• ベストアンサー

1才~2才のおやつについて教えてください。

1才半の子供がいます。 うちは主人の帰りにあわせてみんなで夕ご飯を食べています。 食事は、8時半 12時半 19時半です。 お昼と夜の間が開き過ぎているので、お昼寝からおきるとグズグズします。ちなみにお昼寝から起きるのは17時~17時半くらいです。 おやつを与えたいのですが、毎回何を与えたらいいのか分からず、パンやベビーフードコーナーに売っている野菜ボーロなどを与えています。 毎回皆さんは何を与えていますか?? 野菜ボーロもお菓子なのであまりよくないでしょうか? 昆布やスルメを与えるときもありますが、時間稼ぎにはなりますがお腹は満たされないようで・・・。 あまりスナック菓子とかはあげたくないです・・・。 もう一人子供がいるので、できればつきっきりでおやつをあげなくても、一人でも食べれるような物がいいです。 あと、オヤツは毎日与えてもいいですよね?? うちの場合食事の時間はずっとこのままだと思います。 それとも、オヤツ抜きで夕ご飯をしっかり食べさせる生活でもいいのでしょうか? ちなみにオヤツを食べてもご飯はしっかり食べます。 よく寝る子で、朝は8時半以前に与えることはできないです・・。寝てるので。。。 何かアドバイスください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanatoman
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

No4です。 うちは大食いなので^_^; りんごは一回に4分の1食べます。 残ったりんごは皮付きのまま、ピチっとラップをすれば 数日間もちます。 ただ、見た目に変化なくても、数日経ったりんごの味は 落ちるようで、一口かじって無言で返しに来ることとかあります。。。 そういうときは、角切りにしてヨーグルトに混ぜるか、 あきらめて大人が食べてます。 ちなみに、剥く前の状態でもラップをピチっとすることで 乾燥が防げるのだそうです。 おやつだけじゃなくて、すべてにおいて試行錯誤ですよね。 お互い楽しみながらがんばりましょう♪

その他の回答 (5)

  • nijiikuji
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.5

 他の方もおっしゃってますが、幼児のおやつには二つ意味があるそうです。  ひとつは、楽しみ。  もうひとつは、三回の食事を補うもの。幼児は一度に食べれる量が少ないので、おやつも軽い食事として与えるということです。  なので、おやつは毎日の習慣にして全く問題ないと思いますよ。 お昼寝が遅いのも気になりますが、とりあえずその時間なら3時には必ず起きてますよね?3時におやつにしたらどうでしょう?  内容は、 手間が少ないものだと 果物、ヨーグルト、チーズ、干し芋、スティックきゅうり、冷凍枝豆などなど 少し手間をかけたものだと、芋やカボチャをふかしたものや、蒸しパン、 おにぎり、サンドイッチ、マカロニきな粉、ミニお好み焼き、ホットケーキ 大学芋、などなど。。 マカロニきな粉っていうのは、うちの子が保育園に通ってた頃に人気だったおやつです。 マカロニ(サラダ用のとかの小さいやつ)をゆでて、砂糖ときな粉にまぶしたものです。 保育園には一年ちょっとしか通わなかったけど、保育園のおやつはすばらしいです。 これ以外にも素麺とかありとあらえるものが出てました。 普通におせんべいとかが出る日もありましたよ。 ちなみに保育園では朝のおやつの時間もありました。 これは、おきるのも早く活動時間も早いからだと思うので、 朝食8時半ならいらないかな? いろいろ書きましたが、私は実際には毎日、こんな模範的なものばかりあげれてません・・。反省。 下の子は特にお兄ちゃんに合わせてスナック菓子とかよくあげました。 あ、スナック菓子といえば、ポップコーンは自分で作って塩の加減が出来るのでいいと思いますよ! あと、おやつをあげても7時半までもたない時も臨機応変に場つなぎ程度に おもくないものをあげるのもいいんじゃないかなと思います。 うちの子は海苔とか食べさせたり、きゅうりやにんじんかじらせたりしてます。 もし、、おかずがこのせいで食べれなくてもこれはこれで栄養じゃん。 と思えるようなものを少しづつ、あげたりしてます。

noname#66425
質問者

補足

>お昼寝が遅いのも気になりますが、とりあえずその時間なら3時には必ず起きてますよね?3時におやつにしたらどうでしょう? 3時は寝てます。。。 お昼寝は1時半~2時くらいの間から始まります。 保育園のオヤツ見習いたいです^^ きゅうりや人参・・・。 お腹すいてたらきっと何でも食べますよね♪ オヤツも栄養にすりかえる・・・。 それでいきますっ!! ありがとうございました!!

