• ベストアンサー

極端な考え方の夫

私の夫のことで相談させてください。 夫はタイトルのとおり、ものすごく極端な考え方をする人なんです。 物事を白黒はっきりさせたがる人と言う意味もありますが、具体的に言うと「いくら頑張っても結果が伴わないと何もしていないのと同じだ」と言うのです。 つい先ほども受験生の息子に対して「いくら塾に通い遅くまで勉強してもこんな偏差値では意味が無い。○○高校なんか行くぐらいなら就職したほうがまし。アホな学校に行って勉強してる気になるくらいなら、悪いことして刑務所入った方が根性つく」という具合です。 夫は昔、相当なやんちゃくれだったらしく、それでも何とか頑張り、進学校と呼ばれる高校に入り大学にも行きました。私と結婚して息子が生まれたときも実は大学在学中の事でした。昼、働き夜学校を2年間続けた彼のど根性には頭が上がりません。現在は知人と始めた会社の代表としてこの不景気のなか頑張ってくれています。  だから夫の言葉は自分が這い上がってきた今までの経験の中から出る愛のムチなんだというのは分かってるんです。 ただ、あまりにも表現が極端で、「○○出来ないなら死んだ方がまし。屋上から飛び降りて死ね。」 テレビゲームをする息子に「ゲームの中で戦うなら実際に外へ行って人殴って見ろ」等々あげればキリが無いです。  もちろん、息子が言い返そうものなら手も出て足もでます。私はあまり弁が立つ方ではないのでうまく言い返すことが出来ません。「死ぬ、殺す」という言葉が出たときと殴りつけた時は割って入りますが。  こんな時どういう対応をしたらいいでしょう? ちなみに、私には手をあげたりはしません。言葉の暴力は凄いですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.14

No4です。 質問者さんに言っても仕方のない書き込みも多いですね。 それをここに書いたから何の解決になるってもんでもなく、 自分の正義感が満たされるだけのように思えるんですが。 問題履き違えてませんか。 性格をかえるって難しいのです。本人が本気で変わろうと したって難しいのです。人に言われたから変わるなんてこと、 よっぽどの事がない限り中々起こりにくいんですよね。 ウチの親もこちらのご主人さんと似たタイプです。さらに 手に追えないのが、手も出る所でした。若いときに培った 信念なのか何なのか、そういう人はずっとそうだったり するんですよね。 でも私は道を反れることもなく、まともな大人になりました。 聞き流すこともするようになったし、あざ笑う時もありました。 子供はそんなに弱くありません。ウチの母親は、フォローするのが とことん下手でした。父親のいない所でこっそり批判することしか しませんでした。そういうのはね、大人になっても覚えてるもん なんです。 行き過ぎているけれど、子供に愛情はある 行き過ぎていると思うけれど、母親もそこは認めてる そこはなくさないでほしいと思います。 同意してあげるのは大切です。あれは言いすぎだよねって いうように。でもそれと批判とはまた別のもんなんです。 一旦世間に出れば、口の悪い大人は山ほどいます。 親が口が悪いと、それにいちいち驚かなくて済みます。 ものも見ようです。 >こんな時どういう対応をしたらいいでしょう? ご主人に通じようが通じまいが、自分の許せないと思う所は 訴えるべきです。子供は状況で把握します。こう言われたら こう言い返せばいいのだとか、こう思って当然なんだとか、 怒っていいんだとか、色々思うと思います。そうやって バランスをとってあげるのは大事だと思います。いざとなれば 母は父に歯向かうんだって所も見せてあげて下さい。 そして大事な事は何かって本人にいっぱい考えさせてあげて 下さい。 父のいない所で、要領を覚えさせるのもいいと思いますよ。 これを言ったら、これをしたらあの父は怒るから、こうしとき なさいって。 頑張ってください。

hanikami2
質問者

お礼

やはり、質問文だけを見ると夫って凄い悪人だなあと思いますよね。(^^; 皆さんの意見を参考にしながら、頑張ります。やっぱり、言葉の暴力に関しては黙ってられないので言い続けます。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

