• ベストアンサー

経営者への不信感

現在勤めている会社の経営者の言動について疑問があるので質問させてください ①経営者が従業員(Aさん)の悪口を従業員(Bさん)に何度も言う ②クレーマー気質な顧客の悪口を経営者が率先して言っている ③経営者が入社したての従業員(Bさん)に3日連続かわいいと言う ④自分の会社の経営者がこんな感じだったらどうしますか?転職する?スルー?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (689/1402)
回答No.6

再度、回答させて頂きますね。 私がBさんの立場だったら、 やはりあなたと同じように嫌な気持ちになると思います。 ですから、私の場合は一応、社長には言います。 もちろん、穏やかに、社長を糾弾するとか、 注意するとか、怒りを買うような言い方はなるべくしないよう気を付けて、 「悪口を言いたいお気持ちは、わからなくもないですが それはやめられた方がいいと思いますよ」って。 「経営者的にまずいと思いますけれど、 社長はどのようにお考えなのですか?」って。 その返答次第によっては、 私は会社を辞めるでしょうね。 穏やかに言ったことに対して、 怒りで返答してくるのか 真摯に受け止めて改善しようとしてくれるのか・・・ もし、後者であるのなら 将来性もあると思いますが 怒りで返してくるようであれば その程度、ということですから 見限って辞めるでしょうね。 レベルの低い人と一緒に居ても 自分にプラスになることはありませんからね。 言ってわかる人とわからない人がいますけれど 果たしてこの社長は、どうでしょうね。 私は自分自身が居心地よくないと 相手にはきちんと言葉の使い方とか 態度とかを指摘します。 「それって、よくないことですよ~」とか 「ダメですよ~そんな言い方しちゃ」って言います。 改善されない人であっても 私は言うことは言います。 多くの人はみんな賢い人たちですから バカを相手に何も物を言いません。 内心で、「バカな人」と思って 放置するんです。 でも私は、今まではそのようにしてやり過ごしてきましたが おばさんになってからは、度胸が据わった、と言いますか、 言葉の使い方の悪い人には、もう思い切って言うんです。 どうせそういう人たちって 誰からも指摘などされたことのない人でしょうから ですから、あえて言ってやるんです。 そうすると、 少しは態度が変わったりすることもあるのです。 あなたの会社の社長が、どういう人かはわかりませんが 社長に物申すのもいいと思います。 その結果、 ご自分が、こんな人についていくのはいやだな、と そのように思うのであれば なるべく早く転職されて、もっとご自分が快適に働ける場所を 探される方がいいと思います。

isrnimus
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 ①に「何度も言う」と記したように①だけは以前からずっとありまして、それを指摘した結果が変わらず...今回こちらで質問したという感じなんです。 本人の中で①が癖になってやめられないのかもしれません。 一応指摘したことに関しては、どちらかと言えば真摯に受け止めてくれる姿勢ですが、結果変わらなかったものがあると「もう無駄なんじゃないか」と思っちゃいます。 たしかに間違いがあっても、“日常生活を平穏に過ごすことを選ぶ”なら放っとくのがいいですよね。 自分の場合、変に正義感が強いところがあるのか...生きづらい性格をしているなぁという自負はあります。 まずは自分の意見を相手に伝わりやすいよう的確に冷静に話せるように準備します。 丁寧に回答していただいたのでベストアンサーにさせて頂きました。

その他の回答 (5)

回答No.5

1.感心しませんね。経営者としては大いに問題あり。 2.問題なし。そういうのがガス抜きになる従業員は多い。 3.大問題。セクハラに該当しかねない。 4.自分がBではなく、経営手腕がまともで会社が安定しているなら勿論スルー。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (439/1289)
回答No.4

従業員に悪口を言ったり、「えこひいき」するような社長の会社。 それは、よごれた空気を毎日吸わされているような悪い環境に 身を置いているのと同じです。 経営者への不信感 その意識も、次第に薄れていって、当たり前になってしまいます。 問題意識があるうちに、できるだけ早く立ち去ったほうが 身のためになります。

isrnimus
質問者

補足

「汚れた空気を吸わされている」…比喩の使い方にグッときました

回答No.3

長くいればいるほど、経営者の幼稚性の被害に自分が遭う可能性が高まっていくと考えて、なるべく早く転職を決めます。 「1」は給料泥棒の無能社員のテンプレしぐさで論外だし、「2」も「1」に同じく出来損ない社会人のお手本しぐさで、「3」は言うまでもなくセクハラ、且つ周囲にも聞こえる状態で言えてしまうのは知能にも問題がありそうで怖いです。怒るかどうかが、自分が気分が良いか良くないかだけが基準になってそうで怖いのです。 Aさんに「求められればハラスメント訴訟の証言とか協力するから」と伝えて自分は次の職場を1日でも早く見つけます。

isrnimus
質問者

補足

経営者の幼稚性その通りだと思います 器じゃないですよね

回答No.2

貴方がその会社で働く目的次第ですね 経営者も人間ですし、ビジネスを本人なりに考えてやってるはずです それが嫌なら転職先を探してはいかがでしょうか?

isrnimus
質問者

補足

純粋な質問なのですが、ハラスメント行為を指摘したとこで、こういうタイプの経営者には効果はあると思いますか? やはり不満があるなら従業員側のこちらが辞めるしかないんですかね

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (689/1402)
回答No.1

経営者が他人の悪口を言おうが、 他の従業員を褒めようが、 自分に被害がなければ勤めるでしょうね・・・ 自分自身に対してパワハラがあったり 差別をされたり、 とにかく自分が嫌な思いをしないのであれば そして、給料がきちんと支払われるのであれば 辞めることなく勤めると思います。 少しでも働きにくかったり 嫌な思いを毎回するようであるのなら 辞めて他のところに変わる方がいいと思います。

isrnimus
質問者

補足

回答ありがとうございます。 あなたがBさんの立場だったらどう思いますか?参考にしたいので聞かせてください。 自分は嫌な気持ちになりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう