• ベストアンサー

ネジをなくした

ネジがはずれてなくなってしまいました。メーカーも既に存在しません。ネジの径と長さが同じものを探すことが出来ればまた使えると思うのですが探す方法はないでしょうか? また、対の部品として同じモノはあるので自分でもネジを作成することって可能なのでしょうか? 色んなモノのネジがなくなっているので製品は敢えて特定しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.11

小型のものならホームセンターでもあると思います。 ただ、セット物のようになってしまい、単体で売っているかはわかりません。 ほかの方のおっしゃるように東急ハンズでしたら若干割高かと思いますが、 ある程度知識もあるかと思いますので、いける場所にあるようでしたら 一度いってみることをお勧めします。 http://www.hamonokougu.com/page089.html http://www.rakuten.ne.jp/gold/seasonproshop/cat_maintenance_tools9.htm http://www.hamonokougu.com/page065.html

参考URL:
http://www.madlabo.com/mad/yazawa/neji/neji.htm
adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。専門工具というと高そうなイメージがあったのですセットモノとはいえ、以外とお手軽なのですね。あとは自分に必要なモノだけを見極めて上手く使えるかどうかだけなのですが…素人には難しいんでしょうか?早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。 皆さんから貴重な回答をいただけましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます。

その他の回答 (10)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.10

ネジ、といっていますが、タッピングスクリューの可能性は有りますか? タッピングスクリューは、相手がネジではないところに、強引に自ら溝を切りながら締まってゆくものです。イメージとしては(別のものですが)木ネジと似たところがあります。 これは、数回程度は取り付け、取り外しは可能ですが、何回もやっているとだんだん甘くなってきて使えなくなります。 相手がプラスチックで、金属が全くなければタッピングスクリューの可能性があります。もしそうなら、メーカに問い合わせた方が良さそうです。試行錯誤でやっているうちにネジをだめにしてしまいそうです。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一口にネジっていってもtappingまであるとは…。日本語であえていうなら「切り付け」もしくは「切り込みネジ」とでもいうのでしょうか?「木ネジ」くらいしか知らなかったのですが大変勉強になりました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 中にもこういったモノもありました。 とりあえずボンドやネジ用のゆるみ防止剤?なんかを流し込んでその場を切り抜けたりしてたんですが試行錯誤はいけないとは驚きました。 相手が金属で自ら溝を掘っていくようなモノありましたがこれも試行錯誤するウチに甘くなってきたような気が…

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.9

>ネジ屋さんってどこにいけばあるのでしょうか? ねじのことを「鋲螺」(びょうら)といいます。 googleで「鋲螺」を検索すると、お近くのお店が見つかるかもしれません。 基本的に鋲螺店というのは工務店などへボルトやナットを卸すのを本業としているので、 他の回答者がおっしゃるとおりまずはDIY店や東急ハンズで相談に乗ってもらうのがよいでしょう。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。古くからある、いかにも日本っぽいお店って感じで鋲螺店には探せなかった何かがありそうな雰囲気がしますね。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

早速探してみたら「ネジ屋」で幾つかヒットしました。「鋲螺」(びょうら)でもあるか探してみます。 http://www.neji-no1.com/index.html?ad1 自分で探したり、買う場所と思っていたDIYや東急ハンズが相談に乗ってくれるとは思ってもいませんでした。相談してみます。 親身で懇切丁寧な回答ありがとうございます。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.8

ビスの規格はJISで決まっていますので、同じものを探すことは可能です。 (輸入品だとインチネジの場合がありますが) ホームセンター、DIYショップとか、秋葉原・日本橋のパーツ店で売られています。 自分で作るには、ねじ切りのできる旋盤が必要です。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。輸入品が多くなってきた昨今、こういった輸入品のインチネジでも手軽に探せるようになることを切に願ってます。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

工作用の型取りじゃダメでやっぱり旋盤になるんですね。これでは素人は太刀打ちできないですね。 インターネット上にすべてのネジ情報を検索できるようなデータベースがあると便利なんでしょうが、やっぱり足を使って探さないとダメそうですね。 気が遠くなってきました。JIS規格ってのが存在してただけでも救いですが、自分のがどの規格なのかって手軽に調べられるのでしょうか?

