• ベストアンサー

教えてください

141sanの回答

  • 141san
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

お疲れ様でした。 相手がそんなに酷い人なら、辞めるしか仕方ないですね。 我慢できる程度ならいいですけど、ずっとそんな調子だと病気になってしまいますから。 運が悪かったと思って、次の職場を見つけて頑張りましょう! そんな試練を経験したのなら、今度の人間関係は楽勝かも知れないですよ。

iyasaretai
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 円形脱毛症になったり欝気味になってもがんばってきましたが、とにかくおかしいしこれ以上体調崩せないと思ってやめました。 やはり普通に見てもこれはおかしい状態なんですね。 あの職場の空間の中だけにいるとあの空気が当たり前に思えてきて邪魔されるのも我慢するべきなのか?!とか理不尽にいじめ受けてもほかの会社ではみんな無理してやってるのだから私も無理すべきなのか?!とか判断がわからなくなってしまってたんです。 元気が出るレスありがとうございます。私は間違ってなかったんですね! またがんばりたいと思います!!

関連するQ&A

  • 性格の矯正するにはどうしたらいいのでしょう?

    こんばんは。 直属の上司の理不尽に我慢ならずついつい反論してしまい陰湿なイジメを受けています。ありがたいことに職場の同僚が上司と一緒になって攻撃してくることはないです。ただ、職場の長は『定年間近なおじさんが今更性格の矯正は出来ないのだから、どんなに間違ったことを言っても理不尽なことを言われてもあなたが我慢しなさい』といわれました。 やっとこの上司が転勤するとの噂が… しかし、この性格を治さなければ似たような上司が来た場合、やはり揉めてしまうでしょう。 どんなに理不尽な事を言われても、相手が間違った事を言っても素直に私が悪いですと言えるにはどうしたらいいのでしょうか…

  • 職場いじめについて

    職場からの一方的ないじめを何とかしたいんだけど、どうしたらいいか教えてください。 ちなみに異性がいじめの主犯格で上司にコビをうって裏からありもしないことでこちらに攻撃をしてきます。 上司は女性を守る感じなので、こちらにまったく覚えがないことが説教のネタになっています。説教されても覚えがないのでと返すと上司の威厳を使って逆に返されます。なので、こちらとしても対応できないので困っています。 ちなみに主犯格がこちらのことを嫌っている理由は、周りから聞いた話によると単なる生理的に嫌いらしいからです。 こちらは仕事は割り切ってするので、その人とはプライベートでも会う訳がなく、仕事でも用があるときしか話ししません。

  • 職場いじめで労働局に相談したけれど…。

    2chのとあるスレで、体型(ターナー症候群のため奇形だそうです)を理由に理不尽ないじめに遭っていた人がいて、具体的には 身長の悪口、睨まれる、物をぶつけられる、提出用紙をぐしゃぐしゃにされる、 ノートや鞄を無断で見られる などの被害に遭い、仕事や挨拶は出来ているにも関わらず、お局様には初対面から嫌われて、2,3日目で、職場全員から嫌われてしまい、退社に追い込まれたそうです。 そこで、私が「そこまで酷いなら、証拠を集めて労働局に提出すべきだったのでは?」と言ったら、こんな返事が帰ってきました。(以下、ほぼ原文) 私もちょっと思ったけど難しいね 前の会社でやっぱり上司からのパワハラを理由に、労働局に駆け込んだ人がいたけど、まず問題が大きくなる。他の部署にも当然知られて当人が好奇の目に晒されて余計に悪目立ちするし、○○(職場いじめに遭った人の名前)の状況見てるとある特定の人ってだけじゃなくてほぼ部署全体からの攻撃だから、表向きはパワハラが止んだとしても腫れ物扱いされる事はまず間違いない 人間関係が破綻したままで会社に居続けるのは余計に辛いかなと ここで質問。実際に職場いじめに悩んで、労働局に相談してけれど、それが原因で周囲から好奇の目に晒されたり、悪目立ちしたり、腫れ物扱いされたりした人っていますか?回答者本人に限らず、知人にそんな人がいた。という話も大歓迎です。 あと、ふと思ったのですけれど、更に労働局に相談を続けて、いじめている部署の人達を追い詰めたり、ネット上に被害の内容を書いたり(もちろん、実名や企業名は伏せて)するのはマズイですか? 被害者であるにも関わらず、どうして悪目立ちするのですか?好奇の目も、しばらくすればほとぼりも冷めると思うし、もし収まらないなら、「私、あの人達からこんな目に遭っていて…」と周囲に言いふらしたりするのは、危険ですか? そっちの回答もお願いします。

