• ベストアンサー

塩をかけるとナメクジが溶けるのはなぜですか?

THUBANの回答

  • THUBAN
  • ベストアンサー率49% (38/77)
回答No.3

実際は、ナメクジが溶けているわけではないです。 塩というのは水分を吸収する性質があるので、大量の塩に触れるとナメクジの体の水分を塩が吸収してしまい、水分を取られたナメクジは収縮して、結果水分を奪われたナメクジはひからびて死んでしまいます。 でも、気持悪がられて嫌われモノのナメクジでも、命を持っている我々人間と同じ“生きもの”なので、殺すことのないように、見つけたら上手く捕まえて、庭や花だんなどにそっと離してあげてくださいね。

sabzi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナメクジと塩について

    よく「ナメクジに塩を掛けると解ける」と言いますが、死骸も無くなってしまうのですか?

  • なめくじは塩では死にませんか?

    お昼に、植木鉢のなかになめくじをみつけ、塩をかけました・・・流しの中で・・・出かけていたので帰るころには水で流してサヨナラ!とおもいきや!?さっき塩の中から?でてきたらしく流しの側面にくっついてるではないですか!!!最近のなめくじって、塩ではダメなんでしょうか?塩は結構たくさんかけたのですが!以前にもかけてもかけても動いてる!気持ち悪いはなしですが・・・どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?今年は多い年のようです?!駆除剤はあまりつかいたくないのです、ビールもためしたのですが、効果があるのか?実感がありません・・・。

  • ナメクジは・・・

    生き物ですか? 塩をかけるととけてなくなりますが なぜでしょう? 人間に例えると塩は硫酸みたいなものなのでしょうか? ナメクジの詳細を教えてください

  • ナメクジのヌメヌメを取りたい

    庭でプランター農園をやっているのですが、ナメクジが野菜をムシャムシャするので素手で退治したらヌメヌメが取れません(;_;) 石鹸でも、塩でも駄目でした(;_;) このナメクジの祟りともいうべきヌメヌメをとる良い方法をどなたか教えてください。

  • 教えてください。ナメクジとカタツムリに塩をかけると、どちらのほうが、速

    教えてください。ナメクジとカタツムリに塩をかけると、どちらのほうが、速く溶けるのでしょうか?甥っ子に質問されて、回答に困っています。

  • なめくじ

    なめくじに塩をかけると縮みますが 縮むだけで死なないのでしょうか? 水分を与えれば元に戻り、元気に動きますか?

  • なめくじ

    某大型食品量販店の野菜部門でバイトしています。 昨日のことですが、腐り物が無いかチェックしていると、ゆき菜になめくじ様がいました。 見た瞬間、とんでもない悪寒が体中を巡りました。 まあ、裏に行ってゴミ箱に捨てたワケで・・・ それでなめくじ様を見てて思ったのですが、彼らの体の中はどうなっているのでしょう? また、なめくじ様はどのように繁殖しているのでしょうか? よく、塩をかけると溶ける。と聞きますが、これは水分が蒸発したからなのでしょうか? 理系の大学生ですが、塩にそんな力があるとも思えず、なめくじ様の中にある物質が塩化ナトリウムで分解されたと思うのですが、どうでしょう? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ナメクジは海中に入れるとどうなるのでしょうか?

    ナメクジに塩をかけると浸透圧の関係で、縮みますが、海につけるとどうなるのでしょうか??海の塩分濃度でもナメクジは縮むのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • カタツムリは塩をかけたら溶けますか?

    あ、別に動物虐待しようとかそういうわけではないです; よく庭にナメクジやらカタツムリが出て、野菜を食い荒らすので、 ナメクジには塩をかけているんですが、カタツムリには何故か塩をかける気になりません。そもそも、カタツムリに塩をかけたら溶けるかどうかわかりませんし・・;^^ その時に気になったのが、「ナメクジとカタツムリは似てるけど、カタツムリもナメクジと一緒で塩をかけたら溶けるのかなぁ?」と思いました。ナメクジとカタツムリは同じ仲間だということは知っているのですが・・ なんかくだらない質問でごめんなさい。 

  • キャベツにナメクジ

    キャキャベツにナメクジ付いてたんですが 塩かければ死にますか確実に? 一時的に弱るだけではなく完全に死にますか? 生き返ったら困ります。 おそろしや!!!