• ベストアンサー

偏頭痛で死ぬことってあるんでしょうか??

lotte-marinesの回答

回答No.3

こんばんは 偏頭痛って色々なケースがあると想定できますが、 ★社会等でのご自分に分からないストレス・勿論感じるストレス等の原因(人間関係が多いようですよ) ★体の不調 睡眠不足 運動不足 ★肩こり・筋肉痛・視力が落ちているだけかもって 上記ですめば、深く考えないで体調管理が一番ですけど 初期の脳内出血や血液が固まってなんて普通の生活ができる程度の脳への負担の場合もありますし、 首の骨のずれも大きな原因です。 悪くなると髄膜関連の病気であったりしますし、 一度検査してもらっては?如何でしょう! 血液検査だけでもいいとおもいますよ。 悩んでいるのであれば、やっぱり病院いくべきです。 安心を買ったと思えば何も悪くなくても、落ち着くとおもいます。 むやみに薬だす、病院はお勧めできませんが・・・

ukiukik0
質問者

お礼

ありがとうございます。 >首の骨のずれも大きな原因です。 これはちょっと怖いですね… 脳血管疾患は症状に気付かないうちに進む場合もあるんで一度病院で診てもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • 頭痛または頭がこり過ぎ?

    最近頭痛がというか、首から頭にかけての凝りがひどいです。寒いので、いつも姿勢が悪く、肩をこわばらせているから、頭までこってしまったんだと思いますし、実際もむと、こっているのが分かります。が、あんまり痛くて本当の頭痛かもしれないと思っています。血栓でも出来ているのでは?と心配です。暖房で乾燥して、頭がぼーっとしているのかも?色んな理由が考えられますが、こういう症状だったら医者に診てもらった方がいい、という良くない頭痛の症状ありますか?教えてください

  • 頭痛が治まりません。

    多分肩や首のコリからきていると思うのですが、 頭痛が治まりません。 出来るだけ薬を飲みたくないので、 薬以外で楽になる方法をご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 頭痛がひどい。

    夏休みに入ってから最近とても頭痛がひどいです。 母が元々、偏頭痛持ちで自分も頭痛持ちなのですが薬を飲めばましになることもあるし寝たら次の日にはなおったりすることもあります。 でも最近、というか3日前に頭痛がひどくなる→薬を飲む→ましになる→次の日にまた痛くなる→寝る→ましになる→次の日にまた痛くなる という感じで今に至っています… 私は今年、受験生で夏休みに入ってから今までよりも 勉強するようになりました。 1日にだいたい10時間します。 その疲れやストレスが原因だったりするのでしょうか? 肩もこったりしてます(´・ω・`)

  • ひどい肩こりと頭痛

    先日、今までに無い位の頭痛があり、そのせいで吐き気、夜も眠れなくなってしまったので脳神経外科に行きました。 頭に異常はなかったのですが、MRIをした結果、首の骨がまっすぐだと言う事がわかりました。 そのせいで、肩こりがひどくなり、頭痛にまでなってしまっていると言われました。 痛み止め、筋肉を和らげる薬をもらいましたが、そろそろ無くなります。 マッサージにも行き、首のストレッチを教わりましたが、まだ通い始めたばかりなので肩がとても凝ってしまっていて痛くて辛いです。 軽いメンタル持ちでもあり、最近ストレスが多いので、そのせいもあるかと思います。 皆さんは肩こりはどうやって改善されてますか? シップ、マッサージ器もやっていますが、頑固な肩こりです…。 オススメの何かがあれば教えて下さい。

  • 激しい頭痛が

    どなたか同じような症状の経験者に教えていただきたいのです。 今迄47年間、頭痛とは無縁だったのですが、ここ二、三日 右の頭部が激しく痛むのです。 首の辺りも 背中まで痛みます。一番痛いのが頭部です。 二、三日前 大型犬のシャンプーを済ませ、その夜はその子の病気のことで頭がいっぱいで殆んど寝ることができませんでした。それ以外でも精神的にまいってしまう出来事が色々あり しんどい毎日を送っていたのですが、そういうことが影響して頭痛がするのか?と思うようにしているのですが 殆んど初めてに近い頭痛で 痛みも激しく(日常の生活が出来ないほどではありません)もし大変な病気ならどうしたらいいのか?恐いのです。 風邪の頭痛とは全く違います。 頭部の右の 首に近い部分が主に痛みますが,右上部に移る時もあります。 脳梗塞とか脳血栓とかの初期症状なのでしょうか? 言葉が出ずらい事もたまにはありますが会話に困るほどでもなく、逆にひとつの単語を話すのに 早口でその単語を3回ほど言ってしまったり、恥ずかしい思いをしたことがあります。 疲れやストレスでよく耳が抜けなくなる事もあります。「耳がツーんとした状態の事です) 肩をあげるのがつらい事もありますが 四十肩だと思い込んできました。 犬のシャンプーをした時に ぎっくり腰的な状態になっただけならいいのですが・・ 詳しい方、これは危ない症状なのでしょうか?教えてください。 殆んど病院通いをしたこともなく 何科へ行けばいいのかもわかりません・・・お恥ずかしい。 宜しくお願いいたします

  • 片頭痛の疑問

    片頭痛について質問です。片頭痛はこめかみのあたりの血管が拡張することで神経を圧迫し、痛みが引き起こされるそうですが、確かに片頭痛の時こめかみの血管は浮き出たようになり、めっちゃいたいです。変な質問なんですが、この血管を外から少し切って血を出したら圧が逃げて痛みは治まらないのでしょうか。片頭痛もちの方はわかると思うのですが、いったん痛みだしたら薬もきかず、対処は寝るしかないです。ずっと疑問に思ってました。変な質問ですいません。

  • 頭痛について・・・

    元々、片頭痛持ちで肩こり症なので、疲れたり肩がこってくると首の辺りからつまってくる感じになり頭痛がするのですが、痛み止めを飲んだらすぐに治りその後はスッキリしていました。でもここ最近(4日前ぐらいから)薬を飲んでも効果がきれるころにはまた頭が痛くなってくるし、なんだかずっとスッキリしません。1日に2錠は使用している状態です。しかも、痛みが強いのは左側頭部で、触るとピリピリ・・なんだかジーーーーンとするような感じがするんです。今現在では頭皮は何もなっていないのですが、ただ頭が痛いだけじゃなく、ピリピリ感まであるもので、いつもの頭痛と違う気がして段々怖くなってっきています。このまま円形脱毛ができたらどうしよう?脳に何か問題があったらどうしよう?こんな症状はストレスでも起こるのかな?といろいろ考えています。病院に行ったら早いのですが・・・耐えられない痛みじゃないだけに「そこまでしなくても・・」なんて思ってる自分もいます。 こんな質問ですみませんが、今の私の状況で考えられることってどんなことか皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします。

  • 頭痛

    最近頭痛で悩んでいるので、質問させて下さい。 私は、高校の時頻繁に頭痛がしていました。その時に、頭痛外来に言った所、筋緊張性頭痛と診断されました。 その際には、薬などはなく首を回すなどして筋肉をほぐしなさい。 と言われました。 その後は、何事もなく生活していましたが、最近一人暮らしをしたのですが、その時位から頭痛がするようになりました。 普段は、なんともないのですが、休日になると頭(首の付け根から後頭部)が重くなるように、なりました。 それが起こると、立つのも動くのも辛くなり、仕方なくバファリンを飲んで、暫く横になるとよくなるの繰り返しです。 自分の中では、筋緊張性頭痛なのでは?と思い、休日前に肩や首に湿布を貼って寝ましたが、朝起きるといつものように、頭痛がしました。 この頭痛のせいで、朝や昼間に外に出られず、困っています。 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、対処法なんかがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 肩こりによる頭痛について。

    肩こりによる頭痛について。 みなさまのアドバイスをお願いいたします。 日頃ストレスを感じることが多く、肩や首がゴリゴリになっており、 毎日頭痛がします。 鎮痛剤を飲んでも50パーセント治るかな?というかんじです。 マッサージやほぐしには行っていますが、すぐに凝ってしまいます。 どうすれば良いでしょうか?

  • 酷い肩凝り、頭痛、めまい、足の痛みに悩まされています。

    酷い肩凝り、頭痛、めまい、足の痛みに悩まされています。 昨日から酷い肩凝りを感じ頭痛や軽いめまい、足の痛みがあります。頭がガンガン押し付けられるように痛かったりこめかみあたりに脈打つように痛かったりします。首や肩も重い感じです。目の奥が重かったので目を押すと頭に響くような痛さがありました。目や鼻筋にも痛みが来るときがたまにあります。首や肩はガチガチに固まっている気がします。右の太股も昨夜から筋肉痛?成長痛?のような痛みがあって今日朝起きたら歩くときにピキピキと痛むようになりました。この症状肩凝りから来るものですか?足の痛みは別ですかね?なんでも良いので楽になる方法教えてください!