• ベストアンサー

彼女との電話が苦手f(-_-;)

haru033の回答

  • haru033
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

仕事の愚痴とか、一日あった出来事友達感覚で話をしても良いのでは?? 彼女だから、何かあれば相談とかでも良いと思います。 ちなみに私の場合は、仕事の話はもちろん日常生活で おきたくだらない話しをしたり、自分の友達の話などします。友達のように話をしてしまう時もありますが、その他でも何か困った事とかあれば頼りにしてし相談したり・・・ そんな感じで話しをしています。 彼女・彼氏の関係で2年の付き合いがあるのですから 気を使わない方がお互いにとって良いと思いますよ^^; 友達のように(友達以上に)何でも話せるようになるのが一番だと思います!

jojo_dio
質問者

お礼

彼女の仕事の愚痴、ありますね。 対面して聞いてるだけで苦痛。 電話だと、上の空で聞いてしまいがち・・・ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話が苦手な自分と電話が好きな彼女・・・

    はじめまして、悩んでいることがあるのでよければアドバイスくださいm(_ _)m 今、付き合って3ヶ月ほどになる彼女がいています。 学校が同じなので、暇があれば会って話したりしています。 ただ、困っていることがあって、その彼女は電話をするのが好き?というか疲れているときなどに僕と話すと嬉しいらしく夜、毎日のように電話をかけてくるのです。 彼女が色々と話してくれるのは楽しいんですが、僕は電話が苦手でなかなか自分から話題をだすことができません。 少し沈黙になると彼女はすぐに「何か話して~」といってくるのですが、そんなに色々話すこともなく、何を話せばよいのかぜんぜんわかりません。 しかも最近、彼女は「たまには(僕から)電話かけてきてよ」と言うので、かけるのは良いのですが、話題がなかなかないので、何を話せばよいのかわかりません。 みなさんは、どのような話を恋人としていますか?友達にしつもんすると「他愛もないことを話す」といわれたんですが、その他愛もないことってどんなことなんでしょうか?

  • 電話が苦手な彼

    最近仕事が忙しい彼。 以前は日中も頻繁にメールをくれたのですが、今は朝と夜位。 今日あった事を色々話したいし聞きたいし・・・ でも、一回のメールではいろんな事が話せないし聞けないし。入力に時間も掛かりますし面倒ですしね。 で、「電話であれば入力の面倒も無く話が出来るね」と言う事になったのですが・・・・ いかんせん、彼は電話が苦手!! 「何を話して良いかわからない。間が持たないから嫌だ。」と言う理由。 確かに仕事では良く電話が掛かってくるし、かけていますが、用件を言って「じゃ、そういう事で~」と世間話をするわけでもなく、近況報告するとかも無く・・・。 以前からそれは知っていましたが、 実際に電話で話をしていると、2秒位間が空いただけで「もしも~し」と次の会話、言葉を要求され・・・ ゆっくりと会話を楽しむ事が出来ません。 私も電話での会話は得意ではないので、流れるような会話にするのに苦労をします。 電話をする前に話す事を書き出して話す様にしていますが、すごく事務的で嫌なんです。 彼を変える事は出来ないと思いますので、こちらで対策を考えないといけないと思うのですが・・・ 流れる様に楽しい会話をする為にはどの様な事に気を付けたら良いでしょうか。

  • 電話は苦手?得意?

    私はなんでもない電話がちょっと苦手です。 人との待ち合わせだとか、伝えなければいけない用件がある時は 普通に電話しますが、たわいない会話の電話が苦手です。 間があくと気まずい感じもしますし・・・ でも、この前「電話に苦手とか得意とかあるの?!」と言われました。 そこで質問ですが、あなたは電話が苦手ですか?得意ですか? 理由もあればお願いします。

  • 電話が苦手

    電話が苦手です。 たとえば何かの申し込みをする時にわからないことがあっても、質問用のダイヤルに電話をかけることができません。できたとしてもなぜか焦ってしまい途中で電話を切ったり、話の内容がわからなくなったりします。なぜでしょうか?対処法はありますか?  18歳の男です。

  • 女友達からの長電話

    女友達からの電話のことで相談させてください。 その人は私ととても仲がいいのですが、2日に一回は電話をかけてきます。お互い、仕事をしていますし、なかなか取れないので申し訳ないのですが、一回電話をすると世間話などを1時間くらい話すことになります。 私はどちらかというと、電話は用件があるとき以外かけないので、特にようもなくダラダラと話しているのが苦手です。 でも、はっきり言ってしまうのも申し訳ないような気がします。 どうしたらいいでしょうか??

