• ベストアンサー

「おやつ」を各国語で

「おやつ」を 1) 「おやつ」のその言語での名称 2) おやつの時間(日本では、普通午後3時) という形で紹介して頂きたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.4

>「おやつ」を各国語で(一般語) ドイツ語:snacks:スナックス(ナを強く発音)。午後。 イタリア語:merenda:メレンダ(レを強く発音):遅い午後。 フランス語:gouter:グテ(テを強く発音):遅い午後。 スペイン語:merienda:メリエンダ(エを強く発音)。遅い午後。 以上ラテン系は食事が遅いから、おやつも遅い。 英国:snack/eleven:スナック(ナを強く発音)/イレヴェン(レを強く発音)。午前11時と午後三時が普通。 米国:snack:スナック:午後三時。 中国語:dianxin(点心):ディエンシン(意味は、ちょっとした食べ物)。だいたい午前11時以前と午後三時。 広東語:dimsam(点心):ディムサム。だいたい午前11時以前と午後三時。 香港語:広東語と全て同じ。 福建語:diamsim(点心):ディアムシム。 台湾語:福建語とほぼ同じ。 客家語:福建語とほぼ同じ。 潮州語:tiamsim(点心):ティアンシム。 韓国語(朝鮮語):カンシク(間食):午後いつでも。 日本語:おやつ/お三時:おおむね午後三時。"三時のおやつは文○堂♪"。 タイ語:khanom:カノム(カを少し強く発音)。いつでもどこでも食べたいとき一日中(笑)。 インドネジア語:makanan kecil:マカナンケチル(意味は、少しの食べ物):おおむね午後三時。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ドイツ語では Jause  ヤウゼ、もしくは Imbiss インビス、と言います。 どちらも午後に食べる軽食と言った感じで、必ずしも日本の3時のおやつ、という絶対的なものはありませんが、他はちゃんとしたご飯を食べる単語なのでこれが1番日本語のニュアンスに近いと思います。

noname#17726
質問者

お礼

Imbiss は軽食を出すお店をも指すんですよね。Jause は初めてお目にかかる語なので辞書で調べたら「オーストリア」の表示でした。ザッハトルテ食べたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao0114
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

ロシア語では 1)полдник(ポードニック)。 これは「軽食」の意味で、 「お菓子」となると、 ケーキやパイ→торт(トルト) クッキーなどの焼き菓子→печенье(ピチェーニエ) 飴類やチョコレート→конфета(カンフェータ) などと色々な呼び方になります。 2)日本のように「おやつといえば3時!」かどうかは分かりませんが、 昼食と夕食の間にとる軽い食事を「おやつ」とするようです。

noname#17726
質問者

お礼

ケーキのように甘いチャイコフスキーの音楽。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.5

>「おやつ」を各国語で(一般語) ドイツ語:snacks:スナックス(ナを強く発音)。午後。 イタリア語:merenda:メレンダ(レを強く発音):遅い午後。 フランス語:gouter:グテ(テを強く発音):遅い午後。 スペイン語:merienda:メリエンダ(エを強く発音)。遅い午後。 以上ラテン系は食事が遅いから、おやつも遅い。 英国:snack/eleven:スナック(ナを強く発音)/イレヴェン(レを強く発音)。午前11時と午後三時が普通。 米国:snack:スナック:午後三時。 中国語:dianxin(点心):ディエンシン(意味は、ちょっとした食べ物)。だいたい午前11時以前と午後三時。 広東語:dimsam(点心):ディムサム。だいたい午前11時以前と午後三時。 香港語:広東語と全て同じ。 福建語:diamsim(点心):ディアムシム。 台湾語:福建語とほぼ同じ。 客家語:福建語とほぼ同じ。 潮州語:tiamsim(点心):ティアンシム。 韓国語(朝鮮語):カンシク(間食):午後いつでも。 日本語:おやつ/お三時:おおむね午後三時。"三時のおやつは文○堂♪"。 タイ語:khanom:カノム(カを少し強く発音)。いつでもどこでも食べたいとき一日中(笑)。 インドネジア語:makanan kecil:マカナンケチル(意味は、少しの食べ物):おおむね午後三時。

noname#17726
質問者

お礼

こんなに一杯紹介していただいて、ご馳走様です! 英国では"eleven"とのことですが、"elevenses"は知っていましたが"eleven"だけで軽食を意味するとは知りませんでした。 中国語の"dimsam(点心)"は小籠包のことと思っていました。おやつ一般を指すんですね。 インドネシア語のmakanan kecilは面白い響きですね。おやつが食べたくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.3