質問文、回答へのお礼、補足を読む限りでは「現状維持」で良いんじゃない? 旦那様は中途半端な御子息に我慢がならないのでしょうね。 遅くまで勉強しても成績が上がらいのは「やる気が無い」としか思えないのでしょう。 「いくら頑張っても結果が伴わないのは、頑張ってるふりをしているだけ」ということです。 御子息も殴られると分かっていても、言い返す気概はあるわけですし、旦那様も奥様がとめてくれるの計算しての言動でしょうから、問題は無いように思えます。 愛情を持っての言動であれば、御子息の未来に影を落とすことも無いでしょう。

hanikami2
質問者

お礼

他の家庭よりも怒り方が派手!なんでしょうか。 ComeTogetyer始め多くのかたの回答読んで色々参考になりました。なんか最後まとめてくださった感じで、ありがとうございました。「現状維持」ではなく少しでも改善できるよう頑張りますね。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.13

「会社の代表なんだから・・・」とか、「努力して這い上がってきたから」などという理由が、周りの人に対して「死ね、殺す、云々・・・」などの極端な言動をしても良い権利などない!。 愛のムチ?。絶対違いますね。 単なるストレス発散か、攻撃的性格ゆえになせる業か、自分が世界で最も偉いとでも思っているか、それは分かりませんが、一つだけ言えることは、ご主人は敵を作る一方だな~ってコトだけですね。 窮鼠猫を噛む。 知らず知らずのうちに敵を増やすか、味方を減らすかも知れませんよ。

hanikami2
質問者

お礼

仕事では確かに敵は多いかなーとは思いますね。仕事上で「死ね」とかは言わないです。 言葉の暴力に対してうまい対処の仕方とかあればいいんですけど・・・。ご回答ありがとうございました。

回答No.12

#2です >たぶん息子本人も感じてはいると思います。 息子さんとゆっくりお話してみてください。 「お父さんはあなたを愛しているのよ。それはわかる?」って わかっている「つもり」では、もし息子さんが感じてなければこの先ずっと辛い気持ちのままです。 ご主人にもお話してみてください。「あなたは子供を愛しているのよね?」と 質問者さんの文面をお読みする限りでは「親」というよりはスパルタ塾の先生のような・・・・血のつながった身内の言葉ではないような感じがします。つまり、、 「○○出来ないなら死んだ方がまし。屋上から飛び降りて死ね。」 親なら「○○できない」のであれば、できるようになるにはどうするかヒントを与えて自力でできるようにする。他人なら言いっぱなしでフォローもしない、と思います。 ご自分の経験から「死ぬ気でやれば何でもできるんだ」ということが言いたいのでしょうが、愛情表現が下手という次元の問題ではないような気がします。死んだほうがマシなんて言われて、ストレスを溜め込んだ息子さんが本当に自殺でもしたら「あーあいつはできなかったから死んだんだな」とご主人は言うのでしょうか。恐ろしいです。 自分ができたからといって、そのペースで誰もができるわけではありません。まずそのことを質問者さんからご主人に教えてあげてください。 息子さんへは精一杯のフォローをしてあげてください。愛情はあるとのことですので、「がんばってできるようになろうね。」と。 息子さんがこの先、父親と口も聞かなければ目も合わさないといった関係にならないことを祈ります。 母方の親戚にご主人そっくりの男性がいまして、現在その親子は縁切り状態です。その息子さん(現在40代)は中卒後家を出て働いて以来、父親とは連絡を取っていません。唯一、結婚式だけ会ったそうです。母親は、父親が息子さんにひどい言葉&暴力をふるってもただ黙っているだけで息子さんへのフォローはひとつもありませんでした。父親へ「少しは考えてほしい」ということも言いませんでした。 やっぱり母親の存在ってすごく大きいと思います。愛のムチなんてキレイゴト言ってる場合でもないんじゃないですか?

hanikami2
質問者

お礼

子供にはうまくフォローを。夫には・・・やっぱり、言い方に気を配ってもらうよう言い続けます。 カッとなったら抑えられない性格なんでしょうか。いつも後悔はしてるみたいです。当然、息子は父親を避けてますが。アドバイスありがとうございました。

