• ベストアンサー

出産一時金貸付について

こんにちは。国保に加入している8/27予定日の妊婦です。 先日、市役所に出産一時金の申請用紙を貰いに入ったときに貸付制度があることを知りました。そのときは時間が無かったので詳しい説明を聞けなかったのですが、貸付を受けるに当たって審査などあるのでしょうか?たとえば、収入が決まった額以下で無いといけない、とか・・・。振込みまでに掛かる時間なども知りたいです。お恥ずかしい話、保険料は納めているのですが、年金は未払い月があります。そういう場合でも貸付は受けれるのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

・出産予定日まで1ケ月以内であること ・妊娠4ケ月以上であり、当該出産に要する費用について医療機関等から請求を受けたか、又はその費用を支払ったこと 以上が該当すればOK(収入は見ません)なのですが、国民健康保険税(料)の納税チェックはすると思います。 年金の方は特にみることはないと思うので大丈夫です。 申請書が市役所にあるので、 印鑑と振込みの通帳と母子手帳(出産予定日確認) を持っていって手続きを受けることになります。 基本的にその時振り込まれるのは30万円の8割の24万円で(自治体によっては27万のところも)、 出産後、残額が振り込まれます。 なので、利子等は発生しません。 詳しくは市役所へお聞きになった方が良いかと思います。 少しでも支払が楽になるといいですね^^

chopper-81
質問者

お礼

ありがとうございます!とてもよくわかりました。 お金は一応ぎりぎりの額を貯めたものの、急に口座が空になるのがなんだか怖くて・・・お答えいただいた条件で受けられるのなら申請してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  「出産貸付金」は、被保険者が出産前に出産費用の請求を病院から受けた場合でその支払いが困難な時に、「出産育児一時金」の一部を借りることが出来る制度です。  つまり、「出産育児一時金」の前払い制度ですから、「出産育児一時金」と重ねてもらえるものではありません。  以上で、お答えになったと思いますが、ついでに書きますと。  国民健康保健は市区町村が運営しており、国民年金は社会保険庁(国)が運営しているものですから、国民年金の未払いがあっても、市区町村の事業には関係ないです。

chopper-81
質問者

お礼

ありがとうございます! 年金とは無関係だったんですね(ノ´∀`*)お恥ずかしい。 安心しました。

関連するQ&A

  • 出産一時金貸付制度について…

    このカテで良いのか迷った挙句質問させていただきました。 間違っていましたらご容赦下さい。 今年の10月の半ばに出産を予定しており、その際出産一時金貸付制度を利用したいと考えております。 手続きの方法はもとより、私の今の現状が複雑な為、通常の方法で請求しても良いのか分からずにいます。 まず出産した子供の出生届を出すとすぐに出すと離婚後300日以内の出産になるので前夫の戸籍に入ってしまいます。 それは調停で解決する予定なのですが、それが貸付請求に関係するのか気になっています。 出産一時金貸付請求が可能な状態になっている時は、お腹の中にいる子供の実の父親と再婚しています。 ちなみに貸付請求する時は、再婚後の主人の国保被扶養者となった状態です。 この場合、新しく再婚した主人の被扶養者としてその氏名で国保から貸付していただけるのでしょうか? あと余談なのですが、10月から一時金が35万円に引き上げされるという事ですが、貸付金額は35万円に対しての8割なのでしょうか?

  • 出産一時金の差額申請について

    私は国保に加入しています。 出産時に出産一時金制度を利用しました。 そしたら42万円を下回ったので差額の申請をすれば返金されるとのことでしようと思い、 市役所に尋ねたところ、出産時の領収書や明細が必要とのことだったのですが、もうなくしてしまいました。 その場合、やはり申請は不可能なのでしょうか?? そういうものっておそらく病院に行ってももう一度は発行してもらえないと思うので変わりになるものなど、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします!!

  • 出産費用貸付制度について

    先日、協会健保より出産一時金直接支払制度の手続きをしてきました。 旦那は自営なので国保、私も現在は国保ですが、お恥ずかしい話、この不景気で貯金も少なく、出産費用が42万円で足りなかった場合は現在国保でも、出産費用貸付制度は利用できるのでしょうか? もし利用出来るのなら、旦那が旦那名義で区役所に借りに行くのでしょうか?わからないことばかりで申し訳ないですが、教えて頂けたら有り難いです、宜しくお願いします。

  • 出産一時金貸付、どちらに申請すれば??

    出産一時金の貸付を利用する予定ですが、現在の我が家の健康保険の加入状況がややこしく、この場合どちらに申請するのがいいか、皆様のお知恵をお貸し下さいm(__)m 現在私は国保加入、主人は社保加入です。主人の扶養に入ろうと主人の職場で手続きをしてもらっているのですが、10月頃から依頼しているにもかかわらず、今日現在でもまだ加入手続きが完了したかすら不明です。私の出産する予定の産院では36週に前納金として30万を収める必要があり、また現金のみ可とのことなので、そちらに貸付制度を利用したいと思っています。現在私は妊娠8ヶ月。36週になるのは1月末から2月にかけて、といった状態ですので、早めに書類をもらっておきたいのですが、この場合どちらに申請するのがベストでしょうか?? 36週だと貸付の条件の『出産予定日まで1ヶ月以内の方、または出産予定日まで1ヶ月以内の被扶養者を有する方。』にぎりぎり入りますが、振り込まれるまでの日数を考えると『妊娠4ヶ月以上の方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方、または妊娠4ヶ月以上被扶養者を有する方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方。』という条件のほうで考えておいたほうが無難かと思うので、そうなると病院に請求書等もお願いしなくてはいけないので・・・。 そもそも『出産予定日まで1ヶ月以内の方』というのは申請時においてという解釈であっていますよね?(^_^;) 初めての出産で、色々調べているのですが、さすがに扶養の手続きが微妙な場合・・・なんていうのはわからなかったもので・・・。 よろしくお願いします!!

  • 出産一時金について

    出産一時金について解らないので教えてください。 来年度から出産一時金が35万円から38万円へ引き上げになると いう記事を拝見しました。 出産の予定日が1月6日で出産一時金貸付制度を利用したいので、 12月に申請を行いますが、この場合は現状の35万円と 変更後の38万円どちらで支給されるのでしょうか?

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産一時金 直接支払い制度

    質問なのですが、保険加入が国保の場合でも出産一時金の直接支払い制度は利用出来るのでしょうか!? 直接支払い制度は社保じゃないと利用できないのでしょうか!?

  • 出産一時金貸付について

    経験者の方、詳しい方にお伺いしたいのですが、出産を来月に控え出産一時金貸付の申し込みを今月の頭にし、書類は当社で写しを頂き貸し付け担当宛に他の書類と合わせて回送しております。という書面が社会保険事務所のほうから8日に届きました。もう受け付けられて振り込まれたんだとてっきり思っていたのですが、今日口座確認したら振り込まれていませんでした。 これは振り込まれるまでに少し時間がかかるものなんでしょうか?? それとも貸付が認められなかったという事なんでしょうか??明日、保険事務所に電話して聞けば済むことなのですが気になって仕方ないのでご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 出産一時金を貸付た場合の。。。

     7月に出産し、出産一時金を貸付け、24万円を 出産前に支給してもらいました。 出産後に保健所へ行き、必要な手続きを行って きたのですが、残りの6万円はいつ頃支給される ものでしょうか?申請して2週間以上経っている のですが、まだ支給されていません。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 出産一時金貸付(社会保険)

    年末には出産を控えています。 来月に入籍予定なのですが、 出産一時金の貸付をお願いしたいと考えております。 今は私は働いておらず、 父が自営業なので現在は国民保険に加入しています。 入籍したら旦那の扶養に入るつもりなのですが、 社会保険からでも一時金の貸付は可能なのでしょうか? 収入や会社よって貸付できる所とできないところがあったりするのでしょうか? 出産一時金は30万~35万円のようですが、 都道府県によって違うのでしょうか? それとも市町村? この場合、会社の所在地の市町村から出るのでしょうか? それとも住民票のおいてあるところ??