度という言葉を知りませんでした。 自分が調べた内容を説明すると、 それは恐らく、限度額認定の事ではないか?と。 限度額認定については、名前を知っているくらいで良く分からないので 保険課の人に言われるがままに、認定証を発行して頂いたのですが、 内容は同じ様なものなのでしょうか? PCで調べてみたのですが、理解力が無いのか今ひとつ分かりません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 出産一時金貸付について

    こんにちは。国保に加入している8/27予定日の妊婦です。 先日、市役所に出産一時金の申請用紙を貰いに入ったときに貸付制度があることを知りました。そのときは時間が無かったので詳しい説明を聞けなかったのですが、貸付を受けるに当たって審査などあるのでしょうか?たとえば、収入が決まった額以下で無いといけない、とか・・・。振込みまでに掛かる時間なども知りたいです。お恥ずかしい話、保険料は納めているのですが、年金は未払い月があります。そういう場合でも貸付は受けれるのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 出産一時金貸付(社会保険)

    年末には出産を控えています。 来月に入籍予定なのですが、 出産一時金の貸付をお願いしたいと考えております。 今は私は働いておらず、 父が自営業なので現在は国民保険に加入しています。 入籍したら旦那の扶養に入るつもりなのですが、 社会保険からでも一時金の貸付は可能なのでしょうか? 収入や会社よって貸付できる所とできないところがあったりするのでしょうか? 出産一時金は30万~35万円のようですが、 都道府県によって違うのでしょうか? それとも市町村? この場合、会社の所在地の市町村から出るのでしょうか? それとも住民票のおいてあるところ??

  • 出産費資金の貸し付けについて

    健康保険組合で掲題の制度は行っていない場合はあるのでしょうか? 健康保険組合で行っていない場合、出産費用の貸し付けは受けられないのでしょうか? ちなみに私は、8月いっぱいで会社を退職し、現在は国民健康保険に加入しています。 健康保険組合には1年以上加入していました。 お手数をおかけしますが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。

  • 出産一時金貸付、どちらに申請すれば??

    出産一時金の貸付を利用する予定ですが、現在の我が家の健康保険の加入状況がややこしく、この場合どちらに申請するのがいいか、皆様のお知恵をお貸し下さいm(__)m 現在私は国保加入、主人は社保加入です。主人の扶養に入ろうと主人の職場で手続きをしてもらっているのですが、10月頃から依頼しているにもかかわらず、今日現在でもまだ加入手続きが完了したかすら不明です。私の出産する予定の産院では36週に前納金として30万を収める必要があり、また現金のみ可とのことなので、そちらに貸付制度を利用したいと思っています。現在私は妊娠8ヶ月。36週になるのは1月末から2月にかけて、といった状態ですので、早めに書類をもらっておきたいのですが、この場合どちらに申請するのがベストでしょうか?? 36週だと貸付の条件の『出産予定日まで1ヶ月以内の方、または出産予定日まで1ヶ月以内の被扶養者を有する方。』にぎりぎり入りますが、振り込まれるまでの日数を考えると『妊娠4ヶ月以上の方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方、または妊娠4ヶ月以上被扶養者を有する方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方。』という条件のほうで考えておいたほうが無難かと思うので、そうなると病院に請求書等もお願いしなくてはいけないので・・・。 そもそも『出産予定日まで1ヶ月以内の方』というのは申請時においてという解釈であっていますよね?(^_^;) 初めての出産で、色々調べているのですが、さすがに扶養の手続きが微妙な場合・・・なんていうのはわからなかったもので・・・。 よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう