- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1529/2575)
回答No.2
前の質問(https://okwave.jp/qa/q10297392.html)において、独力でhパラメータの扱いを解決なさっているのですから、この設問はその延長線上で解けると思います。 簡易等価回路の扱いであること、hie、hfeだけを数値として与えていることから、hoe、hreは無視してよいと考えてよいでしょう。 1) 入力インピーダンスは、200kΩとhieを並列合成した値です。 2) 入力電圧の交流成分viは、入力電流の交流成分ibに、上記の入力インピーダンスを乗算した値です。 3) コレクタ電流の交流成分は、入力電流の交流成分ibにhfeを掛けた値です。 4) 出力側の負荷抵抗は、RcとRiを並列合成した値です。 5) 出力電圧の交流成分は、3)の値と4)の値を乗算した値です。 6) 電圧増幅度は、2)に対する5)の割合として求められます。 上記の1)~6)を、量記号を使った文字式で書き下したうえで、それぞれの量記号に数値を代入すれば、難なく答案を作成できると思います。 技術者としての実務のトレーニングですから、Q&Aサイトに頼り切らないで、ご自身で対応することをお勧めします。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1581/4767)
回答No.1
下記動画にエミッタ接地一段増幅回路の等価回路の考え方と 増幅度の計算方法等の説明があります。ご参考下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=a2jB3jaZbFU 答えだけではなく考え方も理解できれば応用できますよ。 入力インピーダンスは説明動画の等価回路からもわかるように Pb、Pa、hieの並列抵抗になります。