• ベストアンサー

小学生のおやつ。

小学生高学年の女子がいます。 友達が家に遊びに来る時、友達はおやつ持ってきました、と言っておやつを私に渡してくれ私がそれに家にあるお菓子を加えおやつを出していたのですが、中には私に渡さず持ってきたグミやチョコを子供部屋などでみんなで食べ始める友達がいます。 うちには弟がいるのですが、弟がそれを見ていいな~と言ってもダメと言ってくれません。 子供が友達の家へおやつ持参で遊びに行った時、その家の親に渡さず、勝手に部屋でバリバリと食べ始める、ってこれ普通ですか? おやつを持参しない事には何も思わないのですが、この場合は好き勝手やられてるようでいい気はしないのですが。みなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

訪問先の親に渡す子:親からきちんと躾けられた子。 勝手に食べる子:親の顔が見てみたい。 ぼくはどっちが多いかは知りませんが,そういうところで家庭のレベルが露れてしまうんですよね。

kikikimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 回答ありがとうございます。 確かに家で子供たちを見ていると、ちゃんと躾されてる子供、マナーや挨拶が出来る子供、そうじゃない子がはっきり分かります。 自分の子供は後者にならないようにしたいです。

その他の回答 (4)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

>友達が家に遊びに来る時、友達はおやつ持ってきました、と言っておやつを私に渡してくれ私がそれに家にあるお菓子を加えおやつを出していたのですが、中には私に渡さず持ってきたグミやチョコを子供部屋などでみんなで食べ始める友達がいます。 >子供が友達の家へおやつ持参で遊びに行った時、その家の親に渡さず、勝手に部屋でバリバリと食べ始める、ってこれ普通ですか?  親同士の礼儀で、面倒をみてもらうのだからその手間賃をかねて手土産を持参しないといけない、だからそれを親に渡さないといけない、という風には子供さんたちが思っていないんじゃないですか。  弟さんがいるから、 >うちには弟がいるのですが、弟がそれを見ていいな~と言ってもダメと言ってくれません。  だけをうまく回避できるように子供さんに伝えればいいんじゃないでしょうか。 >おやつを持参しない事には何も思わないのですが、この場合は好き勝手やられてるようでいい気はしないのですが。みなさんはどうですか?  小学生のときの思い出ですが素行の悪い友達を親がしかった結果、その子と遊べなくなったことありました。  悲しい思いをしました。  それでいいと思うならしかってもいいかもしれません。でも、それが子供さんの人間関係に影響を及ぼす可能性はあります。

kikikimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 そうなんです。下手に注意すると子供同士の関係に響くのではないかと心配になります。 最近の子供は人の目を気にしませんよね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16035)
回答No.4

地域性も有るのかな?うちの周りは子供が遊ぶ時には親が関知しません。 両親とも働いてる家が、ほとんどでした。 おやつは、持って来た子が自分で食べる子もいれば、みんなで分ける子もいます。 基本的に兄弟姉妹は一緒に遊ばないというような暗黙のルールも、あったようです。 (特に下の子は、遊ぶ時に邪魔になるからと) どこかの家に集まって遊ぶのも小学生に入って、すぐぐらいまでで、習い事や塾で スケジュールぎちぎちって子が多かったです。

kikikimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 確かに放課後遊ぶのももうなきなるかもしれないですね。 いろいろな子供がいます。

  • bigbang3
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

気にする事では無いだけだと思うが?・・ あなたは家に居る・・ けれど 他の家庭では家族が家に居ないところもあります・・ そういった家庭に あなたの子供さんも お呼ばれされる事もある・・ その場合は 子供達だけで おやつを食べる・・ 「それはそれ これはこれ」と あなたが思うのなら仕方ないが 子供さんの自由範囲を広げる事も親の努めだと思うが?

kikikimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。 私も初めはそんなものなのかと思ったのですが下の子にあげない子についついガマンできなくなってしまいました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

その子は、グミやチョコは携帯食で報告する程度のものではないという感覚なのかもしれません。 着いて早々申し出るのは、より良いですが、 人の家で何かを食べる時になってから「食べても良いですか?」と聞くのが、 小学校高学年一般的な年相応マナーという気がします。 (そう言った面では低学年の方がマナーが良い) 勝手に食べ始めるのは、なんとなくその子の家庭が窺えますね。 友だちの弟(要するにその子から見て自分より弱者)に対して、 食べ物を分けないというのは良くないですね。 でも、弟がいる姉ちゃんは(きょうだいはその二人のみであれば)、 弟に対して母親的な部分があります。 自分の弟に対して、食べ物を分けてあげなかったその友達から心が離れるでしょう。 大人が説明するまでもなく、事後に弟にグミを買いにいくかもしれません。 確かに女の子には女の子だけの世界がありますが、下のきょうだいがいる以上、 下の子を守る義務が上の子にはあります。 変な風に流されないといいですね。

kikikimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 失礼しました。回答ありがとうございます。 出来れば兄弟のいる子には分かってもらいたいです。 うちの子供にも話しました。

関連するQ&A