スペイン語 Merienda メリエンダ ポルトガル語 Merenda メレンダ イタリア語  Merenda メレンダ エスペラント Kolaziono コラジオーノ これらの言葉は厳密に日本のおやつに相当する単語ではなく、いずれも軽い食事、間食、おやつなど昼食と夜食の間に食べる食事です。ラテン諸国では夜食は8~9時 からなので5~6時ごろ、おやつを食べます。

noname#17726
質問者

お礼

エスペラントで"Kolaziono"というのが面白いです。イタリア語で"colazione"といえば朝食ですから。ラテン諸国では昼食もゆっくりとるんですよね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

1) タイ語だと khanom カノム 2) 食べたいときかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27172
noname#27172
回答No.1

フランス語で gouter

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳児のおやつはどんなもの与えてますか?

    お世話になります。 1歳児の子供がおりますが みなさま どんな種類のおやつをあげていますか? もう、大人が食べるおやつですか? 我が家は一応、赤ちゃんが食べるおやつをあげています 朝、せんべいなら2枚入り1袋 午後、ボーロなら10粒。 (アンパンマンのカルシウム入りや 鉄入り、野菜入り) 子供や大人が普通に食べる甘いおやつは避けたいこのごろですが 義母が自然に大人のおやつになっていくけどねって 言ってますが、私としては まだ幼児用でいたいんですが。。。 たまに大人が食べている時に欲しがる際には シュークリームなら皮?の部分だけ カステラならほんの豆粒程度しかやらないようにしています。

  • おいしいおやつ教えてください♪

    おいしいおやつ教えてください♪ こんにちは~15時ですね、おやつの時間です。 おいしいおやつが知りたいです~ みなさんのおすすめおやつ教えてください!

  • 息子(一才七か月)のおやつ

    おやつの時間は10時と15時と決めてやってるのですが、私は午後から仕事をしているので、10時のおやつは手作りで出せても、15時のおやつはお姑さんにやってもらってるので、市販の(たまに幼児用でない)お菓子になってしまいます。市販のお菓子はやりたくないな~と最近思う様になり、悩んでいます。 おやつの時間にレンジでチンッ(お姑さんにあまり手間がかからない)とすれば出来る、おやつのレシピはないでしょうか?今のところ、ホットケーキしか思い浮かびません。が、息子は卵アレルギーがあるので、いつも、卵不使用のミックス粉で卵無で作ります、けど、それを冷凍しても硬くなるんじゃないか?って思って… それと私は料理が苦手です。10時おやつを作る時も結構な時間 お姑さんに息子の相手をしてもらって… 短時間でできる簡単レシピ&冷凍可能レシピ教えてください! 冷凍可能レシピは、息子が寝てからにでも、作るので多少難しくても頑張ってみます!ので、お願いします!

  • 「おやつ」って?

    8ヶ月の息子についてです。 7ヶ月から離乳食を始めたのでまだゴックン期2回食です。 10時と18時に決めたのですが どうやら離乳食の時間が待ちきれないらしく、 泣いて催促をされるので日に日に時間が早まってしまってます。 私も泣かれてせかされるとイライラしてしまうし、 この際15時のおやつを始めようかと思います。 そこでちょっと気になっているのが よく「1歳までおやつはいらない」と聞きますが、そこでいう「おやつ」とはスナック菓子のことでしょうか? 与える物に問題があるのか、回数・時間帯に問題があるのか教えてください。 フルーツやヨーグルトだったら良いと思いますか? おやつタイムを始める事でデメリットはありますか? 何かお勧めのおやつはありますか? ちなみに完母です。 泣いたらおっぱいをあげればという意見もあるかと思いますが、 卒乳に向けておっぱいの回数、時間帯は変えたくありません。

  • おやつについて

    ダイエット中とかじゃない 普通の時、 おやつに3個入りのおはぎを 1日1つずつ食べたら 太りますか??

  • おやつ

    「おやつ」といっても子供のおやつではなく、仕事の合間に「いっぷく」する時に大人が食べるおやつです。 うちは酪農業なので、1日外仕事でかなりの肉体労働です。休憩時間には手軽な缶コーヒーに走りがちなのですが やはり糖分が心配です。・・・かといって多少の甘味がないと物足りないようです。 じっくり準備する時間もないのですが手軽で栄養になるような物教えて下さい。

  • 1才~2才のおやつについて教えてください。

    1才半の子供がいます。 うちは主人の帰りにあわせてみんなで夕ご飯を食べています。 食事は、8時半 12時半 19時半です。 お昼と夜の間が開き過ぎているので、お昼寝からおきるとグズグズします。ちなみにお昼寝から起きるのは17時~17時半くらいです。 おやつを与えたいのですが、毎回何を与えたらいいのか分からず、パンやベビーフードコーナーに売っている野菜ボーロなどを与えています。 毎回皆さんは何を与えていますか?? 野菜ボーロもお菓子なのであまりよくないでしょうか? 昆布やスルメを与えるときもありますが、時間稼ぎにはなりますがお腹は満たされないようで・・・。 あまりスナック菓子とかはあげたくないです・・・。 もう一人子供がいるので、できればつきっきりでおやつをあげなくても、一人でも食べれるような物がいいです。 あと、オヤツは毎日与えてもいいですよね?? うちの場合食事の時間はずっとこのままだと思います。 それとも、オヤツ抜きで夕ご飯をしっかり食べさせる生活でもいいのでしょうか? ちなみにオヤツを食べてもご飯はしっかり食べます。 よく寝る子で、朝は8時半以前に与えることはできないです・・。寝てるので。。。 何かアドバイスください!!

  • 簡単に出来るおやつを教えてください!

    『おなかが減ったけど家にお菓子がない!?』って時ありますよね?そんな時に、家にあるもので簡単に短時間で出来るおやつの作り方を教えてください。 たくさんの回答待っています!

  • おやつのカロリー

    1回のおやつでの適切なカロリーってどれくらいですか? ローカロリー・ダイエットとかではなくて、ふつうの場合です。 出来れば、HPアドレスなど出所も紹介してくださるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • おやつは絶対必要ですか?(1歳1ヶ月)

    1歳1ヶ月の子どもが居ます。 本などには『1歳を過ぎた頃からはおやつも大切』と書いてありますが、 おやつの時間にグズったりしなくても3時になったら毎日おやつを食べさせなくてはいけないのでしょうか? うちの場合、午後3時頃は買い物などで外に出ている事が多く、いつもあげそびれてしまいます。 家にいる場合でもその時間はお昼寝をしていることが多くて、起きた頃にはもうすぐ夕食…(夕食は早いのですが5時と決めてしまっている為) という感じでいつもあげるべきか迷ってしまいます。 夕食の前にお腹が空いてグスる時が時々あるのですが、 その場合は夕食に差し支えない程度に干し芋などを少しだけあげています。 ちなみに完全母乳で家に居る時は昼間も1~2回程度おっぱいを飲んでいて、 食事の食べる量はやや少なめです。 うちの子は発育が良く、身長・体重共に大きめなので特別おやつは必要ではないのでは…と思ってしまうのですが、もっと『おやつ』を重要視して多少時間がずれても毎日食べさせるべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • hsc31を購入したのですが、PCと接続しようとすると「もう一度デバイスを接続してください」というメッセージが出るばかりで接続できません。
  • ワイヤレスヘッドセットhsc31をPCに接続できない問題が発生しています。デバイスを接続しようとするとエラーメッセージが表示され、接続できません。
  • エレコム株式会社のワイヤレスヘッドセットhsc31がPCに接続できず、再度デバイスを接続するようにメッセージが表示される問題があります。接続方法についてご教示ください。
回答を見る