  • 電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?

    電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか? 24歳女の事務員ですが、高校卒業してからずっと数社の会社で事務一筋で来ましたが、電話応対だけは本当に慣れません。 事務は向いていないのかなあ…と落ち込む事が多いです。 最近、介護職(ヘルパー)の仕事を考えるようになりました。 理由は電話応対がないし、頭を事務程使わないかなあと思いまして…。 電話応対が苦手だと事務は向いていませんでしょうか?

  • 話題を出すのが苦手です

    18歳男です。 自分から話題を出すのが苦手で、毎回相手に話題を作るのを任せています。 以下の質問にどれか一つでも結構ですので、お答えください。 ・お互いが共通して話せる話題ならどんなに些細な話題でも、下らない話題でもいいのでしょうか。 ・今まで話していた話題とは全く関係ない話題をいきなり話し出す感じでよいのでしょうか。 ・話題がなくてお互いが沈黙してしまった場合、「あっそ」と思われそうなことでも言ったほうがよいのでしょうか。 また何か思いついたときは補足で書くかもしれません。

  • 彼氏に電話したいけど

    遠距離の彼氏がいます。 彼の仕事は朝早く夜遅く、彼が帰宅する時間帯、私はだいたい寝てます。 声が聞きたくて電話したくても、まだ仕事中だったり、仕事が終わっていても仕事で疲れてるのに悪いなーって思ったりして、なかなか電話がかけられません。 そして電話かけられないのにはもう一つ理由があります。なにより私は話すのが苦手なんです。彼はいつも『いつでも電話していいんだよ』って言ってくれますが、私は“電話したい、でも何話そう?”という感じで悩み時間だけが過ぎて行きます。 声聞けないのは寂しいし… 細かいことを考えすぎでしょうか?

  • 深夜に長電話

    皆さんは、男友達と深夜に2時間も長電話しますか?お互いに彼氏・彼女がいる者同士が深夜に2時間電話するってやっぱりお互い気になっているのでしょうか?話している内容は、たわいもない話や、お互いの過去の事や、仕事の事。お互いの恋愛についてはあまり話さず。私には、男友達があまりいないので、これって浮気??と少しはらはらしています><。。 相手の男性は、何でも話しやすく、二つ年上なので、「兄みたい」と言ってます。たまにこうやって電話をするようになったきっかけは、私が体調が悪く、会社を早めに帰った日に、夜その人から「大丈夫か?」の電話をもらったことからです。電話は、むこうからかけてきます。 とりとめもなく、現状を言いましたが、向こうはどう思っているのか?妹みたいに思っているのか?ただ後輩の面倒見が良いのか?一体なんでしょう??男友達があまりいない私はちょっと混乱しています。

  • 電話が苦手です。克服すべき?

    家族や仲のいい友達以外の人との電話が苦手です。 美容院やレストランなどの予約や、『仕事』と割り切れる内容の電話はできるんです。 でも、ちょっとした知り合いとかへの簡単な確認だったりとか、ちょっとした用事での電話ができません。明らかに電話した方が早く済む話でもついメールをしてしまいます。 雑談なんて論外です。 アドレスが分からなくて電話した時は、すごくドキドキして、結局相手が出なかったりすると凄くホッとします。 電話をかけて呼び出し音が鳴っているときや、自分の携帯が鳴っていて出るまでの時間が本当に緊張して嫌いです。 頻繁にかけてくる、苦手な人から人からの電話は無視してあとでメールで「気づきませんでした」とか「外出してました」とかついウソをついてしまいます。 「電話は嫌い?」と聞かれ、「苦手です」と答えたことがありますが、「いっぱい電話したら慣れるよ」と、電話に慣れた方がいいようなことを言われました。 話すことが苦手なのではなく、電話で話すことが苦手なんです。 避けずに慣れていった方がいいんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。