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

対になるものが外せないのでしたら、適当な太さのネジを何本か買って直径を合わせてみるのが手っ取り早いでしょうね。 無駄に買うことになりますが・・・。 なお、普通に使われるネジ、ちょっと細いと思えば3mm、太いな、と思うものでせいぜい6mmです。 3/4/5mmを買えば、ほとんどはどれか合うでしょう。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

細いモノは3mm、太いモノでも6mmなど知らなかったサイズが分かって探すための基準になりました。 ムダにする本数がいくらかでも減りそうな気がします。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

ネジ、対になるもの(ボルトまたはナット)があるなら、それをホームセンターに持ってゆけば、サンプルで合わせてみれば直径が分かると思います。問題は長さですが、これは実際に締めて見るしかないかな、と思います。 長めのネジを差し込んでみて、締まり始める長さをはかり、それより少し長めのネジを選ぶようにすれば見つけられるでしょう。 なお、ネジのほとんどはISOネジです。 ただ、ごく一部にはインチネジが使われています。また、溝の数が1本ではなく、2本以上のものもあります。もしそのようなネジだと、探すのは難しいかもしれませんね。ホームセンターではおいていないところも少なくないです。

adamon
質問者

お礼

ネジに対する深い知識をありがとうございます。 早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

あっという間に回答が集まってしまって補足できなくてスミマセンでした。 洋物もあって中にはインチネジもありそうです。 やっぱりムダと思っても買ってきて試すしかなさそうですね。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.5

一般的なネジであればホームセンターなどで入手できるとは思いますが、 製品内に使われているネジなどだとメーカーに発注しなければ入手できないでしょう。 http://www3.ocn.ne.jp/~dual/essay/dg20-29/dgno26.html http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/neji.htm

参考URL:
http://neji.web.infoseek.co.jp/
adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

ネジ一つとってもこんなに奥が深いとは… こんな工作機械もあるんですね。このような工具は一般の人でもDIYなどのようなところで調達可能なんでしょうか?

回答No.4

とりあえずホームセンターですが、品揃えがそれほど多くありませんので、なければ東急ハンズなどのほうが良いかもしれません。 さらに特殊なものであれば「ネジ屋」さんですね。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ネジ屋さんってどこにいけばあるのでしょうか?

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

ネジは好き勝手に作れません。それなりの規格があります。 なくしたネジの寸法はわかりませんが、それに合うネジは必ず存在します。 時計のような精密機器の場合は、メーカーしか作れませんが、貴方が外せるようなネジは作ることも可能ですし、規格品であることは99%です。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 型でも取って流し込んじゃえばとりあえず使えるモノが作れるのかなとも素人感覚で思ってしまったのですが好き勝手に作れなかったとは知りませんでした。 相性のいいネジを見つけたいと思ってます。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

同じものがあるなら、それを持ってホームセンター等へ行ってみては?

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速いただいた回答を役立ててみます。助かりました。

adamon
質問者

補足

結構探してみたのですが似たようなモノが多く、径が合っているかどうかをはかる手段がなくて困ってます。 相方のナット?というモノが製品に埋め込まれているため手軽に調べられず、また製品を持参してみればいいのですが大きすぎて持って行けません。 どうしたらいいのでしょう? 情報が足りなくてスミマセンでした

  • miyoko_22
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

大型のホームセンターで多種多様のネジが売られています。

adamon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 結構探してみたのですが似たようなモノが多く、径が合っているかどうかをはかる手段がなくて困ってます。 相方のナット?というモノが製品に埋め込まれているため手軽に調べられず、また製品を持参してみればいいのですが大きすぎて持って行けません。 どうしたらいいのでしょう? 情報が足りなくてスミマセンでした。

関連するQ&A

  • 配管部品の選定 めねじ10A、おねじ8A

    配管部品の選定で困っております。 通常、径違いブッシングではおねじの方が大きくなるので、 おねじが8Aだとめねじは6Aしかありません。 しかし、今回は部品としてめねじ側が10A、おねじ側が8Aの部品が組み込まれており、変更が出来ません。 径違いブッシングでなくても良いので、間に噛ませる部品をどうすればよいかお教え願います。

  • ネジについて教えて下さい。

    ネジに関して下記の3つの質問お願い致します。 1.いま手元に http://www.neji.co.jp/sara.htm のタイプの#0-80、3/16インチのネジがあるのですが、2種類のノギスを使ってネジの頭からネジの先まで長さを測ったところ、ほぼ正確に4.40mmとなっています。 一方でインチミリ換算表を見てみると3/16インチは4.763mmであると書かれています。 この相違は何なのでしょうか? ネジの長さ方向のはかり方に誤りがあれば教えて下さい。 2.インチネジには#0-80、#1-64 と全く意味の分からない数字の羅列でネジの径が決められているようなのですが、これらには何か規則性があるのでしょうか? 3.DSUBケーブルなどのケーブルではインチネジが標準で使われているのに対して、一般的に日本の電子部品などを扱うサイトではそのほとんどがミリネジしか扱っていません。 この違いについて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ねじの下穴を開けるコツ