  • kanatoman
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

うちも1歳半ですが、りんごがよく登場します。 外出するときもりんごを一切れ持って行って、 大人がコーヒー飲んでいるときにりんごを食べる、といった感じです。 便利ですよ。 あとは、いちごとか。 他には乳製品ですがヨーグルトを一人で食べさせると、 べちゃべちゃになることが多いので、チーズをあげたりしてます。 晩ご飯が近いけど、お腹が空いていてぐずぐず、という場合は、 牛乳でも十分満足感が得られるみたいです。 おやつは必要みたいです。 ただ、だらだら食べると空腹感に鈍感になり、ご飯を食べず、 またお腹が空いて…という悪循環になるようです。

noname#66425
質問者

補足

リンゴいいですね♪♪ また質問させていただきたいのですが、リンゴの場合、もちろん1個は食べれないと思うのですが、その場合、切ったものを何日かに分けて冷蔵庫に保存して食べるのでしょうか? (カテチになってしまってすみません・・。) 牛乳でも満足感が得られるのは初耳です^^ そうですよね!! 赤ちゃんはミルクでお腹いっぱいになるんだから牛乳でも満たされるハズですよね♪♪ ダラダラ食べるのは旦那が許さないので、時間を決めて与えたいと思います^^ ありがとうございました♪

  • hap_miu
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.3

おやつはあげなくてもいいという方もいらっしゃるようですが 1歳半ならまだ胃もそんなに大きくないでしょうしもたないですよね。 私が病院で聞いたのは、子どもは小さい胃なのに、1日に必要なエネルギーは結構多いので、おやつが必要とのことでした。 おやつといっても、お菓子ではなく、おにぎり1個とか、お芋をふかしたものとか。 とは言ってもうちもお昼12時、夜6時~7時ですが、夕方大抵卵ボーロか ハイハイン、1歳からのかっぱえびせんなどのスナックが多いです…(反省 どうしてもご飯を作っている時間なので、簡単に済ませてしまってます。 考え方はいろいろでしょうが、私は夕方ぐずる息子を見て 「こんなに小さな体なんだから、6時間なんてもたないよね…おなかすいたよね」といつも思ってしまっています。。。

noname#66425
質問者

お礼

うちもご飯を作り始める時間帯で、下に7ヶ月の赤ちゃんもいるので、なかなか上の子と向き合ってゆっくりオヤツをあげてる時間がなくて・・・。 そうですよね。。。まだ1才・・。 大人でも6時間開いたらお腹すきますものね♪♪ 参考になりました^^

  • nohohonpu
  • ベストアンサー率14% (33/222)
回答No.2

#1の方と同じです お昼寝遅いですね~ 寝るのが遅いのかな?長時間寝てるのかな? うちの子は今2歳になったとこですが、1歳代のときからおやつはお昼寝から起きてから、2時や3時くらい 遅くても4時でした 話がそれてごめんなさい おやつ=お菓子ではないので、うちはバナナ率高いですよ 炊飯器にご飯が残っていればおにぎりでもいいですし スナックパンとかもあります 朝も7時代に起こすと、お母さんも1日の流れが楽になると思いますよ^^

noname#66425
質問者

お礼

お昼寝はお昼を食べた後、少しだけ遊んで、1時半に寝てます。 なので、3時のおやつの時間は夢の中・・。 おきてくるのが遅いので、夕食までなんとか持たせたいんですが、グズってしまってダメみたいです・・。 バナナいいですね♪ スナックパンも手に握れるし、一袋にたくさん入ってますものね♪♪ いろいろ参考になりました♪

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.1

こんばんは。 お昼寝から起きるの遅くないですか? 夕飯が19時半ならオヤツはあげなくても良いかと。 お昼ご飯から夕飯までの時間が開いてるとの事ですが お昼寝前にオヤツにすることは難しいでしょうか? どうしても何か食べさせるなら、ヨーグルトとかかな? バナナやふかしたサツマイモなんかも良いかと。 どっちも手で持って勝手に食べてくれるし^^ バナナやリンゴは、一人で全量を食べなくても 上の子と半量ずつ分けても良いのでは?(リンゴは半分を半分ずつ) ヨーグルトに刻んだ材料を混ぜるだけで簡単だし^^ 1日のトータルで考えて、足りない栄養素を補うのがオヤツと考える。 食物繊維やカルシウムが不足しがちなら↑で補えるでしょ?^^

noname#66425
質問者

補足

文章にたくさん不足があり、すみません・・・。 午前中にあげたこともありましたが、朝が遅めのため、ほとんど食べないです。 バナナやリンゴはいいですね♪♪ 手も汚れないですし。。。 もう一人子供がいると書きましたが、上ではなく下に7ヶ月の赤ちゃんがいます。 足りない栄養素・・・。 そう考えるとスナック菓子ばかりではよくないですね。 すごく参考になりました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう