• 締切済み

ユーザーの追加

家庭にPC(ビスタ)が1台あるのですが嫁と自分でユーザーを分けようとして追加で嫁のユーザーアカウントーを作成しました。嫁がやっているオンラインゲームがあるのですが追加した嫁用のユーザーではできません。ファイルをクリックすると【アクセスできません。アクセス許可がない可能性があります】と表示されます。どうすればできるのでしょうか。ちなみに自分が【管理者】で嫁用が【標準ユーザー】です。

みんなの回答

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

管理権限の必要なオンラインゲームもありますが、 普通の場合は、標準ユーザーでも出来ます。 一旦、アンインストールして、嫁のユーザーアカウントでログオンしてから、再インストールします。 その時に、管理者のパスワードの入力を求められますから入力して続行します。 標準ユーザーでも「読み取りと実行」は許可されていますので、ゲームの実行は出来ます。 UAC機能を停止してない場合は、管理者アカウントでも、標準ユーザーと同じ権限で運用しています。 そして、管理者権限の必要な時は確認を求められます。 標準ユーザーの場合は、管理者権限のパスワードも必要となります。 しかし、ソフトの実行は、管理者権限を必要としません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

嫁用に管理権限を与える必要があります。 コントロールパネルにユーザーアカウント的な名前のアイコンがあると思います。 そこで、管理者権限の付与が可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win7 pro ユーザーアカウントの追加と削除

    パソコンを新しく買い、ユーザーを登録しました。 学校用のユーザーアカウントを追加して、そちらを管理者にしたので元のアカウントを消してしまいました。 学校用のユーザーはlocalnetで繋いでいます。 そしたらalt+ctrl+deleteで入った時に、[他のユーザー][指紋認証][他のユーザー]と表示されるようになり、アカウントが追加できなくなりました。 コントロールパネル→アカウントの種類の変更しかなく、そこから追加→ユーザー名とドメインを入力→標準ユーザーで完了しても「ユーザー ○¥△ が存在しないため、○\△に対して標準のユーザーアクセスは許可されませんでした。」と出てきました。 元のきれいな画面に戻すにはどうしたらいいでしょうか…よろしくお願いします。 やむを得ない場合はリカバリーも考えています。リカバリーのやり方も教えて下さい(DELL Vostro 3750です)

  • ユーザーの追加ができません。

    最近小規模なネットワーク管理を任されてしまい、 日々勉強の毎日なのですが、 表題のとおり基本的なことがどうしてもできません。 詳しくご説明しますと、 サーバーがウィンドウズ2000サーバー クライアントがウィンドウズXPプロフェッショナル5台 ウィンドウズ2000プロフェッショナル1台 の社内LANなのですが、 新しくユーザーが増えまして、 ユーザーの追加をしようと思ったのですが、 サーバーのコントロールパネルに ユーザーアカウントアイコンがないのです。 いったいどこで追加すればよいのか まったくわかりません。 もしかするとサーバーが壊れているのかも知れません。 どなたかご教授ください。 また、追加質問ですが、 ウィンドウズ2000サーバーを ウィンドウズアップデートでアップデートしても よいのでしょうか?

  • 共有フォルダにパスワードをかけて ネットワークユーザーのアクセスを限定したい

    現在シェアリングオフィスのLAN内で仕事をしております。 そのため複数の会社が混在しております。 そこで、社内の人間だけはファイルを共有できて、他の人はアクセスできないようにしたいのです。 そこで、フォルダにアクセスできるネットワークユーザーを限定したいのです。 そこで以下の情報を参考にしてみました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html エクスプローラを起動し、共有したいフォルダを右クリックして [共有(共有とセキュリティ)] をクリックします。 「このフォルダを共有する」にチェックし、「アクセス許可」ボタンをクリックします。 「追加」ボタンをクリックし、アクセス権を設定したいユーザーまたがグループを追加して「OK」します。 追加したグループまたはユーザーに、適切な許可アクセス権を与えます。 アクセス許可のユーザーを加えようと思ったのですが、「追加」の際にネットワークのユーザーを加えることができません。 「場所」で自分のPCしか選択できず、自分のPC内のユーザーしか追加することができないのです。 どのようにしたら、LAN内の他のPCのユーザーを追加できるのでしょうか?

  • Google Analyticsのユーザー追加

    Google Analyticsのユーザー追加についてなんですが、 1.追加する際に登録するメールアドレス?はgmailでないとダメですよね?他のでも可能ってことはありますか。 2.管理者権限付けた場合のデメリットってありますか。 3.追加されたユーザーは、自分のgoogleアカウントとパスワードでアナリティクスに、   ログインできて、サイトのアクセス情報とかが見れる。・・・で合ってますか?