    工作をしています。前回の工作に使用したネジは先がとがっていたので錐でちょっと下穴を開けただけで簡単に締まり、その気でいたら今回は先が平なネジのため下穴をしっかりあけないと入って行かないと気が付いてがっくりしています。 作業としては、板に部品をネジで取り付けるのですが、下穴を開ける際にドリルビットが手元にないし、ネジの径は3ミリで板にネジが入る深さは5ミリですので手でモミモミする普通の錐で下穴を開けようと思います。どうしても奥が細くなるのでその場合はきっちりと入らずに頭が浮くでしょうか。

  • ねじの径の選定方法

    ある材料に曲げモーメントがかかった際、それを保持するねじの径の選定方法についておしえてください。たとえば、長さ1mの板を水平にし、板の片側を、垂直な部材にねじで締結後、もう片側に1000N(100kg)の加重かけた場合、このねじの径はどれくらいにしたらよいでしょうか? ここで、問題を単純化するため  ・ねじは1本で板を締結するとします  ・板が加重に耐えられるかは無視します 曲げモーメントM= 1000 (N.m)なのはすぐわかるのですが、ここからねじの径を選定する方法がわりません。私なりに調べたところ、曲げモーメント(N/m)からではなく、加重(N)からのねじ径の選定方法はあるのですが、曲げモーメントからの選定方法がよくわかりませんでした。 以上、材料力学初心者ですので、思い違い等ありましたらご容赦ください。

  • ネジ穴が広がってしまいました

    ネジ穴が広がってしまいました ネジ穴(木材)が広がってしまい、ネジで付ける部品が付けられなくなってしまいました。ネジ穴を埋めるいい方法はありませんか?

  • 成形品雄ねじの金型部品切削方法について

    お世話になります。 雄ねじ形状(M27×1.5)のある製品があり、金型部品を内製したいと 考えています。 協力業者では、殆どのメーカーで放電で部品を加工していますが、 弊社では、切削で対応していきたいと考えています。 樹脂材料は、PPS GF30% 金型材質はHPM38です。 通常であれば、熱処理後(HRC52)に加工していますが、 ねじ部については、プリハードンで加工し、窒化処理で対応しようかと 考えています。 しかし、このような経験がなく、 ツールも問い合わせしたメーカーでは、流通しているものでは無い状態です。 また、加工パスの作成方法も判らない状態です。 一応、メーカーから出ているNCデータ作成ツールを参考にしてみようかと 思っています。 ご経験がある方、申し訳ありませんが、ツールと加工パスの作成について アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 三脚のネジ部分がありません・・・

    三脚を貰ったのですが、カメラを固定するネジの部分がありません。 カメラを載せる台に、穴が開いているだけです。 このネジの正式名称は何と言うのでしょうか? また三脚のネジ部品はメーカーによって、 合う合わないがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ねじタップ切り忘れ

    ある部品に切られているはずの、ねじタップが切られていなかった場合、それを発見する方法ありませんか?なかなか思い付きません。 2、3個ならまだしも、200個、300個も部品があるとなかなか検査で発見しづらいです。 何か良い方法ありませんか?

  • 転造ネジ

    鋳造でつくった部品にタップ穴を明けるのに 転造ネジをつけるという話を聞いたことがあります。 メネジだと思うのですが、 そのような加工を行えるメーカーさん 紹介ホームページなどありましたら 教えて下さい。

  • ネジのアンダーカット

    コールマンのクーラージャグについてですが、フタのネジ部分の成形方法がわかりません。金型の分割線がまったく見当たらず、ねじ山の高さは2.5?ほどあり、全周ネジですが底までネジがついてはいません。 無理抜きとしか考えられないのですが、ネジが潰れている形跡はありません。 どういう金型成形方法なのか見当のつく方いらっしゃいませんか? フタの径はφ130?、内側にスライドコアなどの分割跡がまったくありません。 http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/captainbear111/lst?&.dir=/733b&.src=bc&.view=l

専門家に質問してみよう