• ベストアンサー

ユーザー(?)について

ユーザーを作成すると1台のPCを分けて使えると知ったのですが、 ソフトやゲームなどインストールした時、全ユーザーに影響してきますか? その場合、アンインストールしたら消えると思うのですが、 アイコンはどうなるんでしょうか? 自分の所は消せても他ユーザーに残っているのではないかと心配です。 もう外されているソフトのアイコンが相手の所にたくさんあっても困るので; 相手に迷惑を掛けず自分も気軽に遊べばいいのですが・・・ もし判る方がいましたら是非教えて下さい! どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.3

98で複数のユーザーが共有するのですね。 その場合、どのユーザーでもプログラムを共有することができます。 インストールしても共通のデスクトップ環境ではなく、個々のデスクトップを設定すれば自分の環境だけアイコンが作られます。 他のユーザーが使えないかと言うとプログラムファイルは共用していますので、スタートボタンの右クリックのエクスプローラで実行することができます。 必要ならばコピーをしてアイコンをデスクトップに作ることもできます。 一応入り口は別になっているけど中で繋がっている混浴みたいな状態です。 何のためのユーザー管理なのか良く分かりませんので、リソースキットを導入してシステムポリシーを設定することをお勧めします。(設定を簡単にいじれないようになります) プライバシーやセキュリティなどの問題がある場合はWindows2000やXPの導入をお勧めします。

kiyo_vv
質問者

お礼

よく判りました!! ご丁寧な説明、本当に有り難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#9381
noname#9381
回答No.2

基本的に環境は各ユーザー共通だったはず。  一人一人違った環境にしたければWindows 2000 とか Windows XPを使うことになります。

kiyo_vv
質問者

お礼

Windows2000かWindowsXPを入れなければいけませんか、、 現段階で完璧に分けると言うことは無理なんですね! どうもありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

Windows2000/XPの場合は アイコンをAll USERS配下のデスクトップやプログラムに登録してください。 自分だけの場合は、自分の配下に設定になります。

kiyo_vv
質問者

お礼

Windows 98なのですが大丈夫でしょうか・・^^; ご回答有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同一ユーザーとはユーザーアカウントが同じこと?

    お世話になります。よろしくお願いします。 最近はPCとタブレットの複数持ちの人が増えたので、Officeなどのソフトも同一ユーザーの使用が条件で、PCとタブレットの1台ずつの計2台までインストールできるものが増えました。 そこで疑問に思ったのですが、同一ユーザー使用が条件のソフトをPCとタブレットの2台にインストールする場合は、PCとタブレットのユーザーアカウントが同じでなければならないのでしょうか? PCとタブレットを連携して使う時に紛らわしいので、私はユーザーアカウントをわざと変えて登録しました。 PCに入れているAdobeのAcrobatやMS Officeをタブレットにもインストールしようと考えているのですが。 http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7318.html このあたりの事情が分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーザーの切り替え後、動きが重くなります。

    Vistaでユーザーの切り替えを行うと、タスクトレイに出てくるアイコンが少なくなり、動きが非常に遅くなります。再起動など、シャットダウンをして切り替えると通常通りに動きます。ハードディスクやOS自体に何か不都合があるのでしょうか。 PCはダイナブックAX/52F、セレロン550(2GHz)、メモリは2GB、HDDは160GBです。まだ買って1週間ぐらいですが、自分のいらないプレインストールソフトをアンインストールしています。パソコン歴は10年以上あり、起動に影響を与えるかどうかの判断はできるつもりです

  • ユーザー別のソフトのインストール

    「ヘルプとサポート」の他に、ここで「ユーザー切り替え」「ソフトのインストール」「デスクトップアイコン」で検索しましたが、うまく出なかったので質問します。 XP Home Edition SP2 1台のパソコンを二人のユーザー(私と息子)で使っています。 お互いのパソコン内容に関知しない暗黙の了解ができています。 さて、私は別にインストールしたくないけど、息子が自分のユーザーログオン時にインストールした音楽ソフトがあります。 これが、私のデスクトップにもアイコン表示されているのがいやだったんで、自分のログオン時にそのショートカットをごみ箱に移したら、息子のまで消えてしまったので、慌てて戻したことがありました。 質問は ・各個人それぞれにインストールするソフトを、自分だけのデスクトップのみにショートカットとして置いておく(あるいは自分だけのデスクトップから削除する)ことはできないのか ・これ以後、インストールするときにこうならないようにする方法はあるのか の2点です、よろしくお願いします。

  • ユーザーの追加

    家庭にPC(ビスタ)が1台あるのですが嫁と自分でユーザーを分けようとして追加で嫁のユーザーアカウントーを作成しました。嫁がやっているオンラインゲームがあるのですが追加した嫁用のユーザーではできません。ファイルをクリックすると【アクセスできません。アクセス許可がない可能性があります】と表示されます。どうすればできるのでしょうか。ちなみに自分が【管理者】で嫁用が【標準ユーザー】です。

  • Windows2000のユーザー設定について

    複数の人間でWINDOWS2000のパソコンを使っています。 特定のユーザーでログインしてインストールしたソフトは、他のユーザーでログインしてアップグレードやアンインストールしても問題は起きないのしょうか? 今までおもにそのパソコンを管理していた人間がいなくなるので、ユーザーを消去したいのですが、何か影響が出るのでしょうか?

  • アプリケーションソフトをユーザー毎にインストールしたい

    WindowsXPで1台のPCを2ユーザーで使っています。今あるソフトをAというユーザーだけが使えようにインストールしたいのですが、このようなことができますか、できましたら、どのようにしたらできるか、教えて下さい。

  • ユーザーアカウント

    最近パソコンを買ったばかりの超初心者です。 家族で1台を使うので、家族それぞれトップを分けるためにアカウントの作成まではやったのですが、ログオンとログアウトの設定をしようとすると「最近インストールされたプログラムにより、ようこそ設定や簡易切り替えの設定が無効化されているため、アンインストールする必要があります」と表示されてしまいます。 けれど、買ってからやったことと言えば、CDから曲を落として聴いたぐらいで、何かのソフトをインストールした覚えは全くありません。 どうしたら良いのか知っていたら教えてください。 また、自分で気づかないうちに何かをインストールしていた、ということはありえるんでしょうか?

  • ユーザーコントロール

    Visual Basic 2008 ExpressEditionをインストールしたのですが、新しいプロジェクトの作成でWPFのユーザーコントロールを作成するアイコンが見当たりません。FormやWPFアプリケーション、クラスライブラリを作成するというアイコンはあるのですが。 ユーザーコントロールを作成出来るようにする方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Windows 7 管理者と標準ユーザーについて

    Windows 7を使っています。 管理者アカウント1つと、使用者の人数分の標準ユーザーアカウントを作って、 通常は皆標準ユーザでログインして使ってます。 その際標準ユーザーがソフトをインストールするには管理者のパスワードが要求されて、その後、 全員の標準アカウントに対してソフトがインストールされるかと思いますが、 自分だけのアカウントにインストールさせる(または自分だけ使えるようにする) にはどうしたらよいでしょうか。 またソフトによっては標準ユーザでインストールすると、 ”デスクトップにアイコンを作る”を指定してもアイコンが作られなかったり、 スタートメニューに登録されなかったりします。 さらにAdobe Readerを標準ユーザーでインストールすると最終段階でエラーが出て インストールが完了しないということもあるようです。 こんな事なら全員管理者ユーザーにしようかと、めげそうになるのですが、 標準ユーザーが問題なくソフトのインストールをするにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 別ユーザーでの起動

    初めて質問させて頂きます。 早速本題からなのですが、コンピュータのユーザーを切り替え、 ゲストユーザーでゲームの起動を行おうとすると、そのゲームが ダウンロード、インストール済みであるにもかかわらず、インス トーラが起動してしまいます。 その上、インストーラはいつでも利用者が多い事によるエラーの 様な表示が出て、強制終了になってしまいます。 ゲームはサイト上のスタートボタンをクリックするとプログラム が起動するという形式です。 ゲストユーザーではCドライブにあるファイルを認識できないの でしょうか? ゲストユーザーでメインユーザーと同じ様にゲームをプレイ出来 る様にしたいのですが、何が問題なのかを教えて戴きたいです。 ・OS:Vista ・メインのユーザーでは起動、ログイン、インストールが行える。 (↑試しにアンインストールしてメインのユーザーでインストールを してみた所、そちらでは正常に機能しました。) これだけでは特定し辛いかも知れませんが、 お心当たりのある方はよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 新PCに変えました。「洋形4号」サイズがないのでプリントサーバープロパティーより「封筒洋形4号」を選択するも用紙の保存が出来ません。
  • 反映された用紙を印刷すると無反応です。何をどうすればいいのでしょうか。
  • お使いの環境はWindows 11で、有線LANで接続されています。電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る