  • mizraia
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.11

 hanikami2さん こんにちは。旦那様って、もしかして、うちの会社の社長でしょうか?はたまた、私自身かもしれません。質問を拝見し、そのぐらい、ドキっとしてしまいました。  「死ね、殺す」はさすがに使いませんが、それを差し引けば、私も旦那様と同じ様な事を息子(17歳・15歳)に言ってますし、私の会社の社長も、それはもう信じられない程、キツイ事言います。「パワーハラスメント」なんて、屁とも思っていません。でも、そのぐらいの厳しさがないと、会社をやってはいけないでしょう。社員の生活を守ってはいけないのでしょう。社長のそんな強さと社員への優しい気遣いも知っているから、今更どうこうする気はありません(^^; 会社の社長であれば、皆さん旦那様くらいの「勢い」が必要でしょう。「極端」ではなく、単に愛情表現が下手っぴなだけだと感じます。  旦那様の事はさて置き、息子さんは、お父様の事をどう感じられているのでしょうか?お母様も含め、家族の事をどう感じられているのでしょう?そこがポイントだと思います。息子さんが、ご両親の愛情もしっかりと感じていれば、まず心配はないと思います。  息子さんに、「お父さんの事、嫌い?」って聞いてみて、凄く息子さんがストレスを感じている様子であれば、貴女がホォローしてあげなければなりません。それは決して、貴女ひとりの愛情を注げばいいとゆうものではないので、息子さんに「お父さんも、貴方を愛しているのよ。忘れないでね。」みたいな事を伝えるのが、大切だと思います。  そして、ここで、「お母さんもお父さんを愛しているし。」と言えるかどうか?が、第二のポイントですね。両親が「愛し合っているか?」「お互いを大切にしているか?」を子供は意外とよく見ていて、特に思春期には、大変な影響力があります。厳しい躾に耐え、それを乗り越え克服出来るかどうか?も、これが判断基準として、大きなウエイトを占めると思います。  つまり、思春期の子供達からは、その両親の「夫婦としてのありかた」が、いつも問われていると考えていたほうが良さそうです。人は「愛に満たされた環境」に敏感であり、それを感じていれば、多少の困難は自分の力で乗り越えていけるものです。それは、大人であろうが、子供であろうが同じ事だと思うのです。  さて、そこで、息子さんと旦那様の関係を良好にする為には、まず、貴方と旦那さんの関係が良好である事が第一条件になる訳ですね。貴方が旦那様と向き合えず、愛を確かめられなければ、それを息子さんは敏感に察知して、「躾」と思って親が言う事も、なす事も、裏打ちのないたんなる「暴力」に変貌し、彼を深く傷つけてしまいます。  貴方の中にある旦那様への日頃の疑問や不満が、旦那さんの息子さんへの物言いに、投射されていると思います。旦那に厳しく言われ殴られているのは、息子さんではなく、もしかして、貴女自身なのかも知れません。私には、息子さんも心配ですが、貴女の方が心配です。貴女の心の中が心配です。  貴女が旦那様に不信感を覚えるものをまず解消出来るよう、よく旦那様と向き合う事から始めてみる事をお奨めします。それが何よりも大事です。  口で負けてしまうのであれば、この質問と回答を全てプリントして、旦那様に見て頂いたらいかがでしょうか?大変努力家で、会社を経て、維持する程の器量を持つ「男」なら、賢さも持ち合わせているはずですから。

hanikami2
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。やっぱり同じような人、いるんですね。 私も、息子の事が嫌いなのかと半分嘘泣きしながら問いつめたことがあります。(^^) そのときは(というか、いつも後で)反省しているみたいでしたが。 夫の事は愛してます。が、やはり許せない事もたくさんあって・・・。難しいですね。

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.10

うちの父に似てます^^ でも、子供のときからそういう父に慣れてました。 怖い、というイメージはいまだに払拭できませんが、愛されているんだっていうのは痛いほどわかりますので、まぁ道それずまともな?人間にはなれたと思います。 あんまり心配なさらないでも、それが愛のむちであるかぎりは道それたような子にはならないはずです。一番大事なのは、旦那様がそんなに辛口な人なんですから奥さんが子供を受け入れてつつみこんであげることだと思います。そうやってバランスをとったらベストなんじゃないかなぁとまったくの他人ですが想像でそんな風に思いました。 えらそうにすみませんでした。

hanikami2
質問者

お礼

ありがとうございます。私しだいでなんとかなるでしょうか?夫本人も自らフォローしようとしたみたいですが、ことごとく避けられてました。そりゃ、そうですよね(^^)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.9

