• ベストアンサー

つなひきの必勝法

physicsの回答

  • physics
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

 物理学的(?)な必勝法としては、相手を引っ張り挙げるのがいいのです。  具体的には、相手を校庭に置いて自分達は2階の教室から・・・ってのが理想です。こうすると、相手は引かれないように踏ん張っても意味がなくなります。  物理的に考えてください。体重計の上で、踏ん張ろうがぼけぇーっと立っていようが、体重は変わりませんよね?  実際に2階に上がって・・・ってのは無理なので、綱に傾斜をつけます。つまり、身長が高い人を後ろに。低い人を前に配置します。そうすれば、綱に傾斜ができますよね?(一番、現実的。)  もしくは、一番前に身長の高い人を置いて、その人の肩に綱を乗せて、滑車で物を引っ張り挙げるようなカッコウにするのもいいですね。(きっと、反則だけど・・・。)  今は少ないですが、おもちゃを買ってほしい子供が、オモチャ売り場でダダをこねているとします。これを強引に連れて帰るには、子供を水平に引くのではなく、引っ張り挙げるようにすれば、鉛直方向で重力が打ち消され垂直抗力がなくなり、摩擦抵抗がなくなります。さらに水平方向に少し力を加えれば家に帰れるのです。(理論的には・・・。)

sapace-world
質問者

お礼

そうですか…。ものすごく分かりやすい説明ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • つなひき必勝法

    中学校で教師をしています。 どなたかつなひきの必勝法をご存知の方 ぜひアドバイスをください。 お願いします。

  • 棒引き必勝法

    体育祭で棒引きがあります。 僕の高校のはちょっと特殊で男子15名VS女子20名で1本だけの長い棒を自陣に持ち帰ったら勝ちというもので体育祭では一番盛り上がる競技です。 昨年は男子チームは負けました。女子は10名程がある程度踏ん張っている間に残りの半分が回り込み男子を挟み撃ちにしました。前からも後ろからも引っ張られる男子はパニックに陥りほとんどの者が転倒。あとは女子に踏まれ蹴られての惨敗。2本目もあったのですが、ボロボロの男子チームはすぐに転倒してしまい、多くの生徒が踏まれまいと棒を放棄して混戦から抜け出し敗れてしまいました。 今年こそはリベンジしたいのですが、こうした棒引きの必勝法があったら教えてください。

  • ・つなひき・

    明日中学校の体育祭で3年生の学年種目として綱引きをします。 1分半競技をし、その中で3M引ききった方が5点 その中でいい勝負となりより引いていた方が3点 常識のコツで試合に望んでいるつもりです。 が、8試合中1試合しか勝てませんでした。 私たちのクラスは気合も十分あり、決して弱いメンバーではありません。 他のクラスのカラーでは1人は理科の先生がいて、物理的にやっているそうですが、その内容はさぐることができませんでした。 私たちのしていることは単純で、 ・腰を低く ・掛け声を決める(イチ、ニ、イチ、ニとやっています。) ・順番は男子3分の2(12人)、女子18人 男子残り(6人) これでもなかなか勝てません。皆悔しがっています。 勝ちたいです。 分からないのは、 1: 間隔は詰めたほうがいいのか、あけたほうがいいのか。 2: 並び方は今のままでBESTなのか。 3: その他アドバイスお願いします。 123どれでもいいので分かる方、回答お願いします。

  • 綱取りの必勝法

    一ヵ月後の体育祭で綱取りという種目に出ることになったのですが、メンバーがあまり運動が得意ではありません。 でも、高校最後の体育祭なので優勝したいです! 綱取りの必勝法、練習法などあったら教えてください。 ちなみに、綱取りのルールは グラウンドの端にニチーム分かれてビーチフラッグのように寝ます。 そして、合図とともに走り出し真ん中にある数本の綱を引っ張り合って自分たちの陣地に綱をもって行きます。 綱が自分の陣地に多くあったほうが勝ちです。 どうしても勝ちたいのでよろしくお願いします!

  • つなひき

    綱引きをするとき、チームのメンバーが前のほうに固まって引くほうがいいと考えていましたが正しいでしょうか。 散らばっても後ろのほうに固まっても同じものなのでしょうか。 物理的に教えてください。

  • 必勝法ってー・・・・・

    この場に不適切なのは分かりますが、この競馬コーナーでルーレットと競馬には必勝法があるとの御意見がありましたが競馬には必勝法たるものはあるのでしょか?前提としてこの方は後にこの方法は必勝法にはならないとおしゃっています。皆さんのご意見お待ちしています。 追伸 よろしければ、皆さんが持つ馬券術の中で、ここまでなら他人にしゃべってもいいというものをお寄せください。非公開にはなりませんが部分的に情報交換をしませんか?

  • 必勝法って??

    こんにちは。 自分は結構パチスロが好きなほうで、時間があるとたまに行ってます。 いろいろ雑誌とかも読んで勉強もしてるんですが 負けのほうが圧倒的に多く、もう少し勝てるようになりたいです。 そこで、よく雑誌やオークションなどに載ってる 「○○必勝法!!手順は簡単。大連チャン!」 みたいなのがありますが、これって実際のところどうなんですか?? 1万くらいで、必勝法教えますみたいなのです。 実際に買って、その手順で勝ってる人いますか??

  • 必勝法

    競馬歴3年で、今だに4連敗以上した事はありません。重賞でしか勝負していませんが、去年は+120万円以上勝ちとなりました。今年は、すでに30万円ぐらい勝っています。 3連複のフォーメーションか1頭軸で、大体10点~28点購入の1点に付き1000円~1500円勝負しています。 3年間、負けなしのプラス収支となっています。 そこで質問なんですが競馬の必勝法ってマーティンディルでしたっけ?負けたら倍にして賭けるやつです。と、他に実践するのは難しいが、こんな必勝法もあるとかってありますか?もちろん聞いても実践はしませんが、面白そうで興味があります。 今まで、数えきれないほどの学者や馬券師などが必勝法を考えて、唯一残ったのがマーティンディルだけでは、ないんではないか?と疑問に思いました。例えばカジノならば赤か黒に賭ける場合、赤が連続で6回出るのを待って、6回連続で出現したら次は黒に賭ける。7回連続で同じ色が出るのは天文学的な数字になるからだそうです。ビートたけしの世界まる見えテレビで、このやり方で金持ちになった人の特集を10年ほど前にテレビでしていました。 じゃ、競馬ならどうなのか? 競馬は1番人気の馬が3着以内に来る確率は、かなり高いです。 1日で1番人気が馬券に絡む回数は4回や5回じゃありません。 それほど高い確率で馬券に絡んできます。8番人気以下の馬になると、あまり馬券に絡む回数が少なくなります。例えば1番人気の馬と18番人気の馬とでは、歴然と1番人気の方が確実です。それが、どうした?と言われれば何もないんですが、都市伝説的もしくは学者や誰かが考えた競馬の必勝法って、的中するかしないか関係なく、あるんでしょうか?

  • トランプゲームのヤフーハーツの必勝法教えてください

    私の感想ではほとんどカード運だと思うのですが 必勝法などあるんでしょうか? ヤフーのハーツしてるのですが、戦歴1000ぐらいで 1位が600ぐらいの人がいます。 その方はどんな感じでやってるのでしょうか? 聞いてみても教えてくれません。 誰か必勝法教えてください。

  • PK必勝法

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1704357 での質問の通り、私は一対一の局面にとても弱いヘッポコFWです。 PKのアドバイスとしていつもPKの時はココに蹴ると決めて そこのコースへ蹴る精度を上げて自信を付けたいと思っております。 ところで特にGKをやっておられる方に質問なのですが PKで「ココに蹴られるのが一番セーブしずらい」や 「こんな蹴り方されたらひっかかってしまう」などといった ことを教えて頂けませんか?またはGKの方以外でもPKの必勝法などあれば ご教示願います。興味があるのはGKの方で、PKでこんなことされて 「やられた!!」と思ったようなエピソードなんか聞いてみたいです。