  • 共有のアクセス許可のユーザー追加について

     ネットワークを使ってフォルダを共有する際に、ユーザー毎にアクセス許可を設定したいと思っています。  共有したいフォルダの「共有とセキュリティ」→「共有タブ」→「アクセス許可」→「追加」と進み、「ユーザーまたはグループの選択」でネットワーク上のユーザーを追加したいのですが、「場所」の欄に自分のコンピュータしか表示されず、他のユーザーの追加ができません。  共有フォルダはXP Pro上にあります。  ネットワークからアクセスしたいのは、XP Home と2000です。   現在は「Everyone」に読み取りのみ許可をしています。この状態ではWorkgroup上にはお互いのコンピュータが見えており、共有フォルダの読み取りができます。  以前、簡易共有を使用して共有していたらウィルスを投げ込まれた事があり、また、共有フォルダがあるXP Proは会社に持って行って使用する事もあるので、何らかの制限をしたいのです。  解決方法をご存知の方、すみませんが宜しくお願いします。

  • ユーザー追加し、既存ユーザーと同じにするには?

    こんにちは、wakaranWinです。質問は、2・3年前から使用しているノートPC(Windows 10)が有ります。今、社内Lanを構築しています。サーバーの 共有フォルダー、アクセス許可においては、ユーザー名の指定をするアクセス、ルールにしました。そこに、この「2・3年前ノートPC」をネットには、新しいユーザーを追加して、サーバー、アクセス許可の設定をし、サーバーアクセスは良好ですが、この「2・3年前ノートPC」に既にインストールされたプログラムが多数有りまして、旧ユーザーの時と同じに動作・環境にできないか?言われました。そこで、旧ユーザープロフィルを新ユーザープロフィルにコピーし、試してみましたが、満足できずにいます。又、プロフィルコピーの場合にも、幾点か不都合が生じて、コピーも完璧ではないようです。 どなたか、この様に旧プロフィルから新プロフィルに完璧なコピーツール等をご存じの方が居りましたら、アドバイスください。宜しくお願いいたします。WakaranWin。

  • MacのWindowsユーザアカウントを制限したい

    複数のユーザで1台のMacを使用しています。 ユーザごとにログインとログオフをすることでマックユーザどうし完全に別のパソコンのように使用できています。これには大変満足しています。ただBoot Campを使ってWindowsVistaを起動した場合にも1台のMacを完全に別のパソコンとして利用したいのですが、管理者アカウントと同じように全てのフォルダにアクセスすることができます。MacOSの通常ユーザのようにアクセスできるフォルダを制限する方法をご存知の方いらっしゃいますか? フォルダにアクセスできる範囲で言うと以下の順位になってしまいます。 1)MacOS管理者ユーザ 2)BootCamp/Vista管理者ユーザ 3)BootCamp/Vista標準ユーザ 4)MacOS通常ユーザ (OS X v10.6 Snow Leopard)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アカウントとフォルダのユーザー権限について

    管理者がCドライブ直下にフォルダを作成し、 そのフォルダに対し管理者(グループ:Administrators)は、アクセスできるが 一般ユーザー(Users)はアクセスできないようにしたいです。 そのフォルダで右クリックし、プロパティを選択、 セキュリティーの設定で管理者グループはフルコントロール許可で、Usersはフルコントロール拒否としました。その時点で管理者はそのフォルダを 開くことができないとだめなはずですが 管理者すらアクセス権限がありませんとなります。 他に設定する項目があるのでしょうか?

  • Vistaで新規ユーザーアカウントが作れません。

    素人質問ですみません Vistaで新規ユーザーアカウントが作れません。 コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントの種類変更→追加で追加しようとしたんですがユーザー名・ドメインを入力しても「●●●●●●は存在しないため●●●●●●に対してユーザーアクセスは許可されませんでした。」とアラートが出てしまいます。 ネット等で調べたのですが新規ユーザーアカウントを追加する画面もちょっと違うのですが何が間違っているのかわかりません。お助けいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • ユーザーアカウントについて

    ユーザーアカウントについての質問はたくさんありましたが、どうしても自分と同じような例がなかったので、質問させて頂きますm(_ _)m ちなみに僕はパソコン初心者です。 windows vistaを使っています。 ユーザーアカウントの追加をしたくて、コントロールパネルの中の 「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックしたのですが、 クリックしても何も表示されなくて困っています。 「ユーザーアカウントの追加または削除」、「任意のユーザーへの保護者による制限のセットアップ」の前にセキュリティーのマークのような ものが表示されていて、このマークが表示されている項目はクリックしても表示されません・・・。 ※このパソコンを購入したのは先月で、管理者は僕になっています。 どなたかわかる方がいらっしゃれば、回答お願い致しますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • PCやMOS(パワポ)などに詳しい方に、タスクバーでピン留めしたパワポで保存したデータが開かない現象について教えてください。
  • タスクバーのパワポで保存したデータを開こうとすると、「ファイルが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されます。
  • タスクバーから直接開くと9割の確率でエラーが起きますが、エクスプローラーや新規で開いたパワポからは問題なく開けるという現象です。対応策としては、エクスプローラーや新規で開いたパワポからデータを選択して開くようにしてください。
回答を見る