『自分に厳しいから周りにも厳しい』というのはちょっとおかしい気がしますね。 自分に厳しいのは、自分の中で何か成し遂げたいものがあってそれに向かってがんばるためでしょう。しかし、他人には同じように厳しくすればいいというものでもないと思います。同じように息子さんに対する対応も愛情が感じられないですよね。それを彼が『愛だ』というのは勝手ですが、世間では愛情とは呼ばない気がします。 旦那さんは何を言っても変わらないだろうから、息子さんとは『距離』をとった方がいいと思います。息子さんに今の環境はよくない。勉強してても何の意味も見出せないでしょう。 息子さんには一人暮らしを始めさせて、昼は働き、夜は定時制の高校に通わせた方がいいのではないでしょうか? 旦那さんは、今の息子さんにお金をかけることは全く考えていないでしょうから、私立の高校に進学させたとしても、毎日罵詈雑言がとんでくるだけです。 そうすれば、息子さんにも我慢の限界が来て、高校を退学して家を出て行くかもしれません。 働きながら、定時制の高校で学ぶ中で、初めて勉強する意味とか、自分の将来について考える時間を持てる気がします。 とにかく、今の旦那さんといっしょにいる環境では息子さんの未来は好転しません。世の中には『根性論』で生きていける単純な人もいるかもしれませんが、多くの人は自分の行動に意味を見出しながらゆっくりと決断するものです。 言葉の暴力や親からの暴力がとんでくる環境の中で、子供が楽しく過ごせると思いますか? 勉強に集中できると思いますか? 無理です。 私の中学、高校を振り返ってみても、親は私の勉強にすこぶる協力してくれました。 親に殴られることもたまにありましたが、それは私が親に対して本当に失礼なことを言ったときだけです。 今になってみれば恥ずかしいです。 自分の価値観を押し付けられたり、自分の思うどおりにならないからといって暴力を振るわれたことはありません。

hanikami2
質問者

お礼

私も、「昼働いて定時制高校に通って早く家を出て行き」とnintaiさんと同じ事を言いました。(^^) ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.8

極端で厳しい言い方は >だから夫の言葉は自分が這い上がってきた今までの経験の中から出る愛のムチなんだというのは分かってるんです。 と思っているのなら、それはそれで個々の家庭の問題ですからかまわないでしょう。 でも、「死ぬ、殺す」はいけません。 これだけは使わせてはいけません。 生きたくても生きられない人、理不尽にも命を奪われた人、沢山います。 家族の悲しみは一生消えないと言います。 例えの言葉でも簡単に口にしてはいけません。 幸い質問者様には手を挙げないとの事。 強い態度で徹底的に話してください。 「お腹を痛めて産んだ最愛の息子に、本気でなくても死ねなどと言うな!」

hanikami2
質問者

お礼

やっぱり、軽く口にする言葉ではないですよね。 ご意見ありがとうございました。夫が口にするたび、根気よく話して行きたいと思います。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.7

>こんな時どういう対応をしたらいいでしょう?  あなたの中に「 こうしたい 」というのはありませんか?    ご主人のような考えかたの人が家庭内で一方的に発言している状況は、お子さんの人間的成長にとって好ましくないと言えます。また、このような考えかたの人が経営的立場に在るのは、社会的にもマイナスの影響が少なくないと思えますが、どうでしょうか。  ご家庭の状況を直ちに変えることはできないと思えます。   今のあなたに必要なことは、ご自分を成長させ、ひとりの「 おとな 」として、ご自分の考えかた行きかたを育てることではないでしょうか。そのような努力をするあなたの姿は、結果的に、プラスの影響を周囲に及ぼすことになると思えます。(^^)/  

hanikami2
質問者

お礼

そうですね。やっぱり「死ぬ、殺す」と言う言葉は辞めさせたいですね。頑張ってみます。ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