  • 転職について

    今の会社に入社してまだ1年なのですが、直の上司(プロジェクトリーダー)が理不尽なことを理由に説教の毎日です。仕事のことで説教されるならわかるのですが、些細なことをつっついてくるのです。 耐えがたい毎日なので、転職することに決めました。 そこで、 1.退職理由として、一身上の都合でやめるとしたらよいのか、それとも、上司のことを理由にやめることを理由にしたらよいのか。 また、 2.転職先の転職理由についても、このようなことを正直に言ったほうがいいのか、ほかの理由をつけたほうがいいのか、わからない状態です。 ご指導ください。

  • 友達がお局さんの原因でうつ病になってしまいました

    友達(Aさん)がお局さんの原因で、うつ病になってしまいましたが、友達(Aさん)のことをフォローしなかった上司も悪いのでしょうか? 友達がお局さんの影響で、うつ病になってしまいました。原因は、理不尽なことを言われたり自分のミスは棚に上げ、Aさんがミスをするとヒステリックをあげて怒るそうです。今の部署に移動する前は、自ら進んで仕事をこなして信頼を置かれていましたが、お局さんのいる部署に移動してからは、「勝手に仕事を進めるんじゃない」などと声を荒げて言われるそうです。その毎日の繰り返しで気持ちが滅入ってしまいました。 Aさんがいる部署はお局さん入れてたった4人しかいません。Aさんが一番下っ端でその次にお局さんの位置づけです。 移動もあまりないので困っているそうです。 上司もお局さんのことを指導したり、Aさんのことを「気にしないで」とかフォローすべきだと思いますが、そういったこともあまりなかったみたいです。 お局さんが一番悪いのですが、Aさんのことをフォローしなかった上司にも悪いのでしょうか?

  • イジメと待機期間

    私…会社で先輩(♀)にイジメられてます。 無視されたり、理不尽に怒られたり、仲間はずれにされたり。 だから会社辞めようと思ってます。 質問です。 会社を辞めて失業保険の申請をする時に、辞めた理由(イジメ等)によっては自己都合で退社したとしても待機期間など考慮してもらえるのでしょうか?

  • 会社のリストラについて

    工場勤務。いままで会社で正社員として普通に仕事をしていましたが、ミスもなく人なみ以上は、働いていたと思います。しかしここ最近上司にわざと仕事をさせない、わざと理不尽なしごとを与えてきます。いままでやっていた仕事も他の部署からきたひとがやっています。(以前やっていたことがあるため)ここれらは、辞めさせようとしている行為ですか?どう対処したらいいですか。

  • 殴りたくなりませんか?

    人には普段からやたら偉そうに上から目線で説教や、やたら細かい干渉、知ったかブリ、バカにしてくる癖に、こっちがバカにすると発狂したように「それムカツクわ!」と逆切れしふだし怒鳴ってくる。 無視でもしようものならそれを理由に「マナー」が悪い等の説教攻撃が始まる。 理不尽すぎてマジでうざいんですけど。 どうしたらいいですか?

  • パワハラやいじめによる退職

    職場での上司からのパワハラと職員からのいじめで心が折れそうです。上司からは理不尽な事で怒られたり高圧的な言葉や態度で対応されたり、上司のやるべき仕事や他の担当者がやるべき仕事をやらされ結局自分の担当の仕事に十分な時間を取れなかったりしています。職場の人たちはパワハラを受けている私とは関わらない様に見て見ぬふりや無視をしています。上司が去年変わってからパワハラを受け出し、それまでは普通に対応していた他の職員との関係も変わりました。家族のどこにいってもそういう事はあるから頑張って行くべきという言葉で自分なりに我慢して行っていましたが、終わらないパワハラといじめにもう心が限界です。毎日吐きそうになりなから出勤し、会社を出ると涙が出てきます。他の部署でお世話になった方々がおられその方達と会えなくなるのは寂しく思いますが、退職すべきが悩んでいます。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 理不尽な上司について

    はじめまして。題記の件について質問させていただきます。 私の上司は私に対してとても理不尽なことをしてきます。 今日あったことですが、以前に上司と他部署の方で同じ仕事をしていました。 今回、私と他部署の方(以前上司と仕事した方)で仕事をすることになりましたが、 その際に、○○○のことを私の上司を通して、私に修正するようにと依頼をした とのことを聞きました。私はそのことを上司からは聞いていませんでしたので、 上司の問い合わせたところ、私が忘れているという態度をしていました。 これでは私の評価も下がってしまいます。 こういう理不尽な上司に対してはみなさんどうしていますか? 同じ経験をされた方や皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。