これまた極端と言うか、例えが下手ですね。極道漫画の読みすぎなのではと思うくらい。(笑) 基本的には、NO.4さんの言われるように、お母さんがフォローしなきゃ辛いですね。 旦那さんの論理も判らなくは無いし、実際、僕も子どもたちに「勉強したくないのならそれでも構わないけれど、自分で食べていけるように何か見つけなさい。」とか「どこかに丁稚奉公に行く?」などは言うけど、生き死にを簡単に引き合いに出して欲しくないですね。想像力が欠如しています。良くそれで会社の代表が勤まりますねー。 確かに実社会は日々戦いですが、勝ち負けだけの判断でこの世は生きていけないけどなー。金銭や権力・暴力などで得たものは、それが無くなった時に全てを失うと思うのだけどなー。 まぁ、周りにも一代で事業を大きくした人が居るから、比較的そんな方に多い傾向だと思うけれど、結局、得たものを失うのが怖いから、勝ち続けねばならないと思うのでしょうね。勝ちつづけられるわけが無いのに。 最後に。 自分の子どもだからって、同じなのは遺伝子の何割かだけで全く別の人格ですよ。生まれてきた時代も違えば、環境も違う、何よりも親が違う、そんな違う人に自分が経験したとは言え、しかも、たった数十年で見知った価値基準なんて押し付けたってしょうがないじゃない。って、僕は思います。あくまでも参考程度でしょう。へんな固定概念を植え付けたら、余計に彼らの自由な発想の妨げになるのでは?ってね。 所詮、どんなに大変な世の中でも、それを考えて生き抜くのは彼ら自身なのですから。 おまけ。 旦那さんを一方的にけなしている訳ではないです。一番、心配なのは貴方との意見が違うのに旦那さんご本人に言えないところです。勿論、日常生活において争いは少ないに越した事は有りませんが、子育ての基本方針は一致していないと、お子さんに何か異変があったときに、「私はそんな風にしたくは無かったのに」と、亀裂が入りやすいと思いますよ。 如何ですか?

hanikami2
質問者

お礼

そうですね。息子に対してはうまくフォローしていけるように頑張ります。夫には、みなさんの意見を参考にして話してみます。ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.5

sumoです。私が思っている事をちょっと書かせて下さいね。 hanikami2 さんは、旦那様とお仕事も一緒にされていて多分、性格や本質的な部分、それから実際の努力も見ておられるので、多少旦那様が無茶だなと思う発言をされても大人だし大目に見られると思うんですよね。  で・・・息子さんは、そんなお父さんを尊敬していて、お父さんが多少乱暴な事を言っても、ある程度は自分が悪いから仕方が無い・・・と納得されているんでしょうか?  ここら辺が私の心配ごとです。  こんな時どういう対応をしたらいいでしょう? という事でしたので、出来れば息子さんと会話をたくさんしてあげてください。  お父さんは口下手で、本当はあなたを大切に思っているんだけど、ちょっと言い方があなたには腹が立ったかもしれないけど・・・。  今のお父さんの言った事を聞いて、あなたはどう思ったの?悔しいと思ったら、見返してみたら? ・・・と子供さんの気持も汲みつつ、旦那さんの気持も代弁して、ただ好き放題言っている訳ではないという部分を理解させてあげて欲しいと思います。  私には、弟がいるのですが、中学時代は父親には敵わない状態でしたが、高校に入ってボクシングを始めた時に、うっぷんがたまっていたのが爆発して父親を殴り血を吐くほどなぐりました。  その場に、私と母がいてすぐ止め事件にまではなりませんでしたが昔のうっぷんをはらしたといっていました。 まして、今の子供はTVゲームの関係などもあり、切れると本当に怖いです。  人の死=また生き返ると思っているという統計も出てましたから。  今は、大人しくしていても、あんまり続くと危険ですから、お母さんがホローしてあげてくださいね。

hanikami2
質問者

お礼

今の時代、子供に手をあげる親って少ないんでしょうか? 息子の友達には親に手をあげられた事が無いという子もいるみたいです。息子の気持ちをフォロー出きるように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう